サイトマップ 
 
 

toxicの意味・覚え方・発音

toxic

【形】 有毒な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

toxicの意味・説明

toxicという単語は「有毒な」や「害のある」を意味します。一般的には、化学物質や環境について使用されることが多く、身体や健康に悪影響を及ぼすものを指します。たとえば、毒物や毒素を含む物質は「toxic」と呼ばれ、その存在は人々や動物にとって危険です。

この単語は、より広い文脈でも使用されることがあります。たとえば、人間関係や社会的環境において「toxic」という言葉が使われることがあります。この場合は、ネガティブな影響を及ぼすような人や状況を指し、感情的な苦痛やストレスを引き起こすものとされています。

さらに、ビジネスや職場においても「toxic」という表現が用いられ、職場の雰囲気が悪化する要因や、パフォーマンスに悪影響を与える要素に対して使われることがあります。このように、「toxic」は様々な文脈で広く活用され、人々の健康や幸福に影響を与える要因を表す重要な単語です。

toxicの基本例文

Cleaning products can be toxic.
掃除用品は有害な場合があります。
The factory's release is toxic to the environment.
工場の排出物は環境に有害です。
He had a toxic relationship with his ex-girlfriend.
彼は元彼女とうまく行っていませんでした。

toxicの意味と概念

形容詞

1. 有毒な

この意味では、「toxic」は毒性を持つ物質や影響を示しています。主に化学物質や生物由来の毒に関して使われ、人の健康に有害であることを指します。例えば、化学物質が含まれた水や食品などについて言及する際に多く使われます。
The toxic waste from the factory polluted the river.
工場からの有毒廃棄物が川を汚染しました。

2. 有害な

この意味では、人や環境に対して悪影響を与えるものを指します。心理的なエネルギーや関係性においても「toxic」が使われ、特にストレスを引き起こす人物や環境を示すことが多いです。
He realized that his toxic relationship was affecting his mental health.
彼は有害な関係が自分のメンタルヘルスに影響を与えていることに気づきました。

toxicの覚え方:語源

toxicの語源は、ラテン語の「toxicum」に由来しています。この「toxicum」は「毒」を意味しており、さらに遡ると、古代ギリシャ語の「τοξικόν(toxikon)」が関連しています。この言葉は「弓(toxon)」から派生しており、弓の矢に使用される毒薬を指していました。古代の戦争では、矢に毒を塗ることで敵を攻撃する手法があったため、「toxicum」はこのような危険な物質を示すようになりました。

英語において「toxic」という言葉が用いられるようになったのは、16世紀ごろからで、特に化学や医療の分野で毒性のある物質を示す際に使われます。現代の使用では、人間や環境に悪影響を及ぼす物質、あるいは状態を指すことが一般的です。「toxic」は、物質に限らず、感情や関係性が有害であることを表現する際にも使用されることがあります。これはその語源が持つ「危険」や「有害性」という意味合いと深く結びついていると言えます。

toxicの類語・関連語

  • poisonousという単語は、主に生物や物質が有毒であることを強調します。食べたり吸ったりすると直接的に危険が及ぶことがあります。例: "poisonous mushroom" (毒キノコ)
  • hazardousという単語は、危険な物質や状況を指し、特に健康や安全に対するリスクを示します。例: "hazardous waste" (危険廃棄物)
  • harmfulという単語は、他者や環境に対して有害であることを指しますが、必ずしも急性の危険ではありません。例: "harmful effects" (有害な影響)
  • noxiousという単語は、病気を引き起こす可能性がある物質や、非常に不快なものを指します。例: "noxious fumes" (有毒な煙)
  • toxicantという単語は、毒性のある物質や化学物質を指し、特定の有害物質に使われます。例: "chemical toxicant" (化学毒物)


