サイトマップ 
 
 

distinctnessの意味・覚え方・発音

distinctness

【名】 明瞭、別個

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈstɪŋ(k)t.nəs/

distinctnessの意味・説明

distinctnessという単語は「明確さ」や「はっきりしていること」を意味します。この言葉は、物事や概念が他と異なること、独自性を持っている状態を表現する際に用いられます。何かがdistinctである場合、その特徴や性質が際立っており、他と混同されにくいというニュアンスがあります。

distinctnessの概念は、特に視覚芸術やデザイン、音楽などの創造的な分野で重要です。作品やスタイルのdistinctnessは、その作品の成功や影響力を左右する要因といえます。また、科学や哲学の領域でも、この語は異なる概念や現象を明確に区別する際に使われることがあります。それにより、議論や分析が一層深まります。

さらに、distinctnessは社会や文化において特有のアイデンティティを示す際にも重要です。特定のグループや地域が持つ独自の特性、習慣、思想などを表現するのに用いられ、これにより個々の存在感が強調されます。このように、distinctnessという言葉は、さまざまな文脈で異なるものの個性を捉えるための重要な手段となります。

distinctnessの基本例文

The distinctness of her voice made her stand out in the choir.
彼女の声の明瞭さが合唱団でも目立たせた。
The distinctness of the painting's colors created a powerful visual impact.
絵の具の色が明瞭なことで、その絵は視覚的なインパクトを与えた。
The distinctness of her personality made her unforgettable to everyone she met.
彼女の人格の特異性は、彼女に会った全員に忘れられない印象を与えた。

distinctnessの意味と概念

名詞

1. 明確さ

distinctnessは、物事がはっきりとし、分かりやすい状態を指します。この状態は、視覚や聴覚において、他のものと区別できる際に使用されることが多いです。この意味では、色や音などの鮮明さに関連することが一般的です。
The distinctness of her voice made the speech powerful.
彼女の声の明確さがスピーチを力強いものにした。

2. 独自性

distinctnessは、何かが他のものと異なる点を強調する際にも使われます。この意味では、個性や特色が明確に感じられる状況で、特に自分自身や自分の意見、製品のユニークさを表現する際に用いられることが多いです。
The distinctness of the artist's style sets him apart from others.
そのアーティストのスタイルの独自性が、彼を他の人々から際立たせている。

3. 複雑性・多様性

distinctnessは、複数の事柄がそれぞれ独立している状態を示すこともあります。この場合、各要素の相違や多様性が重要なテーマとなります。特に社会や文化、意見の多様性に関して言及する際に使用されることが多いです。
The distinctness of cultural traditions enriches society.
文化的な伝統の多様性が社会を豊かにしている。

distinctnessの覚え方:語源

distinctnessの語源は、ラテン語の「distinctus」に由来しています。この言葉は「区別された」や「明確な」という意味を持ち、動詞「distinguere」(区別する、分ける)が変化したものです。「distinguere」は「dis-」(離れて)と「stinguere」(切り離す、消す)という二つの部分から成り立っています。このため、元の意味には「はっきりと分ける」といったニュアンスが含まれています。英語においては、「distinct」(明確な、はっきりした)という形容詞が派生し、その名詞形である「distinctness」は、物事の明確さや異なりを示す言葉として使われます。つまり、distinctnessは何かが他と明瞭に異なっている状態を表現した言葉であり、個別の特徴や独自性を強調する際に用いられます。このように、言葉の成り立ちを知ることで、より深く理解できるでしょう。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 stinc
語源 sting
刺す、 消す
More
語源 ness
〜な状態
More

