サイトマップ 
 
 

engagementの意味・覚え方・発音

engagement

【名】 約束

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈɡeɪd͡ʒ.mənt/

engagementの意味・説明

engagementという単語は「関与」や「参加」を意味します。この言葉は、人が何かに対して積極的に関わっている状態を表します。例えば、友達との会話やプロジェクトへの参加など、人が自ら進んで関与している様子を指すことが多いです。

この単語はビジネスや教育、社会的な文脈でよく使われます。顧客の「engagement」は、製品やサービスに対する興味や関心を示す指標として重要視されます。また、学校やコミュニティにおける「engagement」は、メンバーがどれだけ積極的に活動に参加しているかを示すものです。このように、engagementは単なる参加だけでなく、積極的な関わりや関心を強調しています。

さらに、engagementには「婚約」という意味もあります。この場合は、将来の結婚を約束する関係を指します。文脈によって意味が異なるため、使う際には注意が必要です。全体として、engagementは人がどのように関与しているかを示す重要な概念となっています。

engagementの基本例文

She accepted his engagement ring and they began planning their wedding.
彼女は彼のエンゲージメントリングを受け取り、彼らは結婚式を計画し始めました。
The company's engagement with the local community was praised by many for its positive impact.
その企業が地域社会とのエンゲージメントが多くの人から称賛され、そのポジティブな影響力が評価されました。
Engagement parties are exciting events where family and friends come together to celebrate the couple's commitment.
エンゲージメントパーティーは、家族や友人が集まってカップルの約束を祝うエキサイティングなイベントです。

engagementの意味と概念

名詞

1. 戦闘

この意味では、対立する軍勢が戦争の過程で実際に交戦することを指します。敵同士の軍の衝突によって大きな戦闘が展開されることが一般的です。この語は戦争や軍事的な文脈でよく使用されます。
The engagement between the two armies lasted for several hours, resulting in heavy casualties.
2つの軍の間の戦闘は数時間続き、多くの死傷者を出した。

2. 約束・約束された会合

この意味では、事前に計画された会合や約束を指します。ビジネスや個人の予定など、様々な場面での取り決めを表す場合に使われることが多いです。
She has an engagement with her clients next week to discuss the new project.
彼女は来週、クライアントとの新しいプロジェクトについて話し合う約束がある。

3. 婚約

この語は、結婚に関する相互の約束を指すこともあります。恋人同士が結婚の意志を示す重要な出来事として、婚約は多くの文化で特別な意味を持っています。
They announced their engagement during the family dinner.
彼らは家族の夕食中に婚約を発表した。

4. 雇用契約

この場合、特定の仕事やプロジェクトでの雇用を指します。特にパフォーマンスを行うグループや個人が、一時的に依頼を受ける場合に使われます。
The theater had an engagement with a famous actor for the upcoming show.
その劇場は、次回の公演のために有名な俳優との雇用契約を結んだ。

5. 参加・関与

この意味では、グループの活動に参加したり、関与する行為を指します。人々が集まって何かを共有したり、協力したりすることに焦点を当てています。
His engagement in community service has made a positive impact on the neighborhood.
彼の地域サービスへの参加は、近隣に良い影響を与えた。

engagementの覚え方:語源

engagementの語源は、古フランス語の「engager」に由来します。この単語は、「gnager」(束縛する、捕らえる)という動詞に、「en」(中に、内部に)という接頭辞が付いてできたものです。古フランス語の「engager」はもともと、ある事柄に参加することや他者と約束を交わすことを意味していました。さらに、この単語の背後には、ラテン語の「bāgare」(約束する、保証する)という言葉があるとも考えられています。英語としての使用が定着したのは19世紀初頭頃で、特に「参加」や「約束」、「婚約」といった意味で使われることが多くなりました。現在では、ビジネスや教育の分野で用いられることが多く、関与や参加を強調する重要な用語となっています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 ment
こと、 もの
More

engagementの類語・関連語

  • involvementという単語は、ある活動やイベントに参加している状態を指します。engagementよりも受動的な参加を示すことが多いです。例:active involvement(積極的な関与)
  • commitmentという単語は、目標や活動に対する強い意志や約束を表します。engagementが参加を示すのに対し、commitmentはその目的に対する誓いを強調します。例:full commitment(完全な献身)
  • participationという単語は、特定の活動やイベントに出席することを指します。engagementは活動への興味を含むことが多いため、participationは単に出席を示す場合があります。例:active participation(活発な参加)
  • connectionという単語は、人や物事との結びつきや関係性を指します。engagementが相手に興味を持つことを強調するのに対し、connectionはその関係を重視します。例:emotional connection(感情的なつながり)
  • interactionという単語は、他者とのやり取りや影響し合うさまを指します。engagementが関与している状態を示すのに対し、interactionはその行動や過程を強調します。例:social interaction(社会的な交流)


