サイトマップ 
 
 

placedの意味・覚え方・発音

placed

【形】 位置した

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

placedの意味・説明

placedという単語は「置かれた」や「配置された」を意味します。この単語は動詞「place」の過去形および過去分詞形であり、何かを特定の場所に設置する行為を表します。具体的には、物体がある位置に定められることや、誰かが何かを行う際の状態を示すことが多いです。

placedは多くの文脈で使われ、特に物理的な配置だけでなく、抽象的な文脈でも見られます。例えば、ある意見や考えが他の考えの中で「置かれる」場合、それはその考えの位置づけや重要性を示しています。また、社会的な役割や地位においても用いられることがあり、人が特定の役割や職位に「配置される」ケースなどが該当します。

このように、placedは単に物の配置を超えた意味を持っています。様々な状況において、何かがどのように、そしてどこに「置かれる」かを考える際に役立つ表現です。

placedの基本例文

She was placed in a foster home.
彼女は里親の家に収容されました。
The vase was placed on the mantle.
花瓶はマントルピースの上に置かれました。
He placed top in the math competition.
彼は数学コンテストで首位に輝きました。

placedの意味と概念

動詞

1. 置く

この意味では、物を特定の位置に配置することを指します。日常的な会話や文章でよく使われ、何かを決まった場所に置く際に用いられます。例えば、家具を部屋に置く時などです。
She placed the book on the shelf.
彼女は本を棚の上に置いた。

2. 配置する

特定の状況や位置に誰かを置くことを示す意味です。これは主に人や物を特定の役割や目的地に導く場合に使います。たとえば、仕事の割り当てやチームへの配属などが含まれます。
He was placed in charge of the project.
彼はそのプロジェクトの責任者に配置された。

3. 評価する

この意味では、ランクや評価をつけることを意味します。競技や試験の結果として、何かを順位付ける際に一般的に使われる表現です。
She placed first in the competition.
彼女はその競技で1位になった。

4. 見つける

物や人の位置を特定することを指します。この使い方は、特に人やものがどこにあるかを見つけたい時に使われ、地理的な質問や探し物をする時に役立ちます。
Can you help me place my keys?
私の鍵を見つける手伝いをしてもらえますか?

5. 設定する

特定の目的のために何かを準備したり、位置や場所を決めたりする意味でも使われます。特にビジネスやプランニングの文脈で、何かの計画を立てる際にしばしば登場します。
They placed an order for new supplies.
彼らは新しい備品を注文した。

形容詞

1. 特定の位置に配置された

この意味では、物や人が特定の場所にあることを示しています。例えば、何かが運ばれたり置かれたりして、他の物に対して特定の位置にある様子を表現します。生活環境やデザインの文脈でも使われ、空間の利用状況を示す際に重要です。
The table is placed in the corner of the room.
テーブルは部屋の隅に配置されています。

2. 相対的な位置に置かれた

相対的な位置において、物が他の物とどのように関連しているかを示します。この使い方は、物の配置や関係性を説明する際によく見られます。特に、部屋のレイアウトや家具の配置を考える際に重要な意味を持っています。
The painting is placed above the sofa.
その絵はソファの上に配置されています。

placedの覚え方:語源

「placedの語源は、ラテン語の動詞「placere」に由来します。この「placere」は「満足させる」「置く」という意味を持ち、そこから派生してさまざまな形で使われてきました。このラテン語が古フランス語を経て英語に取り入れられる際、大きく変化することなく「place」という形で定着しました。

「placed」は「place」の過去分詞形であり、「置かれた」という意味を持ちます。英語では「place」という語が「場所」や「配置」「置く」といった多様な意味で使われることから、その変化形である「placed」もまたさまざまな文脈で使われます。このように、語源をたどることで、言葉の成り立ちや意味の深さを理解することができるのです。」

