サイトマップ 
 
 

secedeの意味・覚え方・発音

secede

【動】 離脱する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

secedeの意味・説明

secedeという単語は「分離する」や「独立する」を意味します。この言葉は主に政治的な文脈で使われ、特にある地域やグループが所属する国や組織から離脱する際に使われます。例えば、歴史的にはアメリカ南部の州が合衆国から独立しようとしたことを指すことが多いです。

secedeのルーツはラテン語にあり、そこから派生したことから、特に公式な手続きや宣言を伴う場合に使われる傾向があります。このため、単に「離れる」という意味合いだけでなく、組織や国家との関係を断ち切る意図が強調されます。これにより、単なる移動とは異なる深い意味合いを持つことになります。

この単語は、社会、文化、政治的な議論や資料に頻繁に登場します。特に、地域の独立運動や国家間の対立に関する文脈で使われることが多いため、関連する歴史的背景を理解することが重要です。

secedeの基本例文

The state threatened to secede from the country.
その州は国から脱退すると脅迫しました。
The church decided to secede from the larger congregation.
その教会は大集会から脱退することを決定しました。
The company seceded from the union in order to negotiate better working conditions.
その企業は、より良い労働条件を交渉するために組合から脱退しました。

secedeの意味と概念

動詞

1. 脱退する

この意味は、特定の団体や組織からの脱退を指します。政治的な文脈では、州や地域が国家から離れることを特に示す場合があります。例えば、アメリカ南部の州が北部と戦争をして脱退した歴史があり、この概念は時に重大な社会的・政治的問題を引き起こします。
The southern states decided to secede from the Union during the Civil War.
南部諸州は南北戦争中に合衆国から脱退することを決定しました。

2. 切り離す・分離する

この意味は、ある集団や関係から独立したり、分離したりすることを意味します。この場合、個人や小さなグループが大きな組織から離れて、新たな道を歩むことも含まれます。例えば、企業が関連会社と切り離して独立運営を始める場合にも使われます。
The company plans to secede its subsidiary to enhance operational efficiency.
その企業は、業務効率を向上させるために子会社を切り離す計画です。

secedeの覚え方:語源

secedeの語源は、ラテン語の「secedere」に由来します。この言葉は「se-(離れて)」と「cedere(行く)」という2つの部分から構成されています。「se-」は「離れる」や「別れる」という意味を持ち、「cedere」は「行く」や「去る」という意味を持っています。このため、secedeは「離れていく」、「分かれる」といった意味を表すようになりました。

この語は、特に政治的な文脈において、ある地域や集団が国家や組織から独立したり、分離したりする行為を指す際に使われます。歴史的には、アメリカ南北戦争の際に南部の州が連邦から脱退することを指して用いられたことが有名です。こうした背景から、secedeという言葉は、単に物理的に離れるというだけでなく、政治的な意図や行動を含む重要な意味を持つ言葉として定着しています。

語源 ced
語源 ceed
行く、 進める
More

secedeの類語・関連語

  • withdrawという単語は、何かから離れたり、引き下がることを意味します。secedeは通常、国や組織から独立する場合に使われますが、withdrawはもっと一般的に使われます。例:I will withdraw from the program.(私はそのプログラムから撤退します。)
  • break away
    break awayという単語は、何かから物理的にあるいは象徴的に分かれることを意味します。secedeは正式な政治の文脈で使われやすい一方、break awayはより自由なニュアンスがあります。例:The group decided to break away.(そのグループは分かれることに決めました。)
  • separateという単語は、物や人を分けることを意味します。そのため、secedeも分離を含みますが、political contextではsecedeが用いられます。例:They want to separate from the union.(彼らは連合から分離したいと考えています。)
  • detachという単語は、何かを取り外すことや、つながりをなくすことを指します。secedeは、通常、組織や国家からの公式な分離を指します。例:He will detach himself from the group.(彼はそのグループから離れるつもりです。)
  • resignという単語は、職務を辞任する際に使われることが多いですが、政治的な立場を放棄することも意味します。secedeは、州や地域の政治的な立場の放棄を指します。例:She decided to resign from her position.(彼女は地位を辞退することに決めました。)


secedeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : withdraw

単語withdrawは、何かを引き上げる、または撤回することを意味します。日常会話やビジネスなど、幅広い文脈で使われます。特に、会話や活動から退くこと、またはお金や支援を取り消すといった状況で用いられることが多いです。
単語secedeは、特に政治的または社会的な理由から、組織や国家から公式に離脱することを指します。一方、withdrawはより一般的で、特定の状況から退くことを幅広く表します。例えば、secedeは国や州が連邦から独立する際に使われることが多く、歴史的な背景があるのに対し、withdrawは個人や団体が何かから離れる場合に使われます。このため、secedeはより強い意図を持つ言葉であり、特に政治的な文脈での使用が一般的です。
The country decided to withdraw from the international agreement.
その国は国際協定から撤回することを決定した。
The region chose to secede from the federation.
その地域は連邦から独立することを選んだ。
この文脈では、withdrawsecedeは異なる意味を持ちます。最初の文は一般的な撤回を示すのに対し、後者は特定の政治的な文脈での離脱を強調しています。
She decided to withdraw from the competition.
彼女は競技から撤退することを決めた。

