サイトマップ 
 
 

ramificationの意味・覚え方・発音

ramification

【名】 分岐、派生した結果

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɹæmɪfɪˈkeɪʃən/

ramificationの意味・説明

ramificationという単語は「枝分かれ」や「結果」といった意味があります。この単語は、ある行動や決定が引き起こすさまざまな影響や結果を指します。特に、何かを決めた際に、その決定が新たな問題や状況を生み出すことを強調する場合に使われます。

文脈によっては、ramificationは非常に広範囲な意味を持ちます。例えば、ある政策が社会に与える影響を考える際、その「枝分かれ」として新たな問題や機会が生まれることがあります。これは単なる結果ではなく、慎重に考慮すべきさまざまな局面に広がる影響を含みます。

この単語は、主に公式な文脈や学術的な議論でよく使われます。ビジネスや法律の分野でも重要な概念として扱われ、特定の決定がもたらす長期的な影響を分析する際によく見られます。こうした文脈で使用されることによって、ramificationは何かの結果がただ単純なものではなく、複雑で多面的であることを示します。

ramificationの基本例文

The ramification of the decision was significant.
その決定の分岐は重要でした。
The ramification of the event led to widespread changes.
その事件の結果生じた分岐により、広範な変化が起こりました。
We need to consider all the possible ramifications before making a decision.
決定する前に、すべての可能な分岐を考慮する必要があります。

ramificationの意味と概念

名詞

1. 分岐

「ramification」は、物事が分かれていく様子を指します。例えば、ある問題が細分化されて別の側面に影響を与える際に使われることがあります。この用法は、意見や論点について考える際に特に重要です。
The ramification of the policy change was much more complex than we had anticipated.
その政策変更の分岐は、私たちが予想していたよりも遥かに複雑だった。

2. 影響・結果

こちらの意味では、何かが起こった結果として生じる影響や後続の状況を指します。特定の行動や決定が引き起こす予想外の結果について話すときに使われます。問題が悪化する場合などに言及されることが多いです。
The ramifications of her decision were felt throughout the organization.
彼女の決定の影響は組織全体に広がった。

3. 枝分かれ

これは形状や構造が特定の点から分かれているさまを示します。例えば、道路や樹木の構造に関して詳しく言及するときに使われます。特に物理的な形の話をする際に有効です。
The tree had many ramifications, making it look like a natural umbrella.
その木は多くの枝分かれがあり、自然の傘のように見えた。

ramificationの覚え方:語源

「ramificationの語源は、ラテン語の「ramificare」に由来しています。この単語は、「ramus」(枝)と「facere」(作る、する)から構成されています。最初は「枝分かれすること」や「分岐すること」を意味していました。つまり、物事が進展するにつれて、多くの関連や結果が生じる様子を表現しています。

中世英語の「ramification」という形で使われるようになり、特に特定の出来事や決定が生む影響や結果について言及する際に使われるようになりました。語源が示すとおり、この単語は物事がどのように発展し、さまざまな側面に影響を及ぼすかを強調しています。したがって、現代英語では、特に複雑な状況や問題に対する理解を深める際に、しばしば使用されるのです。」

語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 tion
こと
More

ramificationの類語・関連語

  • consequenceという単語は、ある出来事や行動が引き起こす結果や影響という意味で、一般的にネガティブなニュアンスがあります。日本語では「結果」と訳されることが多いです。"The consequence of his mistake was severe."(彼の間違いの結果は深刻だった)というふうに使います。
  • outcomeという単語は、あるプロセスや出来事の最終的な結果を指し、ポジティブでもネガティブでもニュアンスを持ちます。比較的ニュートラルな意味合いの「結果」として使われます。"The outcome of the experiment was surprising."(その実験の結果は驚くべきものだった)といった事例で使われます。
  • falloutという言葉は、主に負の結果や影響を指す際に特有の意味を持ち、特に公衆や社会全体に及ぼす影響を示すことが多いです。日本語では「影響」と訳されることが多いです。"The fallout from the scandal was extensive."(そのスキャンダルの影響は広範囲だった)で使います。
  • implicationという単語は、ある事象が他に持つ含意や意味を指し、必ずしも直接的な結果ではない場合にも使います。日本語では「含意」と訳されることがあります。"The implication of his statement was clear."(彼の発言の含意は明らかだった)という例で使われます。


ramificationの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : consequence

単語consequenceは、ある行動や出来事の「結果」や「影響」を意味します。この単語は、一般的に悪い結果や予期しない影響を指すことが多いですが、特にネガティブな文脈で用いられることが多いです。例えば、何かをしなかった場合の悪影響などについて話すときに使われます。
一方で、単語ramificationは、主に複雑な問題や状況から生じる「結果」や「影響」を指します。この単語は、特にその結果が予想外であったり、広範囲にわたる影響を持つ場合に使われます。ネイティブスピーカーは、consequenceを使うときは通常直接的な結果を意識するのに対し、ramificationを使うときはその結果が引き起こすさらなる影響や複雑さを強調します。このため、ramificationはより抽象的で、深い思考を要する場面で用いられることが多いです。
The consequence of not studying for the exam was a poor grade.
試験のために勉強しなかった結果は、悪い成績だった。
The ramification of not studying for the exam was a poor grade.
試験のために勉強しなかった結果は、悪い成績だった。
この場合、両方の単語は同じ文脈で自然に使われます。どちらも「結果」を示していますが、consequenceは直接的な結果を示し、ramificationはその結果が引き起こすさらなる影響を暗示することができます。

