サイトマップ 
 
 

palpitateの意味・覚え方・発音

palpitate

【動】 どきどきする

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈpælpɪteɪt/

palpitateの意味・説明

palpitateという単語は「ドキドキする」や「脈打つ」という意味を持ちます。この単語は、通常、心臓の鼓動が速くなったり、強く感じられたりする状態を指します。緊張や興奮、恐怖などの感情によって心臓が高鳴るときに使われることが多いです。

また、palpitateは身体的な反応だけでなく、感情的な興奮や興味が高まっている状態を表すこともあります。たとえば、誰かに会うことが楽しみで「心が躍る」ような瞬間にも使えます。このように、心臓のビートに関連する直接的な意味に加え、感情的な文脈でも幅広く使われる言葉です。

palpitateは、特に文学や詩の中で感情を表現する際によく利用されます。心臓が高鳴る様子を描写することで、登場人物の感情や状況を強調することができます。このため、深い感情や緊張感を表現したいときに適した単語と言えます。

palpitateの基本例文

The horror movie made my heart palpitate with fear.
ホラー映画を見て心臓が恐怖でドキドキした。
My heart palpitated with excitement when I received the award.
私はその賞を受けた時に興奮で心臓がドキドキした。
Whenever I have to speak in public, my heart starts to palpitate.
公の場で話さなければならない時はいつも心臓がバクバクする。

palpitateの意味と概念

動詞

1. 鼓動する

「palpitate」は心臓が速く打つときの状態を示します。この表現は緊張や興奮、恐怖などの感情が高まった時に使われることが多いです。体が反応して鼓動が速くなることを強調する言葉です。
Her heart began to palpitate when she heard the sudden loud noise.
彼女は突然の大きな音を聞いて心臓が鼓動し始めた。

2. 揺れる

この意味では、何かが速く震えたり、動いたりする様子を表します。特に、感情的な理由で体が震えている場合や、恐れや興奮により体が揺れる様子を示すときに使われます。
The leaves began to palpitate in the wind, creating a soothing sound.
風で葉っぱが揺れ始め、心地よい音を作り出した。

palpitateの覚え方:語源

palpitateの語源は、ラテン語の「palpitare」に由来しています。この「palpitare」は「しなやかに動く、鼓動する」という意味を持ち、さらにその語源は「palpus」という言葉に遡ります。「palpus」は「触手」や「触覚」を意味し、動物や人が外部からの刺激に反応して動く様子を表しています。このように、palpitateは元々、感情や身体の反応としての「鼓動」をイメージさせる言葉として発展してきました。英語に取り入れられたのは16世紀のことで、この時期には心臓が早く打つ様子や緊張感を表現するために用いられるようになりました。現在の英語においても、palpitateは心臓の鼓動や感情が高ぶる様子を指す言葉として広く使われています。

語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

palpitateの類語・関連語

  • throbという単語は、脈打つ様子を表す言葉で、強く繰り返し動く感じがあります。心臓の動きや痛みの様子を感じるときに使われます。例:"My head started to throb."(頭がズキズキし始めた)
  • flutterという単語は、軽やかにひらひらと動くことを指し、心臓が緊張したり興奮したときにドキドキする様子を表します。例:"I felt my heart flutter."(心臓がドキドキした)
  • poundという単語は、強く打つことを表し、心臓が激しく拍動する様子を示します。運動や興奮したときの心臓の動きに適しています。例:"My heart was pounding after the run."(走った後、心臓がバクバクしていた)
  • beatという単語は、心臓の拍動を一般的に表す言葉で、リズムを持って繰り返される動きを指します。例:"I can feel my heart beat fast."(心臓が速く打っているのが感じられる)
  • raceという単語は、心臓が速く鼓動する状態を表し、緊張や興奮、運動によって心臓の動きが速くなるときに使われます。例:"My heart began to race when I heard the news."(その知らせを聞いたとき、心臓がドキドキし始めた)


