サイトマップ 
 
 

northerlyの意味・覚え方・発音

northerly

【副】 北方へ

【形】 北寄りの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

northerlyの意味・説明

northerlyという単語は「北の方向に」という意味です。この単語は、物の位置や向きを示す際に使われ、特に地理的なコンテキストでよく見かけられます。また、northerlyは北側にあるものや、北風を指す場合にも用いられます。英語では、方角を示す形容詞として使われる際に特に重要です。

northerlyを使うことで、地図やナビゲーションにおいて具体的な方向を明示できます。例えば、北の地域や北向きの道を説明する際に便利です。また、気象に関する文脈でも使用され、北から吹く風や北に位置する天候現象に触れる事があります。このように、northerlyという言葉は、見たり、体感したりする方角を示すために有用です。

この単語は、特に地理学や気象学の文脈で頻繁に登場します。そのため、行動や移動に関する話題において、方向性を示す重要な言葉となります。日常会話や旅行に関する話でも活用されることがあるため、文脈に応じた使い方を理解しておくと役立つでしょう。

northerlyの基本例文

We hiked up the northerly slope of the mountain.
私たちは山の北方への斜面をハイキングした。
The wind blew northerly, making it chilly outside.
風が北方へ吹いて、外は寒くなった。
She always prefers to sail in a northerly direction.
彼女はいつも北方への航海を好む。

northerlyの意味と概念

名詞

1. 北風

北風とは、北から吹いてくる風を指します。地域によっては、特定の気象条件や気候に関連付けられることが多く、特に寒冷な気候で見られることがあります。北風は、気温を下げたり、天候を不安定にしたりすることがあり、農作物や自然環境に影響を与えることがあります。
The northerly blew fiercely, bringing a chill to the air.
北風が凄まじく吹き、空気にひんやりとした冷気をもたらした。

形容詞

1. 北の方の

この意味では、「northerly」は北の方向や位置を示します。地理的な用語として使われることが多く、特定の地点が北に位置することや、北を向いていることを指します。また、北の地域や場所を表す際にも使われます。
The town is situated in a northerly direction from the capital.
その町は首都から北の方向に位置しています。

2. 北風の

この使い方では、「northerly」は北から吹いてくる風を示します。気象に関する文脈で使用され、風向きや気温に影響を与える要因として重要です。特に、北風は寒さをもたらすことが多いため、季節ごとの天候説明においてよく見られます。
We expected a northerly wind to chill the evening.
私たちは夕方に北風が寒さをもたらすと予想しました。

副詞

1. 北の方向に

この意味は、物理的な方向を示す場合に使われます。例えば、旅行や地図の話をする時に、北に向かうことを表現する際に使用します。特に、指定した目的地が北側であることを指す時に使われることが多いです。
We traveled northerly to reach the lake.
私たちはその湖に到着するために北の方向に進みました。

northerlyの覚え方:語源

northerlyの語源は、古英語の「norð」から来ています。この「norð」は「北」を意味し、さらに遡るとゲルマン語の「*nurtha」やインド・ヨーロッパ語族の「*nort」の影響も受けています。northerlyは「北に向かって」「北の方」の意味合いを持ち、方位を示す言葉として使われます。この語は、地理的な位置を示す際や、特定の方向を示すために用いられます。また、英語には「north」(北)という単語もありますが、northerlyはそれに「-ly」という接尾辞が加わることで、形容詞的な性質を持つようになったのです。このように、語の成り立ちには、古い言葉や文化的背景が反映されています。

語源 ly
〜のように
More

northerlyの類語・関連語

  • northernという単語は、特定の方向である北を指します。数値的または地理的な場所を示す際に用いられ、地理的な位置を強調したいときに使います。例:northern region(北の地域)
  • northwardという単語は、北の方へ向かう動きを指します。方向性を強調するために使われるので、移動や動作に関連する文脈で使用されることが一般的です。例:move northward(北へ動く)
  • borealという単語は、北部や北極に関連した意味を持ち、特に自然環境や地域を示す際に使われます。専門用語的なニュアンスがあります。例:boreal forest(亜寒帯の森林)
  • upperという単語は、特定の空間の上側を意味し、北の位置を示す際に使う場合があります。特に高度や地理的な相対性を強調する時に使います。例:upper part of the country(国の上部)
  • polarという単語は、特に極地方に関連する意味を持ち、北極や南極に位置する地域に対して使われます。特定の極域を示すのに適しています。例:polar climate(極地性の気候)


northerlyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : northern

単語northernは、方向や地域を表す際に使われる形容詞で、特に北側の位置や北部の地域を指します。例えば、「北の国」という意味で、地理的な位置を示す際に非常に一般的に使用されます。また、文化や気候など北部特有の特徴を表すこともあります。
一方、northerlyは、同様に北の方向を示す形容詞ですが、特に風や移動の方向を表す際に使われることが多いです。例えば、風が北から吹いている場合には「northerly wind」と表現します。ネイティブスピーカーは、northernを地理的な文脈で多く使うのに対し、northerlyは動きや風の方向を強調する際に使うため、用途に違いがあります。そうした使い分けを理解することで、より自然な英語を話せるようになります。
The northern lights are a beautiful sight in winter.
冬に見る北部の光は美しい光景です。
The northerly lights are a beautiful sight in winter.
冬に見る北からの光は美しい光景です。
この例文では、northernnortherlyが同じ文脈で使われています。どちらも北の方向を示していますが、前者は地理的な位置を強調しているのに対し、後者は北からの動きを表現しています。ただし、北極圏の現象を指す場合には、northernが一般的に使われるため、northerlyは少し不自然に感じられることがあります。
The northern region of Japan experiences heavy snowfall in winter.
日本の北部の地域は冬に大量の雪が降ります。

類語・関連語 2 : northward

単語northwardは「北の方へ」という意味で、方向を示す表現として使われます。物理的な移動や位置を指す際に用いられることが多く、特に北の方向を強調する時に使います。地図や地理的な文脈でよく見られる表現です。
一方、単語northerlyも「北の」という意味ですが、通常は位置や方向を示す際に使われ、特に風向きや気候に関連する文脈で多く見られます。たとえば、「northerly winds」は「北からの風」と訳されます。両者は方向を表す点では共通していますが、northwardは動きや移動を強調することが多く、northerlyは特定の方向に関連する特性や特徴を示すために使われることが一般的です。したがって、northerlyは特に自然現象や風の話題でよく使われ、northwardは人や物の移動に関連して使用されることが多いです。
The birds flew northward as winter approached.
冬が近づくにつれ、鳥たちは北の方へ飛んで行った。
The birds flew northerly as winter approached.
冬が近づくにつれ、鳥たちは北の方へ飛んで行った。
この文脈では、northwardnortherlyはどちらも「北の方へ」という意味で使われており、互換性があります。ただし、northwardは動きの方向を強調しているのに対し、northerlyはその結果としての位置を示しています。

類語・関連語 3 : boreal

boreal」は、北部や北極圏に関連する意味を持ち、主に北方の森林や生態系について言及する際に使われることが多い単語です。特に、針葉樹林や森林の生態系を指す際に使われることが一般的です。この単語は、自然環境や気候に関連する文脈で特に重要です。
northerly」は「北に向かう」という意味を持つ形容詞で、方向や位置を示す際に使われます。一方「boreal」は特定の地域や生態系に関連しており、自然環境に重きを置いています。例えば、「northerly」は地理的な位置を示す際に使われることが多く、北に向かう動きや位置を強調しますが、「boreal」は北方の特定の生態系や気候条件に焦点を当てます。ネイティブは、このような微妙なニュアンスの違いを意識し、適切な文脈で使い分けています。
The boreal forests are home to diverse wildlife.
ボレアルの森は多様な野生動物の住処です。」
The northerly forests are home to diverse wildlife.
北方の森は多様な野生動物の住処です。」
この場合、両方の単語は置換可能であり、どちらの文脈でも自然な表現です。ただし、borealは生態系を具体的に示唆しているため、より詳細な情報を伝えたい場合にはこちらを使うのが適切です。

