サイトマップ 
 
 

malformedの意味・覚え方・発音

malformed

【形】 歪

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/mælˈfɔːrmd/

malformedの意味・説明

malformedという単語は「形が不正な」や「誤って形成された」を意味します。この単語は、主に何かが正しい形や構造を持っていない場合に使われます。たとえば、データフォーマットが誤っている場合や、物体が物理的に壊れている時などに用いられます。

この言葉は、特にテクノロジーや生物学の分野でよく使われます。例えば、プログラムやファイルが「malformed」であるという場合、それは何らかの理由で本来期待される形式や規則を満たしていないことを示します。また、遺伝子が「malformed」と呼ばれるとき、それは正常な形状から逸脱していることを意味します。

malformedは否定的なニュアンスを持ち、通常は何かが期待通りに機能していない、または望ましくない状態を指します。このため、正しい形や基準が求められる状況で使われることが多いです。

malformedの基本例文

The chicken had malformed wings.
その鶏は異常に形成された翼を持っていました。
That tree had malformed branches.
あのツリーは異常に形成された枝を持っていました。
The malformed sculpture was displayed in the museum.
異形の彫刻は博物館に展示されていました。

malformedの意味と概念

形容詞

1. 形が悪い

この意味では、"malformed"は通常、何かが不適切な形状や構造を持っていることを示します。例えば、物の形やデザインが不細工であったり、意図した通りの形になっていない時に使われる表現です。特に、技術や医療の分野、あるいはアート作品の評価において、その対象の外観や形が不自然または醜いことを説明する際に用いられます。
The sculpture was criticized for being malformed and lacking symmetry.
その彫刻は形が悪く、対称性が欠けていることで批評された。

2. 異常な形

こちらの意味では、"malformed"は正常とは異なる形状や構造のことを指します。多くの場合、病理学や生物学に関連しており、何らかの理由で正常に発達しなかったり、変異が生じた場合に使われます。この用法では、特に医学的な文脈で使われることが多く、異常を示す言葉として認識されています。
The researcher found a malformed embryo during the study.
研究者は、その研究中に異常な形の胚を発見した。

malformedの覚え方:語源

malformedの語源は、ラテン語の「mal-(悪い)」と「formare(形作る)」から来ています。「mal-」は否定や悪さを表す接頭辞であり、英語の「malady(病気)」や「malignant(悪性の)」などにも用いられています。一方、「formare」は「形作る」や「形成する」という意味を持っています。これらの要素が組み合わさることで、「malformed」は「悪い形にされた」あるいは「正しく形作られていない」という意味を持つようになりました。この語は、特に何かが不完全であったり、期待された形状や構造を持っていない場合に使われることが多いです。

語源 mal
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

malformedの類語・関連語

  • flawedという単語は、何かが欠陥を持っている、または完璧でない状態を表します。malformedよりも広い意味を持つことが多く、例えば「flawed logic(欠陥のある論理)」のように使います。何かが根本的におかしいときに使うのが適しています。
  • imperfectという単語は、完全でない、または不完全な状態を示します。malformedが特定の形や構造の異常を指すのに対し、imperfectはより一般的に「imperfect product(不完全な製品)」など、さまざまな場面で使われます。不完全さに焦点を当てたい時に使います。
  • defectiveという単語は、製品や部品などが機能しない、または故障していることを強調します。malformedが形状そのものを指すのに対し、defectiveはその機能に関連します。例えば「defective design(欠陥のあるデザイン)」のように、機能面での問題を強調したい場合に使います。
  • shoddyという単語は、質が低い、または粗悪なものを指します。malformedは形に関連する言葉ですが、shoddyは全体的な質の低さを指すため、商品やサービスに対して使われることが多いです。例えば「shoddy workmanship(粗悪な作業)」のように、品質が悪いことを伝えたいときに使います。
  • damagedという単語は、物が破損している、または損傷を受けている状態を表します。malformedは特定の形の異常に焦点を当てているのに対し、damagedは損傷の影響全体に関連するため、より広い範囲で使えます。例えば「damaged goods(損傷した商品)」のように、状態を指すときに適しています。


malformedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : flawed

flawed」は、欠陥がある、または不完全であるという意味を持っています。この単語は、特に品質や性格の面での欠点やエラーを指すことが多いです。何かが「flawed」である場合、それは完全ではないことを示唆していますが、必ずしも壊れているわけではありません。
malformed」は、形が正しくない、または誤った形状を持っていることを指します。例えば、医学用語で「malformed」は、先天的な異常を指すことがあります。一方、「flawed」は、もっと広い意味で使われ、品質や性格に関する欠点を強調します。ネイティブスピーカーは、「malformed」が特定の形や構造に関連する場合に使うのに対し、「flawed」はより抽象的な欠点に関連付けることが多いと感じます。
The product was recalled due to its flawed design.
その製品は、欠陥のあるデザインのためにリコールされました。
The product was recalled due to its malformed design.
その製品は、形が誤っているデザインのためにリコールされました。
この文脈では、「flawed」と「malformed」はどちらも使えますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「flawed」はデザイン全体の欠陥を強調し、「malformed」は形状そのものの誤りに焦点を当てています。
The report was criticized for its flawed analysis.
その報告書は、欠陥のある分析のために批判されました。

