サイトマップ 
 
 

officeの意味・覚え方・発音

office

【名】 オフィス、事務所

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

officeの意味・説明

officeという単語は「事務所」や「オフィス」を意味します。この単語は、主にビジネスや職場環境に関連して使われ、人々が働く場所を指します。通常、デスクや会議室、コンピューターなどが配置されており、仕事を行うための設備が整っています。たとえば、企業の本社や支店、政府機関の事務所などが含まれます。

さらに、officeという単語は特定の機能を持つ部屋や建物だけでなく、組織内での役割や責任を示す場合もあります。例えば、「営業部のオフィス」という表現は、その部門が担当する業務や活動を含意しています。このように、officeは単なる物理的なスペースではなく、組織の運営や人々の仕事のスタイルに関連する重要な概念です。

また、officeという語は、公式な意思決定や業務が行われる場としても使われます。たとえば、政策の決定や顧客への対応が行われる場面での使用が一般的です。このため、officeという単語はビジネスの文脈で頻繁に目にする重要なキーワードとなっています。

officeの基本例文

The office is closed on weekends.
オフィスは週末に閉まっています。
She has her own office with a view of the city.
彼女は街を見渡せる自分のオフィスを持っています。

officeの使い方、かんたんガイド

1. 名詞「office」の基本的な使い方(職場・オフィス)

office」は、「職場」「オフィス」という意味の名詞です。一般的にビジネスや行政業務が行われる場所を表します。

I work in an office in downtown Tokyo.
東京の都心のオフィスで働いています。
She arrives at the office at 9 AM every day.
彼女は毎日朝9時にオフィスに到着します。

2. 名詞「office」の使い方(部署・機関)

office」は「部署」「機関」という意味でも使われます。特定の機能や業務を担当する組織の一部を表します。

The human resources office handles all employee benefits.
人事部はすべての従業員の福利厚生を担当しています。
You need to contact the tax office for this matter.
この件については税務署に連絡する必要があります。

3. 名詞「office」の使い方(役職・地位)

office」は「役職」「地位」という意味でも使われます。特に政府や組織における公式な立場や職務を表します。

The president takes office in January.
大統領は1月に就任します。
She held the office of treasurer for five years.
彼女は5年間、会計担当の役職を務めました。

4. 名詞「office」の使い方(サービス・機能)

office」は「サービス」「機能」という意味でも使われます。特定の役割やサポートを提供することを表します。

He performed the office of translator during the conference.
彼は会議中に通訳の役割を果たしました。
The company provides the office of legal advice to its clients.
その会社は顧客に法的アドバイスのサービスを提供しています。

5. 「office hours」の形(営業時間・オフィスアワー)

office hours」の形で、「営業時間」「オフィスアワー」という意味になります。ビジネスが開いている時間や、教授が学生と面会できる特定の時間を表します。

Our office hours are from 9 AM to 5 PM, Monday to Friday.
私たちの営業時間は月曜から金曜の午前9時から午後5時までです。
Professor Smith holds office hours on Tuesday afternoons.
スミス教授は火曜日の午後にオフィスアワーを設けています。

6. 「home office」の形(自宅のオフィス・内務省)

「home office」の形で、「自宅のオフィス」または英国の「内務省」という意味になります。自宅で仕事をするための空間または英国の政府機関を表します。

Since the pandemic, more people have created a home office.
パンデミック以降、より多くの人が自宅にオフィスを作るようになりました。
The Home Office is responsible for immigration and security in the UK.
内務省は英国の移民と安全保障を担当しています。

7. 「head office」の形(本社)

「head office」の形で、「本社」という意味になります。会社の主要な管理運営の拠点を表します。

All major decisions are made at the head office in New York.
すべての重要な決定はニューヨークの本社で行われます。
She was transferred from the branch to the head office.
彼女は支社から本社に異動になりました。

8. 「post office」の形(郵便局)