distinctnessの類語・関連語

  • clarityという単語は、物事が明確であることや、はっきりとした状態を意味します。distinctnessとは、明瞭さを強調したニュアンスがあります。例えば、"Her explanation showed great clarity."(彼女の説明は非常に明確だった。)という場合、情報がはっきりと伝わっていることを示しています。
  • differenceという単語は、他と比べた際の違いを指します。distinctnessはその違いの独自性や際立っている点をより強調します。例えば、"The difference between these two colors is subtle."(これら二つの色の違いは微妙である。)は、違いはあるが、それほど目立たないことを示しています。
  • uniquenessという単語は、他にはない特別な性質を表します。distinctnessはその特性がはっきりと際立っていることに焦点を当てています。例えば、"Her talent has a certain uniqueness."(彼女の才能は特別な独自性を持っている。)は、他に類を見ないことを示しています。
  • specificityという単語は、具体性や特定の何かに焦点を当てることを意味します。distinctnessも明確さを持つが、より際立っていることに重きを置きます。例えば、"The specificity of the instructions was helpful."(指示の具体性は役立った。)は、明確さが助けになることを示しています。
  • distinctionという単語は、特別さや違いを意味します。distinctnessはその特別さがはっきりと見えることを強調します。例えば、"There is a distinction between luxury and necessity."(贅沢と必要性の違いがあります。)は、その違いが明確に存在することを示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

distinctnessのいろいろな使用例

名詞

1. 明確さ、鋭さ

明確さ

distinctnessは、物事の明確さや鋭さを表す用語です。視覚的な明るさや色のはっきりとした違い、音の明確さなどを指します。特に、視覚や聴覚において物事がどれだけ鮮明に認識できるかに関連しています。
The distinctness of her voice made it easy to understand the message she was conveying.
彼女の声の明確さは、彼女が伝えようとしているメッセージを理解しやすくしました。
  • distinctness of sound - 音の明確さ
  • distinctness of colors - 色の鮮明さ
  • distinctness in vision - 視覚の明瞭さ
  • distinctness of line - 線のはっきりさ
  • distinctness of taste - 味の明確さ
  • distinctness of image - 画像の鮮明さ
  • distinctness in speech - 話し方の明確さ
  • distinctness of features - 特徴のはっきりした状態
  • distinctness of character - 特徴的な性格
  • distinctness of style - スタイルの独自性

2. 複数性、相違点

複数性

distinctnessは、物事が複数存在し、それぞれが異なる状態であることを示すこともあります。この概念は、特に異なる選択肢やグループが明確に区別されている状況で使われます。
The distinctness of cultural identities in the city enriches the community as a whole.
この街の文化的アイデンティティの明確さは、コミュニティ全体を豊かにしています。
  • distinctness of opinions - 意見の相違
  • distinctness in genres - ジャンルの違い
  • distinctness of roles - 役割の違い
  • distinctness in design - デザインの独自性
  • distinctness of ideas - アイデアの差異
  • distinctness of interests - 興味の違い
  • distinctness of perspectives - 視点の相違
  • distinctness in expressions - 表現の違い
  • distinctness of characters - キャラクターの独自性
  • distinctness of identities - アイデンティティの異なり

3. 違い、ユニークさ

違い

distinctnessは、他のものと明確に異なる性質を表す場合にも使用されます。物事がどのように異なるか、またはユニークであるかを強調する場面で用いられます。
The distinctness of his approach to problem-solving sets him apart from his peers.
彼の問題解決へのアプローチの独自性は、彼を同僚とは異なる存在にしています。
  • distinctness of flavor - 味の違い
  • distinctness of methods - 方法の違い
  • distinctness in attitudes - 態度の相違
  • distinctness of functions - 機能の違い
  • distinctness of personality - 性格の独自性
  • distinctness in techniques - 技術の違い
  • distinctness of contributions - 貢献のユニークさ
  • distinctness of strategies - 戦略の違い
  • distinctness of talents - 才能の違い
  • distinctness of presentations - プレゼンテーションの独自性

英英和

  • the quality of being sharp and clear鮮やかではっきりしている性質明瞭
  • the state of being several and distinct分離して別個であること別箇
  • the quality of being not alike; being distinct or different from that otherwise experienced or known似ていないことの質別個