サイトマップ 
 
 

confoundedlyの意味・覚え方・発音

confoundedly

【副】 非常に混乱して

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kənˈfaʊndɪdli/

confoundedlyの意味・説明

confoundedlyという単語は「いったい」「まさか」「非常に」という意味があります。この単語は、何かに対する強い驚きや困惑、あるいは苛立ちを表現する際に使われます。特に、期待外れの結果や状況に直面したときに使用されることが多いです。たとえば、予想外の出来事に対して驚きを強調したり、状況の不条理さを訴えたりする文脈で使われます。

confoundedlyは、感情を強調する役割も持っています。この単語は単なる「不快感」や「困惑」といった感情にとどまらず、より深い感情的な反応を引き起こすことが特徴です。何かが非常に奇妙であったり、理解しがたい場合などに使用されることで、その状況に対する強い違和感を表現することができます。このように、confoundedlyは口語表現や文学作品で見られることが多く、日常会話ではやや稀ですが、強い感情を伝えたいときには適切な単語と言えます。

この単語の使用例としては、非常に驚いたり、困惑した場面を描写する文脈があります。また、confoundedlyは口語的なトーンを持つため、カジュアルな会話や文学において、その感情を豊かに表現する手段として重宝されます。ただし、フォーマルなシーンでは使用を避けることが多いため、使う場面には注意が必要です。このように、confoundedlyは特定の感情を強調するための重要なツールとなります。

confoundedlyの基本例文

The plan was confoundedly difficult to execute.
その計画は実行するのが非常に難しかった。
The confoundedly bad weather spoiled their beach trip.
深刻な悪天候は彼らのビーチ旅行を台無しにしました。
The confoundedly long line made them give up on buying tickets.
深刻な長い行は彼らがチケットの購入を諦めることを迫りました。

confoundedlyの意味と概念

副詞

1. 混乱して

「confoundedly」は、困惑したり困ったりしている様子を表す言葉です。何かが予期しないことや不明確な状況に直面したときに使われます。この単語は感情や状況の混乱を強調する際に使われ、話し手のフラストレーションを伝えるのに役立ちます。
She looked at the complicated instructions confoundedly.
彼女は複雑な指示を混乱して見ていた。

confoundedlyの覚え方:語源

confoundedlyの語源は、英語の動詞「confound」に由来しています。confoundは「混乱させる」や「当惑させる」という意味を持ちます。さらに、この動詞は、古フランス語の「confondre」やラテン語の「confundere」に遡ることができます。これらの語は「共に(con-)」と「流す(fundere)」を組み合わせたもので、元々の意味は「流れを合流させる」や「混ぜ合わせる」といったニュアンスが含まれています。

そこから、confoundは「混ぜてしまい、はっきりさせない」といった意味で使われるようになりました。したがって、confoundedlyは「混乱させるように」や「当惑するほどに」といった意味合いで、何かが驚くべき、または困惑すべきことであることを示します。このように、言葉の成り立ちはその意味に深い影響を与えています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 ly
〜のように
More
語源 fud
語源 fund
注ぐ、 入れる
More

confoundedlyの類語・関連語

  • perplexedlyという単語は、困惑してという意味で、状況や問題に混乱している時に使います。confoundedlyは驚きの感情が強いですが、perplexedlyは思考の混乱を示しています。例: 'He looked perplexedly at the puzzle.'(彼はそのパズルを困惑した表情で見た。)
  • bewilderedlyという単語は、非常に戸惑ってという意味で、当然のことや常識が通用しない状況に置かれたときに使います。より強い驚きや困惑を示します。例: 'She stared bewilderedly at the strange machine.'(彼女はその奇妙な機械を戸惑って見つめた。)


confoundedlyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : perplexedly

perplexedly」は、困惑している様子や混乱した状態を表す副詞です。何かが理解できず、頭を抱えるような状況で使われます。この単語は、予期しない事態や複雑な問題に直面した際の感情を強調することができます。
perplexedly」と「confoundedly」は、どちらも困惑や混乱を表す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「perplexedly」は、主に理解できないことに対する困惑を強調する際に使われることが多いです。例えば、難しい問題に直面したときに「彼は困惑している」と表現する場合、「perplexedly」が適しています。一方で、「confoundedly」は、驚きや不満を伴う困惑を強調する場合に使われることが多いです。たとえば、意外な出来事に対する驚きの感情を表したいときに適しています。このように、ネイティブスピーカーは文脈に応じてこれらの単語を使い分けます。
He looked at the complex math problem perplexedly.
彼は複雑な数学の問題を困惑して見つめた。
He looked at the complex math problem confoundedly.
彼は複雑な数学の問題を驚いて見つめた。
この例文では、両方の単語が使われていますが、「perplexedly」は理解できないことに対する困惑を強調し、「confoundedly」は驚きや不満を伴う困惑を示しています。したがって、文脈によって選択が異なることがわかります。