類語・関連語 4 : upper

単語upperは、物理的または抽象的な「上の部分」や「上位」を指します。例えば、建物の上層部や、地位や階級が高いことを表現する際に使われます。特に、上下関係が明確な文脈で使われることが多いです。
一方、単語northerlyは、方角を示す言葉で「北の方の」という意味です。地理的な位置を示す場合に特化しており、一般的には位置や方向に関連した文脈で使われます。例えば、地図やナビゲーションにおいて、北を基準にした方向性を示すために用いられます。つまり、upperはより抽象的な上下関係に関連しているのに対し、northerlyは具体的な地理的な位置を指し示すため、使用されるシチュエーションが異なります。英語ネイティブはこれらの単語を文脈に応じて使い分けており、そのニュアンスの違いを理解することが重要です。
The upper part of the mountain provides a stunning view.
山の上の部分は素晴らしい眺めを提供します。
The northerly part of the mountain provides a stunning view.
山の北側は素晴らしい眺めを提供します。
この文脈では、両方の単語が「高い位置」を示しているため、置換が可能です。しかし、upperは物理的または抽象的な上位を示し、一方でnortherlyは特定の方向を示すため、使用する際には文脈に注意が必要です。
The upper levels of the building are reserved for executives.
その建物の上層部は役員専用です。

類語・関連語 5 : polar

単語polarは、「極の」や「極地の」という意味を持ち、主に北極や南極に関連するコンテキストで使われます。地理的な位置を示すだけでなく、気候や動植物にも使用されることが多いです。たとえば、極地に生息する動物や、極寒の気候に関連した事象を表現する際に適しています。
一方、単語northerlyは「北の」や「北向きの」という意味を持ち、特に北の方向や地域を指す際に使われます。たとえば、地図上での位置や風向きなど、特定の方向性を示す場合に適しています。両者の違いは、polarが極地に特化した意味を持つのに対し、northerlyは単に北の方向に関連している点です。ネイティブスピーカーは、polarを使うときには極地特有の文脈を想像し、northerlyを使うときには方角や位置を意識することが多いです。
The polar bear is adapted to live in the Arctic environment.
ホッキョクグマは北極の環境に適応しています。
The northerly winds brought colder temperatures to the region.
北からの風がその地域に寒い気温をもたらしました。
この文脈では、両方の単語が異なる意味を持っており、置換はできません。最初の文は極地の動物を指しており、二番目の文は北向きの風を示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

northerlyの会話例

northerlyの日常会話例

「northerly」は、主に「北の方向に」や「北寄りの」という意味で使われる形容詞です。日常会話ではあまり一般的に使用されることはありませんが、方角や地理に関する会話の中で使われることがあります。例えば、旅行や地図の話題、気象に関連する文脈で登場することがあります。以下にその使用例を示します。

  1. 北の方向に向かうこと

意味1: 北の方向に向かうこと

この会話では、友人同士が旅行の計画を立てる中で、目的地の方角について話しています。「northerly」は、目的地の位置を示すために使われています。

【Example 1】
A: I think we should go northerly to see the mountains.
A: 私たちは山を見るために北の方向に行くべきだと思う。
B: That sounds great! How far is it from here?
B: それは素晴らしいね!ここからどれくらいの距離なの?

【Example 2】

A: The weather is usually colder when we travel northerly.
A: 私たちが北の方向に旅行する時は、天気がたいてい寒い。
B: Yes, but it's beautiful in winter!
B: うん、でも冬は美しいよね!

【Example 3】

A: If we head northerly, we might see the northern lights.
A: 北の方向に進めば、オーロラが見られるかもしれない。
B: That would be amazing!
B: それは素晴らしいね!

northerlyのビジネス会話例

「northerly」は主に方向を示す言葉で、北の方向や北に位置することを意味します。ビジネスの文脈では、地理的な位置や市場の動向に関連して使われることがあります。また、気候や物流の観点からも利用されることがあります。特に、北方市場への進出や北部地域のビジネス機会に関連した会話で登場することが多いです。

  1. 北の方向を示す
  2. 北部地域に関連するビジネス機会

意味1: 北の方向を示す

この会話では、northerlyが地理的な位置を示すために用いられています。特に、商品の輸送ルートや市場の選定において、北の方向を意識することが重要とされています。

【Exapmle 1】
A: We should consider a northerly route for our delivery to avoid traffic in the southern areas.
A: 南部地域の渋滞を避けるために、配達には北のルートを考慮するべきです。
B: That's a good idea. The northerly route will save us time and costs.
B: それは良いアイデアですね。北のルートは時間とコストを節約できます。