engagementの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : involvement

involvement」は、ある事や活動に参加したり関与したりすることを指します。この単語は、特に人々が何かに積極的に関わることや影響を与えることに焦点を当てています。例えば、学校のプロジェクトや地域のイベントに参加することが「involvement」の典型的な例です。
engagement」と「involvement」は、どちらも「関与」や「参加」を意味しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「engagement」は、より深い関与や感情的なつながりを含むことが多く、特に人が自発的に参加する場合によく使われます。例えば、恋愛関係や仕事に対するコミットメントなどが「engagement」の例です。一方、「involvement」は、参加の程度が浅い場合や、義務感からの参加も含む広い意味を持つことがあります。このように、ネイティブの感覚では「engagement」はより強い情緒的なつながりや熱意を表し、「involvement」は参加そのものに重点が置かれる傾向があります。
I want to encourage more student involvement in school activities.
私は学校の活動にもっと多くの生徒の関与を促したいです。
I want to encourage more student engagement in school activities.
私は学校の活動にもっと多くの生徒の参加を促したいです。
この例文では、「involvement」と「engagement」が置換可能です。両方とも学校の活動に参加することを意味していますが、後者はより積極的で情熱的な参加を示唆します。

類語・関連語 2 : commitment

commitment」は、特定の目標や活動に対する強い意志や約束を意味します。この単語は、責任感や忠誠心を伴い、何かに対して真剣に取り組む姿勢を示します。仕事、学業、または人間関係において、commitmentは長期的な関与や努力を必要とする場面でよく使われます。
engagement」と「commitment」は似たような意味を持つと考えられがちですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「engagement」は、参加や関与を指し、その活動に対する興味や活発な参加を強調します。一方、「commitment」は、より深い約束や覚悟を感じさせ、単に参加するだけでなく、責任感を伴う状態を指します。例えば、イベントへの「engagement」は参加することに焦点を当てていますが、そのイベントに対する「commitment」は、成功のために努力し続けることを意味します。このように、engagementは積極的な関与を、commitmentは深い約束を示す言葉として使い分けられています。
I made a strong commitment to finish my project on time.
私はプロジェクトを時間通りに終わらせるために強いコミットメントをしました。
I made a strong engagement to finish my project on time.
私はプロジェクトを時間通りに終わらせるために強いエンゲージメントをしました。
この文脈では、「commitment」と「engagement」は置換可能ですが、ニュアンスが異なります。「commitment」は、プロジェクトを成功させるために自分が尽力するという約束を示しますが、「engagement」はそのプロジェクトに関与する姿勢を強調しています。
She showed a great commitment to her studies, often studying late into the night.
彼女は勉強に対して大きなコミットメントを示し、しばしば夜遅くまで勉強していました。

類語・関連語 3 : participation

participation」は、何かに参加することや関与することを指します。特に、イベントや活動、プロジェクトなどに積極的に関わることを意味します。この単語は、個人がグループやコミュニティの活動に参加する際に使われることが多く、協力や共働を強調するニュアンスがあります。
engagement」と「participation」は、どちらも「参加」という意味を持っていますが、ニュアンスには違いがあります。「engagement」は、単なる参加にとどまらず、感情的、心理的な関与を含むことが多いです。例えば、授業における生徒の「engagement」は、ただ座っているだけでなく、興味を持って積極的に参加している状態を示します。一方、「participation」は、あくまで物理的な参加に焦点を当てることが多く、その活動にどれだけ関与しているかの深さを必ずしも含みません。つまり、「engagement」はより深い関わりを示す場合が多く、「participation」は単に参加することに重きを置いていると言えます。
Many students showed great participation in the science project.
多くの生徒が科学プロジェクトに対して素晴らしい参加を示しました。
Many students showed great engagement in the science project.
多くの生徒が科学プロジェクトに対して素晴らしい関与を示しました。
この例文では、「participation」と「engagement」は同じ文脈で使われており、どちらも学生の活動への参加を示しています。ただし、前者は物理的な参加、後者は感情的な関与を強調している点が異なります。

