サイトマップ 
 
 

unimpeachableの意味・覚え方・発音

unimpeachable

【形】 申し分のない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌʌnɪmˈpiːtʃəbəl/

unimpeachableの意味・説明

unimpeachableという単語は「疑う余地のない」や「完全に信頼できる」という意味です。この言葉は主に人物やその行動に対して使われ、ある人の品格や正直さが非常に高く、信用を失うような疑念を持たれることがない状態を表します。たとえば、ある政治家の行動がunsusceptible to criticism(批判にさらされることがない)とされる場合、その人はunimpeachableな立場にあると言えます。

この単語は、しばしば法律や政治の文脈で使われることが多いです。特に、証拠や証言が完全に正確であると認められる場合に使われることがあります。unimpeachableな証言とは、その信頼性が非常に高く、他のどんな状況でも疑うことができないという意味合いを持ちます。このため、法律の分野や調査報告書など、精度が求められる場面で特に重視される言葉です。

また、個人に対して使われる場合、その人が道徳的に高い基準を維持し続けていることを示します。unimpeachableな人物は、他者から尊敬され、一種の模範と見なされることが一般的です。このように、unimpeachableは信用と誠実さを重視する場面でよく用いられ、特に信頼関係が重要な状況において、その価値が一層強調されます。

unimpeachableの基本例文

His reputation as a judge is unimpeachable.
彼の裁判官としての評判は決して訴えられない。
The unimpeachable evidence proved his innocence.
信頼性の高い証拠が彼の無罪を立証した。
The company's unimpeachable integrity established it as a leader in the industry.
会社の信頼できる誠実さが、業界のリーダーとして確立された。

unimpeachableの意味と概念

形容詞

1. 疑いの余地がない

この意味では、何かが確実であり、その正当性や価値について疑問が持たれないことを示します。法律や倫理の文脈で使われることが多く、絶対的な信頼性や誠実さを持つ人や事柄を指します。
The witness provided an unimpeachable account of the events.
その証人は、事件の疑いの余地がない証言をしました。

2. 無実の

この意味では、誰かが罪や非がないことを強調します。この場合、個人の行動や背景が完全にクリーンであることを示唆し、社会的な評価が非常に高くなる場面で使われます。
Her unimpeachable reputation made her a trustworthy candidate for the position.
彼女の無実の評判が、職位に信頼できる候補者となる要因となりました。

3. 疑問を差し挟めない

この表現は、ある意見や主張が非常に強力で、反論の余地がほとんどないことを表します。学問や討論のシーンにおいて、確固たる事実や理論がある場合に使われることが多いです。
The scientist presented unimpeachable evidence supporting her theory.
その科学者は、彼女の理論を支持する疑問の余地がない証拠を提示しました。

unimpeachableの覚え方:語源

unimpeachableの語源は、ラテン語の「impeachable」に由来しています。この「impeachable」は、「im-」という否定を表す接頭辞と、「peach」という動詞が結びついています。「peach」は「告発する」や「非難する」という意味があり、ここから「告発可能な」という意味が生まれました。したがって、unimpeachableは「告発できない」または「非難されることがない」という意味を持つ言葉となります。このような構成により、unimpeachableは、特に高い評価や信用を求められる文脈で使われることが多い言葉です。例えば、誠実さや信頼性が問われる状況において「unimpeachable character」(非難の余地がない性格)といった表現で用いられることがあります。

語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

unimpeachableの類語・関連語

  • irrefutableという単語は、反論できない、否定できないという意味で、特に証拠や証明の面で力強い確実性を持っています。例えば、"irrefutable evidence"(反論の余地のない証拠)といったフレーズで使われます。
  • unquestionableという単語は、疑問の余地がないという意味で、確信を持って受け入れられることを示します。例えば、"unquestionable authority"(疑う余地のない権威)というふうに用います。
  • undeniableという単語は、否定できないという意味で、何かが事実であることを強調します。"undeniable truth"(否定できない真実)というフレーズが典型的です。
  • incontrovertibleという単語は、議論できないという意味で、特に論理や理論が非常に強固である場合に使われます。例として、"incontrovertible proof"(論争の余地のない証明)があります。


unimpeachableの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : irrefutable

irrefutable」は「反論の余地がない」という意味で、主に証拠や事実に基づいていることを強調します。この言葉は、論理的な議論や証明において、真実であることが明確であり、否定できない状態を指します。「irrefutable」が用いられる場面は、科学的なデータや歴史的な事実など、客観的な証拠が存在する場合が多いです。
unimpeachable」は「疑問の余地がない、非難の余地がない」という意味を持ち、特にその人物の信頼性や誠実さに焦点を当てます。例えば、政治家や公的な人物がその行動や意見に対して非難されない状態を指すことが多いです。したがって、両者は似たような意味を持つものの、使用される文脈が異なります。unimpeachableは主に人やその行動に対して使われ、irrefutableは事実や証拠に対して使われるため、ネイティブはこの違いを理解して使い分けます。
The scientist provided irrefutable evidence to support his theory.
その科学者は、自身の理論を支持するために反論の余地がない証拠を提供した。
The expert's reputation is unimpeachable, and his findings are widely accepted.
その専門家の評判は疑問の余地がなく、彼の発見は広く受け入れられている。
この場合、irrefutableは客観的な証拠に焦点を当てており、unimpeachableはその人自身の信頼性に焦点を当てています。文脈によってどちらを使用するかが異なるため、適切な使い分けが重要です。

