サイトマップ 
 
 

confiscateの意味・覚え方・発音

confiscate

【動】 没収する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈkɒnfɪskeɪt/

confiscateの意味・説明

confiscateという単語は「押収する」や「没収する」を意味します。この言葉は、法律や権力のある機関が、何らかの理由で個人の物を取り上げることを指します。例えば、違法な物品や規則に違反した物を、警察や学校の職員が取り上げる場合に使われることが多いです。

confiscateは主に正式な場面で使われ、特に法律や規則が関連する状況で目にすることが一般的です。例えば、学校で禁止されているアイテムを生徒から取り上げる場合や、空港でのセキュリティチェックで危険物を押収する場面などが該当します。また、この動作は通常、公的な権限に基づいて行われます。

この単語は、単に物を取り上げるという行為だけでなく、それによって生じる権力の行使や、法律の遵守を強調するニュアンスも含まれています。したがって、confiscateという言葉は、単なる物理的な行為以上に、社会の規範や秩序を維持するための重要な手段とされることが多いです。

confiscateの基本例文

The illegal drugs were confiscated by the police.
違法薬物は警察に没収されました。
He had to forfeit his car because it was confiscated.
彼は彼の車を没収されたため、放棄しなければなりませんでした。
The airport security can confiscate items that are not allowed on airplanes.
空港セキュリティは、飛行機に持ち込むことができないアイテムを没収することができます。

confiscateの意味と概念

動詞

1. 権限による差押え

この意味の「confiscate」は、法律的な権限に基づいて物品を一時的に押収することを指します。通常、法律に違反する物品や違法な行為に関連するもので、警察や政府機関が行います。一般的に、物を取り上げる行為は不当や危険から保護する目的で行われます。
The authorities may confiscate illegal drugs found during the raid.
当局は、襲撃中に見つかった違法薬物を差し押えかもしれない。

2. 一時的な所有権の取得

この意味では、物品を一時的に保有することを示しますが、通常はその物品が正当に所有されていない、または法律に違反している場合に発生します。これにより、所有者は法的な責任を果たすまで物品を取り上げられ、供託に保管されることになります。
The school can confiscate a student's phone if it's used during class.
学校は、授業中に使われた場合、生徒の携帯電話を差し押えることができる。

形容詞

1. 罰として引き渡された

この意味では、何かが罰や処分の一環として他者に渡された状態を指します。特に法律や規則に基づいて、違反した結果として所有者から強制的に取り上げられるものを表現します。この用法は、法律的な文脈や公式な場面でよく使われます。
The confiscated items were stored in a secure location until they could be returned.
押収された物品は、返却されるまで安全な場所に保管されていた。

confiscateの覚え方:語源

confiscateの語源は、ラテン語の「confiscare」に由来しています。この言葉は、接頭辞「con-」(「共に」や「一緒に」という意味)と、名詞「fiscus」(「財政」や「公庫」を意味する)から成り立っています。「fiscus」は、特に国家の財産や公的資金を指す言葉であり、これが後に「税金」や「公の財産」を示す意味で使われるようになりました。したがって、「confiscate」は「公の財産を取り上げる」という意味を持つようになり、現在の「押収する」や「 confiscate の呼びかけに応じて取り上げる」という意味合いが生まれたのです。この語源を知ることで、言葉の背景やその成り立ちを理解する助けとなります。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

confiscateの類語・関連語

  • seizeという単語は、何かを強制的に奪うことを意味します。特に、法律に基づいて誰かのものを取り上げる場面で使われることが多いです。例:「The police seized the drugs.」(警察は薬物を押収した。)
  • takeという単語は、何かを取得する、持つことを意味します。一般的で広範囲に使われ、特に強制的ではない場合にも使われます。例:「I will take the book.」(私はその本を取ります。)
  • appropriateという単語は、何かを不正に取ることを意味します。特に公的な資源などを勝手に使う場合に使われます。例:「He appropriated funds for his own project.」(彼は自分のプロジェクトのために資金を不正に使った。)
  • expropriateという単語は、公共の利益のために個人の財産を取り上げることを意味します。法律によって行われることが多いです。例:「The government expropriated land for a new highway.」(政府は新しい高速道路のために土地を収用した。)
  • commandeerという単語は、特に軍や政府が緊急の必要がある場合に私有物を強制的に取ることを意味します。例:「The army commandeered civilian vehicles.」(軍は民間の車両を徴用した。)


