サイトマップ 
 
 

readmitの意味・覚え方・発音

readmit

【動】 再度受け入れる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌriːədˈmɪt/

readmitの意味・説明

readmitという単語は「再入場」「再入院」を意味します。この単語は、特に病院や学校、イベントなどで使用されることが多いです。再度入ることを示し、何らかの理由で一度出た後に元の場所に戻る場合に使われます。

たとえば、学校では生徒が一度退学した後に再び入学することを指して「readmit」が使われます。また、病院では、患者が治療を終えて退院した後に再度入院する場合にもこの言葉を用います。このように、readmitは、元の場所に戻ることに関連する文脈で重要な役割を果たします。

この単語は、特定の手続きや条件が伴う場合が多く、再入場や再入院には通常、申請や許可が必要です。そのため、readmitは単に戻るという意味だけでなく、戻る際のプロセスや状況を含んだ言葉です。

readmitの基本例文

The hospital readmitted the patient because their condition had worsened.
状態が悪化したため、患者さんを再入院させました。
The hotel policy does not allow guests to be readmitted after they check out.
このホテルの規則では、チェックアウトした後に再入場は許可されていない。
The school decided to readmit the student after they apologized for their behavior.
その生徒が自分の行動を謝罪した後、学校は彼女を再入学させることに決めた。

readmitの意味と概念

動詞

1. 再入学する

この意味では、人や学生が以前に在籍していた学校やプログラムに再度入ることを指します。例えば、最初は別の理由で学校を離れた人が、再び学び始める状況で使われます。
After taking a year off, she decided to readmit to the university.
1年間の休学を経て、彼女は大学に再入学することに決めた。

2. 再度認める

この意味では、何かや誰かを再び認める、受け入れることを示します。たとえば、以前に拒否された人や物事が再び受け入れられる場合に使われることがあります。
The committee decided to readmit the proposal after further discussion.
委員会は、さらなる議論の後に提案を再度認めることに決めた。

readmitの覚え方:語源

readmitの語源は、ラテン語の「admittere」に由来します。「admittere」は「ad-」と「mittere」の合成語で、「ad-」は「〜に向かって」や「〜へ」という意味を持ち、「mittere」は「送る」や「許可する」という意味です。このことから、「admittere」は「許可して入れる」という意味になります。

英語の「admit」はこのラテン語から派生した言葉であり、同様に「入れる」や「認める」という意味を持ちます。ここに再び、つまり「再度」という意味の「re-」が加わることで、「readmit」は「再び入れる」または「再度許可する」という意味になります。このように「readmit」は一度入ったが再度許可されることを指す言葉として使用されるようになりました。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 mit
語源 mis
送る
More

readmitの類語・関連語

  • acceptという単語は、受け入れるという意味で、特に提案や条件を受け入れる時に使います。例えば、「提案を受け入れる」(accept the proposal)と言えます。ニュアンスとしては、再び受け入れることを強調したいならreadmitを、単に受け入れることを強調したいならacceptを使います。
  • reinstateという単語は、元の地位や状態に戻すという意味です。特に仕事や役職において使われます。「職務に復帰する」(reinstate to the position)が例です。readmitは入ることに焦点を当てているのに対して、reinstateは元に戻すことに焦点があります。


readmitの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : accept

単語acceptは、何かを受け入れる、受け取る、または承認するという意味を持ちます。人や物、状況を受け入れる文脈でよく使われます。この単語は、特定の条件や期待を持たずに、物事をそのまま受け入れるというニュアンスがあります。
一方で、単語readmitは「再入場させる」や「再び入れる」という意味があります。特に、以前に入ったことがある場所や組織に再び受け入れる場合に使われます。例えば、学校や病院のような特定の場所に再び入る際に使われることが多いです。ネイティブスピーカーはこの2つの単語を使い分け、一般的な受け入れの文脈ではacceptを、特定の状況や条件下で再び入れる場合にはreadmitを用います。
I hope they will accept my application to the club.
私は彼らが私のクラブへの申請を受け入れてくれることを願っています。
I hope they will readmit me to the club after my absence.
私は彼らが私の不在の後、私をクラブに再入場させてくれることを願っています。
この例文では、acceptは一般的な受け入れを示し、readmitは特定の条件(不在の後)に基づいて再入場を示しています。したがって、文脈によって使い分ける必要があります。

