サイトマップ 
 
 

dictateの意味・覚え方・発音

dictate

【動】 口述する、指図する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

dictateの意味・説明

dictateという単語は「命令する」や「口述する」を意味します。この単語は主に、誰かに特定の内容を言い聞かせることを指します。たとえば、教師が生徒に文章を口述させる時や、上司が部下に指示を出す時に使われることが多いです。また、音声の内容を文字に起こすことも含まれます。

さらに、dictateには「決定する」や「支配する」といった意味もあります。この場合、特定の条件や状況が物事の進行を影響する様子を示します。たとえば、市場の動向がビジネスの戦略をdictateすることがあります。このように、状況や環境が行動や決定に強い影響を与えることを示すニュアンスがあります。

この単語は特にビジネスや教育の場でよく使われます。具体的には、指示や命令を与える際、または状況に応じて最適な判断を導く時に利用されることが多いです。人間関係や組織内でのコミュニケーションにおいて重要な役割を果たしています。

dictateの基本例文

The CEO dictated a memo to his secretary.
CEOは彼の秘書にメモを口述した。
The teacher will dictate the instructions for the test.
先生は試験の指示を口述する。
The king would often dictate his decrees to his scribes.
王様はよく彼の勅令を書記に口述した。

dictateの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

dictate は「命令する」「指示する」「支配する」という意味の動詞です。

The boss dictates what time we should start work.
上司は私たちが何時に仕事を始めるべきか指示します。

2. 「dictate + that + 文」の形

dictate の後に that節を続けると、「〜するように命じる」という意味になります。

The rules dictate that students must wear uniforms.
規則では、生徒は制服を着なければならないと定められています。

3. 「dictate + to + 人」の形

dictate の後に to + 人を続けると、「(人)に口述する」という意味になります。

The manager dictated a letter to his secretary.
マネージャーは秘書に手紙を口述しました。

4. 「be dictated by」の形(受動態)

「〜によって決定される」「〜に支配される」という意味で使われます。

Our schedule is dictated by the weather.
私たちのスケジュールは天候によって決定されます。

5. 名詞としての使い方

dictate は「命令」「指示」という意味の名詞としても使えます。複数形ではdictatesとなります。

We must follow the dictates of fashion.
私たちは流行の指示に従わなければなりません。

6. 「dictate + 目的語 + to + 人」の形

「(人)に(何か)を口述する」という意味で使われます。

He dictated his memoirs to a professional writer.
彼はプロの作家に自分の回顧録を口述しました。

7. 「dictate terms」の形

「条件を一方的に決める」という意味の表現です。

The winning team was in a position to dictate terms.
勝利したチームは条件を一方的に決める立場にありました。

8. 「as circumstances dictate」の形

「状況が必要とするように」という意味の慣用表現です。

We will change our plans as circumstances dictate.
状況が必要とするように計画を変更します。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
dictate 命令する・指示する The boss dictates the rules.
dictate that + 文 〜するように命じる Rules dictate that students wear uniforms.
dictate to + 人 口述する He dictated to his secretary.

(その他の用法)

用法 意味 例文
be dictated by 〜によって決定される Plans are dictated by weather.
dictate terms 条件を一方的に決める They dictate terms.
as circumstances dictate 状況が必要とするように Change as circumstances dictate.
dictates (名詞) 命令・指示 Follow the dictates of fashion.

dictateの意味と概念

名詞

1. 指示

指示とは、何かを行う際の明確なガイダンスや規則を指します。特に、リーダーや権威のある人物が発する命令や指示に関連し、従うべき事項として理解されます。このような指示は、個人の行動や選択に影響を与えることがあります。
The teacher gave a clear dictate for the project requirements.
教師はプロジェクトの要件について明確な指示を出した。

2. 指導原則

指導原則は、特定の行動や決定を導くための基本的な概念や指針を意味します。この原則は、倫理や戦略など、さまざまな分野での行動に影響を与えることが多く、個人や団体の方針や判断の根拠となります。
The company's dictate on sustainability guides all its business practices.
その会社の持続可能性に関する指導原則は、すべてのビジネス慣行を導いている。