類語・関連語 2 : imperfect

imperfect」は「不完全な、欠点のある」という意味で、物や状態が理想的ではないことを表します。具体的には、何らかの欠点や不足があることを示し、しばしば大まかな性質を持つものを指します。この単語は、物理的なものだけでなく、抽象的な概念にも使用され、欠陥があることを強調する際に使われます。
malformed」は、主に形状や構造が異常であることを示します。一方で「imperfect」は、全体的な質や状態の不完全さを指すことが多いです。たとえば、「malformed」は主に物理的な形状に関連し、特に生物学や医学で使われることが多いです。対して「imperfect」はより広範囲に使われ、日常会話や文学などでも見られます。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けます。例えば、ある製品に欠陥がある時は「imperfect」を使うことが多いですが、その製品が特定の形をしていない場合は「malformed」を選ぶことがあります。
The sculpture was considered imperfect because some details were missing.
その彫刻は一部の詳細が欠けているため、不完全だと見なされていました。
The sculpture was considered malformed because some details were missing.
その彫刻は一部の詳細が欠けているため、形が異常だと見なされていました。
この文脈では、「imperfect」と「malformed」は互換性がありますが、ニュアンスが異なります。「imperfect」は欠けている部分に焦点を当てており、全体としての質に関する評価を含みます。一方、「malformed」は物理的な形状の異常に特化しており、具体的な構造的な問題を指しています。

類語・関連語 3 : defective

「defective」とは、「欠陥のある」「故障した」という意味を持つ形容詞です。この単語は、製品や機械、または概念的なものに対して使われることが多く、期待される機能や品質を満たしていない状態を示します。
一方で「malformed」は「形が不正な」「異常な形状の」という意味で、主に物理的な形状について用いられます。ネイティブスピーカーは「defective」を使うと、特にその物が機能的に問題があることを強調するのに対し、「malformed」は見た目や形状に関する問題を指摘する際に使うことが多いです。つまり、defectiveは機能性に焦点を当てているのに対し、malformedは形状に焦点を当てています。例えば、製品が使用できなくなるほど欠陥がある場合はdefectiveを使い、形は奇妙だが機能はする場合にはmalformedが適切です。
The toy was recalled because it was found to be defective.
そのおもちゃは欠陥が見つかったため、リコールされました。
The toy was recalled because it was found to be malformed.
そのおもちゃは形が不正であることがわかったため、リコールされました。
この場合、両方の文で使用されている単語は、リコールの理由が異なるニュアンスを持っています。「defective」は機能に関する問題を示し、「malformed」は外見や形状の問題を示していますが、リコールという行動はどちらの状態でも起こり得るため、文脈によっては置換可能です。

類語・関連語 4 : shoddy

単語shoddyは、品質が低く、粗末な、または手抜きで作られたという意味を持ちます。特に、物の作りや仕上げが不十分であることを強調する際に使われます。例えば、安価な商品やサービスが期待に応えられない場合に、この言葉が適切です。英語圏では、誠実さや品質を重視する文化があるため、shoddyという言葉は否定的な意味合いを強く持っています。
単語malformedは、形状が正しくない、または異常であることを指します。一方でshoddyは、品質や作りに焦点を当てています。このため、malformedは主に物理的な形状や構造に関連するのに対し、shoddyは製品やサービスの全体的な質や仕上がりに関連しています。例えば、ある製品が形としては正しくても、作りが粗雑であればshoddyと表現され、逆に形が崩れている場合はmalformedと呼ばれます。英語ネイティブはこれらの言葉の使い分けを理解しており、適切な文脈に応じて使い分けます。
The furniture was poorly constructed and appeared shoddy.
その家具は雑に作られていて、粗末に見えた。
The furniture was poorly constructed and appeared malformed.
その家具は雑に作られていて、形が崩れて見えた。
この文では、shoddymalformedがどちらも使われていますが、ニュアンスが異なります。前者は質の低さを強調し、後者は形の異常を指摘しています。

