サイトマップ 
 
 

registerの意味・覚え方・発音

register

【動】 登録する

【名】 記録簿

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈrɛdʒɪstər/

registerの意味・説明

registerという単語は「登録する」や「記録」という意味を持っています。この語は様々な文脈で使われ、特に公式な場や手続きに関連しています。たとえば、イベントに参加するために名前をlistに登録する場合や、学校に入学する際に必要な手続きとしての登録が該当します。

また、registerは、ある情報やデータを公式に記録することを指すこともあります。この場合、特定の用途のために集められた情報が重要であり、例えば、政府の統計や企業の顧客情報などが該当します。これにより、正確なデータをもとにした判断や分析が可能になります。

さらに、registerには「音声的な調子」を示す意味もあり、特定の場面や状況に適したスタイルやトーンを指します。たとえば、フォーマルな会話とカジュアルな会話では異なるregisterが必要です。このように、registerという単語は多様な場面で使われ、特定の行動や状態を表す重要な語彙です。

registerの基本例文

You can register for the event online.
イベントにはオンラインで登録できます。
Please register your name and email address.
お名前とメールアドレスを登録してください。
I need to register for my classes next semester.
来学期の授業に登録しなければならない。

registerの使い方、かんたんガイド

1. 動詞「register」の基本的な使い方(登録する)

register」は、「登録する」「記録する」という意味の動詞です。

Please register your name and address.
名前と住所を登録してください。

2. 名詞としての「register」(登録簿・記録)

名詞としての「register」は、「登録簿」「記録」「登録」という意味になります。

Your name is on the register.
あなたの名前は登録簿に載っています。

3. 「register + for」の形(〜に登録する)

register for」は、「〜に登録する」「〜の申し込みをする」という意味になります。

I want to register for the English course.
英語コースに登録したいです。

4. 「register + with」の形(〜に登録する)

register with」は、「〜に登録する」「〜に加入する」という意味になります。

You need to register with the local library.
地域の図書館に登録する必要があります。

5. 「register + as」の形(〜として登録する)

register as」は、「〜として登録する」という意味になります。

He registered as a new student.
彼は新入生として登録しました。

6. 「register」の特殊な意味(理解する・認識する)

register」には「理解する」「認識する」という意味もあります。

It didn't register in my mind at first.
最初は私の頭に入りませんでした。

7. 「register」の声や音楽での使用(音域)

音楽用語としての「register」は、「音域」「声域」を表します。

She can sing in a high register.
彼女は高音域で歌うことができます。

8. 「register」の言語学での使用(言葉遣い)

言語学での「register」は、「言葉遣いのレベル」を表します。

Use a formal register when writing business emails.
ビジネスメールを書くときは正式な言葉遣いを使用してください。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
register (動詞) 登録する Please register your name.
register (名詞) 登録簿・記録 Your name is on the register.

(前置詞との組み合わせ)

用法 意味 例文
register for 〜に登録する register for the course
register with 〜に加入する register with the library
register as 〜として登録する register as a student

(特殊な用法)

用法 意味 例文
register (認識) 理解する It didn't register
register (音楽) 音域 sing in a high register
register (言語) 言葉遣い formal register

registerの意味と概念

名詞

1. 記録

「register」は、公式に名前や出来事、取引などを記録した文書を指します。たとえば、学校の出席簿や企業の取引記録など、特定の情報を保存するために用いられます。このような記録は公式な場面で重要な役割を果たします。
The hotel keeps a register of all its guests for security reasons.
そのホテルは、安全のためにすべての宿泊客の記録を保持しています。

2. 声域

音楽において「register」は、特定の範囲や音色を特徴とする声や楽器の音を表す用語です。声楽や楽器演奏の際に、異なる音域を表現するために使われることが多いです。
The singer has a beautiful high register that captivates the audience.
その歌手は、美しい高音域で観客を魅了します。

