サイトマップ 
 
 

unalterableの意味・覚え方・発音

unalterable

【形】 変更できない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ʌnˈɔːltərəbəl/

unalterableの意味・説明

unalterableという単語は「変更不可能な」や「変わらない」という意味を持っています。この単語は、何かが本質的に固定されている状態を示します。例えば、ある事実や状態が不変であることを示すことができます。これは、法律、原則、あるいは強い信念など、普遍的で揺るぎないものに関連して使われることが多いです。

この単語は、特に哲学や法律、倫理的な議論の中でよく使われます。たとえば、「unalterable truth」は、誰にとっても同じで変えられない真実を指します。また、「unalterable fate」は、運命が決まっていて変更できないことを示す表現です。このように、何かが根本的に変わらないという強い意味合いを持つため、情緒的な文章やある種の論理的な議論で多く見られます。

unalterableは、しばしば非常に堅固な立場や見解を表現する際に用いられます。この単語を使うことで、対象がどれほどの強さや確実さを持っているかを柔らかく言い表すことができ、語調を強化する方法としても役立ちます。したがって、特定の状況において、何が変更できないのかを強調したい際に使用されることが多いです。

unalterableの基本例文

The decision was unalterable.
その決定は変更不可能でした。
The unalterable truth is that he lied to us.
変えられない真実は、彼が私たちに嘘をついたことです。
Her position was unalterable despite our pleas.
私たちの嘆願にもかかわらず、彼女の立場は変わらなかった。

unalterableの意味と概念

形容詞

1. 変更できない

この意味では、何かが変わらず、固定された状態であることを示しています。例えば、法律や契約など、時間が経ってもその内容が変わらない場合によく使われます。これは、ある事柄や状況が永続的で、他の要因に影響されないことを強調します。
The rules of the game are unalterable, meaning everyone must follow them as they are.
ゲームのルールは変更できないため、誰もがそのまま従わなければなりません。

2. 不変の

この意味は、状態や特性が常に同じであり、変化しないことを指します。主に哲学的な文脈や、絶対的な真実を述べる際に使われることが多いです。このように、何かが時間や条件によって変わらない場合に用いられます。
Her love for her family is unalterable, no matter what challenges she faces.
彼女の家族への愛は不変で、どんな困難に直面しても変わりません。

unalterableの覚え方:語源

unalterableの語源は、ラテン語の「alterare」に由来しています。「alterare」は「変える」という意味を持ち、その派生語として「alter」という単語があります。この「alter」は「他の」「異なる」という意味をも含んでいます。英語において「unalterable」は、「alterable」(変更可能な)という単語に否定を表す接頭辞「un-」が付加されてできた言葉です。したがって、「unalterable」は「変更できない」または「不変な」という意味を持つことになります。このように、語源からもその意味が明らかになります。

語源 un
〜でない
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

unalterableの類語・関連語

  • immutableという単語は、変更不可能なという意味で、何かが決して変わらないことを示します。 'the immutable laws'(不変の法則)というフレーズがあり、変わることがないものに使われます。
  • fixedという単語は、固定されたという意味で、何かがその位置や状態に留まることを示します。 'a fixed schedule'(固定されたスケジュール)というフレーズがあり、予め決められた状態を指します。
  • constantという単語は、常に一定であるという意味で、変化しない安定した状態を示します。 'a constant presence'(常に一定の存在)という例があり、少し動的な印象を与えます。
  • perpetualという単語は、永続的な、永久的なという意味で、永遠に続くことを示します。 'perpetual motion'(永久運動)というフレーズがあり、終わらない動きを意味します。
  • unchangingという単語は、変わらないという意味で、時間や状況に関わらずそのままであることを示します。 'unchanging principles'(不変の原則)という例があり、価値や理念が変わらないことを表します。


unalterableの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : immutable

immutable」は「変わることがない」「不変の」という意味を持つ形容詞で、時代や状況に関わらず変わらない特性や状態を指します。特に、法則や真理、物理的な状態など、変更が許されないものに用いられることが多いです。
unalterable」と「immutable」は非常に近い意味を持ちますが、ニュアンスには微妙な違いがあります。「unalterable」は「変更不可能」という意味合いが強調されており、特に人間の意志や行動によって変更できないものを指すことが多いです。一方、「immutable」は、自然や法則、または本質的な性質に関連する場合に使われることが多く、より広範な文脈で使われます。たとえば、数学の定理や物理の法則は「immutable」ですが、個人の決定や感情は「unalterable」と表現されることがあります。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される文脈によって選ばれることが多いです。
The laws of physics are considered immutable.
物理の法則は不変であると考えられています。
The laws of physics are considered unalterable.
物理の法則は変更不可能であると考えられています。
この文脈では、両方の単語が互換可能です。「immutable」と「unalterable」はどちらも物理の法則が変わらないことを示していますが、前者は科学的な文脈で、後者はより一般的な表現として使われることが多いです。

