サイトマップ 
 
 

fixationの意味・覚え方・発音

fixation

【名】 固定

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/fɪksˈeɪʃən/

fixationの意味・説明

fixationという単語は「固定」や「執着」を意味します。この言葉は、何かに強く集中したり、特定の対象に対して過度の注意を向けたりする状態を表します。心理学の分野では、特に幼少期の経験や学習の過程で特定の事象や対象に強く執着することを示す場合があります。たとえば、好奇心を持つ子どもがある特定の玩具に夢中になり、それ以外のものには興味を示さない状態などが考えられます。

また、fixationは視覚的な側面を持つこともあります。視線の固定や、特定の物体に目を留め続けることを指す場合もあります。このことは、観察や注意深い観察において重要です。例えば、ある物の詳細を観察する際に、その物体に視線を固定し、他のものには目を向けないことで、より深く理解することが可能になります。

この単語は、心理学や観察、行動の分野で使われることが多いですが、日常会話においても「何かに強く執着する」といった文脈で使われることがあります。たとえば、ある趣味に対する強いこだわりや、人間関係における過度の執着がfixationとして表現されることがあります。このように、fixationは様々な場面で使われ、その文脈によって意味合いが変わることがあります。

fixationの基本例文

His fixation on winning is too strong.
彼の勝利への執着心は強すぎる。
The camera's focus fixation is automatic.
カメラのフォーカス固定は自動です。
Her fixation on cleanliness is impressive.
彼女の清潔に対するこだわりは印象的だ。

fixationの意味と概念

名詞

1. 停止した発達

この意味では、発達や成長が早すぎる段階で止まってしまい、心理的な状態や行動に影響を与えることを指します。子供の成長過程での異常な発達状況が関係することが多く、時には心理的な問題を示すこともあります。
His fixation with childhood experiences indicates he has not fully matured.
彼の子供時代の経験への固執は、彼が完全に成長していないことを示しています。

2. 健康的でない執着

この意味では、特定の事や人に対して異常なほどの固執や執着を持つ状態を指します。このような執着は、映画や恋愛などさまざまな場面で見られ、時には心理的な障害と結びつくことがあります。
Her fixation on that celebrity is starting to affect her daily life.
彼女のその有名人への執着は、彼女の日常生活に影響を及ぼし始めています。

3. 固定作業

この意味では、物をしっかりと固定する作業や工程を指します。機械設備や建物の設計で用いられ、正確に物を位置づけることが求められます。工事や修理など多くのプロセスにおいて重要な要素となります。
The fixation of the equipment is critical for its proper functioning.
設備の固定は、その適切な機能のために非常に重要です。

fixationの覚え方:語源

fixationの語源は、ラテン語の「fixatio」に由来しています。このラテン語は「固定する」という意味の動詞「fixare」から派生しており、さらにそれは「固定する」「留める」を意味する名詞「fĭxus」に関連しています。「fixare」という動詞自体は、古代フランス語や古英語に影響を与え、現代英語の「fix」という単語にもつながっています。

「fixation」の意味は、特定の対象やアイデアに対する非常に強い関心や執着を指します。心理学の分野では、特に子供の発達における特定の段階にとどまることを示す場合に使われます。この言葉は、物理的なものを固定することから、精神的な固定観念や偏りをも示すように意味が広がりました。「fixation」は、さまざまな文脈で使用される重要な概念で、心の働きや行動様式を理解する上でも重要な役割を果たしています。