3. 名簿

「register」は、名前や取引がリスト化された帳簿を指します。これには、学校の名簿や会員登録簿などが含まれます。各種情報の整理と管理に役立ちます。
Please sign your name in the register when you arrive.
到着したら、名簿に名前を記入してください。

4. レジスター

商業の現場では、「register」は取引を記録するための現金箱やレジスターマシンを指します。これは、商品の売上を合計するために使用され、店舗運営に欠かせない道具です。
The cashier opened the register to give change to the customer.
キャッシャーは、客にお釣りを渡すためにレジを開けました。

5. レジスタ

コンピュータサイエンスにおける「register」は、特定のアドレスを持ち、特定の情報を保持するメモリ装置を指します。これは、計算を行う際に重要な役割を担っています。
The CPU uses a register to hold temporary data during processing.
CPUは、処理中の一時データを保持するためにレジスタを使用します。

6. 通気口

建物内では、「register」は、暖かい空気を入れたり排出したりするための通気口を指します。この装置は、部屋の温度を調整するために重要な役割を果たします。
The register in the wall helps circulate warm air throughout the room.
壁の通気口は、部屋全体に暖かい空気を循環させるのに役立ちます。

動詞

1. 登録する

この意味では、何かを公式に記録したり、名前や情報をリストに追加することを指します。たとえば、学校やイベントへの参加を申し込む場合や、投票のための名簿に自分の名前を記載する時に使われます。
I need to register for the conference before the end of the month.
今月の終わりまでに会議に登録する必要があります。

2. 気づく

この場合、「register」は特定の状況や感情に対して意識することを意味します。何かに注意を向けたり、心に留めることがあるときに使われます。この意味は、コミュニケーションや表情にも表れることがあります。
You could see the joy in her eyes when she registered my compliment.
私の褒め言葉に対して彼女の目に喜びが表れたのが分かった。

3. 表示する

この意味では、計器や装置が特定の数値や状態を示す場合に使用します。温度計やスピードメーターなどが具体的な数値を「表示する」時に使われます。
The gauge registered a temperature of 100 degrees.
その計器は100度の温度を表示した。

registerの覚え方:語源

registerの語源は、ラテン語の「registra」に由来します。この言葉は「記録する」「リストに載せる」という意味を持つ動詞「registare」から派生しています。「registare」は「sergere」(立つ)という語根と結びついており、文字通り「立てて記録する」ことを意味します。このことから、何かを正式に記録したり、登録する行為が強調されています。

中世ラテン語では、「registerium」という形もあり、特定の情報やリストをまとめる場所や台帳を指していました。英語においては、中世の文書や公式な記録で用いられるようになり、次第に「register」という形で一般的な用語として定着しました。

この語の使用は、学校や音楽、コンピュータなどのさまざまな領域に広がる中で、公式な登録や記録だけでなく、何かのカテゴリに分けたり、特定の機能を持ったものを指す際にも使われるようになっています。このように、registerは単なる記録を超えて、多様な文脈で利用される言葉となりました。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 gest
語源 gis
運ぶ、 伝える
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

registerの類語・関連語

  • recordという単語は、音声や映像などを記録する際に使います。registerは正式な記録に関連し、少し堅い印象があります。例えば、'record the meeting'(会議を記録する)は、使用例です。
  • enrollという単語は、学校やコースに登録する際に使います。registerは一般的に広い意味で使われ、enrollは教育的な文脈で使われます。例えば、'enroll in a class'(クラスに登録する)が適用されます。
  • sign up
    sign upという単語は、何かに参加するために名前を書くことを指します。registerはよりフォーマルな場合に使うことが多いです。例えば、'sign up for a newsletter'(ニュースレターに登録する)が例です。
  • logという単語は、特にデータや活動を記録する際に使われます。registerは公式な記録に近い意味を持ちます。例えば、'log the hours worked'(働いた時間を記録する)が使われます。
  • listという単語は、名前や項目をリストアップすることを意味します。registerはもっと正式で、公式なリストの場合に使われることが多いです。例えば、'list the participants'(参加者をリストする)が挙げられます。