【Exapmle 2】

A: Our new office is located in a northerly area of the city, which is great for attracting talent.
A: 新しいオフィスは市の北部に位置していて、人材を引き付けるには最適です。
B: Yes, the northerly location gives us access to a different market.
B: そうですね、北のロケーションは異なる市場へのアクセスを提供します。

【Exapmle 3】

A: The northerly winds are affecting our shipping times this season.
A: この季節の配達時間に影響を与えているのは北の風です。
B: We might need to adjust our schedules due to the northerly delays.
B: 北の遅れのために、スケジュールを調整する必要があるかもしれません。

意味2: 北部地域に関連するビジネス機会

この会話では、northerlyが北部地域のビジネスチャンスを指しています。特に新たな市場や顧客層をターゲットにする際に利用されることが多いです。

【Exapmle 1】
A: We should explore northerly markets for our new product line.
A: 新しい製品ラインのために、北部市場を探るべきです。
B: That's a smart move. The northerly regions have shown a growing demand.
B: それは賢い動きですね。北部地域では需要が増加しています。

【Exapmle 2】

A: Our competitors are already targeting northerly regions.
A: 競合他社はすでに北部地域をターゲットにしています。
B: We need to catch up and invest in northerly opportunities.
B: 我々も追いついて、北部の機会に投資する必要があります。

【Exapmle 3】

A: The northerly expansion could boost our sales significantly.
A: 北部への拡大は、我々の売上を大幅に向上させる可能性があります。
B: Absolutely, we should prioritize our northerly strategies.
B: その通りです。北部戦略を優先すべきです。

northerlyのいろいろな使用例

名詞

1. 北から吹く風

気象用語

北から吹く風は、気象学の中で重要な要素であり、気候や天候に大きな影響を与えます。特に寒冷地域では、northerly の風が気温を低下させ、雪や霜をもたらすことがあります。
The northerly wind brought a sudden drop in temperature.
北風が急激な気温の低下をもたらしました。
  • northerly winds - 北風
  • strong northerly - 強い北風
  • gentle northerly - 穏やかな北風
  • prevailing northerly - 優勢な北風
  • cold northerly - 冷たい北風
  • brisk northerly - さわやかな北風
  • seasonal northerly - 季節的な北風

2. 北方向に関連する風

地理的用語

northerly という言葉は、地理的な文脈において、北方向または北部地域を指すこともあります。この用語は、導航や地図作成において非常に重要です。
The compass indicated a northerly direction.
コンパスは北の方向を示しました。
  • northerly direction - 北の方向
  • northerly regions - 北部地域
  • travel northerly - 北に向かって旅行する
  • move in a northerly manner - 北向きに移動する
  • navigate northerly - 北に航海する
  • locate in a northerly zone - 北側の地域に位置する
  • head northerly - 北へ進む

3. 風向きに関する特定の言及

気象条件

northerly は、特定の天候条件や気象システムの一部として使われることがあります。これにより、特に風の強さや持続時間に関する予測が行われます。
A strong northerly often precedes a cold front.
強い北風は、寒冷前線の前触れとなることが多いです。
  • heavy northerly - 強い北風
  • constant northerly - 定常的な北風
  • sudden northerly - 突然の北風
  • temporary northerly - 一時的な北風
  • seasonal northerly - 季節的な北風
  • stable northerly - 安定した北風
  • light northerly - 弱い北風

形容詞

1. 「北に位置する、北向きの」

地理的表現

この分類では、地理的な位置や方向を示す表現が含まれます。「northerly」は北へ向いている、または北部に位置することを指します。
The village is located in a northerly direction.
その村は北に位置しています。
  • northerly region - 北部地域
  • northerly coast - 北岸
  • northerly views - 北の景色
  • northerly suburbs - 北部郊外
  • northerly latitude - 北緯
  • northerly route - 北向きのルート
  • northerly winds - 北風
  • northerly climate - 北部気候
  • northerly position - 北の位置
  • northerly horizon - 北の地平線

風や気象的表現

この分類は、風や気象に関連する表現を含み、「northerly」が北から吹く風を指す場合などに使用されます。
The northerly winds will bring cooler temperatures.
北風は涼しい気温をもたらすでしょう。
  • northerly breeze - 北のそよ風
  • northerly current - 北の海流
  • northerly gusts - 北からの突風
  • northerly airflow - 北方向の気流
  • northerly storm - 北からの嵐
  • northerly rain - 北からの雨
  • northerly front - 北の前線
  • northerly patterns - 北の気象パターン
  • northerly air - 北の空気
  • northerly temperature drop - 北からの気温低下

