サイトマップ 
 
 

squatの意味・覚え方・発音

squat

【動】 しゃがむ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

squatの意味・説明

squatという単語は「しゃがむ」や「ひざを曲げる」を意味します。主に動作を示す動詞として使われ、この動作は通常、体を低くすることを指します。また、物理的に沈み込むような動作を表す場面でもよく用いられます。

さらに、squatは名詞として使われることもあります。この場合、特に「しゃがんでいる姿勢」や「低い姿勢」を指します。また、他の意味として「不法占拠」という社会的な文脈で使われることもあり、空き地や建物を無断で使用することを指します。このようにsquatは複数の文脈で使われる単語です。

この単語はフィットネスや体育の分野でも広く使われ、特に筋力トレーニングでの代表的な運動名としても知られています。squatは下半身の筋肉を強化するための効果的なエクササイズとして認識されており、トレーニングの一環として多くの人に取り入れられています。

squatの基本例文

Don't forget to squat when you lift the box.
ボックスを持ち上げるときは蹲るのを忘れないでください。
The fitness trainer said squats are good for your legs.
フィットネストレーナーは、スクワットは足に良いと言いました。
The illegal building was built by squatting on public land.
不法な建物は公共の土地に蹴って建てられました。

squatの意味と概念

名詞

1. 腿上げ運動

スコット運動を指します。これは、膝を曲げてお尻をかかとに近づける姿勢を取る運動で、主に筋力強化のために行われます。特に下半身の筋肉、特に大腿四頭筋や臀筋を鍛えるのに効果的です。フィットネスのトレーニングメニューやアスリートのトレーニングに頻繁に取り入れられています。
Many athletes include squats in their training routines to build leg strength.
多くのアスリートは、脚の筋力を強化するためにトレーニングルーチンにスクワットを取り入れています。

2. 小さな無価値なもの

「スコット」はときに、価値がほとんどない、小さな量の物を示すことがあります。この意味では、何かを軽視したり、重要でないものとして扱う際に用いられます。会話や文書において、無駄や些細なものに対する軽蔑のニュアンスを持つことが多いです。
He was upset when he found out that the gift was just a squat compared to what he had given.
彼は、贈り物が自分が贈ったものと比べてただの無価値なものだと知って落ち込んでいました。

3. しゃがむこと

この意味では、しゃがんだり、膝を曲げた状態を維持する行動を指します。日常生活の中で、何かを拾うためにしゃがんだり、低い場所に座るための姿勢をとることが該当します。この行動は、体の柔軟性やバランスを保つためにも重要です。
She spent a lot of time in a squat to tie her shoelaces.
彼女は靴ひもを結ぶために、しゃがんで多くの時間を過ごしました。

動詞

1. しゃがむ

この意味では、主に膝を曲げてお尻を地面に近づける動作を表します。たとえば運動時や日常生活で物を拾うとき、あるいは休むときなどに使います。特に、体重を下げることで身体のバランスを取りやすくするための行為とも言えます。
She squatted down to tie her shoes.
彼女は靴ひもを結ぶためにしゃがんだ。

2. 不法占拠する

不法に住むことを指し、特に空き物件や他人の所有物に住みつく行為を意味します。この場合、許可なく居住するため、法律上の問題が発生することが一般的です。特に都市部では、ホームレスの人々が一時的に空き家を不法占拠することがあります。
They squatted in an abandoned house for several weeks.
彼らは数週間にわたり、放棄された家に不法占拠していた。

3. 幅が広くなる

この意味では、使われる状況に応じて物体の形状を表します。特に、体や物体が横に広がる、または圧縮されて幅が大きくなる様子を示します。この用法は、特に比喩的表現で使われることが多いです。
The tree roots squatted widely across the ground.
その木の根は地面で広がっていた。

形容詞

1. 短くて太い

この意味では、主に体形や物の形状を表します。「squat」は、脚が短くて筋肉質な状態を指し、重心が低いことから安定感があることを示します。この形容詞は、見た目や物理的特性に関連した文脈で使用されることが多いです。
The athlete has a squat build, making him very stable during his performance.
そのアスリートは短くて筋肉質な体形をしているため、パフォーマンス中に非常に安定しています。