registerの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : record

単語recordは、何かを記録する、または記載するという意味を持ちます。主に音声や映像、データなどの情報を後で参照できるようにするために用いられます。例えば、音楽の録音やデータの保存、スケジュールの記録など、さまざまな文脈で使われます。
一方で、単語registerは、何かを公式に登録する、またはリストに加えるという意味です。例えば、学校やイベントの参加者を登録する際に使用されます。両者の違いは、recordが主に情報の保存や記録に焦点を当てているのに対し、registerは情報を正式に登録する行為に焦点を当てている点です。ネイティブスピーカーは、recordを「データや出来事の記録」と捉えるのに対し、registerは「公式な手続き」としての意味合いを強く感じることが多いです。
Please record your attendance at the meeting.
会議への出席を記録してください。
Please register your attendance at the meeting.
会議への出席を登録してください。
この場合、recordregisterは同じ文脈で使用できますが、微妙なニュアンスの違いがあります。recordは、出席の情報を記録することに焦点を当てているのに対し、registerは、出席を公式にリストに加えることを強調しています。

類語・関連語 2 : enroll

enroll」は、主に学校やプログラムに参加するために名前を登録することを指します。この単語は、特定のコースや活動に参加する意思を示す際に使われることが多く、特に教育の文脈でよく用いられます。
register」と「enroll」の主な違いは、使用される文脈にあります。「register」は一般的に、公式な記録に名前を記載することを指し、広範な用途があります。たとえば、選挙人登録やイベントの参加登録などで使用されます。一方で「enroll」は特に教育的な文脈で使われ、学生が学校やコースに参加するための行為を示します。ネイティブスピーカーは、これらの単語を状況に応じて使い分け、より具体的な意味を持たせています。
I want to enroll in the new math class next semester.
私は来学期の新しい数学のクラスに参加したいです。
I want to register for the workshop on Saturday.
私は土曜日のワークショップに登録したいです。
この例文では、「enroll」は特定のクラスへの参加を示し、「register」はワークショップへの登録を示しています。文脈によって、どちらの単語も自然に使えますが、具体的に何に参加するかによって選択が変わります。

類語・関連語 3 : sign up

sign up」は、何かに参加するために名前を登録することを意味します。特にイベント、サービス、オンラインプラットフォームなどで、利用者が自分の情報を提供してその活動やサービスを利用できるようにする行為を指します。
register」と「sign up」は、どちらも「登録する」という意味を持ちますが、使用される文脈に微妙な違いがあります。「register」は、公式な文書や手続きが伴う場合に多く使用されるため、よりフォーマルな印象を与えます。たとえば、学校への入学や試験の受験など、正式な登録が求められる場面で使われることが一般的です。一方で、「sign up」は、カジュアルな場面で頻繁に使われ、特にオンラインサービスやイベントの参加登録など、手軽に行えることを示します。ネイティブスピーカーは、場面に応じてこれらの単語を使い分けるため、使い方を学ぶことが重要です。
I want to sign up for the cooking class next month.
私は来月の料理教室に参加したいです。
I want to register for the cooking class next month.
私は来月の料理教室に登録したいです。
この例文では、「sign up」と「register」はどちらも適切に使われており、互換性があります。しかし、「sign up」はカジュアルなニュアンスが強く、特に友人や知り合いに対して使う場合に自然です。一方で、「register」はよりフォーマルな場面での使用が好ましいです。

類語・関連語 4 : log

単語logは、一般的に「記録する」という意味で使われます。特に、何かの出来事やデータを継続的に記録する際に使用されることが多いです。例えば、日誌やログファイルなど、時間の経過に伴って蓄積される情報を表現する際に適しています。
一方、単語registerは「登録する」「記録する」という意味を持ち、特に公式な場面で使われることが多いです。例えば、学校に入学する際や、イベントに申し込む際など、特定の情報を公式に記録することを指します。このため、両者は使用される文脈が異なり、logがよりカジュアルで継続的な記録を指すのに対し、registerは特定の目的のために情報を公式に記入することに重点が置かれています。
I need to log my exercise routine to track my progress.
私は自分の運動ルーチンを記録して、進捗を追跡する必要があります。
I need to register my exercise routine to track my progress.
私は自分の運動ルーチンを登録して、進捗を追跡する必要があります。
この2つの文は、同じ文脈で使われており、どちらも自然な英語です。ただし、logはカジュアルな記録を意味し、日常的な行動を追跡する際に使われるのに対し、registerは公式な手続きや登録を暗示します。