toxicの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : poisonous

poisonous」は、体に害を及ぼす物質を指し、特に生物が摂取したり接触したりすることによって危険をもたらすものを意味します。たとえば、ある植物や動物が持つ毒性を示す際に使われることが多いです。
toxic」は、化学物質や環境要因によって引き起こされる有害性を広く指しますが、より抽象的な使い方がされることが多いです。例えば、職場の環境や人間関係における有害さを表現する場合などです。このように、「poisonous」は生物に直接影響を与える具体的な毒物に対して使われるのに対し、「toxic」はより広範囲な有害性を示します。
The mushrooms in this forest are poisonous and should not be eaten.
この森のキノコは「毒性のある」もので、食べるべきではありません。
The chemicals in this factory are toxic and can harm workers’ health.
この工場の化学物質は「有毒な」もので、労働者の健康に害を及ぼす可能性があります。
この2つの文は、poisonoustoxic が異なる文脈で使われていることが分かります。最初の文では、具体的な生物(キノコ)に対する危険性を表していますが、2つ目の文では工場の化学物質がもたらす健康への危険性を表現しています。このように、poisonousは具体的な物体に対して、toxicはより抽象的な概念に対して用いられることが多いです。

類語・関連語 2 : hazardous

hazardous」は「危険な」という意味を持ち、特に健康や安全に対して有害または危険性があることを指します。工業用の化学物質や環境問題に関連する文脈でよく使われ、注意が必要な状況を示します。一般的に、何かが「hazardous」である場合、それは人間や生態系に対して危険が潜んでいることを意味します。
toxic」は「有毒な」という意味で、特定の物質が生物に対して直接的に有害であることを示します。例えば、ある化学物質が体内に入ると病気を引き起こす場合、その物質は「toxic」とされます。一方で「hazardous」は、必ずしも直接的な毒性を示すわけではなく、危険因子やリスクを含む広い概念です。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。「toxic」は特定の物質の性質を強調する際に使われ、「hazardous」は状況全体の危険性を指摘する際に使われることが多いです。このため、文脈によって使い分けが重要です。
The factory produces hazardous waste that must be disposed of carefully.
その工場は注意深く処理しなければならない「危険な」廃棄物を生産しています。
The chemicals in this lab are toxic and require special handling.
この実験室の化学物質は「有毒な」ため、特別な取り扱いが必要です。
この場合、「hazardous」と「toxic」は共に危険性を指していますが、前者は廃棄物全体の危険性を示し、後者は特定の化学物質の有毒性を強調しています。

類語・関連語 3 : harmful

単語harmfulは、「有害な」という意味で、身体や心に悪影響を与えるものを指します。一般的に、物質や行動が健康や幸福に対して悪い影響を及ぼす場合に使われます。日常生活や環境において、安全でないものや危険なものを説明する際によく用いられます。
一方、単語toxicも「有害な」という意味を持ちますが、より強いネガティブなニュアンスを含むことが多いです。特に、化学物質や病気、または人間関係など、危険度が高いものに対して使われることが一般的です。ネイティブスピーカーは、harmfulを使うときは、より一般的な有害性を表現していると感じることが多く、toxicを使うときは、その対象が非常に危険であることを強調している場合が多いです。このため、文脈によって使い分けることが重要です。
Smoking is harmful to your health.
喫煙は健康に有害です。
Smoking is toxic to your health.
喫煙は健康に非常に有害です。
この文では、両方の単語が自然に置き換え可能ですが、toxicを使用すると、喫煙の健康への影響がより深刻であることを強調しています。