2. 地面に近い

この意味では、物が地面の近くに位置していることを示します。「squat」は特に重心が低く、安定性が高いことを強調する際に使われます。たとえば、建物や植物が低く広がる状況において、この形容詞は適しています。
The squat building blends well with the landscape, giving a rustic feel to the area.
その低い建物は風景に溶け込み、この地域に素朴な雰囲気を与えています。

squatの覚え方:語源

squatの語源は、古フランス語の「esquatier」に由来しています。この言葉は「座る」や「しゃがむ」を意味していました。さらに遡ると、ラテン語の「squatere」が関連しており、こちらは「たたく」や「圧迫する」といった意味を持っています。squatという単語は、元々は物理的に低い姿勢をとる動作を表していました。

英語では、19世紀に「子供がしゃがむ姿勢」や「人が低く座ること」を指す意味で用いられるようになりました。また、近年ではフィットネスの一環として行われるエクササイズの名称としても広く知られるようになっています。このように、squatという単語は、姿勢や動作に根ざした意味を持ち、時代と共に変化してきました。

squatの類語・関連語

  • crouchという単語は、体を低くかがめることを指します。squatよりもさらに低く、膝を曲げて地面に近づきます。例:I crouch down to tie my shoes.(靴ひもを結ぶためにかがむ。)
  • kneelという単語は、ひざまずくことを意味します。squatは股を広げる姿勢ですが、kneelは膝を立ててつく状態です。例:I kneel to pray.(祈るためにひざまずく。)
  • sitという単語は、座ることを意味します。squatは少し立った姿勢での屈みですが、sitは完全に座ることです。例:I sit on the chair.(椅子に座る。)
  • bendという単語は、体を曲げることを指します。squatのように足を曲げることも含まれますが、上半身を曲げる場合もあります。例:I bend to pick up the pencil.(鉛筆を拾うために体を曲げる。)
  • lurkという単語は、隠れて待つことを意味します。squatは屈んでいる状態ですが、lurkは主に隠れることを指すため、シチュエーションによって使い分けます。例:He lurks in the shadows.(彼は影にひそんでいる。)


squatの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : crouch

crouch」は、体を低くして膝を曲げた姿勢を指し、主に地面に近い位置に身体を持っていくことを示します。この動作は、隠れる、物を拾う、または小さなスペースに収まる時などに使用されます。身体を低くすることで周囲の物や状況に対する注意を高めることもあります。
squat」は、同様に膝を曲げて低い位置に座る動作を含みますが、通常はより安定した姿勢を保つことを意味し、特に体を地面に近づける際に、通常はそのままその位置に留まることが多いです。また、筋力トレーニングの一環として行われることもあります。「crouch」はより一時的な動作を示すことが多く、隠れたり物を見たりするために低くなることが多いのに対し、「squat」は安定している印象があります。ネイティブはこれらの単語を使い分け、状況に応じたニュアンスを持たせます。
She had to crouch under the low beam to avoid hitting her head.
彼女は頭をぶつけないように、低い梁の下でかがまなければならなかった。
She decided to squat down to pick up the fallen book.
彼女は落ちた本を拾うためにしゃがむことにした。
この例文では、両方の動作が異なる目的で自然に使われています。「crouch」は、低い梁を避けるための一時的な動作を示し、「squat」は本を拾うために安定した姿勢を取ることを示しています。したがって、文脈によっては置換可能ですが、それぞれの動作の目的や状況によって使用される単語が異なります。

