サイトマップ 
 
 

prescribeの意味・覚え方・発音

prescribe

【動】 処方する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/prɪˈskrʌɪb/

prescribeの意味・説明

prescribeという単語は「処方する」や「指定する」を意味します。この単語は主に医学の文脈で使われ、医師が患者に対して薬や治療法を指示する際に用いられます。例えば、「医者が薬をprescribeする」という表現が一般的です。また、法律や規則に関しても使用されることがあり、特定の行動や手続きが規定される場合に用いられます。

この言葉には、単なる指示以上の意味があります。prescribeは、誰かが特定の行動をするように明示的に求めることを含意しており、その指示に従うことが期待されます。たとえば、教育や政府の方針など、社会のさまざまな制度においても使われることがあります。その場合は、ルールや基準を設けることを指していることが多いです。

このように、prescribeは治療や指示に関連する重要な単語であり、具体的な行為を明示する際に広く用いられます。さまざまな状況で使われ、その意味やニュアンスを理解することが、適切なコミュニケーションに繋がります。

prescribeの基本例文

The doctor prescribed medicine for my cold.
医者は風邪の薬を処方してくれました。
The teacher prescribed five hours of study per day.
先生は1日5時間の勉強を勧めました。
The law prescribes that all children must go to school.
法律では、全ての子供が学校に通うことが定められています。

prescribeの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

prescribe は「処方する」「指示する」という意味の動詞です。主に医師が薬を処方する場面で使われます。

The doctor prescribed antibiotics for my infection.
医師は私の感染症に抗生物質を処方しました。

2. prescribe + 名詞の形

prescribe の後に薬や治療法などの名詞が続きます。

The doctor prescribed medicine for my cold.
医師は私の風邪に薬を処方しました。

3. prescribe + for の形

「〜のために処方する」という意味で、for を使います。

This medicine is commonly prescribed for headaches.
この薬は一般的に頭痛のために処方されます。

4. prescribe + that + 文の形

規則や方針を定める際に使用されます。

The law prescribes that all drivers must wear seatbelts.
法律では、全てのドライバーがシートベルトを着用しなければならないと定められています。

5. 受動態での使用

よく受動態で使用されます。

These drugs cannot be prescribed without a doctor's permission.
これらの薬は医師の許可なしには処方できません。

6. 名詞形 prescription の使用

prescribe の名詞形 prescription もよく使われます。

You need a prescription to buy this medicine.
この薬を買うには処方箋が必要です。

7. 規則や方法を定める意味での使用

医療以外の文脈でも、規則や方法を定める意味で使われます。

The school prescribes a strict dress code.
学校は厳格な服装規定を定めています。

8. 慣用表現

「as prescribed」(指示通りに)という表現がよく使われます。

Take the medicine as prescribed.
薬は指示通りに服用してください。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
prescribe 処方する、指示する The doctor prescribed antibiotics.
prescribe + 名詞 〜を処方する He prescribed medicine.
prescribe + for 〜のために処方する This is prescribed for headaches.
prescribe + that 〜と定める The law prescribes that...

(その他の用法)

用法 意味 例文
be prescribed 処方される This drug is prescribed.
prescription 処方箋 You need a prescription.
as prescribed 指示通りに Take medicine as prescribed.
prescribe (規則) 規定する Schools prescribe rules.

prescribeの意味と概念

動詞

1. 指示する

この意味では、「prescribe」は何かを指示したり、命じたりすることを指します。特に、医療の文脈では医師が患者に対して治療法や薬を指示する際によく使われます。動詞としての使用は、命令の具体性や権威を強調する場合に適しています。
The doctor will prescribe medication for your condition.
医師はあなたの状態に対して薬を指示します。

2. 規定する

この意味では、「prescribe」は特定のルールや基準を設定することを指します。法律や規則に基づいて行われる場合が多く、何かがどのように行われるべきかを明確にする役割を果たします。特に制度や手続きに関連する文脈でよく使われます。
The regulations prescribe certain standards for safety.
規則は安全に関する特定の基準を規定しています。

prescribeの覚え方:語源

prescribeの語源は、ラテン語の「praescribere」に由来します。この言葉は「prae-」という接頭語と「scribere」という動詞から成り立っています。「prae-」は「前に」という意味を持ち、「scribere」は「書く」という意味です。したがって、「praescribere」は「前に書く」という意味になります。