類語・関連語 2 : outcome

単語outcomeは、何かの結果や結末を指す言葉で、特にプロセスや行動の結果を強調する際に使います。例えば、試験の結果やプロジェクトの成果など、ある特定の状況における結末を示すのに適しています。
一方で、ramificationは、ある行動や出来事が引き起こす複雑な結果や影響を指します。特に、意図せぬ結果や長期的な影響を考慮する際に用いられることが多いです。例えば、政策の変更が社会に与える幅広い影響や、ある選択がもたらすさまざまな結果に焦点を当てます。ネイティブスピーカーは、outcomeが単純な結果に使われるのに対し、ramificationはその結果の背後にある複雑さや広がりを強調するために使い分ける傾向があります。
The outcome of the project was much better than we expected.
プロジェクトの結果は、私たちの予想よりもはるかに良かった。
The ramification of the project was much better than we expected.
そのプロジェクトの影響は、私たちの予想よりもはるかに良かった。
この場合、両方の文は自然であり、意味するところは異なります。outcomeはプロジェクトの直接的な結果を示していますが、ramificationはその結果が引き起こす可能性のある影響や広がりについて言及しています。

類語・関連語 3 : fallout

「fallout」は、物事の結果や影響を指しますが、特に予期しない悪い結果や悪影響に焦点を当てることが多いです。この単語は、特に核の爆発や災害後の影響を示す際に使われることが多く、ネガティブな結果を強調する場合に適しています。
一方で、ramificationは、ある行動や決定から生じる結果や分岐を意味し、一般的にはより広範な意味合いを持っています。falloutがネガティブな側面に特に関連するのに対し、ramificationはポジティブな結果を含む場合もあります。ネイティブスピーカーは、ramificationを使うとき、結果の複雑さや多様性を意図することが多く、falloutを使うときは、特に悪影響や予期しない結果を強調する傾向があります。
The fallout from the decision to close the factory affected many families in the town.
工場を閉鎖する決定の結果は、町の多くの家族に影響を与えました。
The ramification of the decision to close the factory affected many families in the town.
工場を閉鎖する決定の結果は、町の多くの家族に影響を与えました。
この文脈では、falloutramificationは置換可能ですが、ニュアンスが異なります。falloutは特に悪影響に焦点を当てていますが、ramificationはその結果の多様性を示すことができます。

類語・関連語 4 : implication

implication」は、ある事柄が示唆する意味や結果を指します。この単語は、特に間接的な結果や暗示を強調する際に使われ、何かが必ずしも明示されていない場合でも、その背後に潜む意味を理解するために重要です。
ramification」は、特に複雑な状況や問題における結果や影響を指す言葉です。この単語は、事柄が持つ多面的な結果や影響を示す場合に使用され、特にそれらの結果が広がりを持つような状況に適しています。一方で、「implication」はよりシンプルな暗示や示唆に焦点を当てるため、ニュアンスとしては「ramification」よりも軽い印象があります。ネイティブスピーカーは、状況の複雑さや重みを考慮して、これらの単語を使い分けます。
The implication of his decision was that he would not return to the company.
彼の決定の暗示は、彼が会社に戻らないということだった。
The ramification of his decision was that he would not return to the company.
彼の決定の結果は、彼が会社に戻らないということだった。
この場合、両方の単語が使われており、「implication」は彼の決定が持つ暗示的な意味に焦点を当てているのに対して、「ramification」はその決定が引き起こす具体的な結果に焦点を当てています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ramificationの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
メカトロニクス: 政策の影響

【書籍の概要】
この書籍は、マイクロエレクトロニクス技術における社会政策と雇用政策の影響について報告しています。産業のロボット化や柔軟な製造システム、オートメーションのトレンドを考察し、産業プロセス、労働安全、教育ニーズ、労使関係、高齢者労働者への影響などを分析しています。また、アンケート調査データやケーススタディも含まれています。

【「ramification」の用法やニュアンス】
ramification」は主に「結果」や「影響」という意味で使われますが、特に複雑で予期しない結果を指す場合が多いです。この書籍では、マイクロエレクトロニクス技術がもたらす政策的な影響、特に雇用や社会に与える多様な結果について論じています。例えば、産業の自動化が労働市場にどのように影響するか、またそれが高齢者や教育システムに与える影響について具体的に考察しています。ここでの「ramification」は、技術革新が引き起こす広範な社会的・経済的な変化を強調しており、その重要性を示しています。