類語・関連語 2 : kneel

kneel」は、膝をついて地面に接触させる動作を指し、特に敬意や祈りを示すために行われることが多いです。一般的には、下半身を曲げて膝を地面につける形での姿勢を取ります。この動作は、宗教的な儀式や感謝の意を示す場面でよく使われます。
squat」と「kneel」の主な違いは、姿勢と目的にあります。「squat」は、主に体を低くして座るような姿勢をとることを指し、スポーツやエクササイズとしての側面が強いです。一方、「kneel」は、特定の行動や感情(敬意や祈り)を示すための動作として使われます。例えば、礼拝や謝罪の際に「kneel」が用いられますが、これに対して「squat」は通常、身体を鍛えるための動作として使われます。このように、両者は似たような姿勢を取ることがあるものの、使用される場面や意図に大きな違いがあります。
He decided to kneel down to tie his shoelaces.
彼は靴ひもを結ぶために膝をつくことに決めた。
He decided to squat down to tie his shoelaces.
彼は靴ひもを結ぶためにしゃがむことに決めた。
この文脈では、どちらの動詞も同じ状況で使うことができ、意味が自然に通じます。ただし、「kneel」は敬意や祈りの姿勢を連想させるのに対し、「squat」は一般的に運動やフィットネスの動作として使われるため、ニュアンスに違いがあります。

類語・関連語 3 : sit

単語sitは、座ることを意味し、特に椅子や地面に腰を下ろす動作を指します。日常的な場面で非常に多く使われる基本的な動詞で、座ることによってリラックスしたり、何かをするための姿勢を取ったりする際に用いられます。
一方で、squatは、主に膝を曲げて体を低くする動作を指し、特定の姿勢を取ることに焦点を当てています。sitは通常、背中を立てた状態で、椅子や地面にしっかりと腰を下ろすことを含みますが、squatは、特に足を広げて膝を曲げる姿勢や、運動の一環として行われる場合があります。このため、sitはリラックスや安定した座り方を強調するのに対し、squatは動的な運動や筋力トレーニングの文脈でよく使われます。また、squatは時に「不法占拠」という意味でも使われるため、文脈によっては異なるニュアンスを持ちます。
I like to sit on the sofa and read a book.
私はソファに座って本を読むのが好きです。
I like to squat on the floor and read a book.
私は床にしゃがんで本を読むのが好きです。
この場合、両方の文で使用されている動詞は異なりますが、座るという基本的な行為が共通しています。sitは椅子やソファに座ることを指し、リラックスした姿勢を強調しています。一方、squatは床にしゃがむことを示し、より動的な姿勢を示しています。このように、文脈によって使い分けが必要です。

類語・関連語 4 : bend

単語bendは、主に物体や体の一部を曲げる、または曲がることを指します。身体の動作としては、特に腰や膝を曲げるときに使われることが多いです。物理的な形状の変化だけでなく、抽象的な概念としても使われ、意見や考え方の「曲げる」ことを示す場合にも用いられます。
一方、単語squatは、特に腰を落としてしゃがむ動作を指します。主に運動や体操、または物を拾うためなどの目的で使われます。両者は身体を曲げるという点で共通していますが、squatは特に膝を曲げて腰を下げることを強調するのに対し、bendはより広範な曲げる動作を指し、体の他の部分や物体にも使われることがあります。ネイティブはこの違いを理解しており、状況に応じて使い分けています。
I need to bend down to pick up my pen.
ペンを拾うためにかがむ必要があります。
I need to squat down to pick up my pen.
ペンを拾うためにしゃがむ必要があります。
この文脈では、bendsquatは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。bendは身体を曲げること全般を指すのに対し、squatは特に膝を曲げて腰を下げる動作を強調しています。したがって、squatの方が運動や体を使った動作に特化した表現と言えます。

