サイトマップ 
 
 

logogramの意味・覚え方・発音

logogram

【名】 表意文字

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈlɒɡəɡɹæm/

logogramの意味・説明

logogramという単語は「記号」や「象形文字」を意味します。具体的には、単語や音を表すのではなく、その意味を直接示す記号のことを指します。たとえば、漢字や古代エジプトのヒエログリフなどが例に挙げられます。このような文字は、特定の言葉や音を表すのではなく、概念やアイデアを直接表現します。

logogramの特徴は、同じ記号が異なる言語や文化で同じ意味を持つ場合があることです。このため、異文化間のコミュニケーションにおいて有効な手段となります。また、logogramは視覚的な意味を持つため、言葉を知らない人でもその意味を理解できることがある点も魅力です。たとえば、公共交通機関のマークや国際的な標識などもlogogramの一種と考えられます。

この単語は、文脈によってはデジタルコミュニケーションの分野でも使われます。近年では、絵文字やアイコンなどもlogogramの一形態と見なされることがあります。視覚的な表現は時に言葉よりも多くの情報を伝えることができ、そのために多くの場面で活用されています。これにより、情報を簡潔かつ効果的に伝える手段としての重要性が増しています。

logogramの基本例文

This ancient civilization used a logogram system for writing.
この古代文明は、筆記にロググラムシステムを使用していました。
The logogram for "apple" is different in Mandarin and Cantonese.
「りんご」という英単語のロググラムは、中国語と広東語で異なります。
The logogram for the word "beautiful" is a combination of three characters.
「美しい」という語句のロググラムは3つの文字の組み合わせです。

logogramの意味と概念

名詞

1. 指示記号

指示記号は、特定の言葉やフレーズを表現するための単一の書き記しです。言葉としての発音を示すことなく、その意味を瞬時に読み取ることが可能です。古代から現代の文化において、様々な種類の指示記号が使用されており、効率的なコミュニケーション手段として機能しています。
In ancient Egypt, the hieroglyphs acted as logograms that represented entire concepts.
古代エジプトでは、ヒエログリフは全体の概念を表す指示記号として機能していました。

2. 記号言語の一要素

指示記号は、言語において単語やフレーズを表現するための記号の一部です。全体の意味を伝えるために、音声としての表現が不要であるため、視覚的に情報を伝える手段として広く利用されています。特に、文字体系が異なる文化間の交流にも役立つことがあります。
In modern logographic systems, such as Chinese, each character can function as a logogram.
現代の表意文字システム、例えば中国語では、各文字が指示記号として機能します。

logogramの覚え方:語源

logogramの語源は、ギリシャ語の「logos」と「gramma」に由来しています。「logos」は「言葉」や「理論」を意味し、「gramma」は「書かれたもの」や「文字」を意味します。この二つの言葉が合わさって「言葉を表す文字」という意味を持つようになりました。logogramは、特定の言葉や音を表すために使われる記号であり、例えば中国語の漢字や古代エジプトのヒエログリフが代表的な例です。これらの記号は、文字そのものが特定の意味を持ち、文字の組み合わせや発音に依存しないため、視覚的に言語情報を伝える手段として利用されています。logogramは、単なる文字に比べて情報を効率的に伝えることができるため、多くの文化で重要な役割を果たしてきました。

語源 log
語源 le
言葉、 話す
More
語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

logogramの類語・関連語

  • ideogramという単語は、具体的な音や言葉ではなく、意味を持つ象徴的な文字や図形を指します。音声に依存しない情報表現です。例としては、中国の漢字が挙げられます。
  • symbolという単語は、特定の意味を持つ印やマークを指します。文化やコンテクストによって異なる解釈がされることもあります。例として、赤いハートは愛を象徴します。
  • emblemという単語は、特定の団体やグループを代表するシンボルやマークのことです。特定の意味や価値を伝えます。例えば、国旗はその国の象徴的なエンブレムです。
  • signという単語は、ある特定の意味を伝えるために使用される表現や示標です。特に指示や警告として使われることが多いです。例えば、"Stop"のサインは停止を促します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

