journalの会話例
journalの日常会話例
「journal」は主に「日記」や「雑誌」といった意味で使われる単語です。日常会話では、個人の感情や出来事を記録するための「日記」としての使用が多いです。また、特定の分野に関する「雑誌」としても使われることがあります。これらの意味は、会話の中で友人や家族と日常生活や趣味について話す際によく見られます。
- 日記
- 雑誌
意味1: 日記
この会話では、Aが自分の日常を記録するためのjournalについて話しています。Bはそれに共感し、自分も日記をつけることの重要性を語っています。日記は感情を整理し、自己理解を深めるための役割を果たします。
【Example 1】
A: I started writing in my journal every night before bed.
毎晩寝る前に自分の日記をつけ始めたんだ。
B: That's great! I find that writing in a journal really helps me process my thoughts.
それは素晴らしいね!私は日記を書くことで自分の考えを整理するのに役立つと感じているよ。
【Example 2】
A: Do you think keeping a journal can improve mental health?
日記をつけることがメンタルヘルスを改善すると思う?
B: Absolutely! It’s a good way to reflect on your feelings and experiences in a journal.
もちろん!日記に自分の感情や経験を振り返るのは良い方法だよ。
【Example 3】
A: I sometimes read my old journal entries and laugh at how much I’ve changed.
時々、自分の古い日記のエントリーを読んで、自分がどれだけ変わったかを笑ってしまうことがあるよ。
B: That sounds fun! It’s interesting to see your growth through a journal.
それは楽しそうだね!日記を通じて自分の成長を見るのは面白いよね。
意味2: 雑誌
この会話では、Aが特定のジャンルの情報を得るために読んでいるjournalについて話しています。Bはその雑誌を読んでいるかどうかを尋ねており、興味を共有しています。このように、雑誌としての使い方は、興味や趣味に関連する話題でよく登場します。
【Example 1】
A: I just subscribed to a new science journal.
新しい科学の雑誌に購読申し込みをしたんだ。
B: Oh really? I love reading articles from that journal!
本当に?その雑誌の記事を読むのが大好きなんだ!
【Example 2】
A: Have you seen the latest issue of the art journal?
そのアート雑誌の最新号は見た?
B: Not yet! I need to get my hands on that journal soon.
まだ見てないよ!その雑誌を早く手に入れないと。
【Example 3】
A: I found some interesting articles in this journal about climate change.
この雑誌で気候変動についての興味深い記事を見つけたよ。
B: That sounds important! I should check out that journal.
それは重要そうだね!その雑誌をチェックしてみるべきだね。
journalのビジネス会話例
journalはビジネスの文脈では主に「日誌」や「報告書」として使われます。特に、業務の進捗や出来事を記録するための文書として重宝されます。また、会計分野では「仕訳帳」としての役割も果たします。これにより、企業の運営状況を把握しやすくするための重要なツールとなっています。
- 業務日誌・進捗報告書
- 仕訳帳・記録帳
意味1: 業務日誌・進捗報告書
この会話では、journalが業務の進捗を記録するための文書として使われています。プロジェクトの進行状況を確認するために、日々の活動をまとめたものが重要視されています。
【Example 1】
A: Have you updated the journal for this project?
あなたはこのプロジェクトのための日誌を更新しましたか?
B: Yes, I added the latest developments from yesterday.
はい、昨日の最新の進展を追加しました。
【Example 2】
A: What details should we include in the journal for our weekly meeting?
週次会議のための日誌にはどんな詳細を含めるべきですか?
B: We need to summarize our key achievements and any challenges faced.
私たちの主要な成果と直面した課題を要約する必要があります。
【Example 3】
A: I think we should keep the journal updated daily to track our progress.
私たちの進捗を追跡するために、日誌を毎日更新するべきだと思います。
B: That's a good idea; it will help us stay organized.
それは良い考えですね。整理整頓を保つのに役立ちます。
意味2: 仕訳帳・記録帳
この会話では、journalが会計用語としての「仕訳帳」として使われています。会計業務において、取引の記録や整理を行うために必要な文書としての役割が強調されています。
【Example 1】
A: Did you record the recent transactions in the journal?
最近の取引を仕訳帳に記録しましたか?
B: Yes, I entered everything as per our guidelines.
はい、私たちのガイドラインに従ってすべてを入力しました。
【Example 2】
A: We need to review the journal before finalizing the reports.
報告書を最終決定する前に仕訳帳を確認する必要があります。
B: Agreed. It’s crucial to ensure accuracy.
同意します。正確性を確保することが重要です。
【Example 3】
A: Make sure to balance the entries in the journal by the end of the month.
今月の終わりまでに仕訳帳のエントリーをバランスさせるようにしてください。
B: I’ll set a reminder to do that.
それを行うためのリマインダーを設定します。
journalのいろいろな使用例
名詞
1. 日記・日誌
個人的な記録
journal という単語は、個人の経験や観察を定期的に記録する日記や日誌を指します。特に、毎日の出来事や思考、感情を書き留めるための記録帳として使用されます。ビジネスや研究分野でも使用され、より公式な記録としても機能します。
I've kept a personal journal for over ten years now.
私は10年以上個人の日記をつけています。
- travel journal - 旅行日誌
- daily journal - 日記
- private journal - 個人日記
- writing journal - 執筆日記
- research journal - 研究記録
2. 学術雑誌・定期刊行物
専門誌
journal という単語は、特定の分野や主題に特化した定期刊行物を指します。学術研究、科学、医学などの分野で専門家向けに発行される出版物で、査読付きの論文や研究成果が掲載されます。
Her research was published in a prestigious medical journal.
彼女の研究は権威ある医学雑誌に掲載されました。
- scientific journal - 科学雑誌
- academic journal - 学術誌
- medical journal - 医学雑誌
- professional journal - 専門誌
- peer-reviewed journal - 査読付き学術誌
3. 会計用語
仕訳帳
journal という単語は、会計において取引を時系列で記録する帳簿を指します。企業の日々の取引を chronological order(時系列順)で記録する会計帳簿として使用されます。
The accountant recorded all transactions in the journal before transferring them to the ledger.
会計士は全ての取引を総勘定元帳に移す前に仕訳帳に記録しました。
- accounting journal - 仕訳帳
- general journal - 主要仕訳帳
- sales journal - 売上仕訳帳
- purchase journal - 仕入仕訳帳
- cash journal - 現金出納帳
4. 機械部品
軸受部
journal という単語は、機械工学において、軸受に収められている軸の一部を指します。回転軸がベアリングと接触する部分のことを指します。
- axle journal - 車軸軸受部
- bearing journal - 軸受部
- journal bearing - 平軸受