動詞

1. 命令する

「dictate」のこの意味は、指示や命令を出すことを指します。例えば、上司が部下に仕事の進め方を指示する場面や、ルールを設定する際に使われます。ビジネスや日常生活の中で、明確な指示を与えることが求められる状況でよく見られます。
The manager dictated the tasks for the day.
マネージャーはその日のタスクを命令した。

2. 音声を記録するために言う

この意味では、文章やメッセージを声で伝え、後から書き取れるようにすることを指します。たとえば、医師が患者の情報を音声で記録する場合や、作家がアイデアを録音する際に見られます。書き起こしたり記録したりするために音声が重要な役割を果たすため、特にビジネスや学術の分野でも利用されます。
She dictated her notes to the assistant.
彼女はアシスタントにメモを音声で伝えた。

3. 独裁者として支配する

「dictate」がこの意味で使われる場合、特定の状況や人々を強制的に支配することを指します。政治的な文脈で語られることが多く、権力を持つ者が他を従わせるような状況に使われます。この使われ方は、社会的な対立や圧力としてのニュアンスを持つことが一般的です。
The leader dictated the laws without any opposition.
そのリーダーは反対なしに法律を支配した。

dictateの覚え方:語源

"dictate"の語源は、ラテン語の「dictare」に由来しています。この言葉は「言う」「話す」という意味の「dicere」から派生したもので、元々は「命令する」「言葉を与える」というニュアンスを持っていました。古代ローマの文脈では、権威者が他の人に命令や指示をする際に使われていました。このように、何かを口述する行為が「dictate」という言葉に込められているのです。英語に取り入れられた際にも、同様の意味で使われ続けています。言ったことを他の人に伝える、あるいは書かせるという点から、現在のように「口述する」という意味を持つようになりました。語源を知ることで、言葉の歴史や進化を感じ取ることができます。

語源 dic
語源 dict
言う、 述べる
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

dictateの類語・関連語

  • commandという単語は、相手に対して強い意志で何かをするように指示することを意味します。dictateは情報を口述することに焦点を当てていますが、commandは権威を持って指示するニュアンスがあります。例:She gave a command.(彼女は命令した)
  • directという単語は、相手に行動を促すために明確に指示することを意味します。dictateは口述することですが、directは目的に応じて導くニュアンスを持っています。例:He will direct the team.(彼はチームを指揮する)
  • explainという単語は、何かを詳しく説明することを意味します。dictateは言葉を口述することが中心ですが、explainは理解を助けるために詳細に述べるニュアンスがあります。例:Please explain the rules.(ルールを説明してください)
  • describeという単語は、何かの特徴や状態を述べることを意味します。dictateは情報を伝えることが主ですが、describeは具体的な印象を与えるニュアンスがあります。例:Could you describe the scene?(その場面を描写してください)
  • reciteという単語は、特に記憶したものを言葉に出して述べることを意味します。dictateは一般に話すことですが、reciteは暗記して述べることを強調します。例:He can recite a poem.(彼は詩を暗唱できる)


dictateの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : command

command」は、力や権威を持って他者に指示を与えることを意味します。この言葉は、特に軍事や指導的な文脈でよく使われ、目標を達成するために必要な行動を他者に取らせるニュアンスがあります。dictateと同様に、他者に対して強い影響を及ぼすことができますが、より直接的に命令を与える印象があります。
dictate」は、通常、特定の内容や状況を他者に伝えることに重点が置かれます。例えば、文章を口述したり、特定の条件を設定したりする際に使われることが多いです。一方で、commandは、より権威的で強制的な命令を意味することが多く、指示を出す相手がそれに従わなければならないという強い意志を持っています。ネイティブスピーカーは、dictateを使う場合、情報を提供することに主眼を置くことが多く、commandは実行を強制するニュアンスを持つため、使い分けが重要です。例えば、上司が部下にタスクを「dictate」する場合は、指示内容を伝えることを意味しますが、部下に「command」している場合は、そのタスクを実行することを強制している印象があります。
The officer will command the troops to advance at dawn.
その将校は部隊に夜明けに進軍するように命令します。
The officer will dictate the orders for the troops to follow.
その将校は部隊が従うべき命令を口述します。
この二つの文では、commandは直接的な命令を与えるニュアンスが強く、一方でdictateは命令内容を示すことに重点が置かれています。どちらも指示を出している点は共通していますが、commandはより強い権威を感じさせます。