この語源から分かるように、prescribeはもともと、何かを事前に定めたり、指示したりする行為を指していました。現在の英語では、医学的な文脈で使われることが多く、医師が患者に対して薬や治療法を指定する際に使われます。また、規則やルールを設定する場合にも用いられることがあります。このように、prescribeは「書かれた指示に従う」という概念が基盤になっています。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 scrip
語源 scrib
書く、
More

prescribeの類語・関連語

  • recommendという単語は、特定の行動や選択肢を提案することを指します。アドバイスのようなニュアンスがあります。例: 'I recommend this book.'(この本をお勧めします。)
  • adviseという単語は、情報や見解をもとに助言をすることを意味します。より公式または専門的な場面で使われることが多いです。例: 'The doctor advised me to exercise.'(医者が運動するように助言しました。)
  • orderという単語は、強い権限で命令することを表します。特に命令的なニュアンスが強いです。例: 'The sergeant ordered the troops.'(軍曹が部隊に命令しました。)
  • suggestという単語は、軽い提案をするニュアンスで使います。強い要望ではなく、選択肢を示す際に使います。例: 'I suggest we meet at noon.'(正午に会うことを提案します。)
  • determineという単語は、決定を下す場面で使われますが、一般的に条件や状況を考慮したうえでの決断を伴います。例: 'The committee will determine the winners.'(委員会が勝者を決定します。)


prescribeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : recommend

recommend」は、何かを提案する、または勧めるという意味の動詞です。特に、他の人に対して「これが良いと思う」という気持ちを込めてアドバイスをする際に使われます。医療や教育など、さまざまな分野での推奨やアドバイスの文脈でよく使用されます。
prescribe」は、特に医療の文脈で使われることが多く、医師が患者に対して特定の治療法や薬を指示することを意味します。つまり、「prescribe」は指示的で強い意味合いを持ち、必ず従うべきものとしてのニュアンスがあります。一方、「recommend」はより柔軟で、提案としての意味合いが強いです。ネイティブスピーカーは、prescribeを使う場合は、医療的な権威や責任を伴う状況を想定し、一方でrecommendは友人や同僚に対する気軽なアドバイスとして使うことが一般的です。
I recommend you to take a break and relax.
あなたには休憩をとってリラックスすることを勧めます。
The doctor prescribes you to take a break and relax.
医者はあなたに休憩をとってリラックスするように指示します。
この文脈では、recommendprescribeは置換可能ですが、ニュアンスに違いがあります。recommendは提案としての柔らかい表現であり、自由意志に基づく行動を促しますが、prescribeは医者による強い指示であり、従わなければならないという義務感を伴います。
I recommend this book to anyone who loves mystery stories.
ミステリー小説が好きな人には、この本を勧めます。

類語・関連語 2 : advise

単語adviseは、「助言する」「勧める」という意味を持ち、特定の行動や選択をするように提案する際に使われます。一般的には、経験や知識に基づいて他者に何かをすることを勧める時に用いられます。医療や法律の文脈で使われることもありますが、よりカジュアルな場面でも広く使われる単語です。
一方でprescribeは、「処方する」という意味を持ち、特に医療において薬や治療法を指定する場合に使われます。つまり、adviseが一般的な助言を指すのに対し、prescribeは専門的な知識に基づく具体的な指示を意味します。ネイティブスピーカーは、adviseは広範囲に使えるが、prescribeは特定の状況でのみ使われることを理解しています。例えば、医者が患者に対して薬をprescribeする場合、これはその医者が患者の症状や健康状態に基づいて行う責任ある行動です。一方、友人が他の友人に新しい映画を観るようにadviseするのは、単に個人的な意見や経験を共有する行為です。
The doctor will advise you to take this medication twice a day.
その医者はあなたにこの薬を一日に二回服用することを助言します。
The doctor will prescribe you to take this medication twice a day.
その医者はあなたにこの薬を一日に二回服用するように処方します。
この例文では、adviseprescribeの両方が同じ文脈で使われており、両者の意味がほぼ同じであることが分かります。ただし、adviseはより一般的な助言を示し、prescribeは医療に関する具体的な指示を示す点に注意が必要です。