palpitateの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : throb

「throb」は、通常、脈動や鼓動のような繰り返しの動きや感覚を表す言葉です。特に、痛みや感情の高まりによって生じる感覚を強調する際に使われます。身体の一部が強く脈打つ様子や、感情的な高まりを表す際にも用いられ、より強い感覚の反復を示すことが多いです。
一方でpalpitateは、心臓の鼓動に特有の意味を持ち、しばしば緊張や不安、興奮によって心臓が速く鼓動する様子を示します。つまり、throbは一般的な脈打ちを表すのに対して、palpitateは感情的な影響を受けた心臓の動きに特化しています。ネイティブは、身体的な感覚や感情の状態を明確に区別するためにこれらの単語を使い分けます。たとえば、緊張からくる心臓の動きはpalpitateを使い、痛みのある部分が脈打つ様子にはthrobを使用することが一般的です。
My heart began to throb with excitement as I walked onto the stage.
舞台に上がると、興奮で心臓が脈打ち始めた。
My heart began to palpitate with excitement as I walked onto the stage.
舞台に上がると、興奮で心臓が鼓動し始めた。
この文脈では、throbpalpitateはどちらも自然に使えますが、throbはより一般的な脈動を示し、palpitateは興奮による特有の心臓の動きを強調しています。

類語・関連語 2 : flutter

flutter」は、主に「羽ばたく」「ひらひらする」といった動作を意味する言葉で、特に軽やかで不規則な動きや感覚を表します。また、心臓がドキドキする様子を描写する際にも使われることがあります。感情的な高揚や緊張感を伴う場合にも用いられ、視覚的にも聴覚的にも不安定な状態を示すことが多いです。
palpitate」は心臓の鼓動が速くなることを指し、通常は強い感情や身体的な刺激によって引き起こされます。「flutter」と似た意味を持つ場合もありますが、より特定の生理的反応を示す言葉です。ネイティブスピーカーは、心臓の脈動や感情の高まりを表現する際にそれぞれ使い分けます。「flutter」は、より軽やかで広い意味で使えるのに対し、「palpitate」は心臓の動きに限定されるため、使用する場面や文脈に違いが見られます。
My heart began to flutter when I saw her.
彼女を見たとき、私の心臓はドキドキし始めた。
My heart began to palpitate when I saw her.
彼女を見たとき、私の心臓は脈打ち始めた。
この場合、「flutter」と「palpitate」はどちらも心臓の動きを表現していますが、「flutter」は軽やかさや不安定さを強調し、感情的な高まりを示すことが多いです。一方で、「palpitate」はより生理的な反応に焦点を当て、強い感覚や緊張感を伴うことが多いです。
The leaves began to flutter in the gentle breeze.
葉っぱが優しい風にひらひらと舞い始めた。

類語・関連語 3 : pound

「pound」は、主に「叩く」「打つ」という意味を持つ動詞で、物理的な力を加える行為を表します。また、心臓の鼓動や強い動きについても使われ、「心臓が激しく鼓動する」という意味も持ちます。このように、具体的なアクションや力強さを感じさせるニュアンスが特徴です。
一方で、palpitateは「鼓動する」「動悸がする」という意味で、特に心臓の動きに関連しています。poundと同様に心臓の動きに使うことができますが、より感情的な文脈で使われることが多いです。たとえば、緊張や興奮で心臓が「ドキドキする」状態を表す際に用いられます。ネイティブスピーカーは、palpitateを使うことで、単に物理的な力ではなく、心理的な感覚や状態を強調することができるため、場面によって使い分けます。
My heart began to pound as I walked onto the stage.
ステージに上がると、私の心臓はドキドキし始めた。
My heart began to palpitate as I walked onto the stage.
ステージに上がると、私の心臓はドキドキし始めた。
この文脈では、poundpalpitateはどちらも心臓の鼓動を表しており、互換性があります。ただし、poundはより力強い動きやアクションを感じさせるのに対し、palpitateは感情的な高まりや緊張感を強調するニュアンスがあります。
The rain began to pound against the roof.
雨が屋根に叩きつけ始めた。