類語・関連語 2 : direct

direct」は、何かをまっすぐに向かわせる、または指示することを意味します。具体的には、ある行動や情報を他者に向けて明確に伝えることを指します。例えば、道を指示する場合や、指示や命令を出す際に使われます。
dictate」は、特に誰かに何かを強く要求したり、命令したりすることを意味します。この単語は、権威のある立場からの指示や命令を連想させます。一方「direct」は、より一般的で、単に指示を出すことに使われることが多いです。例えば、教師が生徒に課題を「dictate」する場合は、強い命令のニュアンスがありますが、教師が生徒に課題を「direct」する場合は、単に情報を伝える行為に過ぎないことが多いです。このように、dictateはより強い権威や命令の感覚を持ち、一方でdirectは、より中立的で一般的な指示を示す言葉です。
Please direct your questions to the front desk.
質問はフロントデスクにお寄せください。
Please dictate your questions to the front desk.
質問はフロントデスクに命令してください。
この二つの文は似たような内容ですが、directの場合は単に質問を向けることを指示しているのに対し、dictateは質問を強く命令するニュアンスが含まれます。したがって、同じ文脈で使うことができますが、意味合いは異なります。

類語・関連語 3 : explain

explain」は、物事の意味や理由、方法などを明確にすることを指します。特に、相手に理解してもらうために詳細に述べることが重視されます。何かを「explain」することは、聞き手がその情報を理解できるように手助けすることを含みます。
dictate」は、何かを命じたり指示したりすることを意味しますが、時には情報を口述することも含まれます。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使い分ける際に、意図や相手の理解を重視します。「explain」は特に教育的な文脈で、相手に考えを伝え理解を促すニュアンスがありますが、「dictate」はより強い命令や指示のニュアンスがあるため、使い方に注意が必要です。たとえば、「dictate」は上司が部下に業務を指示する場合に使われることが多いのに対し、「explain」は教師が生徒に教える時などに用いられます。また、「dictate」は、状況によっては単なる情報伝達に留まらず、命令的な印象を与えることもあります。
Can you please explain how this machine works?
この機械の使い方を説明していただけますか?
Can you please dictate how this machine works?
この機械の使い方を指示していただけますか?
explain」と「dictate」はこの文脈では置換可能ですが、ニュアンスが異なります。「explain」は情報を理解させるための説明を強調し、「dictate」は指示を与えることに焦点を当てています。そのため、相手の理解や状況によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 4 : describe

単語describeは「描写する、説明する」という意味で、物事の特徴や状態を言葉で表現する際に使用されます。この言葉は、視覚的なイメージや具体的な詳細を提供することに重点を置いており、何かを言葉で具体的に表現することを指します。
一方、dictateは「命じる、指示する」という意味を持ちます。これは、他者に対して何かを強制的に行わせるというニュアンスが強いです。例えば、dictateは指示や命令を出す際に使われ、通常、権威や強い意志を持った立場から発せられることが多いです。ネイティブスピーカーは、describeを使う場合、具体的な情景や事実を詳細に説明する際に用いるのに対し、dictateは他者に対する強い指示や命令を出す際に使うことが一般的です。このため、両者は使う場面が異なり、意味やニュアンスに明確な違いがあります。
Can you describe what happened at the meeting?
会議で何が起こったかを描写してもらえますか?
Can you dictate what happened at the meeting?
会議で何が起こったかを指示してもらえますか?
この例文では、describedictateが同じ文脈で使われていますが、ニュアンスが異なります。describeは状況を詳細に説明することを求めているのに対し、dictateは事実を指示的に述べることを求めています。したがって、文脈によってどちらを使うかが変わることが分かります。