類語・関連語 4 : noxious

noxious」は、有害な、または悪影響を及ぼすものを指します。主に人間や動植物にとって害をもたらす物質や状態を説明する際に用いられます。たとえば、毒性のある植物や有害な化学物質などがこの言葉で表現されます。「toxic」と同様に、危険を伴う意味合いがありますが、特に生物にとっての悪影響に焦点を当てることが多いです。
toxic」と「noxious」は、どちらも「有害な」という意味を持ちますが、使用される文脈には微妙な違いがあります。「toxic」は、主に化学物質や毒物に関連して用いられることが多く、特に直接的な毒性を示す際に使われます。一方で「noxious」は、より広範囲にわたる有害性を示し、特に生態系や人間の健康に対する影響について言及する場合に使われることが多いです。たとえば、「noxious weeds」とは、農業や自然環境に悪影響を及ぼす雑草を指しますが、これに対して「toxic chemicals」は、特定の化学物質の毒性を表現しています。このように、それぞれの単語のニュアンスを理解することが、より自然な英語を使う助けになります。
The factory was releasing noxious fumes into the air, which caused health problems for nearby residents.
その工場は空気中に有害な煙を放出しており、近くの住民に健康問題を引き起こしました。
The factory was releasing toxic fumes into the air, which caused health problems for nearby residents.
その工場は空気中に毒性のある煙を放出しており、近くの住民に健康問題を引き起こしました。
この文脈では、「noxious」と「toxic」は互換性があります。どちらも有害な煙を指していますが、「noxious」はより一般的な有害性を強調し、「toxic」は具体的な毒性を強調しています。

類語・関連語 5 : toxicant

toxicant」は、化学物質や環境において、有害な影響を与える物質を指します。この単語は「toxic」の名詞形であり、特に生物に対して毒性を持つ物質に使われます。一般的には、農薬や工業廃棄物など、人間の健康や環境に悪影響を及ぼす可能性のある物質を指すことが多いです。
toxic」は形容詞で、何かが有毒である、または害を及ぼす性質を持っていることを示します。一方で、「toxicant」は具体的な物質を指す名詞であり、何が有毒であるかを示す際に使われます。たとえば、「toxic chemicals」は一般的な有毒の化学物質を指すのに対し、「toxicant」はその中の特定の化学物質を示すことが多いです。このため、ネイティブは文脈に応じて使い分けます。toxicはより広範な概念を表し、感情的な意味合いを含むこともありますが、toxicantはより専門的で、科学的な文脈で用いられることが多いです。
The toxicant in the river has caused serious harm to the local wildlife.
その川の毒性物質は、地元の野生動物に深刻な害を与えています。
The toxic waste in the river has caused serious harm to the local wildlife.
その川の有毒な廃棄物は、地元の野生動物に深刻な害を与えています。
この例文では、toxicanttoxicが置き換え可能であり、どちらも同様の意味合いで使用できます。ただし、toxicantは特定の有害物質を指す際に使われるため、より専門的な表現といえます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

toxicの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
神経細胞、煙、遺伝子の有毒な相互作用(毒性学のアーカイブ補遺)

【「toxic」の用法やニュアンス】
toxic」は「有毒な」という意味で、人体や環境に害を及ぼす物質を指します。このタイトルでは、神経細胞や煙、遺伝子の相互作用が健康や生態系に悪影響を与えることを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
危険な職場!: 有害な人々とその権力システムの管理

【「toxic」の用法やニュアンス】
toxic」は「有害」や「毒性のある」という意味を持ちますが、ここでは職場環境や人間関係が精神的に悪影響を与える様子を指しています。人々の行動や権力構造が、組織全体に悪影響を及ぼすことを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「有害な関係:失った力を取り戻す方法」

【「toxic」の用法やニュアンス】
toxic」は「有毒な」という意味ですが、ここでは人間関係の「有害さ」を示します。相手との関係が精神的に悪影響を及ぼす場合に使われ、感情的なダメージやストレスを表現しています。


toxicの会話例

toxicの日常会話例

「toxic」は主に「有毒な」という意味で使用されますが、日常会話では人間関係や環境についての比喩的な意味でも使われることがあります。例えば、ある人や状況が心に悪影響を与える場合に「toxic」と表現されることがあります。このように、「toxic」は物質的な意味合いだけでなく、心理的・社会的な文脈でも重要な役割を果たします。

  1. 有毒な(化学物質などに対して)
  2. 有害な(人間関係や環境に対して)

意味1: 有毒な(化学物質などに対して)

このセクションでは、化学物質や物理的な物体に対して「toxic」が使用される場面を示します。特に、日常生活の中で安全性について話す際に出てくることが多いです。

【Example 1】
A: Be careful with that paint; it's toxic!
そのペンキには気をつけて、有毒だから
B: Thanks for the warning! I didn't know it was toxic.
警告ありがとう!それが有毒だとは知らなかったよ。

【Example 2】

A: Did you read the label? It says the chemicals are toxic.
ラベルを見た?化学物質は有毒だって書いてあるよ。
B: I should definitely use gloves then, right?
じゃあ、絶対に手袋を使うべきだね?

