submersionのいろいろな使用例
名詞
1. 水没・沈没
自然現象・事故
この分類は、水や液体に完全に沈むことによって発生する事象に関連しています。水没は時として事故に繋がり、その影響を受けることがあります。
The submersion of the vehicle caused panic among the passengers.
車両の水没は乗客の間にパニックを引き起こしました。
- submersion in water - 水中への沈没
- accidental submersion - 偶発的な水没
- sudden submersion - 突然の沈没
- complete submersion - 完全な沈没
- submersion during a flood - 洪水中の水没
- submersion of the ship - 船の水没
- submersion due to an accident - 事故による水没
科学・工学
水中での物体の挙動を観察するため、特に工学や物理学の分野で試験に用いられることが多いです。
The experiment involves the submersion of objects to study buoyancy.
その実験は浮力を研究するために物体を水中に沈めることを含んでいます。
- controlled submersion - 制御された水没
- gradual submersion - 徐々の水没
- submersion testing - 水没試験
- submersion in fluids - 液体中の沈没
- virtual submersion - 仮想的な水没
- rapid submersion - 急速な水没
2. 湿潤・濡れ
物理的な作用
物質が水に触れ、湿ったり濡れたりする現象を指します。これは食品や物質を調理する際によく見られる行為です。
The submersion of the sponge in water made it ready for use.
スポンジを水に沈めることで、使用するための準備が整いました。
- submersion of sponge - スポンジの水没
- submersion for cleaning - 清掃のための水没
- submersion in sauce - ソースへの沈没
- submersion of cloth - 布の水没
- submersion for preparation - 準備のための水没
- submersion in liquid - 液体中の沈没
文化・日常生活
日常生活において、料理や洗浄など様々な場面で利用されることが多いです。
The submersion of veggies in a marinade enhances their flavor.
野菜をマリネ液に浸すことで風味が増します。
- deep submersion in flavors - 味の中の深い浸透
- submersion in water for cooking - 料理のための水中浸漬
- submersion for flavoring - 味付けのための沈没
- artistic submersion in culture - 文化への芸術的な浸透
3. その他
心理的な浸透
物事や概念に深く没頭する、あるいは影響を受ける様子を指すことがあります。心理的な意味合いも持っています。
The submersion in the story captivated all the readers.
その物語への没頭はすべての読者を魅了しました。
- submersion in the narrative - 物語への浸透
- submersion in music - 音楽への水没
- total submersion in experience - 経験への完全な浸透
このように、"submersion" は様々な文脈で用いられ、水中への沈没だけでなく、物理的、心理的な状態を表す場合にも使われます。