類語・関連語 5 : recite

単語reciteは、何かを暗唱する、または繰り返すことを意味します。特に、詩やスピーチなどを声に出して言うことに使われることが多いです。この単語は、内容を正確に再現することが求められる状況で用いられます。
一方、dictateは、他の人に何かを命じたり、指示したりすることを指します。たとえば、誰かにメモを書かせるために自分の言葉を読み上げる行為が含まれます。reciteは主に自分の記憶や学びを表現する行為に対し、dictateは他者に対して指示を与える行為です。この違いは、使う場面に影響を与え、ネイティブスピーカーはそれぞれの単語のニュアンスに基づき使い分けます。具体的には、reciteは学校の授業や詩の発表で使われることが多く、dictateはビジネスや日常の指示に関連する場面で使われることが一般的です。
Please recite the poem you learned in class.
授業で学んだ詩を暗唱してください。
Please dictate the poem you learned in class.
授業で学んだ詩を読み上げてください。
この文脈では、recitedictateは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。reciteは詩を自分の言葉で再現することを強調し、dictateは他の人にその詩を伝えるために言うことを強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dictateの会話例

dictateの日常会話例

「dictate」という単語は、主に「命じる」「書き取らせる」という意味で使われることが多いですが、日常会話ではあまり頻繁には登場しないかもしれません。ただし、会話の中で「dictate」が使われる場面もあり、特に誰かに指示を出したり、何かを伝えたりする際に使われます。この単語の使い方を理解することで、より豊かな表現が可能になります。

  1. 命じる、指示する
  2. 書き取らせる、伝える

意味1: 命じる、指示する

この意味では、人が他の人に何かをするように指示を出す場面で使われます。特にリーダーシップや管理の文脈で見られることが多いですが、カジュアルな会話でも使えます。

【Example 1】
A: I need you to dictate the terms of the agreement to the team.
A: 君にはチームに契約の条件を命じてもらう必要があるよ。
B: Sure! I will dictate them clearly.
B: わかった!はっきりと伝えるよ。

【Example 2】

A: Can you dictate what I should say during the meeting?
A: 会議で何を言うべきかを指示してくれる?
B: Of course! I will dictate the main points for you.
B: もちろん!君のために要点を伝えるよ。

【Example 3】

A: Don't forget to dictate your ideas to the group.
A: グループに君のアイデアを伝えるのを忘れないでね。
B: I won't! I will dictate them right away.
B: 忘れないよ!すぐに伝えるから。

意味2: 書き取らせる、伝える

この意味では、何かを口頭で伝え、他の人に書き取らせる場面で使われます。特に、指示や情報を正確に伝えたいときに便利な表現です。

【Example 1】
A: Please dictate the instructions so I can write them down.
A: 指示を書き取らせてください、そうすればメモできます。
B: Sure! Just let me know when you're ready for me to dictate.
B: もちろん!私が伝えられる準備ができたら言ってね。

【Example 2】

A: Can you dictate your phone number for me?
A: 君の電話番号を伝えてもらえますか?
B: Yes, it's 555-1234. I will dictate it slowly.
B: はい、555-1234です。ゆっくり伝えますね。

【Example 3】

A: I need you to dictate the meeting notes to me.
A: 会議のメモを書き取らせてほしいんだ。
B: No problem! I can dictate them for you.
B: 問題ないよ!君のために伝えるよ。

dictateのビジネス会話例

「dictate」はビジネスシーンで主に「指示する」や「決定する」という意味で使われます。特に、上司が部下に業務の進め方や内容を指示する際に用いられることが多いです。また、ビジネス環境においては、顧客や市場の動向がビジネス戦略に「影響を与える」というニュアンスでも使われます。