2. 「北から来る」

風の特性

この分類では「northerly」が北から来ること、特に風を表す用法に焦点を当てています。この表現は、自然現象や気象学においてよく使われます。
We can expect some northerly winds this evening.
今晩、北からの風が予想されます。
  • northerly air mass - 北からの気塊
  • northerly weather - 北からの天気
  • northerly wind patterns - 北風のパターン
  • northerly air flow - 北からの空気の流れ
  • northerly influences - 北からの影響
  • northerly push - 北からの押し
  • northerly drift - 北への漂流
  • northerly movement - 北への動き
  • northerly transport - 北への輸送
  • northerly passage - 北の通過

その他の表現

ここでは「northerly」に関連したその他の表現や一般的な使用方法を示します。これには、特定の文脈での使用が含まれます。
There are northerly routes that travelers prefer.
旅行者が好む北向きのルートがあります。
  • northerly journey - 北へ向かう旅
  • northerly location - 北に位置する場所
  • northerly direction - 北の方向
  • northerly settlements - 北部の集落
  • northerly exploration - 北方探検
  • northerly expedition - 北方探検隊
  • northerly adventures - 北の冒険
  • northerly tourism - 北部への観光
  • northerly culture - 北方の文化
  • northerly traditions - 北部の伝統

副詞

1. 北方向へ向かう(in a northern direction)

地理的な移動

このカテゴリーでは、'northerly'が物理的な方向を示し、地理的に北へ向かう移動を表す際に使用されます。特に、地図やナビゲーションに関連する文脈で便利です。
The storm moved in a northerly direction, causing concerns for nearby towns.
嵐は北の方向へ進み、近くの町に懸念を引き起こした。
  • northerly winds - 北風
  • travel in a northerly direction - 北の方向に旅行する
  • head northerly - 北へ向かう
  • a northerly route - 北向きのルート
  • move northerly - 北の方へ移動する
  • drift in a northerly manner - 北方向に漂う
  • fly in a northerly direction - 北の方向へ飛ぶ

気候に関連する表現

ここでは、気候や季節に関連して、'northerly'が北方からの空気の流れやその影響を表すのに使われる場合を示します。
The northerly winds brought colder temperatures to the region.
北風がこの地域に寒い気温をもたらした。
  • northerly climate - 北方気候
  • a northerly breeze - 北風のそよ風
  • northerly air masses - 北側の気団
  • receive northerly influences - 北からの影響を受ける
  • experience northerly changes - 北からの変化を体験する

2. 環境や地域の特性を示す(characteristic of a region)

地域に関連する表現

このセクションでは、地理的または文化的な地域性を表すために、'northerly'が使用される場合について説明します。
The northerly regions of the country are known for their unique wildlife.
その国の北部地域は、独特な動植物で知られている。
  • northerly territories - 北方領域
  • a northerly community - 北部のコミュニティ
  • regions with northerly characteristics - 北方の特性を持つ地域
  • northerly habitations - 北方の住居
  • build in a northerly style - 北のスタイルで建てる

文化的特徴

文化や伝統に関連し、特に北部に特有の風習や事象を示す際に、'northerly'が使用されることがあります。
She is proud of her northerly heritage and its customs.
彼女は自分の北方の遺産とその習慣を誇りに思っている。
  • northerly traditions - 北部の伝統
  • unique northerly customs - 独特の北方の習慣
  • a northerly festival - 北方の祭り
  • embrace northerly culture - 北部文化を受け入れる
  • practice northerly rites - 北の儀式を行う

英英和

  • situated in or oriented toward the north; "the northern suburbs"; "going in a northerly direction"北に適応したまたはを向いた北の
    例:going in a northerly direction 北の方角へ行くこと
  • a wind that blows from the north北からの風北風
  • in a northern direction; "they earn more up north"; "Let's go north!"北方向に北方へ
  • coming from the north; used especially of wind; "the north wind doth blow"; "a northern snowstorm"; "the winds are northerly"北から来るさま北寄りの