類語・関連語 5 : list

単語listは、情報やアイテムを順序付けて記載したものを指します。具体的には、買い物リストやタスクリストなど、何かを整理するために使われます。基本的に物理的なものや抽象的な概念を列挙する際に用いられ、視覚的に情報を整理するための手段として非常に便利です。
一方、単語registerは、一般的に公式な記録や登録を指します。たとえば、学校に入学する際の登録や、イベントへの参加登録などです。つまり、listが単なる情報の羅列であるのに対し、registerはより公式な手続きやプロセスを伴います。英語ネイティブは、これらの言葉を使い分ける際に、文脈に応じたニュアンスの違いを敏感に感じ取ります。たとえば、友人に買い物の計画を伝えるときにはlistを使い、正式なイベントの参加を表明する際にはregisterを使用します。このように、両者の使い方は文脈によって大きく異なるのです。
I need to make a shopping list before going to the store.
店に行く前に買い物のリストを作る必要があります。
I need to register my name before attending the event.
イベントに参加する前に名前を登録する必要があります。
この場合、listregisterは異なる文脈で使われているため置換はできません。listは情報の整理を意味し、registerは公式な手続きを示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

registerの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
医療機器登録:医療機器製造業者の公式ディレクトリ(アメリカ合衆国)

【「manufacturer」の用法やニュアンス】
「manufacturer」は「製造業者」を意味し、特に工業製品や医療機器を生産する企業を指します。この文脈では、医療に特化した製品を作る企業の重要性と信頼性が強調されています。


【書籍タイトルの和訳例】
町の登録簿

【「register」の用法やニュアンス】
register」は「登録する」「記録する」という意味を持ち、ここでは町に関する公式な情報や住民のデータが整理されていることを示唆します。町の歴史や住民についての重要な記録が含まれ、コミュニティの一体感やアイデンティティを反映するニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
町の登録簿

【「register」の用法やニュアンス】
register」は「記録する」や「登録する」という意味があり、特に公式な情報や名簿を指すことが多いです。このタイトルでは、町に関する重要な情報や住民の登録状況を示唆しており、コミュニティの構成や歴史に関連するテーマを暗示しています。


registerの会話例

registerの日常会話例

「register」には、主に「登録する」「記録する」という意味があります。日常会話では、何かを公式に記録することや、イベントに参加するための登録をする際によく使われます。例えば、学校やイベントの申し込み時に「register」の単語が登場することが多いです。以下に代表的な意味を示します。

  1. 登録する
  2. 記録する

意味1: 登録する

この意味では、何かを公式に登録する、または申し込むという状況で使われます。学校に入学するためや、イベントに参加するために必要な手続きの一部として使われることが多く、日常生活で頻繁に目にする言葉です。

【Example 1】
A: I need to register for the conference next month.
A: 来月のカンファレンスに登録しなければならないわ。
B: Don't forget to register before the deadline!
B: 締切前に登録するのを忘れないでね!