類語・関連語 2 : reinstate

reinstate」は、元の状態や地位に戻すことを意味します。特に、職務や権利、資格を再び認める場合に使われます。例えば、一度解雇された従業員を再雇用したり、取り消された権利を回復させたりする際に用いられます。この単語は、公式な場面でよく使われる傾向があります。
readmit」は、特定の場所や組織に再び受け入れることを指します。例えば、一度退学した学生を学校に戻す場合や、病院に再入院させる際に使用されます。両者は「戻す」という意味を持ちますが、「reinstate」が職務や権利に関連するのに対し、「readmit」はより物理的な受け入れを示すことが多いです。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けるため、使う場面によって意味合いが異なることを意識しています。
The school decided to reinstate the student after reviewing the case.
学校は、そのケースを検討した結果、生徒を再入学させることに決定しました。
The school decided to readmit the student after reviewing the case.
学校は、そのケースを検討した結果、生徒を再入学させることに決定しました。
この文脈では、「reinstate」と「readmit」は置換可能です。どちらも生徒を元の状態に戻すことを示していますが、reinstateは特に権利や地位に焦点を当てているのに対し、readmitは物理的に学校に戻すことを強調しています。
The company will reinstate the employee to their previous position.
会社はその従業員を以前の職務に戻すことになります。


readmitの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

readmitの会話例

readmitの日常会話例

「readmit」は、特に学校や病院などの場面で使われることが多い単語で、再び入る、再入場するという意味を持っています。例えば、学校に再入学する際や病院から退院した後に再度入院する場合などに使われます。日常会話ではあまり頻繁には使われませんが、特定の文脈では重要な意味を持つことがあります。

  1. 再入場する
  2. 再び受け入れる

意味1: 再入場する

この意味では、特に学校やイベントなどに再度入ることを指します。友人同士が学校に戻る話をしている状況を想定しています。

【Exapmle 1】
A: I heard you got suspended for a week. Are you going to readmit to school next Monday?
あなたが一週間の停学になったと聞いたよ。来週の月曜日に学校に再入場するつもり?
B: Yes, I’m excited to readmit and see my friends again.
はい、また学校に再入場できるのが楽しみです。友達に会えるし。

【Exapmle 2】

A: If you want to join the club again, you might need to readmit your application.
クラブに再び参加したいなら、申請を再提出しなければならないかもしれないよ。
B: I didn't know I had to readmit it. I'll do that right away!
そんな風に再提出しなきゃいけないなんて知らなかった。すぐにやるよ!

【Exapmle 3】

A: After the break, can you readmit to the competition?
休憩の後、競技に再参加できる?
B: I hope so! I want to readmit and give it another try.
そう願っているよ!また再参加して挑戦したい。

意味2: 再び受け入れる

この意味では、特定の人やグループを再度受け入れることを指します。友人同士が過去の出来事について話し合っている状況を想定しています。

【Exapmle 1】
A: Do you think they will readmit him after what he did?
彼がしたことの後、彼を再び受け入れると思う?
B: I’m not sure. It depends on how they feel about it.
うーん、わからないな。それは彼らの気持ち次第だね。

【Exapmle 2】

A: She wants to apologize and hope they will readmit her into the group.
彼女は謝罪して、グループに再び受け入れてもらえることを望んでいる。
B: That’s a good idea. They might readmit her if she is sincere.
それはいいアイデアだね。彼女が誠実なら、彼らは再び受け入れてくれるかもしれないよ。