類語・関連語 2 : unquestionable

unquestionable」は「疑いの余地がない」「明白な」といった意味を持ち、特に事実や真実が明らかであり、反論の余地がないことを示します。この単語は、特定の状況や証拠に基づいて、その真偽が明確であることを強調する際に使われます。
一方で「unimpeachable」は「非難の余地がない」「信頼できる」というニュアンスを含み、主に人やその行動、信念に対して使われることが多いです。「unimpeachable」は、公共の信頼や道徳的な基準に関して無謬性を強調する場合に適しています。ネイティブスピーカーは、「unquestionable」を使うとき、特に事実や証拠の明確さを示す一方で、「unimpeachable」を使う際は、その人物や行動がどれだけ倫理的に正しいか、または信頼性が高いかを表現するために使い分けます。
The evidence presented in court was unquestionable.
法廷で提示された証拠は疑いの余地がなかった。
The witness's credibility is unimpeachable.
その証人の信頼性は非難の余地がない。
この文脈では、「unquestionable」と「unimpeachable」は異なる意味を持っています。「unquestionable」は証拠の明白さを強調し、「unimpeachable」はその人物の信頼性や道徳的な無謬性を示しています。

類語・関連語 3 : undeniable

undeniable」は、明白であり、否定することができないという意味を持つ形容詞です。この単語は、事実や証拠が明らかである場合に使われ、一般的には「否定できない」や「明白な」といったニュアンスが含まれます。何かが「undeniable」であるとき、それは誰もが認めざるを得ないほどの真実です。
unimpeachable」は「疑いの余地がない」や「非難の余地がない」という意味を持ち、特に信頼性や道徳的な側面に関連しています。つまり、「unimpeachable」は、誠実さや信頼性が完全に保証された状態を強調します。一方、「undeniable」は単に事実や真実が否定できないことを示すため、より広い文脈で使われることが多いです。例えば、「unimpeachable」は人の評価や証言に使われることが多いのに対し、「undeniable」は事実や証拠そのものに対して使われることが一般的です。したがって、両者は似たような意味を持っていますが、使用される文脈や焦点は異なります。
The evidence presented in court was undeniable.
裁判で提示された証拠は否定できないものでした。
The evidence presented in court was unimpeachable.
裁判で提示された証拠は非難の余地がないものでした。
この文脈では、両方の単語が置き換え可能ですが、「undeniable」は事実が明白であることを示し、「unimpeachable」はその証拠の信頼性や誠実さを強調しています。どちらも証拠について語っていますが、焦点が異なる点に注意が必要です。

類語・関連語 4 : incontrovertible

incontrovertible」は、疑いの余地がなく明白であることを示す形容詞です。この言葉は、事実や証拠が非常に明確であり、反論できないことを強調します。例えば、科学的なデータや歴史的な事実など、誰が見ても同じ結論に至るような場合に使われます。
unimpeachable」は、主に人やその行動に対して使われ、その人物や行動が疑いを持たれないほど信頼できることを意味します。つまり、unimpeachableは個人の信用性や道徳的な正しさを強調する一方で、incontrovertibleは事実や証拠の明確さを強調する点で異なります。ネイティブは、unimpeachableを用いることで、特定の人物やその行動が完全に信頼できると示す際に使われ、incontrovertibleは、議論の余地がない事実や証拠について述べる際に用いることが多いです。
The scientist presented incontrovertible evidence to support his theory.
その科学者は、自身の理論を支持する疑いの余地がない証拠を提示した。
The scientist's reputation was considered unimpeachable due to his numerous groundbreaking discoveries.
その科学者の評判は、数々の画期的な発見によって疑いの余地がないものと見なされていた。
この例からもわかるように、incontrovertibleは証拠の明確さを示すために、unimpeachableは個人の信頼性を示すために使われますが、両方の文脈において「疑いの余地がない」というニュアンスが共通しています。
The evidence presented was incontrovertible and left no room for doubt.
提示された証拠は疑いの余地がないもので、疑念の余地を残さなかった。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

unimpeachableの会話例

unimpeachableのビジネス会話例

「unimpeachable」はビジネスの文脈において「疑いの余地がない」や「非の打ち所がない」という意味で使われることが多いです。この単語は、信頼性や誠実さを強調する際に特に適しています。企業のリーダーやブランドの評価に関連して使われることが多く、意思決定や判断の信頼性を示すのに役立ちます。

  1. 疑いの余地がない、非の打ち所がない

意味1: 疑いの余地がない、非の打ち所がない

この会話では、ビジネスの意思決定を行う際に、ある人物の評価や判断が非常に信頼できることを強調しています。「unimpeachable」は、信頼性を示すための強い表現として用いられています。