類語・関連語 4 : connection

単語connectionは、物事や人々の間に存在する「つながり」や「関係」を示す言葉です。感情的なつながりや物理的な接触、または共通の興味を持つことによる結びつきを指すことがあります。この言葉は、特に人間関係やコミュニケーションにおいて重要な役割を果たします。
一方で、engagementは「関与」や「参加」を意味し、特定の活動や状況に対して興味を持ち、積極的に関与することを強調します。例えば、授業での生徒の関与(engagement)は、ただ単に出席しているだけでなく、積極的に学習に参加することを意味します。ネイティブスピーカーは、connectionを使う場合は人や物事の間の関係性に焦点を当てる一方で、engagementを使う場合は、その関係に対するアクティブな参加や興味を強調します。このため、connectionはより受動的な関係を指すのに対し、engagementは能動的な関与を示すという違いがあります。
They felt a strong connection after talking for hours.
彼らは何時間も話した後、強いつながりを感じた。
They felt a strong engagement after talking for hours.
彼らは何時間も話した後、強い関与を感じた。
この文では、connectionengagementが同じ文脈で使われており、どちらも人々の間の関係や参加感を示しています。しかし、connectionは感情的な結びつきに重点を置き、engagementはその関係に対する積極的な参加を強調しています。

類語・関連語 5 : interaction

単語interactionは、「相互作用」や「やり取り」といった意味を持ちます。人々や物事の間で行われる双方向の関係を示す際に使われ、特にコミュニケーションや社会的な関係において重要な概念です。例えば、友達との会話や、オンラインプラットフォームでのユーザー間のやり取りなどがinteractionに該当します。
単語engagementは、一般に「関与」や「参加」といった意味で使われますが、特に人々が何かに積極的に関わることを強調する際に用いられます。例えば、イベントへの参加や特定の活動への関与を表現する際に使われることが多いです。対するinteractionは、より広い範囲のコミュニケーションや関係性に焦点を当てており、必ずしも積極的な関与を必要としない場合もあります。言い換えれば、engagementは深い関与を示すのに対し、interactionは相手との関係性の中でのやり取りを強調します。例えば、クラスでの生徒同士のinteractionは、単なる会話のやり取りを指しますが、授業に対する生徒のengagementは、学びへの関与や興味を示すものです。
The teacher encouraged more interaction among the students during the group project.
教師はグループプロジェクト中に生徒同士のより多くのやり取りを促しました。
The teacher encouraged more engagement among the students during the group project.
教師はグループプロジェクト中に生徒たちのより多くの関与を促しました。
この文脈では、interactionengagementは置換可能です。どちらも生徒同士のコミュニケーションを促す意味合いを持ちますが、interactionは単なるやり取りに焦点を当てているのに対し、engagementは積極的に関わることを強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

engagementの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

フライトドクターの恋愛(ミルズ&ブーン・メディカル)

【「engagement」の用法やニュアンス】

このタイトルでの「engagement」は、恋愛や関係の深まりを示唆する言葉であり、婚約や感情的な結びつきの意味を持っています。医療の背景にあるため、仕事と恋愛の葛藤も暗示されるニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
南部の暮らしの美味しい食べ物エンゲージメントカレンダー

【「engagement」の用法やニュアンス】
このタイトルの「engagement」は、料理や食事を通じての人々のつながりや関わりを示しています。美しい食べ物を通じて、生活やコミュニティとの深い関わりを楽しむことを表現しています。


【書籍タイトルの和訳例】

外科医の婚約願望

【「engagement」の用法やニュアンス】

engagement」は「婚約」を意味し、特に恋愛関係の重要なステップを示します。このタイトルでは、外科医の個人的な願望や人生の選択を強調し、専門職と私生活の交差点を表現しています。


engagementの会話例

engagementの日常会話例

「engagement」は日常会話において、参加や関与を示す意味でよく使われる単語です。そのため、友人や家族との会話で、何かに参加することや誰かとの約束を言及する際に使用されます。代表的な意味としては、約束や契約、関与や参加などがあります。

  1. 約束や契約
  2. 関与や参加

意味1: 約束や契約

この意味では、「engagement」は特に婚約や約束を指す際に使われます。友人同士やカップルの会話で、これからの計画や約束事について話す際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: Did you hear about Sarah's engagement?
A: サラの婚約について聞いた?
B: Yes! I can't believe she got engaged last week.
B: うん!彼女が先週婚約したなんて信じられないよ。

【Example 2】

A: I’m planning my engagement party for next month.
A: 来月に私の婚約パーティーを計画しているの。
B: That sounds exciting! Who will you invite?
B: それは楽しそう!誰を招待するの?

