サイトマップ 
 
 

argumentationの意味・覚え方・発音

argumentation

【名】 論理、附議

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/aʁ.ɡy.mɑ̃.ta.sjɔ̃/

argumentationの意味・説明

argumentationという単語は「議論を展開すること」や「論証」を意味します。この言葉は、特に意見や考えを持ち寄り、それを支持する理由や証拠を示すプロセスを指します。主に論理的思考や批判的思考が重要な場面で使用されます。

argumentationは、さまざまな文脈で見られます。学術的な論文や討論、または日常会話においても、意見を述べたり、自分の立場を明確にするために用いられます。このプロセスでは、様々な視点や情報を組み合わせることで、より説得力のある主張を作ることが求められます。

この単語は、効果的なコミュニケーションや意思伝達において重要な要素です。他者との対話や議論を通じて、自分の考えを整理し、他人に理解してもらうための手段となります。また、相手の意見を理解し、反論する能力も含まれるため、より豊かな人間関係を築く助けにもなります。

argumentationの基本例文

The professor's argumentation was well-structured and supported by ample evidence.
教授の論理はよく構成され、充分な根拠に支えられていた。
She was skilled in the art of argumentation and could convince anyone of her point of view.
彼女は論理の芸術に長けており、誰にでも彼女の考えを納得させることができた。
In order to carry out effective argumentation, it is important to first understand both sides of the issue.
効果的な論理を行うためには、問題の両面を理解することが最優先である。

argumentationの意味と概念

名詞

1. 論争

この意味は、提案や主張に対して賛成および反対の理由を提示する議論を指します。人々が異なる意見を持ち、互いにその理由を説明し合う場面でよく用いられます。例えば、政治や社会問題などに関する議論では、この「論争」が非常に重要な役割を果たします。
The argumentation between the two politicians emphasized their differing views on healthcare policies.
二人の政治家の論争は、医療政策に関する彼らの異なる見解を強調した。

2. 論証

この意味は、真実または虚偽を明示することを目的とした論理的な過程を示します。これは、命題や主張を支持するための理由を整理し、合理的に考えを展開する場面でよく使われます。特に、学術的な文脈や研究において、論理的な構造が求められます。
The professor’s argumentation during the lecture aimed to prove the theory of relativity.
教授の講義中の論証は、相対性理論を証明することを目的としていた。

3. 論理的な推論

この意味では、方法的に論理的に考えるプロセスを指します。これは、しっかりとした論拠に基づいて考えを組み立てる際に重要で、論理学や哲学の議論に頻繁に見られます。正しい結論に導くためには、この論理的な推論が不可欠です。
Her argumentation followed a strict logical reasoning process to reach a convincing conclusion.
彼女の論理的な推論は、説得力のある結論に達するために厳密なプロセスに従った。

argumentationの覚え方:語源

argumentationの語源は、ラテン語の「argumentatio」に由来しています。この言葉は「argumentare」という動詞から派生しており、「論じる」「証明する」という意味を持っています。「argumentare」は、さらに「arguere」から派生しており、「明らかにする」「はっきりさせる」という意味が含まれています。このように、argumentationはもともと何かを明確にするための論理的な議論や証拠の提示を指しており、単なる意見の対立ではなく、理論や根拠に基づいた議論の過程を強調しています。英語に取り入れられたのは中世のことですが、その基本的な意味は、今も変わらず、論理的な対話を通じて理解を深めることに関連しています。

語源 ment
こと、 もの
More
語源 tion
こと
More

argumentationの類語・関連語

  • debateという単語は、意見が対立する時にその意見を交わすことを意味し、特にフォーマルな場面で使われます。議論の方法として考えを述べ合うことが強調されます。例:'They had a debate about climate change.'(彼らは気候変動についての議論をした。)
  • discussionという単語は、情報や意見を共有するためのカジュアルな場面で使います。多くの人が参加して自由に話し合うニュアンスがあります。例:'We had a discussion about the new project.'(私たちは新しいプロジェクトについての話し合いをした。)
  • argumentという単語は、しばしば感情的な意見の対立や反論を意味します。争いごとの要素がある場面でよく使われます。例:'They had an argument over minor issues.'(彼らは些細な問題で口論をした。)
  • persuasionという単語は、誰かを特定の意見や行動に導くためのプロセスを意味します。相手を説得することに焦点が当てられます。例:'Her persuasion skills helped him change his mind.'(彼女の説得力が彼の考えを変えるのに役立った。)
  • rhetoricという単語は、効果的にコミュニケーションを行う技術やスタイルを指します。特に弁論術を意味し、言葉の使い方に重点が置かれます。例:'His rhetoric impressed the audience.'(彼の修辞が聴衆に感銘を与えた。)