「post office」の形で、「郵便局」という意味になります。郵便物の受け取りや発送を行う場所を表します。

I need to go to the post office to mail this package.
この小包を送るために郵便局に行く必要があります。
The post office closes at 5 PM today.
郵便局は今日午後5時に閉まります。

9. 「box office」の形(興行収入・切符売り場)

「box office」の形で、「興行収入」または「切符売り場」という意味になります。映画館や劇場でのチケット販売所やその売上を表します。

The movie was a box office success.
その映画は興行的に成功しました。
You can collect your tickets from the box office.
チケットは切符売り場で受け取ることができます。

10. 「in office」の形(在職中)

「in office」の形で、「在職中」という意味になります。特に選挙で選ばれた役職に就いている期間を表します。

The president will be in office for four more years.
大統領はあと4年間在職します。
The changes were made while she was in office.
その変更は彼女が在職中に行われました。

11. 「take office」の形(就任する)

「take office」の形で、「就任する」という意味になります。特に政治的または組織的な役職に就くことを表します。

The new mayor will take office next month.
新しい市長は来月就任します。
When did the current CEO take office?
現在のCEOはいつ就任しましたか?

12. 「leave office」の形(退任する)

「leave office」の形で、「退任する」という意味になります。役職から離れることを表します。

The president will leave office in January.
大統領は1月に退任します。
After leaving office, she wrote a book about her experiences.
退任後、彼女は自身の経験について本を書きました。

13. 「back office」の形(バックオフィス)

「back office」の形で、「バックオフィス」という意味になります。顧客と直接接触しない管理業務や支援業務を行う部門を表します。

He works in the back office, handling accounting and HR tasks.
彼はバックオフィスで会計と人事業務を担当しています。
The company outsourced its back office operations to reduce costs.
その会社はコスト削減のためにバックオフィス業務を外部委託しました。

14. 「front office」の形(フロントオフィス)

「front office」の形で、「フロントオフィス」という意味になります。顧客と直接接触する部門やスポーツチームの経営陣を表します。

The front office staff greets customers as they enter.
フロントオフィスのスタッフは、お客様が入ってくると挨拶します。
The team's front office made some controversial trades this season.
そのチームのフロントオフィスは今シーズン物議を醸すトレードをいくつか行いました。

15. 「Microsoft Office」の形(マイクロソフトオフィス)

「Microsoft Office」の形で、「マイクロソフトオフィス」という意味になります。マイクロソフト社が提供するソフトウェアパッケージを表します。

I use Microsoft Office for all my work documents.
すべての業務文書にはマイクロソフトオフィスを使用しています。
The new version of Microsoft Office has additional features.
マイクロソフトオフィスの新バージョンには追加機能があります。

まとめ

(品詞別の用法)

用法 意味 例文
office(名詞) 職場・オフィス Work in an office.
office(名詞) 部署・機関 Visit the tax office.
office(名詞) 役職・地位 Hold the office of president.
office(名詞) サービス・機能 Perform the office of translator.

(重要な表現)

用法 意味 例文
office hours 営業時間・オフィスアワー During office hours.
home office 自宅のオフィス・内務省 Set up a home office.
head office 本社 Report to the head office.
post office 郵便局 Go to the post office.
box office 興行収入・切符売り場 Box office success.

(慣用表現)

用法 意味 例文
in office 在職中 While in office.
take office 就任する Take office in January.
leave office 退任する Leave office after 4 years.
back office バックオフィス Work in the back office.
front office フロントオフィス The front office team.

office」は様々な意味と用法を持つ実用的な単語です。名詞としては「職場・オフィス」「部署・機関」「役職・地位」「サービス・機能」などの意味があります。「office hours」(営業時間・オフィスアワー)、「home office」(自宅のオフィス・内務省)、「head office」(本社)、「post office」(郵便局)、「box office」(興行収入・切符売り場)などの重要な表現があります。また、「in office」(在職中)、「take office」(就任する)、「leave office」(退任する)、「back office」(バックオフィス)、「front office」(フロントオフィス)などの慣用表現も頻繁に使われます。Microsoft Officeのような固有名詞としての使用も一般的です。

officeの意味と概念

名詞

1. 職場

オフィスは、ビジネスや専門的な業務が行われる場所を指します。ここでは社員同士がコミュニケーションをとり、業務を遂行するための環境が整っています。一般的には、デスク、会議室、資料などが揃えられ、働くための重要なスペースです。
The new office is designed to encourage collaboration among employees.
新しいオフィスは、社員同士のコラボレーションを促進するように設計されています。