confiscateの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : seize

単語seizeは、何かを急にまたは力強く取ることを意味します。一般的には、権限や力を持っている者が物理的に物をつかむ、または取る場合に使われます。強い動作や急な行動を示すニュアンスがあります。
一方で、単語confiscateは、特に法律や規則に基づいて、権限を持つ者が財産や物を取り上げることを指します。たとえば、税関で禁止されている物品を没収する際に使われます。両者の違いは、seizeが一般的な「取る」行為を示すのに対し、confiscateは法的な背景や権限に基づく取り上げを強調している点です。ネイティブスピーカーは、seizeを使う際にはその行為の強さや緊急性を意識し、confiscateを使うときは法的または公式な状況を考慮します。
The police decided to seize the illegal drugs found in the suspect's car.
警察は容疑者の車に見つかった違法薬物を押収することに決めました。
The customs officers had to confiscate the smuggled goods at the airport.
税関職員は空港で密輸品を没収しなければなりませんでした。
この文脈では、seizeconfiscateは異なる行為を示しています。seizeは警察の行動を強調し、強制的に取るニュアンスがありますが、confiscateは公式な手続きに基づいて行われることを示しています。

類語・関連語 2 : take

単語takeは「取る」という意味で、非常に広範囲に使われる動詞です。物を持ち去る、受け取る、または選ぶなど、さまざまな状況で使用されます。日常会話からビジネスシーンまで、幅広い文脈で使えるため、英語学習者にとって重要な単語の一つです。
一方、confiscateは、特に権限を持つ人や機関が不正や違法な理由で物を取り上げるという意味を持ちます。このため、takeに比べて、より正式かつ特定の状況で使われることが多いです。例えば、学校での禁止されているアイテムを教師が取り上げる場合や、税関での違法な物品の押収など、権威に基づいて行われる行動を指します。このように、takeは日常的な行為を広くカバーするのに対し、confiscateは特定の権限のある状況に限定されるため、ニュアンスが異なります。ネイティブスピーカーはこの違いを敏感に理解し、文脈に応じて使い分けています。
The teacher decided to take the students' phones during the exam.
先生は試験中に生徒たちの携帯電話を取ることに決めました。
The teacher decided to confiscate the students' phones during the exam.
先生は試験中に生徒たちの携帯電話を押収することに決めました。
この例文では、takeconfiscateは同じ文脈で自然に置き換えることができます。ただし、takeは一般的な「取る」という行為を示すのに対し、confiscateは権限を持つ立場からの行動を強調しています。したがって、状況に応じた適切な単語選択が重要です。

類語・関連語 3 : appropriate

appropriate」は、特定の状況や目的にふさわしい、または適切なものであるという意味を持つ単語です。この語は、何かがその場に合っている、または必要であるというニュアンスを含み、しばしば行動や判断に関連して使われます。
confiscate」は、権限を持つ人が物を取り上げる行為を指し、特に法律や規則に基づいて行われることが多いです。対して「appropriate」は、物を取り上げることではなく、何かが特定の状況にふさわしいかどうかを評価する際に使われます。ネイティブスピーカーは、confiscateは権威や法的な観点からの強制的な行為を示すのに対し、appropriateは選択や判断における適合性を示すと理解しています。このため、使い方や文脈が異なり、置き換えはできません。
The teacher decided to appropriate some of the classroom supplies for the upcoming project.
先生は、今度のプロジェクトのために教室の備品をいくつか「適切に使用する」ことに決めました。
The teacher decided to confiscate some of the classroom supplies that were being misused.
先生は、誤って使用されていた教室の備品を「押収する」ことに決めました。
この2つの文は文脈が異なります。「appropriate」は、物の使い方が適切であることを示す一方で、「confiscate」は、その物を取り上げる行為を示しています。したがって、文の内容が異なるため、置換はできません。