類語・関連語 5 : lurk

lurk」は、誰かに気づかれないように隠れている、または密かに待っているという意味を持つ動詞です。この単語は、特に危険や不正な行動を暗示する場合によく使われます。また、インターネットの文脈では、特定のフォーラムやチャットルームを見ているが、参加しない人を指すこともあります。
squat」は、座ったりしゃがんだりする動作を指し、特に足を曲げて地面に近づける動作が含まれます。一方で「lurk」は、物理的な動作ではなく、心理的な状態や行動を示しています。ネイティブスピーカーは、squatが体を使った動作であるのに対し、lurkが周囲を観察する行動に重点を置いていることを理解しています。また、「lurk」は一般的に隠れていることが含意されるため、少し不気味な印象を与えることがあります。対して「squat」は、単に動作を示すため、ニュートラルな印象を持ちます。
The cat likes to lurk in the shadows, waiting for its prey.
その猫は影に隠れて、獲物を待っているのが好きです。
The child decided to squat behind the bush to surprise his friends.
その子供は友達を驚かせるために、茂みの後ろにしゃがむことに決めました。
この二つの文は、どちらも隠れるという行動に関連していますが、「lurk」は観察することや待つことに重点を置いているのに対し、「squat」は物理的に地面に近づく動作を強調しています。そのため、文脈に応じて使い分ける必要があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

squatの会話例

squatの日常会話例

「squat」は主に動詞として「しゃがむ」という意味で日常会話でよく使われる単語です。また、名詞としては「しゃがむこと」や「不法占拠」という意味も持ちますが、日常会話では主にしゃがむという動作に関連して使われることが多いです。

  1. しゃがむ
  2. しゃがむこと

意味1: しゃがむ

この意味での「squat」は、特定の姿勢をとることを指します。例えば、何かを拾うときや、低い場所に座るときなどに使われます。日常的な状況で使われることが多く、動作の指示や説明の際に頻繁に現れます。

【Example 1】
A: Could you please squat down and help me pick up this toy?
A: しゃがんでこのおもちゃを拾ってくれますか?
B: Sure! I’ll squat right now.
B: もちろん!今しゃがみますね。

【Example 2】

A: Why are you squatting on the floor?
A: なんで床にしゃがんでいるの?
B: I’m trying to find my lost keys.
B: 失くした鍵を探しているんだ。

【Example 3】

A: It’s easier to squat when you’re picking up something heavy.
A: 重いものを拾うときはしゃがんだ方が楽だよ。
B: That makes sense! I’ll remember to squat next time.
B: それは納得だね!次回はしゃがむことを覚えておくよ。

意味2: しゃがむこと

この意味では「squat」は動作自体を指します。例えば、トレーニングやエクササイズの文脈で「squat」が登場する場合があります。体を鍛えるための運動としても使われ、特にフィットネスに関心のある人々の間で頻繁に言及されます。

【Example 1】
A: I started doing squats to strengthen my legs.
A: 脚を強化するためにしゃがむ運動を始めたんだ。
B: That’s a great idea! How many squats can you do?
B: それはいいアイデアだね!何回しゃがむことができるの?

【Example 2】

A: I read that squats are good for your core muscles.
A: しゃがむ運動は体幹の筋肉に良いと読んだよ。
B: Yes, they really help build strength!
B: うん、確かに筋力をつけるのに役立つよ!

【Example 3】

A: Let’s do some squats together!
A: 一緒にしゃがむ運動をしよう!
B: Sounds fun! I need the practice.
B: 楽しそう!練習が必要だからね。

squatのいろいろな使用例

名詞

1. スクワット運動

squat という単語は、膝を曲げてしゃがむ姿勢を取る筋力トレーニング運動を指します。主に下半身の筋力強化に効果的な運動として広く知られており、フィットネスやスポーツトレーニングの基本的な種目の一つとなっています。
He performs squats every morning as part of his workout routine.
彼は毎朝のトレーニングの一環としてスクワットを行っています。
  • bodyweight squat - 自重スクワット
  • deep squat - 深いスクワット
  • perfect squat form - 完璧なスクワットフォーム
  • squat exercise - スクワット運動
  • squat technique - スクワットの技法
  • squat workout - スクワットトレーニング
  • squat repetitions - スクワットの反復回数

2. しゃがむ姿勢

squat という単語は、膝を曲げて、お尻を踵に近づけてしゃがんでいる姿勢そのものを表します。この意味では、運動としてではなく、静止した体勢を指す場合に使用されます。
The photographer remained in a squat while taking pictures of the flowers.
写真家は花の写真を撮る間、しゃがんだ姿勢を保っていました。
  • comfortable squat - 楽なしゃがみ姿勢
  • full squat - 完全なしゃがみ姿勢
  • low squat - 低いしゃがみ姿勢
  • resting squat - 休息時のしゃがみ姿勢
  • stable squat - 安定したしゃがみ姿勢