2. 行政機関

オフィスは、政府や行政の一部門を指すこともあります。ここでは公共の業務を管理し、政策を実施するための機関が存在します。市役所や役所などが具体的な例として挙げられます。
The office of the mayor is responsible for city administration.
市長室は市の行政を担当しています。

3. 職務

オフィスは、特定の人やグループに求められる行動や活動を指す場合もあります。この意味では、役割や責任を持つことが強調されます。企業や組織内での義務や役割を理解する際に重要な概念です。
He was assigned the office of project manager.
彼はプロジェクトマネージャーの職務を任されました。

4. 役職

オフィスは、特定の地位や役職に関連する場合もあり、特に政府の役人や組織の管理職において「持つ」という意味合いがあります。この場合、権限や責任が伴うことが多いです。
Holding an office requires a strong commitment to public service.
役職に就くことは公共サービスへの強いコミットメントを必要とします。

5. 職業

オフィスという言葉は、専門的または事務的な仕事を行う人々を指すこともあります。これは特にオフィスワーカーや事務職に関連し、彼らの業務や役割に焦点を当てる際に用いられます。
Many offices are staffed by professional clerical workers.
多くのオフィスは、専門的な事務員によって構成されています。

6. 礼拝儀式

オフィスは、宗教的な儀式やサービスを意味することもあります。この場合、教会や宗教団体によって実施される特定の儀式を指し、宗教的な活動との関わりを持つことがあります。
The church holds an office every Sunday for its congregation.
教会は毎週日曜日に信者のための礼拝儀式を持ちます。

officeの覚え方:語源

「officeの語源は、ラテン語の「officium」に由来します。この言葉は「仕事」や「職務」という意味を持ち、「officium」は「義務」や「役割」を指すことが多かったです。このラテン語は、インフラナムにおける組織的な仕事や公的な職務を表す際に用いられました。

その後、この言葉は古フランス語を経て、英語に取り入れられ、「office」という形になりました。英語では、特に事務所や職場を意味する言葉として使われるようになり、仕事をするための場所を指すことが一般的です。つまり、officeは単に物理的な場所を示すだけでなく、業務や労働が行われる場を強調する意味を持っています。

この語源を知ることで、officeという言葉が持つ歴史的な背景や文脈を理解できるでしょう。」

語源 fac
語源 fec
作る
More

officeの類語・関連語

  • workplaceという単語は、特定の業務や仕事が行われる場所を指します。officeよりも広い意味で使われ、工場や店舗なども含まれます。たとえば、‘My workplace is very busy.’(私の職場はとても忙しい)というフレーズがあります。
  • cubicleという単語は、オフィスの一角や仕切りで区切られた作業スペースを指します。主に、オープンオフィスの中のプライバシーを確保する場所として使われます。例えば、‘I have a small cubicle.’(私は小さな仕切りのある作業スペースがあります)。
  • headquartersという単語は、企業や組織の本部を指し、主に管理や運営の中心が置かれる場所です。officeよりも、規模が大きく重要な場所を示します。例えば、‘The headquarters is in New York.’(本社はニューヨークにあります)。
  • agencyという単語は、特定のサービスを提供するための組織や事務所を指し、例えば広告代理店や旅行代理店などで用いられます。officeよりも特定の目的を持った場面で使われます。例:‘I work at a travel agency.’(私は旅行代理店で働いています)。
  • studioという単語は、特に創造的な作業を行う場所を指し、アートスタジオや音楽スタジオなどで使われます。officeは事務的な作業に関連するため、studioはより専門的です。例えば、‘She has a painting studio.’(彼女は絵画スタジオを持っています)。


officeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : workplace

workplace」は、仕事をする場所を指し、オフィスや工場、店舗など、様々な働く環境を含む広い意味を持っています。具体的には、従業員が業務を行う場所を意味しますが、職場の雰囲気や文化、同僚との関係性なども含めた総合的な概念として捉えられることが多いです。
office」は、特に事務仕事を行うための場所を指し、デスクや会議室などがある環境を想起させます。一方で「workplace」は、より広い範囲を指し、オフィスだけでなく、工場や店舗なども含まれるため、職業によって異なる働く環境を示すことができます。ネイティブスピーカーは、仕事をする場所という点で両者を使い分けますが、「office」は特にビジネス関連の事務作業を強調する際に使われることが多いです。また、「workplace」は、職場の文化や人間関係など、より広範なコンテキストで使用されることが一般的です。この違いを理解することで、英語での表現がより豊かになります。
I enjoy collaborating with my colleagues in the workplace.
私は職場で同僚と協力するのが好きです。
I enjoy collaborating with my colleagues in the office.
私はオフィスで同僚と協力するのが好きです。
ここでは、両方の文で「workplace」と「office」が互換性を持っており、どちらも自然な表現です。ただし、文脈によっては「workplace」の方が広い意味を持つため、職場全体の雰囲気を含むニュアンスが加わる点で微妙な違いがあります。

類語・関連語 2 : cubicle

単語cubicleは、主にオフィス環境で使われる小さな個別ブースや仕切られた作業スペースを指します。通常、デスクや椅子が設置されており、プライバシーを確保するために他のスペースから区切られています。多くのオフィスでは、従業員がそれぞれのcubicleで作業を行い、静かな環境を提供します。
単語officeは、一般的に仕事をする場所を指し、様々な形態の作業空間を含みます。たとえば、オープンスペースのオフィス、個室、会議室などがあります。一方、cubicleはその中で特定の形態を指し、仕切りのある個別スペースです。ネイティブスピーカーは、officeを使うときには広い意味での仕事環境を考え、cubicleを使うときには特定の個別作業エリアを想像します。これにより、officeは包括的な用語であり、cubicleはその一部を具体的に指す言葉として使い分けられています。たとえば、大企業のオフィスは複数のcubiclesで構成されていることが多く、各従業員が自分の作業を行うためのプライベートなスペースを提供しています。
I worked in my cubicle all day without any interruptions.
私は一日中、私のcubicleで邪魔されることなく働きました。
I worked in my office all day without any interruptions.
私は一日中、私のofficeで邪魔されることなく働きました。
この文では、cubicleofficeが互換可能です。どちらも作業を行う場所を示していますが、cubicleはより特定の個別の作業スペースを指します。

類語・関連語 3 : headquarters

類義語headquartersは、主に企業や組織の「本部」を指します。ここでは重要な意思決定や管理が行われる場所であり、通常はその組織の中心的な機能を果たします。対して、officeは一般的な「オフィス」を指し、仕事をするための場所を広く示します。
office」と「headquarters」は、どちらも仕事をする場所を指しますが、その意味合いには明確な違いがあります。officeは、企業内のさまざまな業務を行うためのスペースや部屋を指し、個々の社員が働く場所やチームが集まる場所として使用されます。一方で、headquartersは、特定の企業や組織のトップの意思決定を行う場所で、通常、企業の規模や影響力を反映した重要な役割を果たします。例えば、大手企業のheadquartersはしばしば都会の中心地に位置し、ブランドの象徴的な存在としても機能します。日常会話では、officeという語が普段の業務を指すのに対し、headquartersは特定の組織の中心を強調するために使われます。
Our company's headquarters is located in New York City.
私たちの会社の本部はニューヨーク市にあります。
Our company's office is located in New York City.
私たちの会社のオフィスはニューヨーク市にあります。
この文脈では、headquartersofficeはどちらも「ニューヨーク市にある」という情報を共有していますが、意味が異なります。headquartersは会社の中心的な運営が行われる場所を示し、officeは一般的な業務のための場所を指します。