【Example 2】

A: Have you registered for the yoga class yet?
A: ヨガクラスにもう登録した?
B: Not yet, I will register this weekend.
B: まだしてないよ。今週末に登録するつもり。

【Example 3】

A: You should register your car to avoid fines.
A: 罰金を避けるために車を登録した方がいいよ。
B: I know, I’ll register it tomorrow.
B: わかってる。明日登録するよ。

意味2: 記録する

「register」のこの意味は、何かを公式に記録するという状況で使用されます。例えば、出来事や思い出を記録したり、特定の情報を記載したりする場面で用いられます。日常生活においても、何かをメモする際に使われることがあります。

【Example 1】
A: Did you register our trip details somewhere?
A: 私たちの旅行の詳細をどこかに記録した?
B: Yes, I registered everything in my planner.
B: うん、プランナーに全部記録したよ。

【Example 2】

A: Make sure to register your thoughts in the journal.
A: ジャーナルに自分の考えを記録するのを忘れないでね。
B: I always register my ideas as soon as I get them.
B: アイデアが浮かんだらすぐに記録するようにしてるよ。

【Example 3】

A: It’s important to register your progress in learning a new language.
A: 新しい言語を学ぶ進捗を記録することは大切だよ。
B: I completely agree! I always register my daily practice.
B: 本当にそう思う!私は毎日の練習を必ず記録してるよ。

registerのビジネス会話例

「register」はビジネスにおいて、主に「登録する」「記録する」「帳簿」という意味で使用されます。企業や組織が取引やデータを管理する際に重要な役割を果たします。また、法的な手続きや顧客管理にも関連しています。これにより、ビジネスの透明性や効率性が向上します。

  1. 登録する
  2. 記録する
  3. 帳簿

意味1: 登録する

この意味では、顧客や取引情報を公式に記録することが強調されます。ビジネスにおいて、顧客の情報をregisterすることは、営業活動やマーケティング戦略にとって重要です。

【Example 1】
A: We need to register all new clients in the system.
A: 新しいクライアントをすべてシステムに登録する必要があります。
B: I agree. It will help us keep track of our sales.
B: それに同意します。それが私たちの販売状況を把握するのに役立ちます。

【Example 2】

A: Did you register for the conference?
A: 会議に登録しましたか?
B: Yes, I completed the online registration last week.
B: はい、先週オンラインで登録を完了しました。

【Example 3】

A: We should register our new product with the authorities.
A: 新製品を当局に登録すべきです。
B: That's a good idea to comply with the regulations.
B: 規制に従うための良いアイデアですね。

意味2: 記録する

この意味では、データや情報を公式に記載することに焦点が当てられます。ビジネス文書や取引の履歴をregisterすることは、後の確認や分析に役立ちます。

【Example 1】
A: We need to register all transactions for this quarter.
A: 今四半期のすべての取引を記録する必要があります。
B: I will make sure to keep everything organized.
B: すべてを整理しておくようにします。

【Example 2】

A: Can you register the meeting minutes in the report?
A: 会議の議事録を報告書に記録してもらえますか?
B: Sure, I’ll add them right away.
B: もちろん、すぐに追加します。

【Example 3】

A: It's important to register any changes to the policy.
A: ポリシーの変更は記録することが重要です。
B: Agreed, it ensures everyone is informed.
B: 同意します。それにより、皆が情報を得られます。

意味3: 帳簿

この意味では、特定の記録やデータを管理するための公式な帳簿を指します。ビジネスにおいては、財務情報や顧客データをregisterとして維持することが重要です。

【Example 1】
A: The accountant needs to update the financial register regularly.
A: 会計士は財務帳簿を定期的に更新する必要があります。
B: Yes, it’s crucial for accurate reporting.
B: はい、正確な報告のために重要です。

【Example 2】

A: Can you check the client register for new entries?
A: 新しいエントリのためにクライアントの帳簿を確認してもらえますか?
B: I’ll do that and report back to you.
B: それを行い、あなたに報告します。

【Example 3】

A: The sales register shows a significant increase this month.
A: 売上の帳簿は今月の大幅な増加を示しています。
B: That’s great news for the team!
B: チームにとって素晴らしいニュースですね!

registerのいろいろな使用例

名詞

1. 記録・台帳

公式記録・記録簿

register という単語は、名前、出来事、取引などを記録する公式な台帳や記録簿を指します。学校、ホテル、企業などで使用される記録システムや登録簿として広く使われています。
Please sign your name in the hotel register when you check in.
チェックインの際にホテルの宿泊者名簿にサインしてください。
  • attendance register - 出席簿
  • class register - 学級名簿
  • marriage register - 婚姻登録簿
  • guest register - 宿泊者名簿
  • birth register - 出生登録簿
  • company register - 会社登記簿
  • parish register - 教区記録簿
  • official register - 公式記録
  • electronic register - 電子登録簿

