damnの会話例
damnの日常会話例
「damn」は日常会話でしばしば使われるカジュアルな表現で、感情を強調する役割があります。主に驚き、失望、怒り、または強い感情を表す際に用いられます。ユーザーはこの単語を使うことで感情をより強く伝えることができます。以下に代表的な意味をリストアップします。
- 驚きや感心を表す
- 失望や不満を表す
- 強い感情を強調する
意味1: 驚きや感心を表す
この意味での「damn」は、何かに驚いたり感心したりしたときに使われます。感情が高まる場面で、思わず口に出ることが多いです。
【Exapmle 1】
A: Wow, did you see that trick? Damn, that was amazing!
すごい、あの技見た?なんてすごいんだ、あれは素晴らしかった!
B: Yeah! I can't believe he did that so easily.
そうだね!彼があれをこんなに簡単にやったなんて信じられないよ。
【Exapmle 2】
A: Look at this painting! Damn, it's beautiful!
この絵を見て!なんて美しいの!
B: I know! The colors are so vibrant.
わかる!色がとても鮮やかだよね。
【Exapmle 3】
A: Did you hear her sing? Damn, she has an amazing voice!
彼女が歌っているのを聞いた?なんて素晴らしい声なんだ!
B: Absolutely! I was blown away.
本当に!私は驚かされたよ。
意味2: 失望や不満を表す
この意味での「damn」は、期待外れの出来事や不満を表す際に使われます。何かがうまくいかなかったときにこの単語で感情を表現します。
【Exapmle 1】
A: I missed the bus again. Damn it!
またバスを逃したよ。くそっ!
B: That’s so frustrating! What are you going to do now?
それは本当にイライラするね!今どうするつもり?
【Exapmle 2】
A: My phone died right before the meeting. Damn!
会議の直前に携帯が切れた。最悪だ!
B: That's terrible! You should always charge it beforehand.
それはひどいね!事前に充電しておくべきだよ。
【Exapmle 3】
A: I can't believe I forgot my keys. Damn!
鍵を忘れたなんて信じられない。くそっ!
B: You always do that! Just put them in the same spot every time.
君はいつもそうだね!毎回同じ場所に置いておけばいいんだよ。
意味3: 強い感情を強調する
「damn」は、強い感情を表現する際にも使われます。怒りや強い意見を述べるときに、よりインパクトを与えるために使用されることが多いです。
【Exapmle 1】
A: I can't believe they did that! Damn them!
彼らがそんなことをしたなんて信じられない!くそったれ!
B: I know! They really crossed the line this time.
わかる!今回は本当に度を越えたね。
【Exapmle 2】
A: If they think that's okay, damn it, they're wrong!
もし彼らがそれがいいと思っているなら、間違ってる!
B: Exactly! We need to stand up against this.
その通り!私たちはこれに立ち向かわなければならない。
【Exapmle 3】
A: I worked so hard on that project, and they didn't even appreciate it. Damn!
そのプロジェクトには一生懸命取り組んだのに、彼らは全く評価しなかった。なんてことだ!
B: That's really unfair! You deserve better recognition.
それは本当に不公平だ!君はもっと評価されるべきだよ。
damnのいろいろな使用例
名詞
1. 価値のないもの、取るに足らないもの
一般的な用法
damn という単語は、名詞として「価値のないもの」「取るに足らないもの」を表現する際に使用される口語的な表現です。特に否定文で「全く~ない」という意味で使われることが多く、やや粗野な表現として扱われます。
I don't give a damn about what they think of me.
彼らが私のことをどう思おうと、私はまったく気にしない。
This old car isn't worth a damn anymore.
この古い車はもはや全く価値がない。
否定表現での使用
- not worth a damn - まったく価値がない
- not give a damn - まったく気にしない
- not care a damn - まったく気にかけない
- not mean a damn - まったく意味がない
- not matter a damn - まったく重要でない
強意表現での使用
- not one damn - 全く~ない(強意)
- every damn thing - あらゆるもの(軽蔑的)
- a damn sight better - はるかに良い
- a damn bit - 少しも(否定文で)
- a damn thing - 何も(否定文で)
動詞
1. 呪う、非難する
呪いをかける・非難する
damn という単語は、誰かに呪いをかけたり、強く非難したり、地獄に落ちることを願ったりする際に使用される強い表現です。宗教的な文脈で使われることもありますが、現代では一般的な罵り言葉としても使用されます。
He damned his enemies to eternal suffering.
彼は敵を永遠の苦しみへと呪った。
The priest damned the evil spirits in the name of God.
司祭は神の名のもとに邪悪な霊を呪った。
- damn someone's soul - 誰かの魂を呪う
- damn to hell - 地獄へと呪う
- damn eternally - 永遠に呪う
- damn the consequences - 結果を気にせず行動する
- damn with faint praise - わざと控えめな賞賛で非難する
強い否定・拒絶
damn という単語は、何かを強く否定したり拒絶したりする際にも使用されます。この用法では、話者の強い感情や怒りを表現します。
I'll be damned if I let them get away with this.
彼らをこのまま逃がすものか。
- damn the expense - 費用を気にしない
- damn it all - すべてを否定する
- damn the luck - 運を呪う
- damn the torpedoes - 危険を顧みない
- damn well - 確実に、間違いなく
形容詞
1. 強意語としての用法
強調・感情表現
damn という単語は、話者の強い感情や不満を表現する際に用いられる口語的な強意語です。文脈によって怒り、苛立ち、驚き、感嘆などの感情を強調します。フォーマルな場面では不適切とされる場合があります。
That was a damn good movie we watched last night.
昨夜見た映画は本当に素晴らしかった。
I've had a damn hard day at work.
今日は仕事で本当に大変な一日だった。
感情的な強調:
- damn good - とても良い
- damn well - まったくその通り
- damn right - 全くその通り
- damn sure - 確実に
- damn hard - とても難しい
否定的な文脈:
- damn difficult - すごく難しい
- damn expensive - べらぼうに高い
- damn tired - すごく疲れている
- damn boring - とても退屈な
- damn useless - まったく役立たない
感嘆的な表現:
- damn beautiful - すごく美しい
- damn lucky - とても幸運な
- damn amazing - すごく素晴らしい
- damn perfect - 完璧すぎる
- damn impressive - とても印象的な
口語的な強調
It's damn cold outside today.
今日は外はとても寒い。
状況描写:
- damn hot - すごく暑い
- damn cold - すごく寒い
- damn late - すごく遅い
- damn quiet - とても静かな
- damn loud - すごくうるさい
副詞
1. extremely(非常に、とても)
強調表現としての使用
damn という単語は、話し言葉で物事の程度が極めて高いことを強調する際に使用される副詞です。ただし、やや粗野な表現とされ、フォーマルな場面では避けるべき表現です。特に形容詞を修飾して、その程度を強める用法が一般的です。
The movie was damn good, probably the best I've seen this year.
その映画は本当に素晴らしかった。おそらく今年見た中で最高だ。
It's getting damn cold out there.
外は非常に寒くなってきている。
形容詞を修飾するフレーズ:
- damn good - とても良い
- damn sure - 確実な
- damn hard - とても難しい
- damn cold - とても寒い
- damn right - まったくその通り
- damn hot - とても暑い
- damn tired - とても疲れている
- damn expensive - とても高価な
- damn lucky - とても幸運な
- damn difficult - とても困難な
動詞を強調するフレーズ:
- damn well know - よく分かっている
- damn near missed - あやうく逃した
- damn well better - 絶対に〜すべき
- damn near impossible - ほとんど不可能な
- damn well try - 懸命に努力する