logogramのいろいろな使用例

名詞

1. 書かれたシンボルを表す

一語またはフレーズを表す

ロゴグラムは、音声を示すことなく、単語またはフレーズ全体を代表する単一の書かれたシンボルです。この性質により、視覚的に意味を直感的に伝えることができます。
A logogram can simplify the representation of language by using a single symbol to convey a whole word.
ロゴグラムは、単一のシンボルで全体の単語を伝えることで、言語の表現を簡素化できます。
  • logogram representation - ロゴグラムの表現
  • use of logograms - ロゴグラムの使用
  • logogram meaning - ロゴグラムの意味
  • logogram in writing - 書写におけるロゴグラム
  • logogram design - ロゴグラムのデザイン
  • understanding logograms - ロゴグラムを理解する
  • logogram examples - ロゴグラムの例
  • create a logogram - ロゴグラムを作成する
  • logogram systems - ロゴグラムシステム
  • logogram significance - ロゴグラムの重要性

2. 言語学的側面

他の言語との比較

ロゴグラムは、言語によってその使用方法が異なり、例えば中国語の漢字は多くの場合、ロゴグラムとして機能します。これは、特定の音を持たないため、意味が直接的に伝わります。
The logogram in Chinese characters can represent whole ideas without relying on phonetics.
中国語の漢字におけるロゴグラムは、音声に依存せず、全体のアイデアを表すことができます。
  • logogram across languages - 言語を超えたロゴグラム
  • learning logograms - ロゴグラムを学ぶ
  • logograms in ancient scripts - 古代の碑文におけるロゴグラム
  • differences in logograms - ロゴグラムの違い
  • significance of logograms - ロゴグラムの重要性
  • logograms in modern brands - 現代のブランドにおけるロゴグラム
  • historical logograms - 歴史的なロゴグラム
  • analyze logograms - ロゴグラムを分析する
  • logograms in mathematics - 数学におけるロゴグラム
  • visual communication with logograms - ロゴグラムを用いた視覚コミュニケーション

3. 形式やしるしとしての側面

デザインと視覚的表現

ロゴグラムをデザインすることは、視覚的なアイデンティティを形成するために重要です。在来の文字を超えて、シンボル自身がブランドやメッセージを伝える力を持ちます。
Designing a logogram creates a visual identity that goes beyond letters to convey brand messages.
ロゴグラムをデザインすることにより、文字を超えてブランドメッセージを伝える視覚的アイデンティティが構築されます。
  • logogram branding - ロゴグラムのブランディング
  • creating effective logograms - 効果的なロゴグラムを作る
  • logogram graphics - ロゴグラムのグラフィックス
  • visual impact of logograms - ロゴグラムの視覚的影響
  • logogram style - ロゴグラムのスタイル
  • logogram in advertising - 広告におけるロゴグラム
  • simplicity in logograms - ロゴグラムにおけるシンプルさ
  • logogram creation process - ロゴグラム作成プロセス
  • practical use of logograms - ロゴグラムの実用的な使用
  • evaluating logograms - ロゴグラムを評価する

4. その他の特性

様々な分野における使用

ロゴグラムは、言語だけでなく、化学式や数学の記号など、様々な分野で使用されます。これにより、情報を簡潔に表現する手段として機能します。
Logograms serve as a concise means of representation not only in language but also in fields like chemistry and mathematics.
ロゴグラムは、言語だけでなく、化学や数学の分野においても簡潔な表現手段として機能します。
  • logograms in science - 科学におけるロゴグラム
  • mathematical logograms - 数学的なロゴグラム
  • applying logograms - ロゴグラムを適用する
  • logograms in technology - 技術におけるロゴグラム
  • logograms for education - 教育におけるロゴグラム
  • logograms in literature - 文学におけるロゴグラム
  • health-related logograms - 健康関連のロゴグラム
  • logograms in digital media - デジタルメディアにおけるロゴグラム
  • cultural significance of logograms - ロゴグラムの文化的意義
  • logograms in user interfaces - ユーザーインターフェースにおけるロゴグラム

英英和

  • a single written symbol that represents an entire word or phrase without indicating its pronunciation; "7 is a logogram that is pronounced `seven' in English and `nanatsu' in Japanese"発音を示さずに全体の言葉か句を表すの書かれたシンボル表語文字
    例:7 is a logogram that is pronounced `seven' in English and `nanatsu' in Japanese 7は、英語の『7』と日本語の『ななつ』と発音する表語文字である