argumentationの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : debate

debate」は、意見や見解が異なる人々が集まり、特定のテーマについて議論を行うことを指します。この過程では、各参加者が自分の意見を支持する理由を述べ、反論を行います。一般的に、debateは公式な場で行われることが多く、特定のルールや形式に従うことが求められます。
argumentation」は、主に論理的な理由や証拠を用いて自分の立場を説明することを指します。argumentationは、日常会話や文章の中で見られるものであり、より広範なコンセプトです。一方で、debateは、特定のテーマについての意見対立を解消するための形式的なプロセスを強調します。ネイティブスピーカーは、debateをより構造的で公的な対話と捉え、argumentationをより個人的または非公式な議論として理解することが多いです。
The students engaged in a lively debate about the impact of technology on education.
生徒たちは、教育におけるテクノロジーの影響について活発な議論を行った。
The students presented their argumentation regarding the impact of technology on education.
生徒たちは、教育におけるテクノロジーの影響についての主張を発表した。
この二つの文は、同じテーマに対して異なるアプローチを示していますが、どちらも自然な英語です。debateは、特定の議論の場を指し、argumentationは、より広範な主張や意見の表現を指します。

類語・関連語 2 : discussion

単語discussionは、意見や考えを交換するための会話や議論を指します。一般的に、友好的な雰囲気の中で行われることが多く、参加者は互いの意見を理解し合うことを目指します。例えば、学校の授業や友人との会話など、カジュアルな場面でよく使われます。
一方で、単語argumentationは、特定の意見を支持するための理由や証拠を示すことに焦点を当てています。これは、より形式的で論理的な議論を伴うことが多く、しばしば対立した意見が存在します。ネイティブスピーカーは、discussionを使う場合、意見交換や理解を重視する場面を想像し、argumentationを使う場合には、論理的な議論や説得を重視する場合を想定します。このように、両者は似ていますが、使用される文脈や目的において明確な違いがあります。
We had a discussion about the importance of recycling in our community.
私たちは地域におけるリサイクルの重要性について話し合いました。
In our argumentation about the importance of recycling, we presented various statistics and studies.
リサイクルの重要性についての議論では、さまざまな統計や研究を提示しました。
この例文では、discussionは意見の交換を示し、argumentationはその意見を支えるための理由や証拠を示しています。どちらもリサイクルについての話ですが、前者はカジュアルな会話、後者はより論理的な議論を示しています。

類語・関連語 3 : argument

単語argumentは、意見や立場を主張するために提示される理由や証拠のことを指します。一般的には、他者と意見が対立する状況で使われることが多く、議論や討論において中心的な役割を果たします。感情的な対立を伴うこともあり、自分の立場を強く主張する場合に用いられます。
一方で、argumentationは、意見を支持するための論理的な構造や過程を指します。つまり、特定の意見を正当化するために行う論理的な議論全体を意味します。ネイティブスピーカーは、argumentを用いることで具体的な意見や主張を示し、argumentationを用いることでその意見をどうやって支えるか、またはどのような論理に基づいているかを強調します。このため、argumentはより個別の事例に焦点を当てるのに対し、argumentationはその全体的な論理的過程に焦点を当てる傾向があります。
The lawyer presented a strong argument to defend his client.
弁護士は、クライアントを守るために強力な主張を行った。
The lawyer's argumentation was well-structured and persuasive.
弁護士の議論は、よく構成されていて説得力があった。
この例文では、argumentargumentationの両方が自然に使用されています。どちらも弁護士の意見や主張を指しますが、前者は具体的な主張を示し、後者はその主張を支える論理的な過程を強調しています。

類語・関連語 4 : persuasion

persuasion」は、他者を説得して意見や行動を変えさせるためのプロセスを指します。感情や論理を用いて、特定の考え方を信じさせる力を持っています。主に、他人の心を動かすことに焦点を当てており、特に広告やプレゼンテーション、日常会話において非常に重要な役割を果たします。
argumentation」は、論理的に主張を構築し、証拠を示すことで意見を支持する行為です。persuasionと異なり、感情よりも論理に重きを置いており、議論や討論の場で頻繁に使用されます。ネイティブスピーカーは、この二つの単語を使い分ける際、persuasionは感情的な訴えを含むことが多く、一方でargumentationは合理的で証拠に基づく説明を重視するという感覚を持っています。例えば、友人を説得する場面ではpersuasionが使われることが多いですが、論文や学術的な場面ではargumentationが適しています。
I used my skills of persuasion to convince my friend to join the club.
私は友人をクラブに参加させるために、説得力を使いました。
I used my skills of argumentation to convince my friend to join the debate team.
私は友人をディベートチームに参加させるために、論理的な議論を使いました。
この二つの文では、両方の単語が似たような状況で使われていますが、persuasionは感情的な説得を強調しているのに対し、argumentationは論理的な議論を重視しています。