類語・関連語 5 : damaged

単語damagedは「損傷を受けた」という意味で、物理的なものや状態に問題があることを表します。たとえば、物が壊れたり、傷ついたりした場合に使われます。対してmalformedは「形が悪い」「異常な形をしている」という意味合いが強く、特に生物学的な文脈やデータにおいて、形状や構造が不適切であることを示します。
両者の違いは、主に使用される文脈と焦点にあります。damagedは物理的な損傷に焦点を当てており、例えば、事故や衝撃によって物が壊れた状態を指します。一方で、malformedは形状や構造自体に問題があることを示し、主に生物やプログラムのデータに適用されることが多いです。たとえば、ある生物が正常に成長しなかった場合や、コンピュータプログラムのデータが正しく形成されていない場合に使われます。つまり、damagedは「外部からの影響を受けた結果」としての損傷を示し、malformedは「元々の形状が適切でない」といった内部的な問題に関連しています。
The package was damaged during shipping.
その荷物は発送中に損傷を受けました。
The data was malformed and could not be processed.
そのデータは形が悪く、処理できませんでした。
この場合、damagedmalformedは異なる文脈で使われており、置換は不自然です。damagedは物理的な損傷を示し、malformedは形状や構造に関する問題を示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

malformedのいろいろな使用例

形容詞

1. 形状や構造に問題がある

不格好である

malformed という単語は、形状や構造が適切でなく、見た目が不格好であることを示します。この意味では、物理的に欠陥のあるもの、または不完全な形状を持つものを指すことがよくあります。
The sculpture was malformed and looked very awkward.
その彫刻は不格好で、とても奇妙に見えました。
  • malformed creature - 不格好な生き物
  • malformed tree - 変形した木
  • malformed design - 不完全なデザイン
  • malformed sample - 欠陥のあるサンプル
  • malformed structure - 不恰好な構造
  • malformed figure - 不適切な形
  • malformed object - 不格好な物体
  • malformed image - 不完全な画像
  • malformed data - 誤ったデータ
  • malformed file - 不正なファイル

不具合がある

malformed という形容詞は、特に技術的な文脈で、不具合やエラーを持つものを形容する際にも使用されます。これは、プログラムやデータに誤りが含まれている場合を指します。
The software crashed due to a malformed input.
そのソフトウェアは、不正な入力によりクラッシュしました。
  • malformed request - 不正なリクエスト
  • malformed JSON - 不正なJSON
  • malformed HTML - 不正なHTML
  • malformed query - 不規則なクエリ
  • malformed message - 不正なメッセージ
  • malformed parameter - 不適切なパラメータ
  • malformed URL - 不正なURL
  • malformed code - 不完了なコード
  • malformed response - 不正な応答
  • malformed command - 不正なコマンド

2. 見た目や印象の悪さ

美的に魅力がない

この意味では、malformedは、何かが美的に満足できない場合や、美しさに欠ける形状を指すことが一般的です。特に芸術やデザインに関連して、見え方が良くないものを表現します。
The malformed art piece failed to attract any viewers.
その不格好なアート作品は、誰の目も引かなかった。
  • malformed architecture - 不格好な建築
  • malformed sculpture - 変形した彫刻
  • malformed drawing - 不正確な絵
  • malformed painting - 不具合のある絵画
  • malformed design - 魅力のないデザイン
  • malformed fabric - 不完全な生地
  • malformed analysis - 欠陥のある分析
  • malformed form - 無様な形
  • malformed artwork - 不適切なアートワーク
  • malformed product - 不具合の商品

不完全さを表す

また、malformedは不完全さを示すことにも使われ、何かが意図された形や状態に達していない場合を指します。この意味での使用が多く見られます。
His argument was malformed and lacked clarity.
彼の主張は不完全であり、明確さに欠けていました。
  • malformed explanation - 不完全な説明
  • malformed argument - 不正確な論点
  • malformed reasoning - 不十分な推論
  • malformed conclusion - 不適切な結論
  • malformed statement - 不完全な声明
  • malformed theory - 不正な理論
  • malformed logic - 無理な論理
  • malformed assumption - 不適切な仮定
  • malformed thought - まとまりのない思考
  • malformed analysis - 不正確な分析

英英和

  • so badly formed or out of shape as to be ugly; "deformed thalidomide babies"; "his poor distorted limbs"; "an ill-shapen vase"; "a limp caused by a malformed foot"; "misshapen old fingers"とてもひどく作られたか、醜いように形が崩れている
    例:a limp caused by a malformed foot 奇形の足に起因する足をひきずること