類語・関連語 2 : break away

break away」は、ある集団や状況から分かれて独立することを意味します。この表現は、物理的な距離を置くことや、感情的な結びつきを断つことなど、さまざまな文脈で使われます。特に、個人や小さなグループが大きな組織や社会から独立を求める場合に使われることが多いです。
secede」と「break away」は、どちらも分離や独立を表す言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「secede」は、特に政治的な文脈で使われることが多く、州や国が連邦から独立する場合に用いられます。一方、「break away」は、より一般的な状況で使われ、個人や小さなグループが何かから自由になることを強調します。この違いにより、ネイティブスピーカーは文脈に応じて使い分けています。
The small group decided to break away from the larger organization to pursue their own goals.
その小グループは、自分たちの目標を追求するために大きな組織から分離することを決めました。
The state voted to secede from the union and establish its own government.
その州は、連邦から離脱することを投票し、自分たちの政府を設立しました。
この例では、「break away」と「secede」は異なる文脈で使われていますが、どちらも「分離する」という意味を持っています。ただし、「break away」は一般的な状況にも適用されるのに対し、「secede」は主に政治的な決定に関連しています。

類語・関連語 3 : separate

単語separateは、「分ける」「切り離す」という意味を持ち、物理的または抽象的なものを区分けする際に用いられます。人や物事が互いに接触せず、独立して存在する状態を表すことが特徴です。日常会話からビジネス用語に至るまで幅広く使われ、特に物理的な分離や意見の相違を示す際に頻繁に使用されます。
単語secedeは、主に政治的な文脈で使われる言葉で、国家や団体から正式に脱退することを意味します。例えば、州が連邦から独立を宣言するような場合に使用されます。一方でseparateは、より一般的で広範囲な意味を持ち、物理的な事象や抽象的な概念の区分を指します。つまり、secedeは特定の状況(政治的脱退)を指すのに対し、separateはさまざまな状況で「分ける」ことを示すため、文脈によって使い分ける必要があります。このように、両者は似ているようでありながら、その使用法には明確な違いがあります。
The students decided to separate into different groups for the project.
学生たちはプロジェクトのために異なるグループに分けることに決めました。
The state chose to secede from the union during the conflict.
その州は争いの中で連邦から脱退することを選びました。
この場合、separateは一般的な分ける行為を、secedeは特定の政治的状況における脱退を示しています。同じ文脈で使用すると、意味が大きく異なるため、注意が必要です。

類語・関連語 4 : detach

detach」は「切り離す」という意味を持つ動詞で、物理的なものや抽象的な関係から分離することを指します。特に、何かを取り外したり、関係を断ち切ったりする際に使われることが多いです。この単語は、物理的な対象だけでなく、感情的な関係にも適用できるため、幅広い文脈で使用されます。
secede」は主に政治的な文脈で使われる言葉で、特定の組織や国家から正式に離脱することを指します。たとえば、州が国から独立する場合などが該当します。一方で「detach」は、より一般的な分離を指すため、物理的な対象や感情的なつながりの断絶にも使用されます。ネイティブスピーカーは、政治的な文脈での離脱には「secede」を選び、物理的または抽象的な分離には「detach」を使用する傾向があります。つまり、使用する場面によって明確に区別されるのです。
The group decided to detach from the larger organization.
そのグループは大きな組織から切り離すことを決定した。
The group decided to secede from the larger organization.
そのグループは大きな組織から独立することを決定した。
この文脈では、「detach」と「secede」は置換可能ですが、前者は物理的な分離を指すことが多く、後者は政治的な離脱を強調します。このため、文脈によってどちらの単語を使うかを選ぶことが重要です。

類語・関連語 5 : resign

単語resignは「辞任する」「辞める」という意味を持ち、特に職務や地位を自発的に放棄する場合に使われます。この言葉は、個人が自らの意思で役割を終えることを示し、通常は正式な手続きを伴います。政治家や会社の役員が職を辞する際によく使われます。
一方で、secedeは「分離する」「脱退する」という意味で、主に国家や地域が政治的、または社会的な理由で他の国家や団体から離れることを指します。両者の主な違いは、その対象です。resignは個人の職務に関する行動であり、通常は自発的な選択であるのに対し、secedeは集団や国家レベルでの行動であり、時には強制的な状況下で行われることもあります。ネイティブスピーカーは、resignを使う際には個人の責任を強調し、secedeを使う際には集団の意志や決断を強調する傾向があります。これにより、文脈に応じた使い分けが重要です。
The senator decided to resign from his position after the scandal.
その上院議員はスキャンダルの後、彼の地位から辞任することに決めた。
The region voted to secede from the country due to rising tensions.
その地域は高まる緊張のため、国から分離することを投票で決めた。
この場合、resignsecedeはそれぞれ異なる文脈で使われているため、置換は不可能です。resignは個人の意思による辞任を示し、secedeは地域や国が集団としての意思で分離することを示しています。
The CEO announced she would resign at the end of the month.
そのCEOは月末に辞任すると発表した。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

secedeの会話例

secedeの日常会話例

「secede」は、主に政治的文脈で使用される単語で、特定の団体や地域が国家や組織から独立することを指します。日常会話においてはあまり一般的ではありませんが、友人同士が軽いジョークや意見交換の中で使うことがあるかもしれません。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 国家や地域が他の国家や団体から独立すること

