サイトマップ 
 
 

adjudgeの意味・覚え方・発音

adjudge

【動】 申し渡す

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

adjudgeの意味・説明

adjudgeという単語は「裁定する」や「判断する」を意味します。この単語は主に法律や公式な文脈で用いられることが多く、特定の事例や課題に対して裁判所や専門家が下す決定を指します。たとえば、裁判においてある事案がある場合、その結果を法的に評価し、それに基づいて結果や責任を定める行為を表します。

また、adjudgeは決定を下すプロセスや結果を含む場合もあります。例えば、ある大会で優勝者を決定する際に、審査員が参加者を比較して評価し、その結果を公表することもこの言葉の範疇に含まれます。このように、具体的な判断や評価の行為を強調する意味合いがあります。

文脈としては、法律文書や公式な発表、審査機関の報告書などで現れることが多いです。特に、法的な状況において、権限を持つ者がある事柄について判断する際に使われます。こうした背景から、adjudgeは多くの公式な場面で見られる言葉となっています。

adjudgeの基本例文

The judge will adjudge the sentence.
裁判官が判決を下します。
The jury will adjudge the defendant guilty.
陪審員は被告を有罪と判断します。

adjudgeの意味と概念

動詞

1. 宣言する

この意味では、「adjudge」は何かを公式に宣言することを指します。特に法的な文脈で用いられることが多く、裁判官や権威ある機関が判断を下す際に使われます。通常、法的な決定や評価に関連しており、その結果は当事者に影響を与えます。
The court will adjudge him guilty of the charges presented.
裁判所は彼を提出された罪で有罪だと宣言するだろう。

2. 評価する

この意味での「adjudge」は、何かを評価したり、判断したりする行為を示します。特にコンペティションやスポーツの審査に関連して用いられ、その結果に基づいて順位や勝者が決まる場合があります。
The judges will adjudge the contestants based on their performances.
審査員たちは参加者のパフォーマンスに基づいて評価するだろう。

adjudgeの覚え方:語源

adjudgeの語源は、ラテン語の「adjudicare」に由来しています。「adjudicare」は「ad-」という接頭辞と「judicare」という動詞から成り立っています。「ad-」は「〜へ」という意味を持つ接頭辞で、「judicare」は「判断する」という意味の動詞です。「judicare」の語源は「judex」という名詞にあり、これは「裁判官」「判断する者」という意味を持っています。このように、adjudgeという言葉は、誰かに対して判断や評価を行うこと、特に法的な文脈での裁定を示す言葉として使われるようになりました。つまり、adjudgeは「裁判官としての判断を下す」という原義を持つ言葉であり、その意味は現在の使用にも強く影響を与えています。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 just
語源 jud
正しい
More

adjudgeの類語・関連語

  • judgeという単語は、ある事柄について意見を持ち、評価したり選択することを指します。法的な文脈でも使われ、証拠を基に結論を出すことが強調されます。例:The judge decided the case.(裁判官がその事件を決定した。)
  • deemという単語は、何かを特定の方法で評価したり考えたりすることを表します。より個人的な判断に使われ、意見や判断を示す際に用いられます。例:I deem it important.(私はそれが重要だと思う。)
  • declareという単語は、公の場で何かを正式に発表したり宣言したりすることを意味します。個人の意見を表現するよりも、公式な声明に重点があります。例:She declared her intention to run.(彼女は立候補する意向を表明した。)
  • pronounceという単語は、正式に何かを述べたり発表したりすることに重点があります。特に法的な判決を言う時に使われることが多いです。例:He pronounced the verdict.(彼は評決を下した。)
  • orderという単語は、命令や指示を出すことを意味します。特に法律や規則に基づいた指示を出す場合に用いられ、権威のある立場からのものです。例:The judge ordered a new trial.(裁判官は新たな審理を命じた。)


adjudgeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : judge

単語judgeは、「裁く」「判断する」という意味を持ち、一般的に人や物事の評価を行う際に使われます。法的な文脈や日常会話で広く用いられ、評価や意見を表現する際に非常に便利な言葉です。
一方、単語adjudgeは、主に法的な文脈で使用されることが多く、特定の判決や評価を公式に行うという意味合いがあります。例えば、裁判所が被告に対して特定の罰を課す場合など、より厳密で公式な判断を示す際に使われます。ネイティブスピーカーは、judgeを日常的に使う一方で、adjudgeは法律用語としての特異性から、限定された状況でのみ使用することが多いです。そのため、judgeの方が一般的であり、日常会話において使いやすい言葉と言えます。
The teacher will judge the students based on their projects.
その先生は、生徒たちのプロジェクトに基づいて評価します。
The court will adjudge the defendant based on the evidence presented.
裁判所は、提出された証拠に基づいて被告を評価します。
この文脈では、judgeadjudgeはそれぞれ異なる対象に対する評価を示していますが、基本的な意味合いは似ています。ただし、judgeは日常会話で使われる一般的な表現であるのに対し、adjudgeは法的な判断を指すため、使用する状況が異なります。