類語・関連語 5 : rhetoric

rhetoric」は、説得力のある言葉を使った表現や、効果的なコミュニケーションの技術を指します。特に政治や広告などの場面でよく使われ、聴衆の感情や考え方に影響を与えるための言葉の使い方に重点が置かれています。
argumentation」は主に論理的な議論や証拠に基づいた主張を行うプロセスを指します。つまり、argumentationは事実や理由を用いて意見を支持することに重きを置きます。一方で、rhetoricは言葉の美しさや感情的な訴求に焦点を当てるため、同じような「議論」でもそのアプローチが異なります。ネイティブスピーカーは、argumentationを用いる際には論理的な構成を意識し、rhetoricを使用する場合は聴衆の感情に訴える方法を重視します。この違いから、議論を展開する際にどちらの技法を使うかは目的によって変わることが一般的です。
The politician used powerful rhetoric to persuade the audience.
その政治家は聴衆を説得するために力強いレトリックを用いた。
The politician used powerful argumentation to persuade the audience.
その政治家は聴衆を説得するために力強い論証を用いた。
この例文では、rhetoricargumentationが同じ文脈で使用されていますが、ニュアンスに違いがあります。rhetoricは主に感情に訴える表現技法を強調しているのに対し、argumentationは論理的な議論や根拠の提示を重視しています。そのため、聴衆を説得する手法が異なることが感じられます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

argumentationの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
日常生活における議論

【書籍の概要】
『日常生活における議論』は、教室内外で効果的に議論するためのツールを提供します。著者のジェフリー・P・メルトレッター・ドルリーは、理論の豊富な内容と日常的な適用性のバランスを取り、論理的なスキルを身につける手助けをします。アーギュメンテーションの基本を学び、実生活での応用を促す内容です。

【「argumentation」の用法やニュアンス】
この書籍における「argumentation」は、単なる意見の交換や対立を超え、論理的かつ効果的に意見を構築し、他者の意見を反論する技術を指します。著者は、ToulminモデルやARG条件(受容性、関連性、根拠)を用い、理論をより実践的に理解できるようにしています。また、書籍は日常生活、社会的な文脈、職業的な場面での応用を重視し、自己反省を促すことで、読者が自分の声を見つけ、ポジティブな変化をもたらす力を身につけることを目的としています。


argumentationの会話例

argumentationのビジネス会話例

「argumentation」はビジネスシーンにおいて、特に議論やプレゼンテーションの場面で重要な役割を果たします。意思決定や説得を伴う場面で使われることが多く、根拠を示しながら意見を展開する過程を指します。具体的には、競争戦略の議論や会議での意見交換などで見られます。

  1. 論拠を示しながら意見を展開すること
  2. 議論や討論の過程

意味1: 論拠を示しながら意見を展開すること

この意味において、argumentationは、意見を支持するための論拠を提示するプロセスを指します。ビジネスの場では、提案や計画を正当化するために用いられます。

【Exapmle 1】
A: I believe our marketing strategy needs to change. My argumentation is based on the recent sales data showing a decline.
A: 私たちのマーケティング戦略を変更する必要があると思います。私の論拠は、最近の売上データが減少していることに基づいています。
B: That's a valid point. Can you provide more details to support your argumentation?
B: それは正当な指摘ですね。あなたの論拠を支持するための詳細をもっと提供できますか?

【Exapmle 2】

A: In my presentation, I will focus on the argumentation for investing in new technology.
A: 私のプレゼンテーションでは、新技術に投資するための論拠に焦点を当てます。
B: Great! Make sure your argumentation is clear and concise.
B: いいですね!あなたの論拠が明確で簡潔であることを確認してください。

【Exapmle 3】

A: The argumentation for the merger is quite strong, especially with the projected revenue increase.
A: 合併のための論拠は非常に強力です、特に予測される収益の増加に関して。
B: I agree, but we need to address potential risks in our argumentation.
B: 私も同意しますが、私たちの論拠における潜在的なリスクに対処する必要があります。