類語・関連語 4 : expropriate

expropriate」は、公共の利益のために個人の財産を強制的に取り上げることを意味します。この単語は、政府や公的機関が土地や資源を取得する際に使用されることが多く、特に法律に基づいて行われる場合が多いため、制度的なニュアンスが強いです。
一方で「confiscate」は、法律に基づいて、または特定の規則に従って個人の財産を取り上げることを指しますが、通常は違法行為や規則違反に関連しています。例えば、警察が犯罪者の持ち物を取り上げる場合などです。ネイティブスピーカーは、confiscateを使用する際にはより日常的な状況や個人の行動に関連づけるのに対し、expropriateはより公式で制度的な文脈で使う傾向があります。このように、両者はともに「取り上げる」という意味を持っているものの、その使用される文脈や目的が異なるため、注意が必要です。
The government decided to expropriate the land to build a new highway.
政府は新しい高速道路を建設するために土地を取り上げることに決めました。
The police have the authority to confiscate property that is involved in illegal activities.
警察は違法行為に関与する財産を取り上げる権限を持っています。
この例では、両方の単語が「取り上げる」という意味で使用されていますが、expropriateは政府の行動を示し、confiscateは警察の行動を示しています。使用される文脈が異なるため、同じ意味でも適切な場面で使い分けることが重要です。
The city plans to expropriate several homes to create a new park.
市は新しい公園を作るためにいくつかの家を取り上げる計画です。

類語・関連語 5 : commandeer

commandeer」は、特に軍事的または緊急の状況において、他者の物を無理に徴発したり、取り上げたりすることを指します。一般的には、公共の利益のために物資や輸送手段を一時的に使用する際に使われ、主に国家や軍が行う行為に関連しています。
confiscate」と「commandeer」はどちらも「取り上げる」という意味を持ちますが、ニュアンスに違いがあります。「confiscate」は、法律や規則に基づいて物を取り上げる行為を指し、通常は違法な物や禁止された物について使われます。例えば、学校で禁止されている物を教師が取り上げる場合に「confiscate」が使われます。一方、「commandeer」は、特に軍事的または緊急の必要性から物を強制的に使用する場合に使われるため、より緊急性や公共性が強調されます。このように、ネイティブスピーカーは状況に応じて使い分けます。
The army decided to commandeer civilian vehicles to transport supplies during the disaster.
軍は災害時に物資を輸送するために民間車両を徴発することを決定しました。
The school principal had to confiscate the students' phones during the exam.
校長は試験中に生徒の携帯電話を取り上げなければなりませんでした
この例文では、「commandeer」は軍事的な文脈での物の徴発を示しており、緊急性が強調されています。一方、「confiscate」は学校の規則に基づく物の取り上げを示しており、法的または規則的な背景がある点が異なります。したがって、両者は状況に応じて使い分けられる必要があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

confiscateの会話例

confiscateの日常会話例

「confiscate」は、一般的には「押収する」という意味で使われます。日常会話では、特に物を取り上げる状況や、許可なく持ち去る行為に関連して使われます。例えば、子供が学校で禁止されているものを持っている場合や、旅行中に不適切なアイテムが見つかった時などのシチュエーションで使われることが多いです。

  1. 押収する

意味1: 押収する

この会話では、学校で禁止されているゲーム機を持っていた生徒が、教師にそのゲーム機を取り上げられるシーンを描いています。「confiscate」は、教師が生徒の持ち物を押収するニュアンスで使われています。

【Example 1】
A: I can't believe Mr. Smith is going to confiscate my game console!
A: スミス先生が僕のゲーム機を押収するなんて信じられないよ!
B: Well, you know it's against the rules to bring it to school.
B: だって、学校に持ってくるのは禁止だからね。

【Example 2】

A: What happened to your phone during the class?
A: 授業中、君の携帯はどうなったの?
B: The teacher had to confiscate it because I was using it.
B: 先生が僕が使っていたからそれを押収しなければならなかったんだ。

【Example 3】

A: Did they really confiscate your skateboard at the park?
A: 本当に公園で君のスケボーを押収されたの?
B: Yes, they said it was not allowed there.
B: うん、そこでの使用は禁止だと言われたんだ。

confiscateのビジネス会話例

ビジネスにおいて「confiscate」は、特に不正や違反に対する措置として用いられます。例えば、企業が違法に持ち込まれた商品や設備を取り上げる場合などです。また、契約違反に対するペナルティとしても使われることがあります。これは、企業の資産を保護するための重要な手段と考えられています。

  1. 不正に持ち込まれた商品や資産を取り上げること
  2. 契約違反に対するペナルティとしての取り上げ

意味1: 不正に持ち込まれた商品や資産を取り上げること

この意味では、企業が不正行為を防ぐために、違法に持ち込まれた商品や資産を取り上げる際に使用されます。特に、輸入業者や販売業者が法律に違反した場合に適用されることが多いです。