【Exapmle 1】
A: I believe our CEO's decisions are unimpeachable; he always considers the best interests of the company.
彼の意思決定は疑いの余地がないと思います。いつも会社の最善の利益を考えていますから。
B: That's true. His track record is unimpeachable and inspires confidence in the team.
確かにそうですね。彼の実績は非の打ち所がないので、チームに信頼感を与えます。

【Exapmle 2】

A: We need someone with an unimpeachable reputation to lead this project.
このプロジェクトをリードするには疑いの余地がない評判の人が必要です。
B: Agreed. An unimpeachable leader will help us gain stakeholder trust.
同意します。非の打ち所がないリーダーがいれば、ステークホルダーの信頼を得るのに役立ちます。

【Exapmle 3】

A: Her analysis of the market trends is unimpeachable; we should follow her recommendations.
彼女の市場動向の分析は疑いの余地がないので、彼女の推奨に従うべきです。
B: Absolutely. Her insights are always unimpeachable and valuable for our strategy.
まったくその通りです。彼女の洞察はいつも非の打ち所がないので、私たちの戦略にとって価値があります。

unimpeachableのいろいろな使用例

形容詞

1. 疑いの余地がない、罪がない

完全に受け入れられる

この分類では、'unimpeachable'が持つ「疑いの余地がない」や「完全に受け入れられる」という意味に焦点を当てています。この語は、人や行動、原則が完全に信頼でき、批判の対象にならない場合に使用されます。
The integrity of the witness is unimpeachable.
証人の誠実さは疑いの余地がない。
  • unimpeachable evidence - 疑いのない証拠
  • unimpeachable character - 疑いのない人格
  • unimpeachable reputation - 疑いのない評判
  • unimpeachable witness - 疑いのない証人
  • unimpeachable decision - 疑いのない決定
  • unimpeachable integrity - 疑いのない誠実さ
  • unimpeachable source - 疑いのない情報源
  • unimpeachable authority - 疑いのない権威
  • unimpeachable motives - 疑いのない動機
  • unimpeachable ethics - 疑いのない倫理

批判の余地がない

この分類では、'unimpeachable'を用いて、社会的、道徳的に批判されることがないことを表現します。つまり、行動や発言が完全に受け入れられ、他からの反論を受け付けない場合に使われます。
He made an unimpeachable argument during the debate.
彼は討論中に批判の余地のない主張をした。
  • unimpeachable logic - 疑いのない論理
  • unimpeachable conclusions - 疑いのない結論
  • unimpeachable statements - 疑いのない発言
  • unimpeachable principles - 疑いのない原則
  • unimpeachable standards - 疑いのない基準
  • unimpeachable facts - 疑いのない事実
  • unimpeachable opinions - 疑いのない意見
  • unimpeachable judgment - 疑いのない判断
  • unimpeachable performance - 疑いのないパフォーマンス
  • unimpeachable credentials - 疑いのない資格

2. 罪の対象にならない

無罪の扱い

この分類では、法律的または社会的に罪に問われないことを示すために使用される' unimpachable'に焦点を当てます。つまり、個人や組織が法的、道徳的責任を問われない状態を表しています。
Her actions were found to be unimpeachable in the investigation.
彼女の行動は捜査で無罪と認められた。
  • unimpeachable conduct - 罪に問われない行為
  • unimpeachable status - 無罪の地位
  • unimpeachable accountability - 責任を問われないこと
  • unimpeachable actions - 批判されない行動
  • unimpeachable position - 無罪の立場
  • unimpeachable dealings - 無罪の取引
  • unimpeachable explanations - 疑いのない説明
  • unimpeachable findings - 疑いのない調査結果
  • unimpeachable testimony - 疑いのない証言
  • unimpeachable defense - 疑いのない弁護

完全に受け入れ可能な状態

この分類では、'unimpeachable'が示す「完全に受け入れられる」状態について説明します。これは特に、プランや提案が社会的にあるいは道徳的に問題のない場合に当てはまります。
The proposal was deemed unimpeachable by the committee.
その提案は委員会によって受け入れられるべきと見なされた。
  • unimpeachable policies - 疑いのない政策
  • unimpeachable recommendations - 批判の余地のない推奨
  • unimpeachable frameworks - 疑いのない枠組み
  • unimpeachable solutions - 疑いのない解決策
  • unimpeachable strategies - 疑いのない戦略
  • unimpeachable regulations - 疑いのない規則
  • unimpeachable approaches - 疑いのないアプローチ
  • unimpeachable initiatives - 疑いのないイニシアチブ
  • unimpeachable guidelines - 疑いのないガイドライン
  • unimpeachable systems - 疑いのないシステム

英英和

  • free of guilt; not subject to blame; "has lived a blameless life"; "of irreproachable character"; "an unimpeachable reputation"有罪から、自由です方正
    例:an unimpeachable reputation 申し分のない評判
  • beyond doubt or reproach; "an unimpeachable source"疑いまたは非難を越えて申し分のない
    例:an unimpeachable source 疑いようのないソース