語源 ed
〜された、 〜した
More

placedの類語・関連語

  • situatedという単語は、ある特定の位置にあることを意味し、物理的な場所を示す場合に使います。例えば、'The house is situated on a hill.'(その家は丘の上に位置しています。)という表現で使われます。
  • locatedという単語は、物体や人がどこにあるのかという事実を強調する時に使います。たとえば、'The library is located in the town center.'(図書館は町の中心にあります。)のように具体的な場所を明示します。
  • positionedという単語は、目的を持って特定の場所に置かれている状態を強調する際に用います。'The statue is positioned facing the entrance.'(その像は入り口に向けて配置されています。)という表現が例です。
  • setという単語は、通常、物や人を特定の位置に置いたり配置したりする動作に使われます。例えば、'She set the table for dinner.'(彼女は夕食のためにテーブルを整えました。)のように使います。
  • arrangedという単語は、計画的に物を配置したり整えたりすることを表します。'The flowers are arranged beautifully in the vase.'(花が花瓶の中で美しくアレンジされています。)のように使われます。


placedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : situated

situated」は、物や人が特定の場所に存在していることを示す言葉です。この単語は、場所の特徴や状況に重点を置いて使われることが多く、地理的な位置や環境に関連する文脈でよく見られます。たとえば、建物の場所や施設の位置を説明する際に使用されます。
placed」と「situated」はどちらも「置かれた」「位置する」という意味を持ちますが、その使用には微妙な違いがあります。「placed」は、物理的に何かをある場所に動かしたり、置いたりする行為に焦点を当てることが多いです。たとえば、「彼は本をテーブルの上に置いた」という場合、「placed」が適しています。一方で、「situated」は、物や人がある場所に存在している状態や状況を強調します。例えば、「その学校は山の近くに位置している」という場合、この文脈では「situated」が自然です。ネイティブスピーカーは、動作を強調したい時には「placed」を使い、静的な位置や環境を表現したい時には「situated」を選ぶ傾向があります。
The school is situated near the mountain.
その学校は山の近くに位置しています。
The teacher placed the books on the table.
先生は本をテーブルの上に置きました。
この文脈では、「situated」は学校の位置を静的に説明しており、「placed」は本を置くという動作を強調しています。したがって、この二つの単語は同じ文脈では使用できませんが、それぞれの特性を理解することが重要です。

類語・関連語 2 : located

単語locatedは、物や人の位置を示す際に使われ、特定の場所に存在していることを強調します。地理的な文脈でよく使われ、特定の地点や環境に関連付けられることが多いです。例えば、「東京にlocatedしている」というように、場所を具体的に示す際に適しています。
一方、単語placedは、物が特定の位置に「置かれた」ことを示します。この単語は、より行為に重点を置き、誰かが物を移動させたり配置したりする行為を伴います。たとえば、テーブルの上に本が「置かれた」と言う場合、誰かがその本をテーブルに配置したことを示唆しています。つまり、locatedは位置を示すのに対し、placedはその配置の行為に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、locatedは静的な位置を強調し、placedは動的な置き方を強調する傾向があります。
The museum is located in the city center.
その博物館は市の中心部にlocatedしています。
The curator placed the sculpture in the main hall.
キュレーターはその彫刻をメインホールにplacedしました。
この例では、locatedが博物館の静的な位置を示しているのに対し、placedはキュレーターによる彫刻の配置という行為を強調しています。したがって、文脈によって自然な使い方が異なることが理解できます。

類語・関連語 3 : positioned

positioned」は、物や人が特定の場所に配置されていることを示す動詞です。この単語は、物理的な場所だけでなく、状況や役割の文脈でも使われることがあります。たとえば、企業の中での役職や、戦略的な配置など、さまざまな意味合いを持っています。
placed」と「positioned」は、どちらも「配置されている」という意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。「placed」は、物理的な位置に重きを置いた表現で、何かを意図的にその位置に置くことを強調します。一方で、「positioned」は、より戦略的または計画的な配置を示すことが多く、特にビジネスや政治の文脈で使われることが頻繁です。例えば、ビジネスシーンでは、マーケティング戦略において製品がどのように「positioned」されているかが重要視されます。これに対し、日常生活では、家具をどこに「placed」するかといった使い方が一般的です。
The book was positioned on the shelf for easy access.
その本は、取りやすいように棚に配置された
The book was placed on the shelf for easy access.
その本は、取りやすいように棚に置かれた
この場合、「positioned」と「placed」は互換性があります。両方の文が自然であり、特定の目的のために本が棚に配置されたことを示しています。

