サイトマップ 
 
 

inequityの意味・覚え方・発音

inequity

【名】 不公平

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪˈniːkwɪti/

inequityの意味・説明

inequityという単語は「不公平」や「不平等」を意味します。この言葉は主に社会的、経済的な状況に関連して使われ、特に特権や資源が不均等に分配されていることを指します。このような不均衡は、個人や集団の機会や生活条件に悪影響を及ぼすことがあります。

inequityのニュアンスとしては、単なる違い以上の意味を持ちます。例えば、同じ仕事をしているのに報酬が異なる場合や、教育や医療にアクセスできない人々がいる場合などが該当します。これにより、特定のグループが他のグループと比べて優位に立ち、不公平な状況が生まれることが示されます。

この単語は社会問題や政策議論において重要な役割を果たします。inequityが存在することで、特に経済や福祉に関する議論が生じ、より公正な社会を目指すためのアプローチが求められます。したがって、inequityは、社会構造や制度が個人やコミュニティにどのように影響を与えるかを考える際に重要な概念です。

inequityの基本例文

She suffered the inequity of unfair treatment.
彼女は不公平な扱いの不公正を受けた。
The team complained about the inequity of the decision.
チームはその決定の不公平さを訴えた。

inequityの意味と概念

名詞

1. 不平等

不平等は、ルールや基準に従わないことから生じる不正を指します。この概念は、特定の状況や条件に基づいて人々が異なる扱いを受ける場合に関連しています。例えば、資源の配分や権利の行使において、一部の人々が不当に利益を受けることがあります。
The community protested against the inequity in the distribution of educational resources.
地域社会は教育資源の配分における不平等に抗議した。

inequityの覚え方:語源

inequityの語源は、ラテン語の「aequus」と「in-」から来ています。「aequus」は「平等な」または「均等な」を意味し、英語の「equal(平等)」の語源でもあります。一方、「in-」は否定を表す接頭辞で、「〜でない」という意味を加えます。これら二つの部分が組み合わさることで、「inequity」は「平等でない状態」や「不公平」を指す言葉となりました。この語は、特に社会的な文脈において、資源の不均衡や機会の不公平を示す際によく使われます。特に、経済格差や人権問題の議論の中で頻繁に登場し、社会的な現象を説明する重要な用語です。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 equ
等しい
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

inequityの類語・関連語

  • injusticeという単語は、法律や規則に反する不公平な状況を指します。例えば、「法律の不公平」が意味するように、明確に不当な扱いがある場面で使われます。例文:He faced injustice at work.(彼は職場で不当な扱いを受けた。)
  • disparityという単語は、異なるものの間にある目立つ違いを示す言葉です。特に数量や程度の違いについて話すときに使われます。例文:There is a disparity in income levels.(所得水準に格差がある。)
  • inequalityという単語は、特定の条件や要素に基づく不平等の状態を指し、特に社会的、経済的な文脈で使われます。例文:Social inequality is a growing problem.(社会的不平等は深刻な問題になっている。)
  • biasという単語は、特定の視点や意見に偏ることを表します。特に個人や集団に対する偏見や劣位について語るときに使います。例文:Her bias against certain groups was evident.(彼女の特定のグループに対する偏見は明らかだった。)


inequityの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : injustice

injustice」は、不公平や不正義を指す言葉で、特に法律や社会のルールに反する形で人々が不当な扱いを受けることを強調します。この語は、個人や集団が権利を侵害される状況でよく使われ、その結果として生じる社会的な問題に焦点を当てています。
inequity」は、さまざまな文脈で不平等を表すことができますが、特に経済的や社会的な不平等に関連することが多いです。この単語は、機会や資源の分配が不均等である状態を指し、社会全体の構造的な問題を示唆することが一般的です。「injustice」と比較すると、「inequity」はより広範な社会的な背景を含みますが、直接的な行動や法律に基づく不正義を明示するわけではありません。ネイティブスピーカーは、特定の状況に応じてこれらの単語を使い分けます。たとえば、特定の事件や状況において誰かが不当な扱いを受けた場合には「injustice」が使われ、一方で、全体的な社会的な不均衡について話すときには「inequity」が用いられる傾向があります。
The injustice faced by the marginalized communities must be addressed urgently.
周縁化されたコミュニティが直面している不正義は、緊急に対処されるべきです。
The inequity faced by the marginalized communities must be addressed urgently.
周縁化されたコミュニティが直面している不平等は、緊急に対処されるべきです。
この例文では、「injustice」と「inequity」が置換可能です。両者は、社会的に不利な立場にあるコミュニティについて言及しており、それぞれの単語が持つニュアンスの違いは、直接的な不正義(injustice)か、より広範な不平等(inequity)かにあります。

類語・関連語 2 : disparity

単語disparityは、不平等や差異を示す言葉で、特に数量的な違いや格差を強調する際に使われます。経済的、社会的、教育的な文脈でよく見られ、数値や具体的なデータを伴うことが多いのが特徴です。
一方で、inequityは、より倫理的な側面を含んだ不平等を指します。例えば、社会的な不正義や制度的な差別から生じる不平等を強調する際に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、disparityが数量的な側面にフォーカスするのに対し、inequityは道徳的、倫理的な視点を持つ場合に使用する傾向があります。したがって、inequityは「不公平」や「不正」といったニュアンスを強調し、disparityは「差異」や「格差」に焦点を当てるため、文脈によって使い分けることが重要です。
The disparity in income levels between the wealthy and the poor is alarming.
富裕層と貧困層の間の所得水準の格差かくさは驚くべきものです。
The inequity in income distribution leads to social unrest.
所得分配の不平等ふびょうどうは社会的不安を引き起こします。
この場合、両方の単語は異なる側面を示しており、disparityは具体的な数値やデータに基づく格差を指し、inequityはその背後にある社会的な不正義や道徳的な問題を強調しています。したがって、使い分けは文脈に依存します。