類語・関連語 2 : deem

単語deemは「~と見なす」や「~と考える」という意味を持ち、主に判断や評価を示す際に使われます。特に、何かを特定の状態や性質として認識する際に用いられ、フォーマルな文脈でもよく見られます。法律や公式な場面での使用が多く、特定の条件や基準に基づいて判断するニュアンスがあります。
一方で、単語adjudgeは「裁判で判決を下す」という意味を持ち、特に法律的な文脈で使用されます。両者には共通点もありますが、ニュアンスには違いがあります。deemは一般的な判断を表すのに対し、adjudgeは法的な権限や正式な手続きに基づく評価を示します。例えば、deemは「彼は優れた学生と見なされる」といった一般的な評価に使われますが、adjudgeは「裁判所は彼を有罪と認定した」といった具体的な法的判断に使われることが多いです。これにより、英語ネイティブは文脈によって使い分けを行い、より正確な意味を伝えることができます。
The committee will deem the proposal valid after review.
委員会は、審査の後にその提案を有効と見なすでしょう。
The court will adjudge the proposal valid after review.
裁判所は、審査の後にその提案を有効と認定するでしょう。
この文脈では、deemadjudgeは置換可能です。両方とも「有効と認める」という意味を持っていますが、deemはより一般的な評価を示し、adjudgeは法的な判断を強調しています。

類語・関連語 3 : declare

単語declareは、特定の事実や意見を公式に発表することを意味します。例えば、結果や状況を公に示す際に使われ、法的な文脈でもよく用いられます。一般的に、宣言する行為には明確さや公正さが求められることが多いです。
一方で、単語adjudgeは、特に裁判や法的な手続きにおいて、何かを判断して公式に決定することを指します。これは通常、審査や評価を経て行われるもので、具体的には裁判官や審査員が下す判決などを指すことが多いです。ネイティブスピーカーは、declareは一般的な声明や発表に、adjudgeはより専門的な判断や決定に関連すると感じています。したがって、両者は使われる文脈やニュアンスにおいて明確な違いがあります。
The court will declare the winner of the competition after reviewing all the evidence.
裁判所は、すべての証拠を検討した後、競技の勝者を宣言します。
The court will adjudge the winner of the competition after reviewing all the evidence.
裁判所は、すべての証拠を検討した後、競技の勝者を判断します。
この例文では、どちらの単語も同じ文脈で使われており、意味がほぼ同じであることがわかります。ただし、declareは一般的な発表を指し、adjudgeは法的な判断を強調するため、使われる状況には注意が必要です。

類語・関連語 4 : pronounce

類義語pronounceは、特に言葉や意見を表明する際に使われる動詞です。一般的には「発音する」や「宣言する」という意味で、公共の場での正式な発表や、言葉の正しい発音に関連しています。例えば、裁判所での正式な宣言や、重要な決定を公にすることにも使われます。
一方でadjudgeは、主に法的な文脈で使われることが多く、「裁定する」「判定する」という意味を持ちます。この単語は、特に法的な決定や評価に関連しており、権威ある立場からの判断を強調します。ネイティブスピーカーは、pronounceは日常的な発表や意見の表明に使うのに対し、adjudgeは法的な判断や公式な評価に限定的に使用されると感じています。このため、両者は似た意味を持つものの、使われる場面や文脈が異なるため、適切に使い分けることが重要です。
The judge will pronounce the verdict tomorrow.
裁判官は明日、評決を発表する
The judge will adjudge the verdict tomorrow.
裁判官は明日、評決を裁定する
この文脈では、pronounceadjudgeはどちらも使うことができますが、pronounceはより一般的な発表を意味し、adjudgeは法的な判断に特化しています。

類語・関連語 5 : order

単語orderは、命令や指示を出すことを意味します。特に、何かを行うように指示する際に使われることが多いです。また、秩序や整理された状態を示すこともあります。このように、orderは指示的なニュアンスを持ち、行動を促す際に用いられます。
単語adjudgeは、判断や決定を下すことを意味し、特に法律的な文脈で使われることが多いです。例えば、裁判官が判決を下す際に用いられます。一方でorderは、より一般的な指示や命令を指し、法律的なニュアンスはあまり含みません。つまり、adjudgeは「判断する」という意味合いが強く、結果を出すことに重きを置いているのに対し、orderは行動を促す「命令する」という行為に焦点を当てています。このように、両者は意味が重なる部分もありますが、使われる文脈やニュアンスに違いがあります。
The judge will order the defendant to pay a fine.
裁判官は被告に罰金を支払うように命じるでしょう。
The judge will adjudge the defendant to pay a fine.
裁判官は被告に罰金を支払うように判断するでしょう。
この文では、orderadjudgeの両方が自然に使われています。どちらも裁判官の行為を表していますが、orderは「命令する」という直接的なニュアンスがあり、adjudgeは「判断する」という少しフォーマルで法律的なニュアンスがあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

adjudgeの会話例

adjudgeのビジネス会話例

「adjudge」は主に法的文脈で用いられる単語で、特に裁判や評価、判定に関連しています。ビジネスの場面では、契約の履行や争議の解決において、裁判所や第三者が判断を下す際に使われることがあります。この単語は、結果を出すことや、特定の事例に対する公式な評価を表すために使用されます。