類語・関連語 4 : set

単語setは、何かを特定の位置に配置する、または定めるという意味を持ちます。物理的にものを置くことから、抽象的な設定や決定にまで幅広く使われるニュアンスがあります。日常的な会話や書き言葉で非常に一般的に使用されるため、英語学習者にとって重要な単語です。
一方、単語placedは、主に何かを特定の位置に「置いた」ときに使われる過去分詞形で、より直接的なイメージがあります。たとえば、物理的に物を置く行為を強調する際に用いられることが多いです。ネイティブスピーカーにとって、setはより広範囲で抽象的な使用が可能ですが、placedは特定の行為に焦点が当たるため、使い分けがされます。それぞれの単語が持つ背景や使われる状況によって、英語さえも微妙なニュアンスの違いを意識して選ばれることが多いです。
I set the table for dinner.
私は夕食のためにテーブルを整えました。
I placed the table for dinner.
私は夕食のためにテーブルを置きました。
この文脈では、setplacedはどちらも自然に使えますが、setは食事の準備を整えることに重点を置いており、placedは物理的にテーブルを配置したことに焦点を当てています。

類語・関連語 5 : arranged

arranged」は、物や人を特定の順序や配置に整えることを指す単語です。計画的に何かを並べたり、組織したりする際に使われることが多く、特にイベントや会議の準備などで利用されます。日本語の「整列させる」や「配置する」という意味に近いです。
placed」と「arranged」は、共に「置く」という意味を持ちますが、ニュアンスが異なります。「placed」は、物を特定の場所に「置く」という行為を強調する場合が多く、配置の過程よりも結果に焦点が当たります。一方、「arranged」は、物を計画的に「整える」ことに重点が置かれ、順序や配置に対する意識が強いです。たとえば、花を「placed」することは、その花を特定の場所に「置く」ことに過ぎませんが、花を「arranged」することは、美しく見えるように「整える」ことを意味します。このように、文脈によって使い分けることが重要です。
The flowers were arranged beautifully for the wedding.
結婚式のために花が美しく整えられました。
The flowers were placed on the table for the wedding.
花がテーブルの上に置かれました。
この場合、「arranged」と「placed」は異なるニュアンスを持っています。「arranged」は花が見栄え良く整えられている様子を指し、「placed」は単にテーブルの上に置かれたことを意味します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

placedのいろいろな使用例

動詞

1. 位置や状況に置くこと

物理的に配置する

この分類では、物や人を特定の場所に移動させたり、配置する行為について説明しています。
The book was carefully placed on the shelf.
その本は慎重に棚に置かれた。
  • placed on the table - テーブルに置かれた
  • placed in the room - 部屋に配置された
  • placed at the entrance - 入口に置かれた
  • placed under the microscope - 顕微鏡の下に置かれた
  • placed near the window - 窓の近くに置かれた
  • placed beside the flowers - 花の横に置かれた
  • placed in a box - 箱の中に置かれた

状況に置く

この分類では、誰かを特定の状況や役割に配置することに関して述べています。
She was placed in charge of the project.
彼女はそのプロジェクトの責任者に任命された。
  • placed in a leadership role - リーダーシップの役割に置かれた
  • placed in a difficult situation - 難しい状況に置かれた
  • placed under pressure - プレッシャーの下に置かれた
  • placed on probation - 監視下に置かれた
  • placed in the care of relatives - 親戚の元に置かれた
  • placed alongside experienced team members - 経験豊富なチームメンバーと共に配置された
  • placed in a special program - 特別なプログラムに配置された

2. 評価やランク付けをする

ランクや評価を付ける

この分類では、物事や人物に対して評価やランクを与えることを説明しています。
The athlete was placed second in the competition.
その選手は競技で2位に入賞した。
  • placed first in the contest - コンテストで1位に入賞した
  • placed third in the rankings - ランキングで3位に位置付けられた
  • placed in the top tier - 上位に位置付けられた
  • placed among the best - ベストの中に位置付けられた
  • placed in a higher category - より上のカテゴリーに分類された
  • placed with a high rating - 高い評価を受けた
  • placed at the top of the list - リストのトップに置かれた