3. わずかな量

squat という単語は、「ほとんどない」「取るに足らない量」を表す表現としても使用されます。この用法は比較的くだけた表現で、否定的なニュアンスを含むことが多いです。
The project earned not a squat of profit.
そのプロジェクトはまったく利益を生みませんでした。
  • not a squat - まったく~ない
  • worth squat - ほとんど価値がない

動詞

1. しゃがむ、かがむ

基本的な動作

squat という単語は、膝を曲げて腰を落とし、かかとに座るようにしゃがむ動作を表します。運動やストレッチ、また何かを拾うときなど、日常的な動作として使用されます。
The athlete squatted down to catch his breath after the race.
アスリートはレース後に息を整えるためにしゃがみ込んだ。
  • squat down - しゃがむ
  • squat on heels - かかとにしゃがむ
  • squat low - 低くしゃがむ
  • squat beside - 横にしゃがむ
  • squat quickly - 素早くしゃがむ

エクササイズとしての使用

squat という単語は、下半身の筋力トレーニングの代表的な種目として使われます。膝を曲げて腰を落とし、また立ち上がる運動を指します。
She squats 100 pounds at the gym three times a week.
彼女は週に3回ジムで45キロのスクワットをしている。
  • squat exercise - スクワット運動
  • deep squat - 深いスクワット
  • squat position - スクワットのポジション
  • squat correctly - 正しくスクワットする
  • squat with weights - 重りを使ってスクワットする

2. 不法占拠する

不法居住

squat という単語は、建物や土地を許可なく占拠して居住することを表します。主に空き家や放置された建物に無断で住むような行為を指します。
Several homeless people were squatting in the abandoned building.
数人のホームレスが放棄されたビルに不法占拠していた。
  • squat illegally - 不法占拠する
  • squat in buildings - 建物に不法居住する
  • squat temporarily - 一時的に不法占拠する
  • urban squatting - 都市部での不法占拠
  • squat protest - 抗議としての不法占拠

形容詞

1. 低くて太い、がっしりした

体格や構造について

squat という単語は、背が低く、がっしりとした体格や構造を表現する際に使用されます。特に、低重心で筋肉質な体型や、低く幅広い建造物を描写する際によく用いられます。
The squat wrestler dominated his opponents with his powerful build.
その低くがっしりとした体格のレスラーは、パワフルな体格で相手を圧倒した。
  • squat figure - ずんぐりとした体型
  • squat build - がっしりとした体格
  • squat legs - 短くて太い脚
  • squat muscles - がっしりとした筋肉
  • squat physique - ずんぐりとした体格

建物や物体について

The squat lighthouse stood firmly against the strong winds.
その低くて頑丈な灯台は強風にもびくともしなかった。
  • squat building - 低くて幅広い建物
  • squat tower - 低くて太い塔
  • squat structure - 低くて頑丈な構造物
  • squat chimney - 低くて太い煙突
  • squat container - 低くて幅広い容器
  • squat architecture - 低層で幅広い建築様式
  • squat design - 低くて幅広いデザイン
  • squat column - 低くて太い柱
  • squat shape - ずんぐりとした形
  • squat construction - 低層で頑丈な建造物

英英和

  • a small worthless amount; "you don't know jack"少しの価値のない量ジャック
  • be close to the earth, or be disproportionately wide; "The building squatted low"地面に近い、または過度に幅広い地に伏す
  • exercising by repeatedly assuming a crouching position with the knees bent; strengthens the leg musclesひざを曲げてかがんでいる位置を繰り返し取ることによって運動することスクワット
  • sit on one's heels; "In some cultures, the women give birth while squatting"; "The children hunkered down to protect themselves from the sandstorm"踵の上に座る蹲る