類語・関連語 4 : beat

単語beatは、主に「打つ」「叩く」といった意味を持つ動詞で、心臓や音楽のリズムなど、連続的な動きや音を表現する際に用いられます。また、勝利や競争に関連して「敗北させる」や「勝つ」という意味でも使われます。
単語palpitateは、主に心臓の鼓動が速くなったり、不規則になったりすることを表す動詞です。このため、感情や緊張によって心臓が「ドキドキする」際に特に使われる傾向があります。一方でbeatは、心臓の鼓動やリズムを描写する際にも使えますが、日常会話ではより一般的で、音楽や競争の文脈でも広く使われるため、使い方やニュアンスが異なります。具体的には、palpitateは心臓の状態に特化しており、感情の高まりや不安などを強調する際によく用いられます。
My heart began to beat faster when I saw the surprise party.
サプライズパーティーを見たとき、私の心臓は早く打ち始めた
My heart began to palpitate faster when I saw the surprise party.
サプライズパーティーを見たとき、私の心臓は早くドキドキし始めた
この文脈では、beatpalpitateは互換性があり、どちらも心臓の動きを表現しています。しかし、palpitateはより強い感情や緊張感を含むニュアンスがあり、より特定の状況で使われることが多いです。

類語・関連語 5 : race

単語raceは、主に「競争」や「レース」といった意味を持ちますが、心臓の鼓動が速くなる様子を描写する際にも使われます。この場合、緊張や興奮、恐怖などの感情によって心拍数が上がることを示します。特に、身体的な活動や感情的な状況が関与する文脈でよく使われる言葉です。
単語palpitateは、心臓が強くまたは不規則に鼓動することを意味します。感情的な高まりや身体的な反応として心臓が「ドキドキ」する様子を表現します。ネイティブスピーカーは、palpitateを使用する際、心臓の物理的な動きに焦点を当てていることが多いです。対してraceは、心拍が速くなるという結果により焦点を当てることが多いです。そのため、palpitateはより感情や身体的状態に特化した表現であり、raceは競争や緊張感が伴う状況で、心拍の速さを強調する場合に適しています。
My heart began to race as I stood on the starting line.
スタートラインに立ったとき、私の心臓はドキドキし始めた。
My heart began to palpitate as I stood on the starting line.
スタートラインに立ったとき、私の心臓はドキドキし始めた。
この文では、racepalpitateのどちらも心臓の鼓動が速くなる様子を描写しており、置換が自然です。どちらの表現も感情の高まりを伝えていますが、palpitateはより直接的に心臓の動きに焦点を当てています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

palpitateの会話例

palpitateの日常会話例

「palpitate」という単語は、主に心臓の動きに関連する表現として使われます。日常会話では、感情の高まりや緊張感を表すためにも使われることがあります。このように、心臓がドキドキする様子を表現する際に使われることが多いです。

  1. 心臓がドキドキすること
  2. 強い感情や興奮を感じること

意味1: 心臓がドキドキすること

この会話では、Aが緊張している状況について話しています。「palpitate」は心臓の鼓動が速くなる状態を表現しており、緊張や興奮を強調しています。

【Example 1】
A: I could feel my heart palpitate when I stepped onto the stage.
B: ステージに上がったとき、心臓がドキドキしたのがわかったよ。
B: Was it because you were nervous?
A: それは緊張していたからなの?

【Example 2】

A: My heart started to palpitate when I saw the surprise party.
B: サプライズパーティーを見たとき、心臓がドキドキし始めたよ。
B: That must have been an amazing moment!
A: それは素晴らしい瞬間だったに違いないね!

【Example 3】

A: I always palpitate before a big exam.
B: 大きな試験の前はいつも心臓がドキドキするんだね。
B: Do you have any tips to calm down?
A: 落ち着くためのアドバイスはある?

意味2: 強い感情や興奮を感じること

この会話では、Aが恋愛感情に関して話しています。「palpitate」は強い感情の高まりを表すために使われており、特別な瞬間の感情を強調しています。

【Example 1】
A: My heart palpitated when he confessed his feelings.
B: 彼が気持ちを告白したとき、心臓がドキドキしたよ。
B: That's so romantic!
A: それはとてもロマンチックだね!