  1. 指示する、命令する
  2. 影響を与える、決定する

意味1: 指示する、命令する

この意味では、上司やリーダーが業務の進行や内容を具体的に指示する場面で使われます。指示を受けた側は、その内容に従って行動することが求められます。特に、業務プロセスの明確化や効率化を目的とした会話で頻繁に用いられます。

【Example 1】
A: I will dictate the project updates during the meeting.
A: 会議中にプロジェクトの進捗を指示します
B: That sounds good. Please dictate them clearly so everyone understands.
B: いいですね。みんなが理解できるようにはっきり指示してください

【Example 2】

A: Can you dictate the tasks for the new team member?
A: 新しいチームメンバーのタスクを指示してもらえますか
B: Sure, I will dictate the responsibilities in our next meeting.
B: もちろんです。次の会議で指示します

【Example 3】

A: The manager will dictate the new sales strategy next week.
A: マネージャーが来週、新しい販売戦略を指示します
B: I hope it will be clear and dictate the direction we should take.
B: 明確で、私たちが取るべき方向性を指示してくれることを願っています

意味2: 影響を与える、決定する

この意味では、市場や顧客のニーズがビジネスの戦略や決定にどのように影響を与えるかを語る際に使用されます。ビジネス環境の変化に応じて、柔軟に対応する重要性を強調する場面で見られます。

【Example 1】
A: Market trends will dictate our next product launch.
A: 市場のトレンドが次の製品発売を決定づけます
B: I agree, we need to dictate our strategy based on consumer feedback.
B: 同意します。消費者のフィードバックに基づいて戦略を決定する必要があります

【Example 2】

A: The economic situation may dictate our budget cuts this year.
A: 経済状況が今年の予算削減を決定するかもしれません
B: Right, we must allow external factors to dictate our financial planning.
B: その通りです。外部要因が私たちの財務計画を影響するようにしなければなりません

【Example 3】

A: Customer preferences will dictate our next marketing campaign.
A: 顧客の好みが次のマーケティングキャンペーンを決定します
B: Absolutely, we should let the market dictate our approach.
B: その通りです。市場が私たちのアプローチを決定するようにすべきです

dictateのいろいろな使用例

名詞

1. 権威あるルール、ガイドライン

権威の存在

dictate という単語は、特定の状況や状況において受け入れられるべき高い権威を示す場合に使われます。この場合、特定の行動や決定を導くルールや原則と関連しています。
The dictate of the organization required all members to follow the new policy.
その団体の命令は、全てのメンバーが新しい方針に従うことを要求しました。
  • dictate of authority - 権威の命令
  • dictate of law - 法の規範
  • dictate of tradition - 伝統の指示
  • dictate of ethics - 倫理の教え
  • dictate of society - 社会の要求
  • dictate of necessity - 必要性の命令
  • dictate of business - ビジネスの条件

ガイドラインとしての役割

dictate という単語は、行動や選択を導くガイドラインや指針を指す場合に使われます。特に、個人やグループが従うべき基準を示すことがあります。
The dictate in the manual provided clear instructions for the new procedure.
マニュアルの指示は、新しい手順に関する明確な指示を提供しました。
  • dictate for success - 成功のための指針
  • dictate of best practices - 最善の実践の規範
  • dictate for improvement - 改善の指示
  • dictate in education - 教育における指針
  • dictate on health - 健康に関する指示
  • dictate of innovation - イノベーションの原則
  • dictate for safety - 安全のための命令

2. 指定された方法や手段による制約

制約としての位置づけ

dictate という単語は、特定の方法や手段によって行動や思考が制約される側面を示す際にも使われます。この場合、指定された条件に基づいて行動することが期待されます。
The dictate of the contract limits our ability to negotiate further terms.
契約書の指示は、さらなる条件の交渉の能力を制限しています。
  • dictate of regulations - 規制の制約
  • dictate by circumstances - 状況による制約
  • dictate of policy - 政策による規制
  • dictate of contract - 契約による条件
  • dictate by deadlines - 締切による制約
  • dictate of standards - 基準による制限
  • dictate based on findings - 調査結果に基づく指示