【Example 3】

A: Are you excited about your engagement announcement?
A: あなたの婚約発表についてワクワクしてる?
B: Absolutely! I can't wait to share the news.
B: もちろん!そのニュースを伝えるのが待ちきれないよ。

意味2: 関与や参加

この意味では、「engagement」は何かに参加することや積極的に関与することを指します。友人とのイベントや活動に参加する際に、この単語が使われることが一般的です。

【Example 1】
A: Are you going to the community event? Your engagement is important.
A: 地域のイベントに行くつもり?あなたの参加は重要だよ。
B: Yes, I think it’s great to show our support!
B: うん、私たちのサポートを示すのは素晴らしいと思うよ!

【Example 2】

A: Your engagement in the project will make a big difference.
A: プロジェクトへのあなたの関与が大きな違いを生むよ。
B: I really want to contribute and help out.
B: 私は本当に貢献して手助けしたい。

【Example 3】

A: I’m excited about our engagement in the festival this year!
A: 今年のフェスティバルへの私たちの参加が楽しみだよ!
B: Me too! We should plan something special.
B: 私も!何か特別なことを計画しよう。

engagementのビジネス会話例

ビジネスにおける「engagement」は、顧客や従業員との関わりを示す重要な概念です。この言葉は、特にマーケティングや人材管理の領域で頻繁に使用され、顧客の満足度や従業員のモチベーションを測る指標として活用されます。エンゲージメントの向上は、企業の業績や成長に直接的な影響を与えるため、戦略的な取り組みが求められます。

  1. 顧客エンゲージメント:顧客との関係を深めること。
  2. 従業員エンゲージメント:従業員の仕事への意欲や満足度を高めること。

意味1: 顧客エンゲージメント

顧客との関係を深めるために「engagement」が使用されている。この文脈では、顧客がブランドに対してどれだけ関心を持ち、関与しているかを示す指標として使われる。顧客の期待に応えることで、ロイヤリティを高めることが目指される。

【Example 1】
A: We need to improve our customer engagement to boost sales.
A: 売上を伸ばすために、顧客のエンゲージメントを向上させる必要があります。
B: Yes, personalized marketing could enhance their engagement.
B: そうですね、パーソナライズされたマーケティングが彼らのエンゲージメントを高めるかもしれません。

【Example 2】

A: Have you checked the engagement metrics from our last campaign?
A: 前回のキャンペーンのエンゲージメント指標を確認しましたか?
B: Yes, the engagement was higher than expected!
B: はい、エンゲージメントは予想以上でした!

【Example 3】

A: What strategies can we implement to increase customer engagement?
A: 顧客のエンゲージメントを高めるためにどんな戦略を実施できますか?
B: Offering loyalty programs is a good way to boost engagement.
B: ロイヤルティプログラムを提供することは、エンゲージメントを高める良い方法です。

意味2: 従業員エンゲージメント

従業員の仕事への意欲や満足度を示すために「engagement」が使われている。この文脈では、従業員が組織に対してどれだけ情熱を持ち、自発的に関与しているかを示す重要な指標として捉えられる。高いエンゲージメントは生産性の向上に寄与する。

【Example 1】
A: Our team needs to focus on improving employee engagement this quarter.
A: 今四半期は、従業員のエンゲージメントを向上させることに注力する必要があります。
B: Absolutely, engaged employees are more productive.
B: その通りです、エンゲージメントの高い従業員はより生産的です。

【Example 2】

A: What initiatives can we start to enhance employee engagement?
A: 従業員のエンゲージメントを高めるために、どんな取り組みを始められますか?
B: Regular feedback sessions might help improve their engagement.
B: 定期的なフィードバックセッションは、彼らのエンゲージメントを改善するかもしれません。