類語・関連語 3 : order

単語orderは、何かを指示したり要求したりする行為を示します。特に、商品の注文や命令を出す際に使われ、ビジネスや日常生活の中で非常に一般的な表現です。特に医療や法律の文脈では、特定の行動を求める「命令」という意味合いが強調されます。
単語prescribeは、特に医療の場面で使われることが多く、医師が患者に対して治療法や薬を「処方する」という意味を持ちます。両者は「指示する」という点では似ていますが、prescribeは専門的な知識に基づいて特定の行動を求めるニュアンスが強いのに対し、orderはより一般的な要求や命令を指します。また、orderは日常会話でも頻繁に使われるのに対し、prescribeは特定の専門分野に限定される傾向があります。
The doctor will order some tests to understand the patient's condition.
医者は患者の状態を理解するためにいくつかの検査を指示するだろう。
The doctor will prescribe some tests to understand the patient's condition.
医者は患者の状態を理解するためにいくつかの検査を処方するだろう。
この文脈では、orderprescribeは置き換え可能ですが、prescribeの方が特に医師の権威や専門性を強調する表現です。

類語・関連語 4 : suggest

単語suggestは、「提案する」「示唆する」という意味を持つ動詞で、何かをすることを勧める時に使われます。特に、相手が自発的に考えたり決定したりできるようなニュアンスがあります。医療や教育の場面でも使われますが、より柔らかいアプローチをする時に用いられます。
一方、prescribeは「処方する」という意味があり、特に医師が薬や治療法を指定する場合に使われることが多いです。この言葉には決定的な指示や命令のニュアンスが含まれており、相手がそれに従うことを前提としています。つまり、suggestは提案や助言のニュアンスが強く、prescribeは指示や命令といった強い意味合いを持っています。英語ネイティブはこのような違いを理解して使い分けているため、文脈に応じて適切な単語を選ぶことが重要です。
The teacher will suggest that you study harder for the exam.
先生は試験のためにもっと勉強することを提案します。
The doctor will prescribe that you take this medication for your symptoms.
医者はあなたの症状に対してこの薬を処方します。
この例文では、suggestprescribeは異なる文脈で使われており、suggestは提案としての意味合いが強いのに対し、prescribeは医療的な指示を示しています。したがって、両者は直接的に置換可能ではありません。

類語・関連語 5 : determine

単語determineは、何かを決定する、または特定するという意味を持ちます。特に、結果や状況を考慮して、物事を決定する際に使用されることが多いです。この単語は、意志や判断を伴う場合に使われ、何かを明確にする、あるいは範囲を限定するようなニュアンスがあります。
一方、単語prescribeは、特定の指示や規則を定めることを指し、特に医療や教育の文脈で使われることが多いです。例えば、医者が薬を処方する場合や、教育者が学習方法を指示する際に使用されます。このように、prescribeは強制力を持つ指示を含むことが多く、determineはより柔軟で個人の判断を反映した決定というニュアンスがあります。ネイティブスピーカーは、prescribeを使うときは通常、何かのルールや基準に基づいて厳密に指示を出す印象を持っており、determineは状況に応じて自由に選択する印象を持っています。
The committee will determine the best course of action for the project.
委員会は、そのプロジェクトにとって最善の行動方針を決定します。
The committee will prescribe the best course of action for the project.
委員会は、そのプロジェクトにとって最善の行動方針を指示します。
この文脈では、determineprescribeは互換性がありますが、微妙なニュアンスが異なります。determineは何かを選択する自由度がある印象を与え、委員会が意見を参考にしながら決定する様子が強調されます。一方で、prescribeは、より権威的に具体的な指示を出すことを示唆しており、委員会が最適な方法を強く推奨するニュアンスがあります。
The test results will determine the next steps in the treatment.
テストの結果が治療の次のステップを決定します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

prescribeの会話例

prescribeの日常会話例

「prescribe」は主に医療の文脈で使われる単語で、何かを指示したり、処方したりする意味を持っています。日常会話では、医者が患者に対して薬を処方する際によく使われますが、その他の指示を行う場合にも使われることがあります。また、法律やビジネスの文脈での使用もありますが、ここでは日常会話に焦点を当てて説明します。

  1. 医者が薬を処方すること
  2. 何かを指示すること

意味1: 医者が薬を処方すること

この意味では、医師が患者に対して特定の治療や薬を指示する際に使われます。この状況は、病気や症状に基づいて適切な薬を選ぶ必要があるため、医者の専門的な判断が重要です。

【Example 1】
A: I think you should see a doctor. They might prescribe some medication for your condition.
A: 医者に見てもらった方がいいと思うよ。君の状態に合った薬を処方してもらえるかもしれないから。
B: That makes sense. I hope they prescribe something that helps.
B: それは理にかなってるね。何か助けになる薬を処方してくれるといいな。

【Example 2】

A: What did the doctor say? Did they prescribe you anything?
A: 医者は何て言ってた?何か処方してもらった?
B: Yes, they prescribed an antibiotic for my infection.
B: うん、感染症のために抗生物質を処方してもらったよ。