  1. 裁判所が判決を下すこと
  2. 特定の評価や判断を行うこと

意味1: 裁判所が判決を下すこと

この会話では、法的な判断が重要なビジネスの場面で「adjudge」が使われています。裁判所がどのようにして判断を下すか、そしてその結果がビジネスに与える影響についてのやりとりです。

【Exapmle 1】
A: The court will adjudge the case next week.
来週、裁判所がこの事件を判決する予定です。
B: I hope they will adjudge in our favor.
私たちに有利に判決してくれることを願っています。

【Exapmle 2】

A: If we lose, the court will adjudge the damages.
もし負けたら、裁判所が損害賠償を判決します。
B: That would be a huge setback if they adjudge against us.
もし裁判所が私たちに不利な判決を下したら、大きな後退になりますね。

【Exapmle 3】

A: The arbitrator is expected to adjudge the dispute soon.
仲裁人は近日中にその争議を判決することが予想されます。
B: I trust the arbitrator will adjudge fairly.
私は仲裁人が公正に判決を下すと信じています。

意味2: 特定の評価や判断を行うこと

ここでは、ビジネスの評価やプロジェクトの成果に対する判断に「adjudge」が使われています。企業内での決定や評価に関する重要な会話が展開されています。

【Exapmle 1】
A: We need to adjudge the project's success based on the data.
データに基づいてプロジェクトの成功を評価する必要があります。
B: Agreed, it’s important to adjudge our results accurately.
賛成です。結果を正確に評価することが重要です。

【Exapmle 2】

A: The board will adjudge the proposals next week.
来週、役員会が提案を評価します。
B: I hope they will adjudge fairly and without bias.
彼らが公正かつ偏見なく評価してくれることを願っています。

【Exapmle 3】

A: It’s crucial to adjudge the effectiveness of our marketing strategy.
私たちのマーケティング戦略の効果を評価することが重要です。
B: Exactly, we must adjudge the results before the next campaign.
その通りです。次のキャンペーンの前に結果を評価しなければなりません。

adjudgeのいろいろな使用例

動詞

1. 「宣言する、言う」

法的判断に関する宣言

この分類では、法的な判断を下す行為について説明します。技術的または正式な場面で、何かを判断する際に「adjudge」を使用します。
The court decided to adjudge the defendant guilty of all charges.
裁判所は被告に対してすべての罪を宣告することを決定した。
  • adjudge guilty - 有罪を宣告する
  • adjudge innocent - 無罪を宣告する
  • adjudge damages - 損害賠償を宣告する
  • adjudge a case - 事件を裁定する
  • adjudge a settlement - 和解を宣告する
  • adjudge liability - 責任を宣告する
  • adjudge the eligibility - 適格性を宣告する

法的決定の承認

この分類では、法的な決定に対して承認や確認を行うことについて説明します。特に正式な文書や判決によって何かを認める際に使います。
The judge will adjudge the appeal next week.
裁判官は来週、控訴を判断する。
  • adjudge an appeal - 控訴を判断する
  • adjudge a motion - 動議を裁定する
  • adjudge a contract - 契約を審査する
  • adjudge a dispute - 争いを解決する
  • adjudge jurisdiction - 管轄権を認める
  • adjudge a ruling - 判決を宣告する
  • adjudge the findings - 結果を宣告する

2. 「評価する、判断する」

物事の価値に関する評価

この分類では、ある物事や人の価値を定義して評価する際に「adjudge」を使用する場合について説明します。感情的な判断を伴うことがあります。
He was adjudged the best player of the tournament.
彼はトーナメントの最優秀選手と評価された。
  • adjudge worthy - 値するものと評価する
  • adjudge talent - 才能を評価する
  • adjudge a performance - パフォーマンスを評価する
  • adjudge success - 成功を評価する
  • adjudge a contribution - 貢献を評価する
  • adjudge skill - スキルを評価する
  • adjudge excellence - 優秀さを評価する

コンペティションや競技の結果に関する評価

この分類では、競技やコンペティションの結果を判断し、発表する際に「adjudge」を使う場合について説明します。
The committee will adjudge the winners by the end of the week.
委員会は週の終わりまでに勝者を発表する。
  • adjudge the winner - 勝者を決定する
  • adjudge a competition - コンペティションを評価する
  • adjudge rankings - ランキングを判断する
  • adjudge a contest - コンテストを評価する
  • adjudge results - 結果を判断する
  • adjudge a title - タイトルを宣告する
  • adjudge a prize - 賞を決定する

英英和

  • declare to be; "She was declared incompetent"; "judge held that the defendant was innocent"であると宣言する申し渡す