distinctnessのいろいろな使用例
名詞
1. 明確さ、鋭さ
明確さ
distinctnessは、物事の明確さや鋭さを表す用語です。視覚的な明るさや色のはっきりとした違い、音の明確さなどを指します。特に、視覚や聴覚において物事がどれだけ鮮明に認識できるかに関連しています。
The distinctness of her voice made it easy to understand the message she was conveying.
彼女の声の明確さは、彼女が伝えようとしているメッセージを理解しやすくしました。
- distinctness of sound - 音の明確さ
- distinctness of colors - 色の鮮明さ
- distinctness in vision - 視覚の明瞭さ
- distinctness of line - 線のはっきりさ
- distinctness of taste - 味の明確さ
- distinctness of image - 画像の鮮明さ
- distinctness in speech - 話し方の明確さ
- distinctness of features - 特徴のはっきりした状態
- distinctness of character - 特徴的な性格
- distinctness of style - スタイルの独自性
2. 複数性、相違点
複数性
distinctnessは、物事が複数存在し、それぞれが異なる状態であることを示すこともあります。この概念は、特に異なる選択肢やグループが明確に区別されている状況で使われます。
The distinctness of cultural identities in the city enriches the community as a whole.
この街の文化的アイデンティティの明確さは、コミュニティ全体を豊かにしています。
- distinctness of opinions - 意見の相違
- distinctness in genres - ジャンルの違い
- distinctness of roles - 役割の違い
- distinctness in design - デザインの独自性
- distinctness of ideas - アイデアの差異
- distinctness of interests - 興味の違い
- distinctness of perspectives - 視点の相違
- distinctness in expressions - 表現の違い
- distinctness of characters - キャラクターの独自性
- distinctness of identities - アイデンティティの異なり
3. 違い、ユニークさ
違い
distinctnessは、他のものと明確に異なる性質を表す場合にも使用されます。物事がどのように異なるか、またはユニークであるかを強調する場面で用いられます。
The distinctness of his approach to problem-solving sets him apart from his peers.
彼の問題解決へのアプローチの独自性は、彼を同僚とは異なる存在にしています。
- distinctness of flavor - 味の違い
- distinctness of methods - 方法の違い
- distinctness in attitudes - 態度の相違
- distinctness of functions - 機能の違い
- distinctness of personality - 性格の独自性
- distinctness in techniques - 技術の違い
- distinctness of contributions - 貢献のユニークさ
- distinctness of strategies - 戦略の違い
- distinctness of talents - 才能の違い
- distinctness of presentations - プレゼンテーションの独自性