【Example 3】

A: I have to dispose of this toxic waste properly.
この有毒な廃棄物は適切に処理しなければならない。
B: Yes, it's important to follow the regulations.
そうだね、規則に従うことが重要だよ。

意味2: 有害な(人間関係や環境に対して)

このセクションでは、人間関係や環境に対して「toxic」が使われる場合を示します。特に、人間関係においては、精神的に悪影響を及ぼすような状況や人を指すことが多いです。

【Example 1】
A: I think that friendship is becoming too toxic.
その友情はあまりにも有害になってきていると思う。
B: I agree. It's draining my energy.
同意するよ。それは私のエネルギーを奪っている。

【Example 2】

A: You need to distance yourself from toxic people.
有害な人たちから距離を置く必要があるよ。
B: You're right. They just bring negativity.
その通りだね。彼らはただネガティブさをもたらすだけだ。

【Example 3】

A: Working in that office felt toxic.
あのオフィスで働くのは有害に感じた
B: Yes, the atmosphere was really stressful.
うん、雰囲気が本当にストレスだった。

toxicのビジネス会話例

ビジネスにおける「toxic」は、主に「有害な」「毒性の」という意味で使われますが、特に職場環境や人間関係に関連して「悪影響を及ぼす」というニュアンスで使われることが多いです。具体的には、職場の雰囲気や企業文化が従業員に対してネガティブな影響を与える場合に用いられます。こうした文脈では、従業員のモチベーションや生産性に悪影響を及ぼす要因として「toxic」が指摘されることがよくあります。

  1. 職場環境が悪影響を及ぼすこと
  2. 人間関係やチームの雰囲気が有害であること

意味1: 職場環境が悪影響を及ぼすこと

この会話では、職場の雰囲気がどのように「toxic」であるかが議論されています。従業員がストレスを感じている理由として、環境が「toxic」であることが挙げられており、この影響が仕事のパフォーマンスにどのように反映されるかが焦点となっています。

【Exapmle 1】
A: I really can't work well in this toxic environment; it affects my focus.
この有害な環境では本当にうまく働けません。集中力に影響が出ています。
B: I understand. We need to address the toxic culture in our team.
わかります。私たちのチームの有害な文化について対処する必要がありますね。

【Exapmle 2】

A: The feedback from our last meeting indicates that many feel the atmosphere is toxic.
先週のミーティングのフィードバックによると、多くの人が雰囲気が有害だと感じています。
B: Yes, it’s crucial we find a way to improve the toxic dynamics in our group.
そうですね、私たちのグループの有害なダイナミクスを改善する方法を見つけることが重要です。

【Exapmle 3】

A: I think the management should be aware of how toxic this environment has become.
経営陣はこの環境がどれだけ有害になってしまったかを認識するべきだと思います。
B: Absolutely! A toxic workplace is detrimental to our success.
まったくその通りです!有害な職場は私たちの成功に悪影響を及ぼします。

意味2: 人間関係やチームの雰囲気が有害であること

この会話では、チームメンバー間の関係がどのように「toxic」であるかが議論されています。特定の個人がチームの雰囲気を悪化させており、その結果、他のメンバーの士気やパフォーマンスに悪影響が出ていることが強調されています。

【Exapmle 1】
A: I feel that some members are creating a toxic atmosphere in our team.
チームの中に一部のメンバーが有害な雰囲気を作り出していると感じます。
B: Yes, it’s affecting everyone’s morale. We need to confront the toxic behavior.
そうですね、それがみんなの士気に影響しています。私たちはその有害な行動に立ち向かう必要があります。

