サイトマップ 
 
 

treasonableの意味・覚え方・発音

treasonable

【形】 不誠実

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈtriːzənəbəl/

treasonableの意味・説明

treasonableという単語は「反逆的な」や「国に対する裏切りを示す」という意味です。この言葉は主に法的な文脈や政治的な状況で使われ、特に国家の安全や利益に対して害を及ぼす行為を指します。具体的には、国家の権威や政府に対抗する行動が含まれます。

この単語は通常、個人や集団が国家に反して行動する際に使用されることが多く、特に法律用語としての使用が目立ちます。たとえば、自国の政府に対する陰謀や、受け入れられている法律や規則に違反する行動は、「treasonable」と見なされることがあります。この言葉には、他者の安全や利益を考慮しない強い否定的なニュアンスが含まれています。

treasonableは、歴史的な文脈やがいする状況でも用いられ、その意味は時代や社会によって変わることがあります。ただし、基本的には「国家に対する裏切り行為」として広く理解されており、個人の行動が国家にとってどのように危険であるかを示す用語として重要です。このため、政治討論や法律の枠組みにおいて扱われることが多いです。

treasonableの基本例文

The court ruled that his words were not treasonable.
裁判所は、彼の言葉が反逆罪に当たらないと判決を下しました。
She was accused of writing a treasonable letter to the enemy.
彼女は敵に反逆的な手紙を書いたと非難されました。
His actions were deemed treasonable and he was sentenced to life in prison.
彼の行動は反逆罪と見なされ、彼は終身刑にされました。

treasonableの意味と概念

形容詞

1. 裏切り的な

「treasonable」という言葉は、裏切り者に関する特性や性質を持っていることを示します。国家や組織に対する忠誠を裏切る行為を指し、通常は反逆的な行動に関連しています。このような行動は法律的にも重大な犯罪とされ、特に戦争や政治的陰謀の文脈で使われることが多いです。
His treasonable activities led to his arrest.
彼の裏切り的な行動は、彼の逮捕につながった。

treasonableの覚え方:語源

treasonableの語源は、ラテン語の「tradere」に由来しています。「tradere」は「引き渡す」や「裏切る」という意味を持ち、さらに「traditio」という名詞形も関連しています。このラテン語のキーワードが、中世英語を経て古フランス語に影響を及ぼし、最終的に英語の「treason」(反逆罪)という単語が形成されました。英語の「treason」とは、国家や君主に対しての裏切りや反逆を指します。そして、「-able」という接尾辞が付け加えられることで、「treasonable」という形容詞が作られ、裏切りや反逆が可能である、またはそれに関連するという意味を持つようになりました。このように、treasonableは反逆行為に結びつく言葉であり、その語源を辿ることで、意味の深まりを理解することができます。

語源 rat
語源 rea
計算、 理性
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

treasonableの類語・関連語

  • disloyalという単語は、忠誠心がない、あるいは不誠実であることを意味します。treasonableは主に法律的または政治的な裏切りを含みますが、disloyalは個人間の信頼に焦点を当てたニュアンスがあります。例として、「彼は裏切り者だ」と言うと、彼の信頼を破ったことになります。(He is disloyal.)
  • subversiveという単語は、体制を転覆させるような行動や意図を持つことを意味します。treasonableは国に対する直接的な裏切りを指しますが、subversiveは間接的な形での影響を与える場合が多いです。例として、「彼の考えは体制を崩そうとしている」と言うことができます。(His ideas are subversive.)
  • rebelliousという単語は、反抗的であることを意味します。treasonableは法律に触れる行為ですが、rebelliousは一般的に反抗の態度を示すもので、あまり深刻ではない場合もあります。例として、「彼女は反抗的だ」と言う場合、彼女が権威に従わないことを示します。(She is rebellious.)
  • seditiousという単語は、政府や権力に対して反乱を煽ることを意味します。treasonableはもっと重い罪を指しますが、seditiousは言論や行動で民衆を扇動することが含まれます。例として、「彼の言葉は扇動的だった」と言うと、彼が人々を反乱へと駆り立てたことになります。(His words were seditious.)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

treasonableのいろいろな使用例

形容詞

1. 裏切り者的な性質

政治的文脈

この分類では、政治や国家に対する反逆行為や、それを助長する行為について焦点を当てています。英語圏では、'treasonable' という形容詞は、国家に対する不忠な行為や政府への反抗と結びつくことが多いです。
The actions of the group were labeled as treasonable by the authorities.
そのグループの行動は、当局によって裏切り者的なものとされました。
  • treasonable acts - 裏切り者的行為
  • treasonable conspiracy - 裏切り者的陰謀
  • treasonable offenses - 裏切り者的犯罪
  • treasonable behavior - 裏切り者的な行動
  • treasonable statements - 裏切り者的な発言
  • treasonable intentions - 裏切り者的な意図
  • treasonable writings - 裏切り者的な著作
  • treasonable allegiances - 裏切り者的な忠誠
  • treasonable arrests - 裏切り者的な逮捕
  • treasonable government - 裏切り者的な政府

人間関係の文脈

ここでは、個人の裏切りや不誠実な行動を指します。友情や親密な関係における裏切り行為が該当します。
His treasonable behavior caused a rift in their friendship.
彼の裏切り者的な行動は、彼らの友情に亀裂をもたらしました。
  • treasonable trust - 裏切り者的な信頼
  • treasonable friendship - 裏切り者的な友情
  • treasonable loyalty - 裏切り者的な忠誠心
  • treasonable betrayals - 裏切り者的な裏切り
  • treasonable relationships - 裏切り者的な関係
  • treasonable confidences - 裏切り者的な信任
  • treasonable actions - 裏切り者的な行動
  • treasonable allegations - 裏切り者的な申し立て
  • treasonable motives - 裏切り者的な動機
  • treasonable interactions - 裏切り者的な相互作用

2. 法律的な観点

法的定義

ここでは、法律における裏切りという概念に関連した意味合いを扱います。法的手続きや結果に起因する裏切りに関する状況を示します。
The defendant was charged with treasonable actions against the state.
被告は国家に対する裏切り者的な行動で起訴されました。
  • treasonable evidence - 裏切り者的証拠
  • treasonable conduct - 裏切り者的な行動
  • treasonable proceedings - 裏切り者的手続き
  • treasonable charges - 裏切り者的な告訴
  • treasonable trials - 裏切り者的な裁判
  • treasonable laws - 裏切り者的法律
  • treasonable punishments - 裏切り者的な罰
  • treasonable statutes - 裏切り者的な規則
  • treasonable defense - 裏切り者的な弁護
  • treasonable witnesses - 裏切り者的な証人

その他の法的関連

ここでは、広義において裏切りに関連する法律的な用語や状況に関するものです。時には国家安全保障や公共の利益に関わる場合があります。
The court's decision was based on treasonable implications of the defendant's actions.
裁判所の決定は、被告の行動の裏切り者的な含意に基づいていました。
  • treasonable implications - 裏切り者的な含意
  • treasonable agreements - 裏切り者的な合意
  • treasonable policies - 裏切り者的な政策
  • treasonable ramifications - 裏切り者的な影響
  • treasonable commitments - 裏切り者的な約束
  • treasonable responsibilities - 裏切り者的な責任
  • treasonable disclosures - 裏切り者的な開示
  • treasonable associations - 裏切り者的な関係
  • treasonable reports - 裏切り者的な報告
  • treasonable investigations - 裏切り者的な調査

英英和

  • having the character of, or characteristic of, a traitor; "the faithless Benedict Arnold"; "a lying traitorous insurrectionist"売国奴の特徴、またはその性格を持つ不誠実