【Example 1】
A: We need to confiscate the goods that were imported without proper documentation.
A: 正式な書類なしに輸入された商品を取り上げる必要があります。
B: I agree, it's important to protect our business from illegal activities.
B: 同意します、違法行為から私たちのビジネスを守ることが重要です。

【Example 2】

A: If we find any counterfeit products, we have to confiscate them immediately.
A: 偽造品を見つけた場合は、すぐに取り上げなければならない
B: Absolutely, we can't allow such items in our inventory.
B: まったくその通りです、そのような商品を私たちの在庫に置いておくわけにはいきません。

【Example 3】

A: The customs officers will confiscate any illegal substances found during the inspection.
A: 検査中に見つかった違法物質は、税関職員が取り上げるでしょう。
B: That's a necessary step to ensure compliance with the law.
B: それは法律を遵守するために必要な措置です。

意味2: 契約違反に対するペナルティとしての取り上げ

この意味では、契約に違反した場合に、その結果として資産や商品が取り上げられることを指します。特に、企業間の契約において、責任を問う手段として使われることが多いです。

【Example 1】
A: If they fail to meet the terms, we may have to confiscate their assets.
A: もし彼らが条件を満たさなければ、私たちは彼らの資産を取り上げる必要があるかもしれません。
B: That's a serious step, but we need to protect our interests.
B: それは重大な措置ですが、私たちの利益を守る必要があります。

【Example 2】

A: The contract clearly states that we can confiscate any unpaid goods.
A: 契約には、未払いの商品の場合は取り上げることができると明記されています。
B: We should remind them of that before it escalates.
B: それが悪化する前に、彼らにそのことを思い出させるべきです。

【Example 3】

A: We're considering to confiscate the equipment if they continue to breach the agreement.
A: もし彼らが契約を破り続けるなら、設備を取り上げることを検討しています。
B: That could set a precedent for future contracts.
B: それは将来の契約に対して前例を作る可能性があります。

confiscateのいろいろな使用例

動詞

1. 一時的な占有(法律的権限による)

法的な手続き

confiscate という単語は、法的な権限に基づいて物品を一時的に占有することを意味します。これは通常、法律に反する行為に対して行われ、例えば違法な所持品や税金の未払いに対する制裁として行われることがあります。
The authorities can confiscate items that are considered illegal or hazardous.
当局は、違法または危険と見なされる物品を押収することができます。
  • confiscate illegal goods - 違法品を押収する
  • confiscate stolen property - 盗まれた財産を押収する
  • confiscate contraband items - 密輸品を押収する
  • confiscate assets - 資産を押収する
  • confiscate weapons - 武器を押収する
  • confiscate drugs - 薬物を押収する
  • confiscate imported products - 輸入製品を押収する
  • confiscate materials - 資材を押収する
  • confiscate cash - 現金を押収する
  • confiscate items from students - 生徒から物品を押収する

教育環境

教育現場でも、教師が規則に従わない生徒から物品を一時的に押収することがあります。このプロセスは学校の規律を保つために行われます。
Teachers often confiscate cell phones during class to minimize distractions.
教師は、授業中に注意をそらさないようにするために携帯電話を押収することがよくあります。
  • confiscate cell phones - 携帯電話を押収する
  • confiscate prohibited items - 禁止品を押収する
  • confiscate electronics - 電子機器を押収する
  • confiscate toys - おもちゃを押収する
  • confiscate books - 本を押収する
  • confiscate personal belongings - 個人の所有物を押収する
  • confiscate homework - 宿題を押収する
  • confiscate snacks - お菓子を押収する
  • confiscate materials used for cheating - カンニングに使われた材料を押収する
  • confiscate student ID cards - 学生証を押収する