【Example 3】

A: If you have a fever, the doctor will likely prescribe some fever reducers.
A: 熱があるなら、医者はたぶん解熱剤を処方してくれるよ。
B: I hope they don't prescribe anything too strong.
B: あまり強い薬を処方してくれないといいけど。

意味2: 何かを指示すること

この意味では、特定の行動やルールを指示する際に使われます。医療以外の文脈で、例えばトレーニングやダイエットに関するアドバイスとして使われることがあります。

【Example 1】
A: What should I do to stay healthy? Can you prescribe a good diet plan?
A: 健康を保つために何をすればいい?いい食事プランを指示してくれる?
B: Sure! I can prescribe a plan that includes more vegetables and lean proteins.
B: もちろん!もっと野菜と鶏肉を含むプランを指示できるよ。

【Example 2】

A: My coach will prescribe a workout routine for the team.
A: コーチがチームのためにトレーニングルーチンを指示してくれる。
B: That sounds great! I hope it will improve our performance.
B: それは素晴らしいね!私たちのパフォーマンスが向上することを願ってるよ。

【Example 3】

A: Can you prescribe some steps for better time management?
A: より良い時間管理のためのステップを指示してもらえる?
B: Absolutely! I can prescribe a few techniques to help you stay organized.
B: もちろん!君が整理整頓できるようにいくつかのテクニックを指示できるよ。

prescribeのビジネス会話例

「prescribe」は、ビジネスの文脈においても使用されることがあります。主に「規定する」「指定する」という意味で、特定の行動や方針を指示する際に使われます。この単語は、業務プロセスや法律、規制などを設定する際に重要な概念とされています。

  1. 規定する、指定する

意味1: 規定する、指定する

この意味では、「prescribe」は特定のルールや方針を定めることを指します。ビジネスにおいては、業務手順やポリシーを明確にするために使われることが多いです。例えば、職場での行動基準を「prescribe」することで、従業員が従うべき規則を示すことができます。

【Example 1】
A: The new policy will prescribe the working hours for all employees.
A: 新しい方針はすべての従業員の勤務時間を規定します
B: That's a good idea. It helps to ensure everyone is on the same page.
B: それは良いアイデアですね。全員が同じ認識を持つことを助けます。

【Example 2】

A: We need to prescribe a clear process for handling customer complaints.
A: 顧客の苦情処理のために明確なプロセスを定める必要があります
B: Agreed. This will improve our customer service significantly.
B: 同意します。これにより、顧客サービスが大幅に向上します。

【Example 3】

A: The management will prescribe new guidelines for remote work.
A: 管理部門はリモート勤務のための新しいガイドラインを定める予定です
B: That will help us adapt better to the changes.
B: それは私たちが変化により良く適応するのに役立ちます。

prescribeのいろいろな使用例

動詞

1. 命令・指示を出す、規定する

規則・法律による規定

prescribe という単語は、法律や規則によって何かを定める、規定する、命じるという意味で使われます。法的な文脈や公式な規則を設定する場面でよく使用されます。
The law prescribes specific penalties for these violations.
法律はこれらの違反に対して特定の罰則を規定している。
  • prescribe regulations - 規則を規定する
  • prescribe requirements - 要件を定める
  • prescribe guidelines - ガイドラインを定める
  • prescribe procedures - 手順を規定する
  • prescribe rules - 規則を定める
  • prescribe standards - 基準を規定する
  • prescribe limitations - 制限を定める
  • prescribe duties - 義務を規定する
  • prescribe methods - 方法を規定する
  • prescribe conditions - 条件を定める

医療における処方

prescribe という単語は、医師が患者に薬を処方する、治療法を指示するという意味でも頻繁に使用されます。医療の文脈では最も一般的な用法の一つです。
The doctor prescribed antibiotics for my throat infection.
医師は私の喉の感染症に対して抗生物質を処方した。
  • prescribe medication - 薬を処方する
  • prescribe antibiotics - 抗生物質を処方する
  • prescribe treatment - 治療を処方する
  • prescribe painkillers - 鎮痛剤を処方する
  • prescribe medicine - 薬を処方する
  • prescribe drugs - 薬剤を処方する
  • prescribe therapy - 治療法を処方する
  • prescribe dosage - 投薬量を指示する
  • prescribe diet - 食事療法を指示する
  • prescribe exercise - 運動療法を指示する

英英和

  • issue commands or orders forコマンドまたは命令を出す言付ける

この単語が含まれる単語帳