語源 fix
語源 fi
釘を打つ、 固める
More
語源 tion
こと
More

fixationの類語・関連語

  • concentrationという単語は、特定の物事や活動に集中することを意味します。fixationはその対象に強く執着する感じがあるのに対し、concentrationは一時的に注意を向けるニュアンスです。例:I need to increase my concentration.(集中力を高める必要がある。)
  • obsessionという単語は、特定のことに対する強い執着や取り憑かれた状態を指します。fixationが比較的穏やかな状態を指すことがあるのに対し、obsessionは病的な執着を強調します。例:His obsession with video games is concerning.(彼のゲームへの執着は心配だ。)
  • fascinationという単語は、興味や魅力によって強く引きつけられることを意味します。fixationは一種の強い執着を示すのに対し、fascinationはよりポジティブで楽しい興味を示します。例:Her fascination with nature is inspiring.(彼女の自然への魅力は感動的です。)
  • attachmentという単語は、特定の物や人に対する愛着やつながりを意味します。fixationは執着と捉えられることが多いですが、attachmentは感情的なつながりを強調します。例:I have a strong attachment to my childhood home.(子供の頃の家に強い愛着がある。)
  • preoccupationという単語は、ある考えや気持ちにとらわれている状態を表します。fixationは一種の執着ですが、preoccupationは時に思考の広がりをもつことがあり、ネガティブな印象を与えません。例:His preoccupation with success is evident.(彼の成功への関心は明らかだ。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fixationのいろいろな使用例

名詞

1. 異常な状態、発達の停止

幼少期の固定観念

この状態は、発達が早すぎる段階で止まり、通常の成長過程に悪影響を与える可能性があります。特に幼少期に見られることが多いです。
The child displayed a fixation that hindered his normal development.
その子供は、正常な成長を妨げる固定観念を示していた。
  • fixation at childhood - 幼少期の固定観念
  • emotional fixation - 感情的な固定観念
  • psychological fixation - 心理的固定観念
  • fixation on early experiences - 初期経験への固定観念
  • fixation on childhood trauma - 幼少期のトラウマへの固定観念
  • fixation in adolescence - 思春期の固定観念
  • fixation related to development - 発達に関連した固定観念
  • fixation during growth - 成長期の固定観念
  • fixation preventing maturity - 成熟を妨げる固定観念
  • fixation and regression - 固定観念と後退

2. 健康的でない強迫的な執着

人や物への執着

このタイプの固定観念は、特定の人物や物に対する過度の関心や執着を意味し、しばしば心理的な問題を表しています。
His fixation on her led to obsessive behavior that worried his friends.
彼女への固定観念は、友人たちを心配させる執拗な行動につながった。
  • fixation on a relationship - 関係への固定観念
  • fixation over a celebrity - セレブへの固定観念
  • fixation about appearance - 外見への固定観念
  • fixation on success - 成功への固定観念
  • obsession fixation - 執着的固定観念
  • fixation regarding social status - 社会的地位への固定観念
  • fixation with feelings - 感情に関する固定観念
  • fixation on possessions - 所有物への固定観念
  • unhealthy fixation - 健康的でない固定観念
  • fixation leading to anxiety - 不安を引き起こす固定観念

3. 固定状態、取り付け

物を固定する活動

この場合の固定観念は、物を確実に取り付ける行為を指します。特に医療や科学の分野で利用されることが多いです。
The fixation of the specimen was crucial for accurate analysis.
標本の固定は、正確な分析にとって重要だった。
  • fixation of tissue - 組織の固定
  • fixation process - 固定プロセス
  • fixation for preservation - 保存のための固定
  • proper fixation technique - 適切な固定技術
  • chemical fixation - 化学的固定
  • fixation in laboratory - 実験室での固定
  • fixation for microscopy - 顕微鏡観察用の固定
  • fixation artifacts - 固定アーティファクト
  • fixation of samples - サンプルの固定
  • fixation and staining - 固定と染色

4. その他

その他の関連用語

このカテゴリに含まれる用語は、特定の分野や文脈で使われる特異な言い回しや表現に焦点を当てます。
His fixation syndrome was identified by the therapist as a key issue.
彼の固定症候群は、セラピストによって重要な問題として特定された。
  • fixation syndrome - 固定症候群
  • fixation therapy - 固定療法
  • fixation mechanism - 固定メカニズム
  • fixation point - 固定点
  • fixation chart - 固定チャート
  • cognitive fixation - 認知的固定
  • fixation analysis - 固定分析
  • fixation duration - 固定持続時間
  • fixation stability - 固定の安定性
  • fixation failure - 固定失敗

英英和

  • an abnormal state in which development has stopped prematurely発育が早い段階で止まっている異常な状態退行
  • an unhealthy and compulsive preoccupation with something or someoneある物や人に対する病的で強迫的な執着強迫観念
  • (histology) the preservation and hardening of a tissue sample to retain as nearly as possible the same relations they had in the living body生体にあったときになるべく近い関係を保つために、組織標本を硬化させて保持すること固定