サイトマップ 
 
 

ionizedの意味・覚え方・発音

ionized

【形】 電離した

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

ionizedの意味・説明

ionizedという単語は「イオン化する」や「イオンを持つ状態」を意味します。これは、原子や分子が電子を失ったり得たりすることで、帯電した粒子(イオン)が生成される過程を指します。特に、この単語は科学や化学において非常に重要です。例えば、電気を通す材料としての性質が変化する様子や、一部のガスが高エネルギーの状態に達してイオンを生成する場合などに使われます。

ionizedの使用は、特に物理学や化学の実験において見られます。たとえば、気体中の分子が高エネルギーの光線にさらされると、電子が外に飛び出し、分子がイオン化されることがあります。このプロセスは、さまざまな科学的プロセスや応用、例えばプラズマの生成や電気的反応の研究において重要です。また、医療分野でも、X線などの放射線による細胞の影響を説明する際に使われることがあります。

ionizedは、物質の性質や反応を理解する上で重要な概念を持っています。この単語は、特に現象を記述するための言葉として、物理学的および化学的な文脈で頻繁に使用されます。イオン化によって物質の conductivity(導電性)や反応性が変わるため、この概念は多くの科学的な研究や実験において中心的な役割を果たしています。

ionizedの基本例文

The water is ionized.
水はイオン化されています。
Ionized particles can be harmful.
イオン化された粒子は有害です。

ionizedの意味と概念

動詞

1. イオンに変化する

「ionized」という動詞は、物質がイオンになるプロセスを指します。特に、物理的または化学的変化により、分子が電子を失ったり得たりすることで、電気的に帯電した粒子、すなわちイオンが生成されます。これは化学反応やプラズマ状態で観察されることが多いです。
When the gas was heated, it ionized and became conductive.
ガスが熱せられたとき、イオンになり導電性を持つようになった。

2. イオン化する

この意味でも「ionized」は、特定の条件下で物質がイオン化されることを表します。電子が取り外されたり、追加されたりすることで、物質がイオンになる過程は、特に化学や物理学の分野での理解に重要です。これにより、物質の特性や反応が変わることがあります。
The solution ionized in water, releasing charged particles.
その溶液は水中でイオン化し、帯電した粒子を放出した。

形容詞

1. 電離した

この意味は、物質が部分的または完全にイオンに変換された状態を指します。主に化学や物理学の文脈で使われ、電気的特性を持つ物質を示す際によく用いられます。たとえば、プラズマ状態や化学反応について話す時にこの言葉が使われることがあります。
The gas in the reactor was ionized, allowing for better conductivity.
反応器内のガスは電離しており、より良い導電性を可能にしている。

ionizedの覚え方:語源

ionizedの語源は、ギリシャ語の「ion(イオン)」に由来しています。この言葉は「行く」や「移動する」という意味を持つ「iaein(イアエイン)」から派生しています。イオンは、電子を失ったり得たりすることで正または負の電荷を持つ原子や分子のことを指します。英語では、「ion」が1834年に化学用語として定義され、その後「ionize(イオン化する)」という動詞や、そこから派生した「ionized(イオン化された)」という形容詞が作られました。このように、ionizedは物質がイオンになるプロセスを示す言葉であり、科学や物理の分野で多く使用されています。語源をたどることで、言葉の持つ意味や使用される文脈が理解しやすくなります。

語源 ize
語源 iza
~化する
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

ionizedの類語・関連語

  • chargedという単語は、ionizedと似た意味を持ちますが、主に電気的な意味合いが強く、電気的に帯電している状態を指します。特に物体や粒子が電気を帯びているときに使われます。例えば、'The particle is charged'(その粒子は帯電している)のように使います。
  • excitedという単語は、ionizedと比べてより広義の意味を持ち、原子や分子がエネルギーを受け取って高い状態にあることを指します。化学的なプロセスに関して使われることが多いです。例えば、'The atoms are excited'(原子は興奮状態である)のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ionizedのいろいろな使用例

動詞

1. イオンに変換される

イオン化プロセス

ionizedは物質がイオンに変換されることを示しています。このプロセスは、化学反応や物理的な変化を通じて発生します。分子がエネルギーを受け取ると、電子が失われたり追加されたりして、イオンが生成されます。
When water is ionized, it splits into hydrogen and hydroxide ions.
水がイオン化されると、水素イオンと水酸化物イオンに分かれます。
  • ionized gas - イオン化した気体
  • ionized particles - イオン化された粒子
  • ionized solution - イオン化された溶液
  • ionized air - イオン化された空気
  • ionized chemistry - イオン化された化学
  • ionized water - イオン化した水
  • ionized radiation - イオン化放射線
  • ionized atmosphere - イオン化された大気
  • ionized layer - イオン化層
  • ionized environment - イオン化された環境