3. 投資や位置の特定

投資や位置の割り当て

この分類では、金融やビジネスの文脈での投資や資源の配置を扱います。
He placed his money in a safe investment.
彼は安全な投資にお金を置いた。
  • placed funds in a mutual fund - 投資信託に資金を配分した
  • placed resources where needed - 必要とされる場所にリソースを配置した
  • placed capital in diverse ventures - 多様な事業に資本を投資した
  • placed his trust in reliable partners - 信頼できるパートナーに信頼を置いた
  • placed orders for new materials - 新しい材料を注文した
  • placed emphasis on customer service - 顧客サービスに重点を置いた
  • placed stocks in his portfolio - 彼のポートフォリオに株を組み入れた

形容詞

1. 特定の位置にある

位置に基づく使用

この選択肢は、位置を示すためのもので、物が特定の場所に「配置されている」状態を表します。この意味では、主に物体や要素がどのように整列または配置されているかに重点が置かれます。
The books are placed on the shelf.
本は棚に置かれています。
  • placed in order - 整理された
  • placed around the room - 部屋の周りに配置された
  • placed on display - 表示用に配置された
  • placed in a file - ファイルに配置された
  • placed next to another - 他のものの隣に置かれた
  • placed carefully - 注意深く配置された
  • placed strategically - 戦略的に配置された
  • placed at the entrance - 入口に置かれた
  • placed in a specific location - 特定の場所に配置された
  • placed throughout the garden - 庭全体に配置された

状況的な使用

この意味では、物事や人々の状況を「配置」することに焦点を当て、特定の文脈や環境における位置を強調します。
The chairs are placed for the meeting.
椅子は会議のために配置されています。
  • placed for convenience - 便利さのために配置された
  • placed in a safe spot - 安全な場所に配置された
  • placed for easy access - アクセスしやすいように配置された
  • placed for better visibility - より良い視認性のために配置された
  • placed to avoid clutter - 散らからないように配置された
  • placed in the center - 中央に配置された
  • placed according to size - サイズに応じて配置された
  • placed for optimal use - 最適な使用のために配置された
  • placed strategically for marketing - マーケティングのために戦略的に配置された
  • placed at a focal point - 焦点の位置に配置された

2. 他の物との関係

対照的な文脈での使用

このカテゴリは、物や人が他の物との関係において「配置されている」という観点からの用法に関連しています。特に、対比を通じて位置を知ることができます。
The statue was placed beside the fountain.
その像は噴水の隣に置かれました。
  • placed next to the painting - 絵の隣に置かれた
  • placed above the fireplace - 暖炉の上に置かれた
  • placed in front of the window - 窓の前に配置された
  • placed behind the desk - 机の後ろに置かれた
  • placed along the pathway - 小道に沿って配置された
  • placed under the tree - 木の下に置かれた
  • placed near the entrance - 入口の近くに置かれた
  • placed across from the garden - 庭の向かいに配置された
  • placed alongside the fence - 塀に沿って置かれた
  • placed in relation to others - 他のものとの関係で配置された

非常に特定な位置の使用

この意味合いでは、物体や人物が非常に特定の位置に配置され、その配置によって何らかの機能や目的を持つことを示しています。
The equipment is placed in a high-security area.
機器は高セキュリティエリアに配置されています。
  • placed in a specified area - 指定されたエリアに配置された
  • placed in high demand - 高い需要がある位置に配置された
  • placed in a controlled environment - 管理された環境に配置された
  • placed across the exhibition space - 展示スペースに配置された
  • placed in a strategic position - 戦略的な位置に配置された
  • placed on the front line - 最前線に配置された
  • placed in a leadership role - リーダーシップの役割に配置された
  • placed for maximum effect - 最大の効果のために配置された
  • placed in accordance with regulations - 規制に従って配置された
  • placed at an elevated position - 高い位置に配置された

英英和

  • situated in a particular spot or position; "valuable centrally located urban land"; "strategically placed artillery"; "a house set on a hilltop"; "nicely situated on a quiet riverbank"特定の場所か位置にある位置した
    例:strategically placed artillery 戦略的に置かれた大砲