サイトマップ 
 
 

universeの意味・覚え方・発音

universe

【名】 宇宙、全世界

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈjuːnɪvɜːs/

universeの意味・説明

universeという単語は「宇宙」や「全宇宙」を意味します。この言葉は、すべての星、惑星、銀河、そしてそれらの間に存在する空間や時間を含む、私たちが知っているすべてのものを指します。一般的に、宇宙は物理的な存在だけでなく、さまざまな科学的な概念や理論とも結びついています。

また、universeは単に物理的な空間を超えて、例えば「ある特定の分野や状況における全体」という意味でも使われることがあります。たとえば、特定のジャンルの映画の世界観や、特定の文化の特徴を指して「そのユニバース」と表現することがあります。この場合、実際の宇宙とは異なる意味を持ちますが、常に何かの全体を指し示しています。

さらに、universeは哲学的な文脈でも用いられ、人間存在や意識の探求に関連づけられることがあります。このように、universeという言葉は、物理的な空間から抽象的な概念まで、幅広い意味を持つ豊かな語彙です。

universeの基本例文

The universe is vast and full of mysteries.
宇宙は広大で謎に満ちています。
Scientists study the universe to understand its origins.
科学者は宇宙の起源を理解するために研究をします。
Exploring the universe has always been a dream of humanity.
宇宙の探索は常に人類の夢でした。

universeの意味と概念

名詞

1. 宇宙

天体や銀河系を含む、存在するすべての物質やエネルギー、空間の総体を指します。天文学的な意味での宇宙だけでなく、時間や空間を含むあらゆる次元での存在を包括する概念として使用されます。
Scientists believe that our universe began with the Big Bang approximately 13.8 billion years ago.
科学者たちは、私たちの宇宙が約138億年前のビッグバンから始まったと考えています。

2. 全体集合

統計学において、サンプリングの対象となる可能性のあるすべての要素の集合を指します。データ分析や研究において、調査や実験の対象となる全体の範囲を定義する際に使用される専門用語です。
In this survey, our universe consists of all registered voters in the state.
この調査では、私たちの全体集合は州内のすべての登録有権者で構成されています。

3. 世界

特定の分野や領域における、関連するすべての事物や現象の総体を指します。文脈に応じて、ある特定の活動や興味の範囲内での完全な集合を表現する際に使用されます。
The Marvel universe includes hundreds of superhero characters and their stories.
マーベル・ユニバースには何百ものスーパーヒーローのキャラクターとその物語が含まれています。

universeの覚え方:語源

universeの語源は、ラテン語の「universum」に由来しています。この言葉は「uni-」と「versus」という二つの部分から成り立っています。「uni-」は「一つ」や「単一」を意味し、「versus」は「回る」や「転がる」という意味を持っています。つまり、元々の意味は「一つに回る」や「一つの単位としての全体」を指していました。このように、universeは全ての物質や空間を含む「一つの全体」を表す言葉として発展しました。

また、「universum」は中世においても広く使用され、特に天文学や哲学の分野で重要な概念となりました。そこから英語に取り入れられ、現在の「universe」という形になりました。このように、語源を知ることで言葉の背景やその発展の過程を理解することができます。

語源 uni
ひとつ
More
語源 ver
語源 wer
回る、 返る
More

universeの類語・関連語

  • cosmosという単語は、宇宙全体やその秩序を指します。universeとは少し異なり、cosmosは時に、より広い意味で美しさや調和を強調します。例: 'The cosmos is vast.'(宇宙は広大です。)
  • macrocosmという単語は、広大な宇宙全体を指しますが、特に人間や地球がその一部として存在する視点から使われます。universeとニュアンスの違いがあり、より哲学的な意味合いを含みます。例: 'Humanity is part of the macrocosm.'(人類は大宇宙の一部です。)
  • galaxyという単語は、数多くの星や惑星を含む巨大な天体を指します。universeはもっと広範な概念のため、具体的な一部を示すgalaxyとの使い分けが重要です。例: 'We live in the Milky Way galaxy.'(私たちは天の川銀河に住んでいます。)
  • spaceという単語は、宇宙の無限の広がりを指しますが、universeは物質やエネルギーの全体を含むため、より具体的である点に注意が必要です。例: 'There's a lot of space out there.'(あそこにはたくさんの空間があります。)


universeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : cosmos

単語cosmosは、一般的に「宇宙」や「宇宙の秩序」を意味します。特に、全体として調和の取れた存在や、秩序立った体系を指すことが多いです。これはuniverseと似ていますが、より哲学的または詩的なニュアンスを含むことが特徴です。cosmosは、物理的な宇宙だけでなく、その背後にある原理や秩序についても考察する際に使われます。
単語universeは、全ての物質、エネルギー、惑星、星、銀河を含む、物理的な存在としての宇宙を指します。これに対し、cosmosは、単なる物理的な宇宙を超えて、全体としての調和や秩序を強調する言葉です。英語ネイティブは、universeを使うときには、具体的な事象や物理的な現象を指す傾向があり、一方でcosmosは、哲学的な議論や詩的な表現に適していると感じることが多いです。また、universeは科学的な文脈でよく使われるのに対し、cosmosは芸術や文学の文脈で使用されることが多いです。そのため、使い方には注意が必要です。
The vastness of the cosmos is truly awe-inspiring.
広大な宇宙は本当に感動的です。
The vastness of the universe is truly awe-inspiring.
広大な宇宙は本当に感動的です。
この場合、cosmosuniverseは置換可能であり、どちらの文も自然な表現です。ただし、ニュアンスが異なるため、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 2 : macrocosm

macrocosm」は、宇宙や全体の体系を指す言葉であり、特に大きなスケールで見る世界や存在を意味します。この言葉は、より小さな部分やミクロの視点から見たものと対比されることが多く、全体の構造や調和を強調するニュアンスがあります。
universe」は、物理的な宇宙全体を指す言葉であり、星や惑星、その他の天体を含むすべての存在を意味します。一方で、「macrocosm」は、哲学的または象徴的な意味合いを含むことが多く、全体性や調和を強調する場面で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、日常会話では「universe」を使うことが一般的ですが、文学や哲学的な文脈では「macrocosm」を選ぶことがあります。このため、二つの言葉は似ていますが、使われる場面や文脈によって微妙な違いがあります。
In the study of astronomy, we often explore the vastness of the macrocosm and its mysteries.
天文学の研究では、私たちはしばしばマクロコスモスの広大さとその神秘を探求します。
In the study of astronomy, we often explore the vastness of the universe and its mysteries.
天文学の研究では、私たちはしばしば宇宙の広大さとその神秘を探求します。
この例文では、「macrocosm」と「universe」が共に広大さや神秘について語っていますが、「macrocosm」はより哲学的な視点を含む場合が多いのに対し、「universe」は物理的な宇宙を指している点で異なります。

類語・関連語 3 : galaxy

「galaxy」とは、星や惑星、ガス、塵などが集まって形成された巨大な天体の集まりを指します。私たちの住む地球は「Milky Way galaxy」(天の川銀河)に位置しています。一般的には、銀河は数億から数兆の星を含み、宇宙の中でその規模は非常に大きいものです。
「universe」と「galaxy」は、どちらも宇宙に関連する言葉ですが、そのスケールと概念は異なります。「universe」は全ての物質、エネルギー、空間、時間を含む全体的な存在を指し、すべての銀河や星を含む広大な範囲を意味します。一方、「galaxy」はその中の一部であり、特定の星の集まりを指します。ネイティブスピーカーは、これらの単語を文脈に応じて使い分けることが重要で、例えば「universe」は哲学的な議論や科学的な文脈で頻繁に使われるのに対し、「galaxy」は天文学的な観点からの具体的な話題や視覚的な表現に多く使われます。
The Milky Way galaxy is home to billions of stars.
天の川銀河には数十億の星が存在しています。
The universe is vast and contains billions of galaxies.
宇宙は広大で、数十億の銀河が存在しています。
この場合、「galaxy」と「universe」はそれぞれのスケールや文脈において自然に使われています。前者は特定の銀河を指し、後者は全体の宇宙を表すため、意味の違いを理解することが重要です。

類語・関連語 4 : space

単語spaceは、物理的な空間や空間の広がりを指す言葉です。特に、物体が存在する場所や、物理的な距離に関連する場合に使われます。また、宇宙という意味もありますが、より広範囲な概念として、空間的な配置や空白など、抽象的な文脈でも使用されます。
一方、単語universeは、宇宙全体や存在するすべての事物を包括する概念を指します。ネイティブスピーカーは、universeを使用する際、宇宙の全体性や多様性を強調することが多く、例えば「私たちのuniverse」というフレーズは、私たちが知っている全ての物事を含む広がりを示唆します。対照的に、spaceは特定の空間や場所に焦点を当てることが多く、物理的な距離や配置を強調します。このように、universeは包括的な概念であり、spaceはより具体的な空間を指すことが多いのです。
The astronauts floated in the vast space of the International Space Station.
宇宙ステーションの広大な空間の中で、宇宙飛行士たちは浮かんでいた。
The astronauts floated in the vast universe of the International Space Station.
宇宙ステーションの広大な宇宙の中で、宇宙飛行士たちは浮かんでいた。
この例文では、spaceuniverseは置換可能ですが、ニュアンスに若干の違いがあります。spaceは物理的な空間を強調し、一方でuniverseはその広がりや全体性を強調しています。文脈によってどちらかを選ぶことで、意図する意味合いがより明確になります。