類語・関連語 2 : bewilderedly

bewilderedly」は、「困惑して」「当惑して」という意味を持ち、何かに驚いたり、理解できない状況に直面したときの感情を表現します。特に、予想外の事態に直面した際に、頭が混乱している様子を強調する言葉です。使う場面としては、困惑した表情や動作を伴う状況が多く、感情の強さを伝える際に適しています。
confoundedly」と「bewilderedly」は、どちらも困惑や混乱を表す言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「confoundedly」は、ある種の驚きや怒りを伴う困惑を示すことが多く、特定の対象に対する感情的な反応を含む場合が多いです。一方で、「bewilderedly」は、純粋に混乱している状態を表し、感情が強調されることは少ないです。このため、ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの言葉を使い分けることがよくあります。例えば、予期しない出来事に驚く感情が強い場合は「confoundedly」を使い、ただ単に状況が理解できない時には「bewilderedly」を選ぶことが多いです。
He looked at the complex puzzle bewilderedly, unsure of where to start.
彼は複雑なパズルを見つめ、どこから始めればいいのかわからずに困惑していた。
He looked at the complex puzzle confoundedly, unsure of where to start.
彼は複雑なパズルを見つめ、どこから始めればいいのかわからずに当惑していた。
この二つの文では、どちらも「困惑している」という意味で使われており、文脈が同じです。ただし、「confoundedly」はより強い感情を伴うため、状況によって使い分けることが必要です。「bewilderedly」はより中立的な混乱を示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

confoundedlyのいろいろな使用例

副詞

1. 混乱した、困惑した様子で

感情に関連する表現

この分類は、confoundedly が感情的な文脈で使われる場合を示しています。混乱や困惑を伴った状況での表現が含まれます。
He looked at me confoundedly, unsure of how to respond.
彼は混乱した様子で私を見つめ、どう返答すべきか分からないようだった。
  • confoundedly lost - 混乱した状態で迷う
  • confoundedly puzzled - 困惑している様子で
  • confoundedly confused - 混乱した様子で
  • confoundedly uncertain - 不確かな状態で
  • confoundedly naive - 混乱した上に無邪気な
  • confoundedly bewildered - 完全に困惑している状態で
  • confoundedly shocked - 驚いた様子で

状況描写

この分類は、confoundedly を使用して特定の状況を描写する場合に適しています。困惑した状況を強調することができます。
She confoundedly realized that she had forgotten the meeting time.
彼女は会議の時間を忘れていたことに困惑して気づいた。
  • confoundedly struggling - 苦労している様子で
  • confoundedly unaware - 気づかない状態で
  • confoundedly battling - 戦っている様子で
  • confoundedly questioning - 疑問を持ちながら
  • confoundedly trembling - 混乱した様子で震えている
  • confoundedly screaming - 困惑した様子で叫んでいる

2. 思いがけない、不満な様子で

予想外の事象

この分類は、予想外の事象が発生した際に使われるconfoundedlyの使用法を示します。驚きや不満を伴った反応が主な焦点です。
He confoundedly stared at the unexpected results of the experiment.
彼は実験の予期しない結果を見て困惑したようにじっと見つめた。
  • confoundedly unexpected - 意外な状況で
  • confoundedly disappointing - 失望した様子で
  • confoundedly frustrating - イライラさせる状態で
  • confoundedly absurd - 不合理な状況で
  • confoundedly wrong - 明らかに間違っている様子で
  • confoundedly weird - 奇妙に困惑した状態で

不満を表現する

この分類では、不満や苛立ちを表現する場合のconfoundedlyの使い方について説明します。困惑した心情を強調します。
She spoke confoundedly about the absurd policy changes at work.
彼女は職場の不合理な方針変更について困惑した様子で話した。
  • confoundedly irritated - イライラした様子で
  • confoundedly angry - 怒った様子で
  • confoundedly frustrated - フラストレーションを感じている様子で
  • confoundedly upset - 動揺した様子で
  • confoundedly annoyed - 不快そうな状態で
  • confoundedly exasperated - いらいらした様子で

英英和

  • in a perplexed manner; "he looked at his professor perplexedly"当惑した態度で怪訝