【Example 2】

A: I felt my heart palpitate when I saw her smile.
B: 彼女の笑顔を見たとき、心臓がドキドキしたの?
B: That sounds like love at first sight!
A: 一目惚れのようだね!

【Example 3】

A: Every time I think of our first date, my heart palpitates.
B: 初デートのことを考えるたびに心臓がドキドキするんだね。
B: It must have been unforgettable!
A: 忘れられない瞬間だったに違いないね!

palpitateのいろいろな使用例

動詞

1. 震える、脈打つ

心臓の動きに関連する用法

この用法は、心臓が脈を打つ様子や、興奮や緊張が原因で心拍が速くなる状況を指します。
When I saw the news, I could feel my heart palpitate uncontrollably.
そのニュースを見たとき、私は心臓が抑えきれないほど脈打つのを感じた。
  • palpitate with excitement - 興奮して脈打つ
  • my heart palpitate - 私の心臓が脈打つ
  • palpitate in fear - 恐れで脈打つ
  • palpitate due to anxiety - 不安で脈打つ
  • palpitate at the thought - 思いに脈打つ
  • palpitate with joy - 喜びで脈打つ
  • his heart began to palpitate - 彼の心臓は脈打ち始めた
  • palpitate from the thrill - スリルから脈打つ
  • palpitate heavily - 激しく脈打つ
  • feeling my heart palpitate - 心臓が脈打つのを感じる

身体的な症状として使う用法

この用法では、身体的な状態として心拍数が上昇することを指し、しばしば健康に関する文脈で使われます。
After running up the stairs, my heart began to palpitate.
階段を駆け上がった後、心臓が脈打ち始めた。
  • palpitate after exercise - 運動後に脈打つ
  • palpitate during stress - ストレス中に脈打つ
  • palpitate at night - 夜に脈打つ
  • palpitate while resting - 安静時に脈打つ
  • palpitate from overexertion - 過労から脈打つ
  • palpitate with exertion - 努力で脈打つ
  • palpitate before a presentation - プレゼン前に脈打つ
  • palpitate following caffeine - カフェインの摂取後に脈打つ
  • palpitate during the exam - 試験中に脈打つ
  • palpitate unexpectedly - 突然脈打つ

2. 繰り返し震える、揺らぐ

生理的反応に関連する用法

このカテゴリーでは、感情的な反応から体が震える様子や、緊張や興奮による揺れを表現します。
Her voice made my heart palpitate with anticipation.
彼女の声は期待で私の心臓を脈打たせた。
  • palpitate with anticipation - 期待で脈打つ
  • palpitate at the surprise - 驚きで脈打つ
  • palpitate from the thrill - スリルから脈打つ
  • palpitate with dread - 恐れで脈打つ
  • palpitate at the revelation - 開示に対して脈打つ
  • palpitate because of joy - 喜びのために脈打つ
  • palpitate while being excited - 興奮しているときに脈打つ
  • palpitate when in love - 恋をしているときに脈打つ
  • palpitate at the moment - 瞬間に脈打つ
  • palpitate during the climax - クライマックス中に脈打つ

その他の文脈

この用法では、物理的な震えや振動を示す場合にも使われます。
The machine began to palpitate when it overheated.
機械が過熱すると、震え始めた。
  • palpitate when malfunctioning - 故障時に脈打つ
  • palpitate due to vibration - 振動から脈打つ
  • palpitate with intensity - 強度で脈打つ
  • palpitate sporadically - 不規則に脈打つ
  • palpitate under pressure - 圧力下で脈打つ
  • palpitate in high frequency - 高頻度で脈打つ
  • palpitate from the impact - 衝撃から脈打つ
  • palpitate as the engine runs - エンジンが動くと脈打つ
  • palpitate with a low sound - 低音で脈打つ
  • palpitate in rhythm - リズムで脈打つ

英英和

  • beat rapidly; "His heart palpitated"急速に打つ靡く
  • shake with fast, tremulous movements; "His nostrils palpitated"速く震える動きで振る顫動