universeの覚え方:地球、世界 つながり

universeの覚え方:宇宙 つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

universeの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

宇宙の短い物語: 宇宙の歴史、構造、理論、そして構成要素へのポケットガイド

【書籍の概要】

『宇宙の短い物語』は、宇宙についての新しい入門書です。矮小銀河や螺旋腕、赤色巨星、太陽系の惑星など、130の重要な要素を取り上げ、宇宙の構造や理解を助ける理論と結びつけています。この本は、宇宙の誕生とその終焉の物語を簡潔に語り、専門用語を使わずに魅力的な歴史を提供します。

【「universe」の用法やニュアンス】

universe」という単語は、宇宙全体を指し、星々、銀河、惑星、そしてそれらを構成する物質の総体を意味します。この書籍では、「universe」は単に物理的な空間や天体の集合体を超えて、宇宙の誕生、進化、そして最終的な消滅に至るまでの壮大な物語を語るために使われています。著者は、読者に宇宙の構造や理論を分かりやすく説明し、複雑な現象を親しみやすくすることを目指しています。このように、「universe」は科学的知識を伝えるための重要なテーマであり、知識の探求を促す役割も果たしています。


【書籍タイトルの和訳例】
人生、宇宙、そしてすべてのこと

【書籍の概要】
「ライフ、ザ・ユニバース・アンド・エブリシング」は、ダグラス・アダムスの「ヒッチハイカー・ガイド・トゥ・ザ・ギャラクシー」シリーズの第3作目です。主人公アーサー・デントは、時空を超えた旅をしながら、仲間たちと共に宇宙を破壊しようとするロボットから救うための冒険に挑みます。ユーモア溢れるストーリー展開が特徴です。

【「universe」の用法やニュアンス】
universe」は「宇宙」を指し、全ての物質、空間、時間が含まれる広大な存在を意味します。この作品において「universe」は、登場人物たちが直面する危機の舞台として機能しています。物語は、宇宙の破壊という重大なテーマを扱っており、そのためには「universe」の概念が非常に重要です。また、ユーモラスな状況やキャラクターたちの奇抜な行動が、宇宙という壮大な背景と対比されることで、読者に印象的な体験を提供します。


【書籍タイトルの和訳例】
あなたの手の中の宇宙

【書籍の概要】
著名な天体物理学者クリストフ・ガルファールドが、宇宙の過去、現在、未来を探求する旅に私たちを誘います。この本では、科学の事実を基にした素晴らしい旅が描かれており、宇宙の神秘をわかりやすく解説しています。

【「universe」の用法やニュアンス】
この書籍における「universe」は、宇宙全体を指し、物理的な現象や法則を含む広範な概念を表しています。「universe」は単なる空間の集まりではなく、時間、物質、エネルギー、そしてそれらの相互作用によって構成される複雑なシステムを意味します。著者は、宇宙の壮大さや神秘に対する驚きを通じて、読者に科学の魅力を伝えようとしています。このように「universe」は、科学的探求の対象でありながら、同時に人間の知的好奇心をかき立てるテーマでもあるのです。


universeの会話例

universeの日常会話例

「universe」は主に「宇宙」や「全宇宙」を意味する言葉ですが、比喩的に「全体」や「世界」といった広い概念を指すこともあります。日常会話では、宇宙の話題だけでなく、個人の経験や感情について語る際にも使われることがあります。例えば、特定のテーマの中での全体像を示すために用いられることがあります。

  1. 宇宙や全宇宙
  2. 比喩的に「全体」や「世界」

意味1: 宇宙や全宇宙

この意味では、「universe」は物理的な宇宙を指します。星や惑星、銀河などが含まれる広大な空間のことです。科学や哲学の話題でよく使われますが、日常会話でも宇宙の不思議や壮大さについて語る際に使われることがあります。

【Example 1】
A: Did you know that the universe is expanding every second?
宇宙が毎秒拡大しているって知ってた?
B: Yes, it's amazing to think about how vast the universe is!
はい、宇宙の広大さを考えると本当に驚きです!

【Example 2】

A: There are billions of galaxies in the universe.
宇宙には数十億の銀河があるんだよ。
B: That's mind-blowing! I can't even imagine the size of the universe.
それは驚くべきことだね!宇宙の大きさを想像することすらできないよ。

【Example 3】

A: Have you ever wondered if there's life somewhere else in the universe?
宇宙のどこかに生命がいるのか考えたことある?
B: Absolutely! The universe is so big, it's possible!
もちろん!宇宙はとても広いから、可能性はあるよね!