【Exapmle 3】

A: If she shows real change, do you think they will readmit her?
もし彼女が本当に変わったら、彼女を再び受け入れると思う?
B: Yes, I believe they should give her a chance to readmit her.
うん、彼女に再び受け入れるチャンスを与えるべきだと思う。

readmitのビジネス会話例

「readmit」は、主にビジネスシーンにおいて、特定の条件を満たした後に再度受け入れる、または再入場を許可する際に使われる用語です。特に、顧客や従業員が一度離れた後、再び関与することを示します。この単語は、特に人事や顧客管理、教育機関において重要な概念として扱われます。

  1. 再入場を許可すること
  2. 再承認すること

意味1: 再入場を許可すること

この会話では、ある従業員が一時的に休職していたが、再び職場に戻ることについてのやり取りが行われています。「readmit」は、彼が職場に戻ることを許可されるという意味で使われています。

【Exapmle 1】
A: I heard that John is planning to readmit to the team after his leave.
彼は休職後にチームに再入場を許可される予定だと聞きました。
B: Yes, the management has agreed to readmit him once he completes his training.
はい、彼がトレーニングを完了すれば、経営陣が彼を再承認することに同意しました。

【Exapmle 2】

A: Will the company readmit employees who have been terminated?
会社は解雇された従業員を再入場させるつもりですか?
B: It depends on the circumstances, but generally, they may readmit them if they meet certain criteria.
状況によりますが、一般的には特定の条件を満たせば彼らを再承認するかもしれません。

【Exapmle 3】

A: Are we planning to readmit clients who canceled their contracts?
契約をキャンセルしたクライアントを再入場させる予定ですか?
B: Yes, we have a strategy to readmit them with special offers.
はい、特別なオファーを使って彼らを再承認する戦略があります。

readmitのいろいろな使用例

動詞

1. 再び入学・入院・入場などを許可する

教育機関への再入学

readmit という単語は、以前在籍していた学校や教育機関に再び入学することを許可する、という意味で使われます。特に、一時的な退学や休学の後に再び受け入れる場合によく使用されます。
The university agreed to readmit her after she completed her medical treatment.
大学は彼女の治療が終わった後、彼女の再入学を認めることに同意しました。
  • readmit to college - 大学への再入学を許可する
  • readmit to school - 学校への再入学を許可する
  • readmit after suspension - 停学後に再入学を許可する
  • readmit former students - 元学生の再入学を許可する
  • readmit to the program - プログラムへの再参加を許可する

医療機関への再入院

readmit という単語は、患者が一度退院した後に再び入院することを許可する、という意味でも使われます。医療現場での再入院の文脈で頻繁に使用されます。
The hospital had to readmit the patient due to complications.
合併症のため、病院はその患者を再入院させなければなりませんでした。
  • readmit to hospital - 病院への再入院を許可する
  • readmit for treatment - 治療のための再入院を許可する
  • readmit the patient - 患者の再入院を許可する
  • readmit within 30 days - 30日以内の再入院を許可する
  • readmit for observation - 経過観察のための再入院を許可する

その他の再入場・再許可

readmit という単語は、組織、建物、国などへの再入場や再入国を許可する場合にも使用されます。一時的に出た後に再び入ることを認める状況全般に適用されます。
The security staff will readmit you to the venue if you show your stamp.
スタンプを見せれば、警備員は会場への再入場を許可します。
  • readmit to the country - 国への再入国を許可する
  • readmit to the building - 建物への再入場を許可する
  • readmit to membership - メンバーシップへの再加入を許可する
  • readmit after break - 休憩後の再入場を許可する
  • readmit to the facility - 施設への再入場を許可する

英英和

  • admit anew; "The refugee was readmitted into his home country"新たに収容する再入院
  • admit again or anew; "After paying a penalty, the player was readmitted"再び、または新たに認める再入院