意味1: 国家や地域が他の国家や団体から独立すること

この意味では、友人同士が冗談交じりに話す場面が想定されます。例えば、ある友人が自分だけの特別なグループを作りたいと考えた時に「secede」という単語を使うことで、軽いトーンでの独立の意志を表現しています。

【Example 1】
A: I’m thinking of starting my own club. I might just secede from the main group.
A: 自分のクラブを作ろうと思ってるんだ。メインのグループから独立しようかな。
B: Really? What’s your club about?
B: 本当に?そのクラブは何についてなの?

【Example 2】

A: If we don’t get to choose our own activities, I might secede from this project.
A: 自分たちのアクティビティを選べないなら、このプロジェクトから独立するかも
B: That sounds drastic! Can’t we just talk to the leader?
B: それは過激だね!リーダーに話せないかな?

【Example 3】

A: I swear, if they keep ignoring my ideas, I’ll secede from the group chat!
A: 本当に、もし彼らが私のアイデアを無視し続けるなら、グループチャットから独立するよ!
B: Maybe you should just speak up more often.
B: もっと頻繁に意見を言った方がいいかもね。

secedeのビジネス会話例

「secede」は主に政治的なコンテキストで使われる用語で、特定の団体や国が他から独立することを指します。ビジネスの文脈では、企業が特定の部門や地域から独立する場合に比喩的に使用されることがありますが、その使用は一般的ではありません。したがって、ビジネスシーンにおける具体的な意味は限られています。

  1. 政治的または組織的な独立を表す

意味1: 政治的または組織的な独立を表す

この意味での「secede」は、企業や組織が特定の部門や地域から独立する際に使われる比喩的な表現です。例えば、企業が一部門をスピンオフする場合に、独立性を強調するために用いられることがあります。

【Exapmle 1】
A: If we continue to lose money in that division, we might have to secede from it entirely.
もしその部門での損失が続くなら、完全に独立する必要があるかもしれません。
B: That's a drastic move. Are you sure we want to secede from such an important part of our business?
それは大きな決断だね。本当にそんな重要な部門から独立したいのかい?

【Exapmle 2】

A: Our sales team has been underperforming. Maybe we should secede from the current strategy.
私たちの営業チームは成績が悪いね。もしかしたら現在の戦略から独立するべきかもしれない。
B: I agree, but we need to ensure that any decision to secede is backed by data.
賛成だけど、どんな独立する決断もデータに基づいている必要があるね。

【Exapmle 3】

A: If the merger fails, we might have to secede from the partnership.
もし合併が失敗したら、私たちはそのパートナーシップから独立しなければならないかもしれません。
B: That's a serious concern. We need to prepare for the possibility of having to secede.
それは深刻な懸念だね。私たちは独立する可能性に備える必要がある。

secedeのいろいろな使用例

動詞

1. 組織や団体から離脱する、分離独立する

政治的な文脈での離脱・独立

secede という単語は、主に国家や地域が既存の政治的統合体から正式に離脱し、独立を宣言することを意味します。特に、南北戦争時の南部諸州の連邦からの離脱や、現代の独立運動などの文脈でよく使用されます。
Several Southern states voted to secede from the Union in 1861.
1861年、複数の南部諸州が連邦からの離脱を決議した。
  • secede from the union - 連邦から離脱する
  • secede from the nation - 国家から離脱する
  • states secede - 州が離脱する
  • regions secede - 地域が分離独立する
  • vote to secede - 離脱を決議する
  • threaten to secede - 離脱すると脅す
  • formally secede - 正式に離脱する

組織や団体からの離脱

secede という単語は、政治的文脈以外でも、組織や団体からの正式な離脱を表現する際に使用されます。会社や組織の分割、グループからの離脱などの状況で使われます。
The department decided to secede from the parent company and form an independent business.
その部門は親会社から離脱し、独立した事業を形成することを決定した。
  • secede from the organization - 組織から離脱する
  • secede from the group - グループから離脱する
  • secede from the alliance - 同盟から離脱する
  • peacefully secede - 平和的に離脱する
  • mutually secede - 相互に離脱する
  • officially secede - 公式に離脱する

英英和

  • withdraw from an organization or communion; "After the break up of the Soviet Union, many republics broke away"組織または宗派から脱退する分離