意味2: 比喩的に「全体」や「世界」

この意味では、「universe」は特定のテーマや分野における全体を象徴的に表現します。たとえば、ある趣味やコミュニティの全貌を語る際に使われることがあります。このような使い方は、個々の経験を共有する際に非常に効果的です。

【Example 1】
A: In the world of art, every artist has their own universe of creativity.
アートの世界では、すべてのアーティストがそれぞれの創造性の宇宙を持っているよ。
B: That's true! Each universe can be so different and unique.
それは本当だね!それぞれの宇宙はとても異なり、ユニークだから。

【Example 2】

A: When you start a new hobby, you enter a whole new universe.
新しい趣味を始めると、まったく新しい宇宙に入ることになるよ。
B: Exactly! It's like discovering a new universe of possibilities.
その通り!可能性の新しい宇宙を発見するようなものだね。

【Example 3】

A: The gaming universe is constantly evolving with new technologies.
ゲームの宇宙は新しい技術で常に進化しているよ。
B: I know! It's exciting to see how the universe of gaming expands.
そうだね!ゲームの宇宙がどのように広がっていくのかを見るのはワクワクするよ。

universeのいろいろな使用例

名詞

1. 宇宙に関する意味

宇宙の広がり

universeという単語は、物理的な宇宙やそれに含まれる全ての存在を指します。それは天体、星、銀河、さらには私たちの知識や理解が及ぶ範囲を含む広大な概念です。
The universe is vast and full of mysteries waiting to be explored.
宇宙は広大で、探求を待つ神秘に満ちています。
  • universe expansion - 宇宙の膨張
  • cosmic universe - 宇宙的宇宙
  • observable universe - 観測可能な宇宙
  • universe size - 宇宙の大きさ
  • universe formation - 宇宙の形成
  • universe history - 宇宙の歴史
  • universe mysteries - 宇宙の神秘
  • infinite universe - 無限の宇宙
  • entire universe - 全ての宇宙
  • universe simulation - 宇宙のシミュレーション

宇宙の構成要素

universeは、星、惑星、銀河などの宇宙を構成する様々な要素が含まれます。この意味では、物質的存在だけでなく、それらの相互作用や法則も考慮されます。
In the universe, there are billions of galaxies, each containing millions of stars.
宇宙には、数十億の銀河があり、それぞれに数百万の星が含まれています。
  • universe elements - 宇宙の要素
  • stellar universe - 星々の宇宙
  • universe composition - 宇宙の構成
  • expanding universe - 拡大する宇宙
  • universe structure - 宇宙の構造
  • universe model - 宇宙のモデル
  • universe laws - 宇宙の法則
  • universe dimensions - 宇宙の次元
  • universe lifecycle - 宇宙のライフサイクル
  • universe phenomena - 宇宙の現象

2. 統計学的意味

サンプルの集まり

universeには、統計的な文脈で全体のサンプル集合が含まれており、特定の研究や調査のために選ばれる完全な集合を指します。
The universe of data collected included various demographics.
収集されたデータの宇宙には、さまざまな人口統計が含まれていました。
  • universe data - データ宇宙
  • sample universe - サンプルの宇宙
  • statistical universe - 統計的宇宙
  • entire universe - 全体の宇宙
  • universe of interest - 興味のある宇宙
  • universe selection - 宇宙の選択
  • universe representation - 宇宙の表現
  • universe sampling - サンプリング宇宙
  • measurement universe - 測定の宇宙
  • universe analysis - 宇宙の分析

3. 討論に関する意味

議論の前提

universeは、特定の議論に基づく全ての事柄や主張を含む概念でもあり、特定のコンテクストにおける理解や解釈のフレームワークを形成します。
In any debate, the universe of discussion can shape opinions and conclusions.
どんな討論においても、討論の宇宙は意見や結論を形作ることがあります。
  • universe of discussion - 討論の宇宙
  • universe of ideas - アイデアの宇宙
  • universe context - コンテクストの宇宙
  • conceptual universe - 概念的宇宙
  • universe of possibilities - 可能性の宇宙
  • universe of concepts - 概念の宇宙
  • universe boundaries - 宇宙の境界
  • universe framework - 宇宙の枠組み
  • universe themes - 宇宙のテーマ
  • universe interpretations - 解釈の宇宙

英英和

  • everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"存在するすべてのもの森羅万象
  • (statistics) the entire aggregation of items from which samples can be drawn; "it is an estimate of the mean of the population"そこから標本が抜き出される、項目の集合母集団