物質の特性

物質がionizedされることで、新しい特性や反応が生まれます。この変化は、特に化学反応や電気的性質に影響を与えることがあります。たとえば、イオン化された物質は電気を通しやすくなり、その結果、異なる化学的性質が現れることがあります。
When metals are ionized, they conduct electricity more effectively.
金属がイオン化されると、電気をより効果的に導通します。
  • ionized metals - イオン化された金属
  • ionized materials - イオン化された材料
  • ionized compounds - イオン化された化合物
  • ionized elements - イオン化された元素
  • ionized states - イオン化状態
  • ionized solutions - イオン化された溶液
  • ionized conductors - イオン化された導体
  • ionized reactions - イオン化反応
  • ionized phases - イオン化された相
  • ionized forms - イオン化された形

2. イオン化する

実用的な応用

ionizedは科学的な分野で多くの応用があります。特に、イオン化は半導体技術や化学分析において重要な役割を果たしています。例として、質量分析法では、試料をionizedすることで成分を特定することが可能です。
In mass spectrometry, samples are ionized to identify their components.
質量分析法では、試料をイオン化することでその成分を特定します。
  • ionized samples - イオン化した試料
  • ionized analysis - イオン化分析
  • ionized equipment - イオン化装置
  • ionized measurements - イオン化測定
  • ionized techniques - イオン化技術
  • ionized applications - イオン化の応用
  • ionized instruments - イオン化機器
  • ionized processes - イオン化プロセス
  • ionized experiments - イオン化実験
  • ionized diagnostics - イオン化診断

自然現象

自然界においても、ionizedは様々な現象と関連しています。たとえば、雷が発生する際、空気がionizedされ、電気が流れることによって雷が生じます。このように、ionizedは自然の力としても重要な役割を果たします。
During a lightning strike, the air becomes ionized, leading to the electrical discharge.
雷が落ちると、空気がイオン化されて電気放電が発生します。
  • ionized atmosphere - イオン化された大気
  • ionized lightning - イオン化された雷
  • ionized discharge - イオン放電
  • ionized particles in the air - 空気中のイオン化された粒子
  • ionized clouds - イオン化された雲
  • ionized density - イオン化密度
  • ionized regions - イオン化された領域
  • ionized storms - イオン化された嵐
  • ionized phenomena - イオン化現象
  • ionized energies - イオン化エネルギー

形容詞

1. 「完全または部分的にイオンに変換された」

イオン化された状態の物質

イオン化が行われた物質は、電子が失われたり、追加されたりすることで、異なる化学的性質を持ちます。この状態は、様々な科学的応用や実験において重要です。
The ionized substance can conduct electricity more effectively.
イオン化された物質は、電気をより効果的に導くことができる。
  • ionized gas - イオン化されたガス
  • ionized particles - イオン化された粒子
  • ionized water - イオン化された水
  • ionized radiation - イオン化放射線
  • ionized air - イオン化された空気
  • ionized solutions - イオン化された溶液
  • ionized substances - イオン化された物質

物理的特性の変化

物質がイオン化されると、その物理的特性、特に電気的導電性が著しく変化します。これは多くのアプリケーションで活用されています。
When water is ionized, it becomes more conductive.
水がイオン化されると、導電性が増します。
  • ionized fluids - イオン化された流体
  • ionized electrolytes - イオン化された電解質
  • ionized chemicals - イオン化された化学物質
  • ionized solutions - イオン化された溶液

2. 「イオン化による影響や効果」

科学的な応用

イオン化は、特に物理学や化学の分野で多くの応用があり、例えば、プラズマ技術や分光分析で重要な役割を果たします。
The ionized state is crucial in plasma technology.
イオン化状態はプラズマ技術において重要です。
  • ionized states - イオン化状態
  • ionized energies - イオン化エネルギー
  • ionized gas applications - イオン化ガスの応用
  • ionized matter - イオン化された物質

環境への影響

イオン化された物質は、環境にさまざまな影響を与える可能性があり、特に気象や生物への影響が注目されています。
Ionized air affects weather patterns.
イオン化された空気は天候パターンに影響を与えます。
  • ionized atmospheres - イオン化された大気
  • ionized air quality - イオン化された空気の質
  • ionized components - イオン化された成分
  • ionized elements - イオン化された元素

英英和

  • converted totally or partly into ions完全に、または部分的にイオンに変換された電離した