2. 保護のための一時的な占有

社会的な目的

confiscate という単語は、公共の安全や福祉を目的として物品を一時的に占有することも示します。これは犯罪や危険な状況から人々を守るために行われることがあります。
Authorities may confiscate dangerous items during events to ensure public safety.
当局は、公共の安全を確保するためにイベント中に危険な物品を押収することがあります。
  • confiscate dangerous substances - 危険物質を押収する
  • confiscate hazardous materials - 危険な材料を押収する
  • confiscate abusive items - 虐待的な物品を押収する
  • confiscate unsafe equipment - 安全でない機器を押収する
  • confiscate chemicals - 化学薬品を押収する
  • confiscate offensive items - 不快な物品を押収する
  • confiscate public property - 公共の財産を押収する
  • confiscate evidence - 証拠を押収する
  • confiscate items for investigation - 調査のために物品を押収する
  • confiscate items from protests - 抗議活動から物品を押収する

形容詞

1. 罰として差し押さえられる

罰の具体例

confiscateという単語は、一般的に何らかの罰に基づいて所有物が取り上げられる状況を表します。この形容詞は、特定の物の性質や状況が法的措置に関連していることを示します。
The confiscated items were used as evidence in the trial.
差し押さえられた物品は、裁判で証拠として使用されました。
  • confiscate property - 所有物を差し押さえる
  • confiscate assets - 資産を差し押さえる
  • confiscate documents - 書類を押収する
  • confiscate funds - 資金を差し押さえる
  • confiscate weapons - 武器を押収する
  • confiscate contraband - 密輸品を押収する
  • confiscate goods - 商品を押収する
  • confiscate taxes - 税金を差し押さえる
  • confiscate materials - 材料を差し押さえる
  • confiscate items - 物品を差し押さえる

罰の結果

このカテゴリでは、差し押さえによって発生する状況や結果について言及します。法的な手続きや罰則にともなう影響を示す場合に用います。
The confiscated goods were destroyed due to their illegal nature.
差し押さえられた商品は、その違法性のために破棄されました。
  • confiscate for penalties - 罰として差し押さえる
  • confiscate due to laws - 法律に基づいて差し押さえる
  • confiscate as a penalty - 罰として差し押さえる
  • confiscate during inspections - 検査中に差し押さえる
  • confiscate from offenders - 違反者から差し押さえる
  • confiscate under warrant - 令状に基づいて差し押さえる
  • confiscate following regulations - 規則に従って差し押さえる
  • confiscate under authority - 権限に基づいて差し押さえる
  • confiscate for safety - 安全のために差し押さえる
  • confiscate by customs - 税関によって差し押さえられる

2. (その他の意味)

社会的影響

このカテゴリでは、confiscateが持つ社会的な影響やその背景について考察します。所有物が差し押さえられることで、個人や社会に与える影響を示します。
The confiscated items sparked a debate about property rights.
差し押さえられた物品は、所有権についての議論を引き起こしました。
  • confiscate in the name of justice - 正義の名のもとに差し押さえる
  • confiscate for public safety - 公共の安全のために差し押さえる
  • confiscate to prevent crime - 犯罪防止のために差し押さえる
  • confiscate for the greater good - 大義のために差し押さえる
  • confiscate affecting communities - コミュニティに影響を与える差し押さえ
  • confiscate for moral reasons - 道徳的理由で差し押さえる
  • confiscate due to public outcry - 公的な抗議により差し押さえる
  • confiscate and redistribute - 差し押さえて再配分する
  • confiscate for educational purposes - 教育目的で差し押さえる
  • confiscate for environmental reasons - 環境的理由で差し押さえる

法的な手続き

法的手続きとしてのconfiscateに関連する表現です。主に法的な観点から差し押さえられる状況に関連しています。
The government may confiscate assets from those who evade taxes.
政府は、税金を逃れた者から資産を差し押さえることがあります。
  • confiscate after court ruling - 裁判の判決後に差し押さえる
  • confiscate without warrant - 令状なしに差し押さえる
  • confiscate in bankruptcy cases - 破産事件で差し押さえる
  • confiscate by legal authority - 法的権限によって差し押さえる
  • confiscate during legal proceedings - 法的手続中に差し押さえる
  • confiscate funds following a decision - 決定に基づき資金を差し押さえる
  • confiscate based on court orders - 裁判所の命令に基づいて差し押さえる
  • confiscate under state law - 州法に基づいて差し押さえる
  • confiscate in civil matters - 民事問題における差し押さえ
  • confiscate as part of restitution - 補償の一部として差し押さえる

英英和

  • take temporary possession of as a security, by legal authority; "The FBI seized the drugs"; "The customs agents impounded the illegal shipment"; "The police confiscated the stolen artwork"法的権限により、担保として一時的に所有する没取