類語・関連語 4 : agency

agency」は「代理店」や「機関」を意味し、特定の業務やサービスを提供する組織を指します。特に、広告、旅行、雇用などの分野でよく使われ、顧客と他の企業や組織との間を仲介する役割を果たします。
office」は一般的に、仕事をするための場所や部屋を指します。例えば、企業や機関が業務を行うために設けた場所です。一方「agency」は特定の専門的なサービスを提供する機関や会社を示し、より特化した意味を持っています。ネイティブスピーカーは、「office」が物理的な場所を強調するのに対し、「agency」はその機関が行う業務やサービスの内容に焦点を当てることが多いと感じています。例えば、旅行代理店は「旅行に関するサービスを提供する」としての側面が強く、オフィスはその業務を行うための具体的な「場所」という位置付けです。
I visited the advertising agency to discuss my marketing campaign.
私はマーケティングキャンペーンについて話し合うために広告代理店を訪れました。
I visited the marketing office to discuss my campaign.
私はキャンペーンについて話し合うためにマーケティングオフィスを訪れました。
この二つの文は、どちらも「訪れる場所」としての文脈を持ち、内容が似ています。ただし、「agency」は代理店としての特定の業務に関連し、「office」は単に仕事をする場所を指しています。

類語・関連語 5 : studio

studio」は、主にアートや音楽、映像制作などの創造的な活動が行われる場所を指します。この言葉は、アーティストやクリエイターが作品を制作するための特定の環境を強調するニュアンスがあります。officeとは異なり、よりカジュアルで創造的な雰囲気を持っています。
office」は通常、ビジネスや事務作業が行われる場所を指しますが、「studio」はよりクリエイティブな活動の場です。例えば、officeでは通常、会議や書類作成などの業務が行われますが、studioではアート作品や音楽の録音などが行われます。ネイティブスピーカーは、これらの用語の使用において、文脈に応じてその場の目的や雰囲気を重視します。したがって、officestudioは、使用される状況や活動の種類によって明確に使い分けられています。
I work on my designs in my studio.
私は自分のデザインを自分のスタジオで作業します。
I work on my reports in my office.
私は自分のレポートを自分のオフィスで作業します。
この例からもわかるように、studioofficeは異なる環境を示しており、前者はクリエイティブな作業に特化しているのに対し、後者はビジネスや事務作業に関連しています。


officeの覚え方:役割 つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

officeの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「MyLab IT with Pearson eText -- アクセスカード -- Office 2013を使って探求する」

【「office」の用法やニュアンス】
この文脈での「office」は、主にビジネスや事務作業に関連するソフトウェアを指します。具体的には、Microsoft Office 2013のアプリケーションを使用して、ITスキルや業務の効率化を学ぶことを意味しています。


【書籍タイトルの和訳例】

あなたのオフィス: Microsoft Office 2016 -- MyLab ITとPearson eText アクセスコード

【「office」の用法やニュアンス】

このタイトルの「office」は、主に仕事や業務を行う場所や環境を指します。特に、Microsoft Officeはビジネスや学習に欠かせないソフトウェアを提供し、デジタルなオフィス環境を実現することを意味しています。


【書籍タイトルの和訳例】
ノックノックオフィス引用おしゃれなメモ(パステルバージョン)

【「citation」の用法やニュアンス】
「citation」は「引用」や「参照」を意味し、特に学術的な文脈で使われます。このタイトルでは、情報やアイデアの出所を示す重要性や、整理されたメモのスタイルを強調している印象があります。


officeの会話例

officeの日常会話例

「office」は主に「オフィス」や「事務所」を指す言葉ですが、日常会話ではその場面に応じて様々なニュアンスで使われることがあります。例えば、仕事の話や予定を話す際に欠かせない単語です。ここでは、日常会話での「office」の使い方をいくつかの意味に分けて解説します。

