サイトマップ 
 
 

不安心
胸騒ぎ
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 
/ʌnˈiːzinəs/

uneasinessの基本例文

The doctor sensed the patient's uneasiness and tried to ease their concerns.
医師は患者が不安そうだと感じ、彼らの心配を和らげようとした。
His uneasiness grew as the deadline approached and he still had not finished the project.
締め切りが近づくにつれ、彼の不安は増していった。まだプロジェクトが終わっていなかったため。
The stranger's presence caused a sense of uneasiness in the normally peaceful village.
見知らぬ人の存在が、普段は平和な村に不安をもたらした。

uneasinessの覚え方:語源

「Uneasiness」の語源は、古英語の「unease」から派生した言葉です。その後、中英語において「uneasy」に変化し、現代英語に継承されました。この単語は「不安、不快、不安定さ」という意味合いを持ち、人が心理的または物理的に落ち着かない状態であることを表します。

語源 un
〜でない
More
語源 ness
〜な状態
More

英英和

  • the trait of seeming ill at ease不安であると思われる特性胸騒ぎ
  • inability to rest or relax or be still休んだり、寛いだり、じっとしていられないこと不安心
  • physical discomfort (as mild sickness or depression)身体的な不快(軽い病気や憂鬱など)不調
  • feelings of anxiety that make you tense and irritableあなたを緊張していていらいらさせる不安の感情焦燥
  • embarrassment deriving from the feeling that others are critically aware of you他人に批判的に見られていると感じることからくる気まずさ落ちつかなさ