類語・関連語 2 : fixed

単語fixedは「固定された」や「決まった」という意味を持ち、変わることがない状態を表します。これは、物理的なもの(例えば、固定されたインストール)や抽象的な概念(例えば、固定された意見)にも使われます。この単語は、通常、何かが不変であることを強調する際に使用されます。
単語unalterablefixedは、どちらも「変わらない」という意味を持ちますが、微妙なニュアンスの違いがあります。unalterableは、特に運命や法則、真実など、変更が不可能なものに対して使われることが多いです。一方で、fixedは、物理的な状態や意見、計画など、もう少し広い範囲で使われます。たとえば、fixedは「固定された思考」というように、主観的な意見に関連する場合にも使えますが、unalterableは「変更不可能な真実」のように、より客観的な状況に限定されることが多いです。このように、unalterableはより強い「不変」の意味合いを持ち、fixedは柔軟性のある状況でも使うことができる点が異なります。
The deadline for the project is fixed and cannot be changed.
プロジェクトの締め切りは固定されており、変更できません。
The deadline for the project is unalterable and cannot be changed.
プロジェクトの締め切りは変更不可能で、変更できません。
この例文では、fixedunalterableはどちらも使えますが、ニュアンスが異なります。fixedは締め切りが設定されており、変更ができないという意味で使われ、比較的柔軟な状況でも適用可能です。一方、unalterableはその締め切りが絶対的であり、どんな状況でも変更できないというより強い意味合いを持っています。

類語・関連語 3 : constant

単語constantは、「変わらない」「一定の」という意味を持ち、物事が時間や状況に関わらず変化しないことを示します。日常的には、科学や数学の文脈で使用されることが多く、安定した状態や不変の特性を指す際に使われます。また、感情や態度に関しても「常に変わらない」という意味で使われることがあります。
単語unalterableは、「変更できない」「不変の」という意味を持ち、特に物事の本質や状態が決して変わらないことを強調します。ネイティブスピーカーは、unalterableを使うとき、通常はより強い決意や不変性を表現したいときに使います。一方、constantは、より一般的で、あまり強い感情を伴わずに使用されることが多いです。例えば、constantは「温度が一定である」などの科学的な文脈で使われることが多いですが、unalterableは「運命が変わらない」といった文脈で使われ、より深い意味合いを持つことがあります。このように、両者は似ている部分もありますが、使用される文脈やニュアンスに違いがあります。
The temperature remains constant throughout the day.
その日の間、気温は一定のままです。
The laws of nature are unalterable and cannot be changed.
自然の法則は変更できないものであり、変えることはできません。
この場合、constantunalterableは異なる文脈で使用されており、前者は物理的な状態を表し、後者は法則の不変性を強調しています。従って、置換は不自然です。

類語・関連語 4 : perpetual

単語perpetualは「永続的な」「永久の」という意味を持ち、時間や状態が途切れることなく続く様子を表します。例えば、ある状態やプロセスが無限に続く場合に使われることが多いです。日常英会話や文学作品など、幅広い文脈で使用されます。
単語unalterableは「変更不可能な」「不変の」という意味があり、何かが決して変わらないことを強調します。一方で、perpetualは時間の流れに関わるニュアンスが強く、永続性に焦点が当たります。例えば、unalterableはルールや約束に使われることが多いのに対し、perpetualは自然の現象や状態に用いられることが多いです。英語ネイティブは、この2つの単語を使い分ける際に、時間的な側面を考慮します。無限の続きや永続性を表現する時にはperpetualを、変わらない特性や状態を示す場合にはunalterableを使います。
The perpetual motion of the ocean is mesmerizing.
海の永続的な動きは魅了されます。
The laws of nature are unalterable and govern our world.
自然の法則は変更不可能であり、私たちの世界を支配しています。
この例文では、perpetualは時間の流れに沿った自然の動きに用いられており、変わることのない様子を強調しています。一方で、unalterableは法則の不変性を示していますが、時間に関しては特に焦点を当てていません。このように、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 5 : unchanging