影響力のある提言

dictate という単語は、特定の意見や提案が行動に影響を与える場合にも使われることがあります。この場合、他者の決定に対する影響力を持つことを示しています。
The dictate from the expert significantly influenced our decision-making process.
その専門家の提言は、私たちの意思決定プロセスに大きな影響を与えました。
  • dictate of experts - 専門家の提言
  • dictate from leaders - リーダーからの指示
  • dictate from research - 研究からの提言
  • dictate of community - コミュニティの指示
  • dictate of public opinion - 世論の影響
  • dictate from advisors - 顧問からの助言
  • dictate of experience - 経験の指針

動詞

1. 指示する、命令する

指示・命令

dictate という単語は、「指示する」「命令する」という意味で使われることがあります。この場合、何かを決定し、他の人にそれに従うように求めることが含まれます。
The manager will dictate the new sales strategy to the team.
マネージャーが新しい販売戦略をチームに指示する。
  • dictate orders - 命令を出す
  • dictate terms - 条件を決める
  • dictate rules - ルールを定める
  • dictate policy - 方針を決定する
  • dictate decisions - 決定を下す
  • dictate instructions - 指示を出す
  • dictate behavior - 行動を決める
  • dictate the agenda - 議題を決める
  • dictate actions - 行動を指示する
  • dictate procedures - 手順を指示する

権力的な支配

dictate は「独裁者のように支配する」という意味でも使われ、この場合は他の人を従わせる力を持っていることを示します。
He tends to dictate how everyone should behave during meetings.
彼は会議中に皆がどのように振る舞うべきかを支配しがちだ。
  • dictate the discussion - 議論を支配する
  • dictate the narrative - 物語を決定する
  • dictate the outcomes - 結果を支配する
  • dictate the flow - 流れを決める
  • dictate the process - プロセスを指示する
  • dictate the conversation - 会話を支配する
  • dictate the structure - 構造を決める
  • dictate the results - 結果を決定する
  • dictate the policy - 政策を支配する

2. 録音するために話す

録音のために話す

dictate には「音声を録音するために話す」という意味もあります。この場合、何かを書き起こすために明確に話す行為が含まれます。
She will dictate her notes to the assistant for transcription.
彼女は助手に書き起こしてもらうためにメモを話す。
  • dictate notes - メモを話す
  • dictate a letter - 手紙を話す
  • dictate an essay - エッセイを話す
  • dictate a message - メッセージを話す
  • dictate instructions - 指示を音声で伝える
  • dictate an order - 注文を話す
  • dictate a report - レポートを話す
  • dictate a speech - スピーチを話す
  • dictate commands - 指示を話す

音声認識との関連

dictate は音声認識技術とも関わりがあり、コンピュータやデバイスに指示を出す際にも使用されます。
Many people dictate messages to their smartphones instead of typing them.
多くの人がメッセージを入力する代わりにスマートフォンに話しかけている。
  • dictate to a computer - コンピュータに話しかける
  • dictate to a device - デバイスに指示を出す
  • dictate text messages - テキストメッセージを話す
  • dictate using software - ソフトウェアを使って話す
  • dictate and transcribe - 音声を話して書き起こす

3. その他

決定的な影響を与える

dictate は物事の進行や結果に対して決定的な影響を与えることを示す場合もあります。
Market trends dictate the direction of the startup's growth.
市場のトレンドがスタートアップの成長の方向性を決定する。
  • dictate the future - 未来を決める
  • dictate the direction - 方向性を決める
  • dictate the path - 道を決定する
  • dictate choices - 選択を決める
  • dictate success - 成功を左右する

英英和

  • an authoritative rule権威のある規則指図
  • issue commands or orders forコマンドまたは命令を出す言付ける
  • a guiding principle; "the dictates of reason"指導原理指導方針
  • say out loud for the purpose of recording; "He dictated a report to his secretary"記録する目的で大声で言う口述

この単語が含まれる単語帳