2. レジスター(金銭関係)

レジ、金銭登録機

register という単語は、店舗などで使用される金銭の計算や記録を行うレジスター(金銭登録機)を指します。現代では多くの場合、電子的な販売時点情報管理(POS)システムを指します。
The cashier counted the money in the register at the end of her shift.
レジ係は勤務終了時にレジの中のお金を数えました。
  • cash register - レジ、金銭登録機
  • register drawer - レジの引き出し
  • register receipt - レジのレシート
  • register total - レジの合計金額

3. 音域・音質(音楽)

声域・音色

register という単語は、音楽において、人間の声や楽器の特定の音域や音色を表します。特にパイプオルガンのストップや人声の音域を指す際によく使用されます。
The soprano demonstrated her command of both the high and low registers.
ソプラノ歌手は高音域と低音域の両方をうまく操っていました。
  • vocal register - 声域
  • high register - 高音域
  • low register - 低音域
  • organ register - オルガンの音栓
  • middle register - 中音域

4. コンピュータ用語

メモリレジスタ

register という単語は、コンピュータ科学において、特定のアドレスを持ち、特定の種類の情報を保持するために使用されるメモリ装置を指します。
  • CPU register - CPUレジスタ
  • memory register - メモリレジスタ
  • data register - データレジスタ
  • address register - アドレスレジスタ
  • control register - 制御レジスタ

動詞

1. 記録・登録する

公式な記録

register という単語は、情報や出来事を正式に記録したり、名簿や台帳に登録したりする行為を表します。特に公的機関での登録や、正式な文書への記入などの場面で使用されます。
You need to register your car with the local authorities within 30 days of purchase.
購入後30日以内に地方自治体に車を登録する必要があります。
  • register a complaint - 苦情を申し立てる
  • register for classes - 授業に登録する
  • register a trademark - 商標を登録する
  • register to vote - 有権者登録をする
  • register a birth - 出生届を出す
  • register a company - 会社を登録する
  • register for an event - イベントに登録する
  • register online - オンラインで登録する

2. 表示・記録(計器・機器)

数値や状態の表示

register という単語は、計器や機器が特定の値や状態を示す、表示する、記録することを表します。温度計や速度計などの測定機器での数値表示によく使用されます。
The thermometer registered 40 degrees Celsius during the heat wave.
熱波の間、温度計は摂氏40度を示していました。
  • register high temperatures - 高温を示す
  • register movement - 動きを感知する
  • register changes - 変化を記録する
  • register pressure - 圧力を示す
  • register speed - 速度を表示する

3. 感情・反応の表出

感情や反応の表現

register という単語は、感情や反応が顔や態度に表れる、認識する、理解することを表します。特に感情や印象が外に表れる様子を描写する際に使用されます。
His face registered shock when he heard the news.
そのニュースを聞いて、彼の顔には衝撃が表れた。
  • register surprise - 驚きを表す
  • register concern - 懸念を示す
  • register disapproval - 不承認を示す
  • register emotion - 感情を表す
  • register understanding - 理解を示す
  • register protest - 抗議の意を示す
  • register agreement - 同意を示す

英英和

  • be aware of; "Did you register any change when I pressed the button?"意識している気に留める
    例:Did you register any change when I pressed the button? 私がボタンを押した際に、あなたは何か変化に気付きましたか?
  • enroll to vote; "register for an election"投票するために登録する選挙人名簿に登録する
  • a book in which names and transactions are listed名前と取引が記載されている帳簿帳簿
  • an official written record of names or events or transactions名前、出来事、契約についての公式の書かれた記録登記簿
  • record in writing; enter into a book of names or events or transactions文章における記録集録