単語unchangingは、「変わらない」「不変の」という意味を持ち、物事が時間によって変わらない様子を表します。この単語は、特に時間や環境に影響されない状態を強調する際に使われます。
単語unalterableは「変更できない」「不変の」という意味で、特に法則や約束、性格のように本質的なものが変わらないことを示す場合に使用されます。ネイティブスピーカーは、unchangingが日常的な文脈で使用されることが多いのに対し、unalterableはよりフォーマルまたは文学的な文脈で使う傾向があります。たとえば、unchangingは「変わらない風景」や「不変の真理」など、生活の中でよく目にするものに使われる一方で、unalterableは「不変の運命」や「変更できない契約」など、より特別な状況や概念に関連しています。
The landscape remained unchanging despite the passing seasons.
風景は季節が変わっても変わらないままだった。
The contract was unalterable once it was signed.
契約は一度署名されると変更できないものだった。
この場合、unchangingは日常的な状況を表し、unalterableは法的な文脈に関連しています。両者は「変わらない」という意味を持ちますが、使われる文脈が異なるため、注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

unalterableのいろいろな使用例

形容詞

1. 変更不可能、変更されない(not capable of being changed or altered)

変更の不可逆性

この分類では、物事が変更できないこと、またはその性質が決して変わらないことを表す時に用います。法律や契約、または重要な原則に言及する場合によく使われます。
The terms of the contract are unalterable and must be adhered to by both parties.
契約の条件は変更できず、双方が守るべきです。
  • unalterable agreement - 変更できない合意
  • unalterable principle - 変更のない原則
  • unalterable decision - 変更不可能な決定
  • unalterable law - 変更できない法律
  • unalterable rule - 固定された規則
  • unalterable condition - 変更不可能な条件
  • unalterable stance - 揺るぎない立場
  • unalterable fact - 変更できない事実
  • unalterable commitment - 揺るがぬ約束
  • unalterable deadline - 厳格な締切

永続的な本質

この分類では、物事の性質や特徴が長期間にわたって変わらないことを表現します。特に信念や価値観について言及する際に使われることが多いです。
Her love for art is unalterable, regardless of her circumstances.
彼女の芸術に対する愛は、状況にかかわらず変わることはありません。
  • unalterable faith - 揺るぎない信念
  • unalterable identity - 変わらないアイデンティティ
  • unalterable bond - 決して変わらない絆
  • unalterable promise - 揺らがない約束
  • unalterable connection - 変わらない結びつき
  • unalterable value - 変わることのない価値
  • unalterable legacy - 不変の遺産
  • unalterable truth - 変えようのない真実
  • unalterable nature - 変われない性質
  • unalterable vision - 変わらぬビジョン

2. 変わらないことの正当性、安定性(remaining the same for indefinitely long times)

安定した状況

この分類では、特定の状況や状態が長期間にわたって維持され、変化しないことを示します。特に経済や環境の話をする際に使われることがあります。
The region's unalterable climate is a significant factor for agricultural production.
その地域の変わらない気候は農業生産にとって重要な要因です。
  • unalterable environment - 変わらない環境
  • unalterable situation - 変わらない状況
  • unalterable tradition - 変わらない伝統
  • unalterable pattern - 不変のパターン
  • unalterable status - 変化しない状態
  • unalterable order - 常に同じ秩序
  • unalterable trajectory - 変わることのない軌道
  • unalterable arrangement - 変わらない配置
  • unalterable framework - 変更できない枠組み
  • unalterable policy - 変えることのできない方針

曖昧さのない明確さ

この分類では、物事が明確であり、変わることがないという安定した信念を示します。特にビジネスや教育の場において有用です。
The unalterable standards of education ensure consistent quality across institutions.
教育の変更のない基準は、教育機関全体で一貫した質を確保します。
  • unalterable standard - 変わることのない基準
  • unalterable guideline - 変えられない指針
  • unalterable measure - 変化しない尺度
  • unalterable criteria - 変更なしの基準
  • unalterable framework - 変わらない枠組み
  • unalterable expectation - 変えられない期待
  • unalterable policy - 変更できない方針
  • unalterable measure - 変わらない指標
  • unalterable performance - 変化しない性能
  • unalterable protocol - 変更できないプロトコル

英英和

  • not capable of being changed or altered; "unalterable resolve"; "an unalterable ground rule"変わることができない、または変更することができない変更できない
    例:an unalterable ground rule 不変の基本規則