【Exapmle 2】

A: The gossiping is really making our workspace toxic.
噂話が本当に私たちの作業空間を有害にしています。
B: I agree. We should promote a more positive environment rather than this toxic one.
私も賛成です。この有害な環境ではなく、よりポジティブな環境を促進すべきです。

【Exapmle 3】

A: It's hard to stay productive when the team dynamics are so toxic.
チームのダイナミクスがこれほど有害だと、生産性を維持するのが難しいです。
B: Exactly, we need to change the toxic interactions among team members.
その通りです、私たちはチームメンバー間の有害な相互作用を変える必要があります。

toxicのいろいろな使用例

形容詞

1. 毒性のあるものに関する (of or relating to or caused by a toxin or poison)

有害な物質や状況

toxic という単語は、毒物や害のある物質に関連する様々な状況を指す際に用いられます。この意味では、化学物質や環境の影響など、一般的に健康に悪影響を及ぼす要素について語りかけます。
The chemical was found to be toxic to aquatic life.
その化学物質は水生生物に対して有毒であることが判明しました。
  • toxic waste - 有害廃棄物
  • toxic chemicals - 有毒化学物質
  • toxic environment - 有毒な環境
  • toxic fumes - 有毒な煙
  • toxic substances - 有害物質
  • toxic impact - 有害な影響
  • toxic air - 有害な空気
  • toxic plants - 有毒植物
  • toxic spill - 有害物質の流出
  • toxic pollution - 有害な汚染

人間関係や状況の有害性

toxic という言葉は、社交的な文脈においても用いられ、他者に悪影響を及ぼすような関係や状況を示す際に用いられます。特に、人間関係の不健全さに焦点が当てられます。
She decided to leave the toxic friendship behind.
彼女はその有毒な友情を後にすることに決めました。
  • toxic relationship - 有害な関係
  • toxic workplace - 有毒な職場
  • toxic behavior - 有害な行動
  • toxic dynamics - 有害なダイナミクス
  • toxic family - 有害な家族
  • toxic influence - 有害な影響
  • toxic attitudes - 有害な態度
  • toxic competitiveness - 有害な競争心
  • toxic gossip - 有毒な噂話
  • toxic negativity - 有害なネガティビティ

2. 感情や心理に関する(metaphorically related to toxicity)

心理的な有毒性

toxic は、比喩的な意味合いで、不健康な思考や行動パターンを表す際にも使用されることがあります。このコンテキストでは、感情や精神の健康に与える悪影響が強調されます。
His toxic mindset affected everyone around him.
彼の有毒な考え方は周囲の全ての人に影響を与えました。
  • toxic thoughts - 有毒な考え
  • toxic mindset - 有毒な心の持ち方
  • toxic emotions - 有害な感情
  • toxic self-talk - 有害な自己対話
  • toxic coping mechanisms - 有害な対処メカニズム
  • toxic shame - 有毒な羞恥心
  • toxic guilt - 有毒な罪悪感
  • toxic envy - 有害な嫉妬
  • toxic expectations - 有害な期待

その他の比喩的な使用

toxic という単語は、他の幅広い文脈での使用も多く、たとえば、アイデアや文化の流入が社会に与える悪影響を示すのにも役立ちます。
The toxic ideology spread quickly among the youth.
その有害なイデオロギーは若者の間で急速に広がりました。
  • toxic culture - 有毒な文化
  • toxic propaganda - 有害なプロパガンダ
  • toxic narrative - 有害な物語
  • toxic trends - 有害なトレンド
  • toxic ideologies - 有害なイデオロギー
  • toxic beliefs - 有毒な信念
  • toxic rhetoric - 有害なレトリック

英英和

  • of or relating to or caused by a toxin or poison; "suffering from exposure to toxic substances"毒素または毒物の、毒素または毒物に関する、あるいは、毒素または毒物に引き起こされる毒性
    例:suffering from exposure to toxic substances 有毒物質にさらされたことで苦しむ