  1. 仕事をする場所
  2. 職場の雰囲気や環境
  3. 業務に関連する話題

意味1: 仕事をする場所

この意味では、物理的なオフィスの場所を指します。会話の中で、仕事の進捗や場所を確認する際に使われます。

【Example 1】
A: Where is your office located?
A: あなたのオフィスはどこにありますか?
B: My office is in downtown.
B: 私のオフィスはダウンタウンにあります。

【Example 2】

A: I forgot my laptop at the office.
A: 私はオフィスにノートパソコンを忘れてきました。
B: You should go back and get it.
B: それを取りに戻った方がいいですよ。

【Example 3】

A: Are you going to the office today?
A: 今日はオフィスに行きますか?
B: Yes, I have a meeting there.
B: はい、そこで会議があります。

意味2: 職場の雰囲気や環境

この意味では、オフィスの雰囲気や職場の環境について話す際に使われます。人間関係や働く環境についての会話に適しています。

【Example 1】
A: How is the atmosphere in your office?
A: あなたのオフィスの雰囲気はどうですか?
B: It's very friendly and supportive.
B: とても友好的でサポートがあります。

【Example 2】

A: I heard your office is quite relaxed.
A: あなたのオフィスはかなりリラックスしていると聞きました。
B: Yes, we have flexible working hours.
B: はい、柔軟な勤務時間があります。

【Example 3】

A: Do you like your office environment?
A: あなたは自分のオフィスの環境が好きですか?
B: Absolutely! It's a great place to work.
B: もちろんです!働きやすい素晴らしい場所です。

意味3: 業務に関連する話題

この意味では、オフィスに関連する業務やプロジェクトについての話をする際に使われます。仕事の内容や進捗に関する会話に使われます。

【Example 1】
A: I have some updates from the office to share.
A: 共有したいオフィスからのいくつかのアップデートがあります。
B: Great! I’m eager to hear them.
B: すばらしい!それを聞くのが楽しみです。

【Example 2】

A: What’s the latest news from your office?
A: あなたのオフィスからの最新ニュースは何ですか?
B: We just landed a new client!
B: 私たちは新しいクライアントを獲得しました!

【Example 3】

A: Is everything running smoothly in the office?
A: オフィスではすべて順調に進んでいますか?
B: Yes, we are on track with our deadlines.
B: はい、私たちは締め切りに間に合っています。

officeのビジネス会話例

「office」は主にビジネス環境を指す言葉であり、企業や組織の業務が行われる場所として一般的に理解されています。また、オフィスの機能や役割についても様々な意味合いがあります。例えば、仕事をする場所や、特定の機能を持った部屋を指すこともあります。これにより、ビジネスの文脈で多様な使い方が可能です。

  1. ビジネスの業務が行われる場所
  2. 特定の機能を持った部屋(例:会議室)

意味1: ビジネスの業務が行われる場所

この会話では、「office」が企業の業務が行われる場所として使われています。AとBは仕事の進捗について話し合いながら、オフィスにいることの重要性を強調しています。オフィスの環境が仕事の効率に与える影響についても触れています。

【Example 1】
A: We need to finalize the report before the meeting at the office.
A: 会議の前にオフィスで報告書をまとめる必要があります。
B: Yes, I agree. The office environment helps us focus better.
B: そうですね。オフィスの環境が私たちの集中力を高めてくれます。

【Example 2】

A: Have you seen the new layout of our office?
A: 私たちのオフィスの新しいレイアウトを見ましたか?
B: Yes, it looks more spacious and collaborative than before in the office.
B: はい、以前よりも広々として協力的な雰囲気に見えますね、オフィスが。

【Example 3】

A: I will be working late at the office tonight.
A: 今夜はオフィスで遅くまで働く予定です。
B: Don’t forget to lock up the office when you leave.
B: 出るときはオフィスの鍵を閉めるのを忘れないでください。