意味2: 議論や討論の過程

この意味では、argumentationは、意見交換や討論の過程を指します。ビジネス会議や調整の場で、異なる意見が交わされる際に特に重要です。

【Exapmle 1】
A: The argumentation during the last meeting was quite intense, but it helped clarify our positions.
A: 前回の会議での議論はかなり激しかったですが、私たちの立場を明確にするのに役立ちました。
B: Yes, I think such argumentation is necessary for effective teamwork.
B: はい、そのような議論は効果的なチームワークに必要だと思います。

【Exapmle 2】

A: The argumentation on the new policy took longer than expected.
A: 新しい方針に関する議論は予想以上に長くかかりました。
B: True, but it was beneficial for understanding different viewpoints in our argumentation.
B: 確かにですが、それは私たちの議論における異なる視点を理解するのに役立ちました。

【Exapmle 3】

A: I appreciate the argumentation from the team regarding the budget cuts.
A: 予算削減に関するチームの議論に感謝しています。
B: It's important to have such argumentation to make informed decisions.
B: 情報に基づいた意思決定をするためには、そのような議論が重要です。

argumentationのいろいろな使用例

名詞

1. 論争、理由の提示

意見の議論

この分類は、意見や提案に関する理由を提示する議論を指します。論争の中で異なる視点が交わり、理論的な根拠が扱われる場面で使われます。
The argumentation in the debate highlighted various perspectives on the issue.
その討論における議論は、その問題に関するさまざまな視点を浮き彫りにしました。
  • argumentation in debate - 討論における議論
  • argumentation for a proposal - 提案に対する議論
  • argumentation against a theory - 理論に対する議論
  • argumentation in academic writing - 学術論文における議論
  • persuasive argumentation - 説得力のある議論
  • structured argumentation - 構造化された議論
  • logical argumentation - 論理的な議論

理論的根拠

この分類は、真実や偽を示すための論理的な過程に関連しています。議論を通じて、事実や意見がどのように支持されるかが焦点となります。
The professor emphasized the importance of solid argumentation in establishing facts.
教授は、事実を確立するための確固たる議論の重要性を強調しました。
  • argumentation to establish facts - 事実を確立するための議論
  • argumentation in critical thinking - 批判的思考における議論
  • argumentation based on evidence - 証拠に基づく議論
  • coherent argumentation - 一貫した議論
  • effective argumentation - 効果的な議論
  • argumentation through examples - 例を通じた議論
  • argumentation with counterarguments - 反論を伴う議論

2. 方法論的な過程

論理的な手法

この分類は、論理的推論を用いた議論のプロセスに重点を置きます。真理を示すために論理的な手法が必要となる状況を表現します。
Strong argumentation requires a clear methodology for presenting ideas.
強い議論は、アイデアを提示するための明確な方法論を必要とします。
  • argumentation using deductive reasoning - 演繹的推論を使用した議論
  • argumentation involving logical fallacies - 論理的誤謬を伴う議論
  • systematic argumentation - 系統的な議論
  • argumentation within philosophical discourse - 哲学的な論述における議論
  • argumentation through analogy - アナロジーによる議論
  • comparative argumentation - 比較的な議論

理論構築

この分類は、理論を形成するために行われる議論のプロセスを示します。特定の命題を支持するための方法と論理的構成に関連しています。
The scientist's argumentation helped build a new theory in the field.
その科学者の議論は、その分野における新しい理論の構築に寄与しました。
  • argumentation for theory development - 理論発展のための議論
  • argumentation in scientific research - 科学研究における議論
  • argumentation supporting a hypothesis - 仮説を支持する議論
  • development of argumentation skills - 議論スキルの向上
  • argumentation for interdisciplinary studies - 学際的研究のための議論

3. その他の要素

説得技法

この分類は、相手を説得するために用いる議論の技法や戦略に関わります。特定の結果を引き出すために使われる方法論です。
The effectiveness of argumentation relies on persuasive techniques.
議論の効果は、説得の技法に依存します。
  • argumentation in persuasion - 説得における議論
  • argumentation tactics - 議論の戦術
  • argumentative strategies - 議論戦略
  • emotional argumentation - 情緒的な議論
  • ethical argumentation - 倫理的な議論

英英和

  • a discussion in which reasons are advanced for and against some proposition or proposal; "the argument over foreign aid goes on and on"試案あるいは提案に対して賛否の理由を述べる議論附議
  • a course of reasoning aimed at demonstrating a truth or falsehood; the methodical process of logical reasoning; "I can't follow your line of reasoning"真実または虚偽を示すことを目的とする推理の講座論理