【Example 3】

A: We've seen a drop in employee engagement lately.
A: 最近、従業員のエンゲージメントが低下しているのを見ています。
B: Let's conduct a survey to understand the reasons behind it.
B: 理由を理解するために、アンケートを実施しましょう。

engagementのいろいろな使用例

名詞

1. 戦闘、軍事的会合の意味

戦闘に関連するengagement

engagement という単語は、戦争における敵対する軍事部隊の接触を指すことがあります。この場合、engagement は敵対した部隊同士の戦いを示し、戦争の重要な局面となることが多いです。
The engagement between the two armies lasted for several hours.
二つの軍の戦闘は数時間続きました。
  • military engagement - 軍事的な交戦
  • intense engagement - 激しい戦闘
  • battlefield engagement - 戦闘の場
  • naval engagement - 海戦
  • direct engagement - 直接的な交戦
  • tactical engagement - 戦術的交戦
  • strategic engagement - 戦略的な戦闘
  • airborne engagement - 空中戦
  • close quarters engagement - 接近戦
  • prolonged engagement - 長期的な交戦

2. 結婚に関する意味

婚約としてのengagement

engagement という単語は、結婚の相手との相互の約束を意味することがあります。この場合、結婚する意思を確認する儀式や過程を指します。
Their engagement was celebrated with a lavish party.
彼らの婚約は豪華なパーティーで祝われました。
  • engagement ring - 婚約指輪
  • formal engagement - 正式な婚約
  • engagement announcement - 婚約発表
  • talk about engagement - 婚約について話す
  • engagement photo - 婚約写真
  • engagement party - 婚約パーティー
  • engage with family - 家族と関わる
  • engagement vows - 婚約の誓い
  • long engagement - 長い婚約
  • brief engagement - 短い婚約

3. 職業や雇用に関する意味

雇用としてのengagement

engagement という単語は、特定の期間にわたってパフォーマンスや職務を提供する仕事のことを指します。この場合、アーティストやパフォーマーが特定の契約に基づいて働くことが含まれます。
She received an engagement for three months to perform at the festival.
彼女はフェスティバルで3ヶ月間の契約を受けました。
  • performer engagement - パフォーマーの契約
  • short-term engagement - 短期雇用
  • freelance engagement - フリーランスの雇用
  • contractual engagement - 契約による雇用
  • engagement to speak - 講演の契約
  • seasonal engagement - 季節的な雇用
  • event engagement - イベントでの雇用
  • paid engagement - 有料の雇用
  • artistic engagement - 芸術的雇用
  • exclusive engagement - 独占契約

4. その他の意味

社会的関与や活動参加のengagement

engagement という単語は、特定のグループの活動に参加する行為を表すことがあります。この場合、地域コミュニティや公的活動への参加が含まれます。
Community engagement is crucial for the success of the project.
地域の関与はプロジェクトの成功にとって重要です。
  • civic engagement - 市民活動
  • community engagement - 地域貢献
  • public engagement - 公共の関与
  • active engagement - 積極的な参加
  • school engagement - 学校への関与
  • social engagement - 社会的活動
  • personal engagement - 個人的な参加
  • group engagement - グループでの参加
  • stakeholder engagement - 関係者の関与
  • cultural engagement - 文化的活動

5. 事前の計画や約束としてのengagement

事前に計画された会合としてのengagement

engagement という単語は、事前にアレンジされた会合や約束を示すこともあり、この場合はビジネスや社交イベントなど、あらかじめ予定された場面で使用されます。
She has an important engagement scheduled for tomorrow.
彼女は明日、大事な予定があります。
  • scheduled engagement - 予定された会合
  • business engagement - ビジネスの約束
  • social engagement - 社会的な約束
  • professional engagement - 専門的な約束
  • meeting engagement - 会議の予定
  • engagement calendar - 約束のカレンダー
  • advance engagement - 事前の約束
  • engagement invitation - 会合の招待
  • engagement planning - 計画された約束
  • unexpected engagement - 突発的な約束

英英和

  • the act of sharing in the activities of a group; "the teacher tried to increase his students' engagement in class activities"グループの活動に参加する行為関与
    例:The teacher tried to increase his students' engagement in class activities. 教師は生徒たちを学級活動にもっと取り組ませようとした。
  • a mutual promise to marry結婚の相互約束婚約
  • the act of giving someone a job仕事を与える行為雇用
  • a meeting arranged in advance; "she asked how to avoid kissing at the end of a date"前もって準備された面会約束
  • employment for performers or performing groups that lasts for a limited period of time; "the play had bookings throughout the summer"限られた一定期間の間持続する実行者または実行グループのための雇用出演契約

この単語が含まれる単語帳