意味2: 特定の機能を持った部屋(例:会議室)

この会話では、「office」が特定の機能を持った部屋として使われています。AとBは会議を行うための部屋について話し合い、オフィスの中でも特に会議室の重要性を強調しています。会議を円滑に進めるための環境が求められる状況を描写しています。

【Example 1】
A: Let’s reserve the big conference office for our presentation.
A: プレゼンテーションのために大きな会議オフィスを予約しましょう。
B: Good idea! The larger office will accommodate more people.
B: いいアイデアですね!大きなオフィスはもっと多くの人を収容できますから。

【Example 2】

A: The meeting starts in 10 minutes. Where’s the office?
A: 会議は10分後に始まります。オフィスはどこですか?
B: It’s down the hall, next to the break room with the office.
B: 廊下の奥にあります。休憩室の隣にあるオフィスです。

【Example 3】

A: Can we schedule a meeting in the smaller office?
A: 小さいオフィスで会議をスケジュールできますか?
B: Sure! The smaller office is available this afternoon.
B: はい、午後は小さいオフィスが空いています。

officeのいろいろな使用例

名詞

1. オフィス・事務所

ビジネスの場所

office という単語は、主にビジネスや専門的な仕事、事務作業が行われる場所を指します。一般的なオフィスから、専門家の事務所まで、幅広い業務空間を表現します。
The new office is located in downtown Manhattan.
新しいオフィスはマンハッタンの中心部にあります。
  • corporate office - 本社
  • branch office - 支社
  • home office - 自宅オフィス
  • doctor's office - 医院
  • law office - 法律事務所
  • small office - 小規模オフィス
  • temporary office - 仮事務所
  • private office - 個人事務所
  • modern office - 現代的なオフィス
  • spacious office - 広々としたオフィス

2. 公職・役職

政府機関・公的地位

office という単語は、政府機関や公的な地位、役職を指します。特に行政機関や選挙で選ばれる職位について使用されます。
He took office as president in January.
彼は1月に大統領に就任しました。
  • public office - 公職
  • term of office - 任期
  • run for office - 立候補する
  • hold office - 在職する
  • leave office - 退任する
  • take office - 就任する
  • federal office - 連邦政府職
  • local office - 地方公職
  • elected office - 選挙で選ばれる職
  • high office - 高位の職

3. 部署・職場

組織内の部門

office という単語は、組織内の特定の部門や部署を指します。特定の機能や役割を持つ管理単位として使用されます。
Please contact the personnel office for more information.
詳細については人事部にお問い合わせください。
  • administrative office - 管理部門
  • sales office - 営業部
  • accounting office - 経理部
  • personnel office - 人事部
  • front office - フロント部門
  • back office - バックオフィス
  • regional office - 地域事務所
  • head office - 本部
  • executive office - 役員室
  • planning office - 企画部

英英和

  • (of a government or government official) holding an office means being in power; "being in office already gives a candidate a great advantage"; "during his first year in office"; "during his first year in power"; "the power of the president"(政府または役人について)役職に就くことは、政権の座にいることを意味する権力
    例:being in office already gives a candidate a great advantage 在職していることで、既に候補者にとってかなり有利である
  • place of business where professional or clerical duties are performed; "he rented an office in the new building"職業上であるか事務員の義務が実行される勤務地執務室
    例:He rented an office in the new building. 彼は新しいビルに事務所を借りた。
  • professional or clerical workers in an office; "the whole office was late the morning of the blizzard"あるオフィスの専門労働者や事務労働者事業所
    例:The whole office was late the morning of the blizzard. ブリザードの朝は全職員が遅刻した。
  • a job in an organization; "he occupied a post in the treasury"組織での仕事身分
  • a religious rite or service prescribed by ecclesiastical authorities; "the offices of the mass"宗教的な儀式、または、礼拝で、教会当局によって規定されたもの任務

この単語が含まれる単語帳