【書籍タイトルの和訳例】

「脳性麻痺、彼女は泣かなかった:看護師の実体験と一人の母親の脳性麻痺に関する現実的な経験とその一生にわたる影響」

【「palsy」の用法やニュアンス】

「palsy」は「麻痺」を意味し、特に「脳性麻痺」を指す場合、神経系の障害による運動機能の障害を示します。タイトルでは、母親と子どもの苦悩と成長を描写し、感情的な深みを持たせています。


【書籍タイトルの和訳例】
ポリオ、特別な旅?: 看護師の兄との実体験とポリオの生涯にわたる影響に関する物語

【「polio」の用法やニュアンス】
「polio」は「ポリオ」の略称で、ポリオウイルスによって引き起こされる感染症を指します。このタイトルでは、病気の影響や家族の経験がテーマとなっており、ポリオの深刻さとその後の人生への影響を強調しています。


ramificationの会話例

ramificationのビジネス会話例

「ramification」は、ビジネスの文脈でしばしば使われる単語で、特に決定や行動の結果や影響を指します。これにより、企業が戦略を立てる際や意思決定を行う際に重要な要素となります。以下に、代表的な意味をリストアップします。

  1. 決定や行動の結果
  2. 複雑な影響

意味1: 決定や行動の結果

この会話では、ビジネスの決定が将来的にどのような結果をもたらすかについて話し合っています。「ramification」は、その決定の影響を考慮する際に重要な要素として使われています。

【Example 1】
A: We need to consider the potential ramification of our new marketing strategy.
A: 私たちは新しいマーケティング戦略の潜在的な影響を考慮する必要があります。
B: Absolutely, the ramification could affect our brand image significantly.
B: 確かに、その影響は私たちのブランドイメージに大きな影響を与えるかもしれません。

【Example 2】

A: Have you thought about the ramification of cutting costs?
A: コスト削減の影響について考えましたか?
B: Yes, it could lead to reduced quality and customer dissatisfaction, which is a serious ramification.
B: はい、品質の低下や顧客の不満につながる可能性があり、これは深刻な影響です。

【Example 3】

A: The merger has several ramification that we need to analyze.
A: 合併には私たちが分析する必要があるいくつかの影響があります。
B: Agreed, understanding the ramification will help us make informed decisions.
B: 同意します、その影響を理解することで、私たちは情報に基づいた意思決定ができるでしょう。

意味2: 複雑な影響

ここでは、あるビジネスの選択がどれだけ複雑な影響を及ぼすかについての議論が行われています。「ramification」は、単なる結果だけでなく、予測できない影響を考慮する際にも使用されています。

【Example 1】
A: The new regulations could have unforeseen ramification for our industry.
A: 新しい規制は私たちの業界に予期しない影響を及ぼす可能性があります。
B: True, the ramification could be quite complex and far-reaching.
B: 確かに、その影響は非常に複雑で広範囲に及ぶ可能性があります。

【Example 2】

A: We must evaluate the ramification of this decision on our supply chain.
A: この決定が私たちのサプライチェーンに与える影響を評価しなければなりません。
B: Yes, the ramification might disrupt our operations significantly.
B: はい、その影響が私たちの業務を大きく混乱させるかもしれません。

【Example 3】

A: The project’s delays could lead to serious ramification for our contracts.
A: プロジェクトの遅延は私たちの契約に深刻な影響をもたらす可能性があります。
B: Exactly, we need to plan for every possible ramification.
B: その通りです、私たちはあらゆる可能な影響を計画する必要があります。

ramificationのいろいろな使用例

名詞

1. 分岐、枝分かれ

物理的な分岐

ramificationという単語は、物理的な分岐や枝分かれを表す際に使用される名詞です。木の枝分かれや、血管、神経などの生物学的な分岐、あるいは道路や河川の分岐など、物理的な分岐構造を指します。
The ramification of blood vessels in the brain is complex and intricate.
脳内の血管の分岐は複雑で入り組んでいます。
  • neural ramification - 神経の分岐
  • vascular ramification - 血管の分岐
  • root ramification - 根の分岐
  • natural ramification - 自然な分岐
  • complex ramification - 複雑な分岐

2. 影響、結果、波及効果

結果としての影響

ramificationという単語は、ある出来事や決定から派生する結果や影響、特に予期せぬ影響や複雑な波及効果を表現する際に使用されます。多くの場合、複数形(ramifications)で使用されます。
We need to carefully consider the ramifications of this business decision.
このビジネス上の決定がもたらす影響について慎重に検討する必要があります。
  • political ramification - 政治的影響
  • economic ramification - 経済的影響
  • social ramification - 社会的影響
  • legal ramification - 法的影響
  • potential ramification - 潜在的な影響
  • serious ramification - 深刻な影響
  • unexpected ramification - 予期せぬ影響
  • far-reaching ramification - 広範な影響
  • long-term ramification - 長期的な影響
  • global ramification - 世界的な影響
  • immediate ramification - 即時の影響
  • negative ramification - 否定的な影響
  • wider ramification - より広い影響

英英和

  • the act of branching out or dividing into branches枝を出す、または枝に分かれる行為枝分れ
  • a development that complicates a situation; "the court's decision had many unforeseen ramifications"状況を複雑にする展開紛糾