類語・関連語 3 : inequality

単語inequalityは、「不平等」や「格差」といった意味を持ち、主に社会的・経済的な文脈で使用されます。教育や所得、機会における差異を指すことが多く、特に権利や資源の分配に関する問題を扱う際に用いられます。この単語は、比較や対比の文脈で使われることが多く、具体的な数値やデータに基づく議論にも適しています。
単語inequityは、主に「不公平」や「不公平な扱い」といった意味合いを持ちます。この単語は、特定の状況や行動が不公平であることを強調する際に使用されることが多いです。例えば、政策や法律が特定のグループに対して不利な影響を与える場合、その状況を指摘するためにinequityが使われます。つまり、inequalityが「不平等」を示すのに対し、inequityは「不公平」を強調するため、使い方には微妙な違いがあります。ネイティブスピーカーは、これらの単語を文脈に応じて使い分けており、inequalityは一般的な差異の指摘に対し、inequityはその差異が持つ不公平感を表現することに特化しています。
The growing inequality in wealth distribution is a major concern for policymakers.
富の分配における増大する不平等は、政策立案者にとって大きな懸念事項です。
The growing inequity in wealth distribution is a major concern for policymakers.
富の分配における増大する不公平は、政策立案者にとって大きな懸念事項です。
この場合、inequalityinequityは置換可能です。どちらの単語も、富の分配に関連する問題を指摘しており、文脈によっては同じ意味で使用されます。ただし、inequalityは数値や統計に基づく差異を示すことが多く、inequityはその差異が生じることによる不公平感を強調するために使われることが多いです。
The inequality in education access between urban and rural areas is alarming.
都市部と農村部の教育へのアクセスの不平等は憂慮すべき事態です。

類語・関連語 4 : bias

単語biasは、特定の視点や判断に偏りがあることを指します。通常、無意識のうちに形成される先入観や固定観念を意味し、個人や集団の選択や行動に影響を与えることがあります。例えば、性別や人種、年齢に基づく偏見などが含まれます。
一方で、単語inequityは、社会的不公平や不平等の状態を指します。特に、経済的、社会的な権利や機会が不均等に分配されていることを強調します。biasは個々の判断の偏りを示すのに対し、inequityはより広範な社会的問題を表現しているため、使用される文脈が異なります。英語ネイティブは、biasという言葉を日常的に使う一方で、inequityは主に社会問題や政策の議論の中で用いることが多いです。また、biasは個人の内面的な偏見を強調しますが、inequityは集団や社会全体における不公平の状態を指すため、ニュアンスの違いが存在します。
The study revealed a significant bias in the way the data was interpreted.
その研究は、データの解釈において大きな偏見があることを明らかにした。
The study revealed a significant inequity in the distribution of resources among the communities.
その研究は、コミュニティ間の資源の配分において大きな不公平があることを明らかにした。
この例文では、biasinequityは異なる文脈で使用されており、置換は不自然です。biasはデータ解釈における個々の偏りを示し、一方でinequityは資源の配分における社会的な不平等を指しています。


inequityの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

inequityの会話例

inequityのビジネス会話例

ビジネスにおける「inequity」は、主に不平等や不公平を指す言葉で、特に資源や機会の配分に関する文脈で使用されます。企業や市場の環境において、特定のグループや個人が他よりも不利な状況に置かれることを示すために使われることが多いです。

  1. 資源や機会の不平等
  2. 市場における不公平

意味1: 資源や機会の不平等

この会話では、ある企業が新しいプロジェクトに対して資源をどのように配分するかについて議論しています。「inequity」は、特定のチームが他のチームに比べて不利な状況に置かれることを示しています。

【Example 1】
A: I'm concerned about the inequity in resource allocation for the new project.
A: 新プロジェクトの資源配分における不平等が心配です。
B: Yes, I noticed that the marketing team is getting more support than the development team, which creates inequity.
B: そうですね、マーケティングチームが開発チームよりも多くのサポートを受けているのが、その不平等を生んでいます。

【Example 2】

A: We need to address the inequity in our bonuses; some employees are receiving much more than others.
A: ボーナスの不平等に対処する必要があります。ある従業員は他の従業員よりもはるかに多く受け取っています。
B: That's true; we should create a fairer system to reduce inequity among staff.
B: 確かにそうです。スタッフ間の不平等を減らすために、より公正なシステムを作るべきです。

【Example 3】

A: The inequity in training opportunities is impacting our team's performance.
A: トレーニングの機会における不平等がチームのパフォーマンスに影響を与えています。
B: I agree; if we don't address this inequity, our productivity will suffer.
B: 私も同意します。この不平等を解決しなければ、生産性が低下します。

意味2: 市場における不公平

この会話では、市場における競争の不公平さについて話されています。「inequity」は、特定の企業が他の企業に比べて不公平な優位性を持つ場合に使われています。

【Example 1】
A: The inequity in market access between large and small companies is alarming.
A: 大企業と中小企業の間の市場アクセスにおける不公平は驚くべきものです。
B: Absolutely, it creates a competitive inequity that harms innovation.
B: 確かに、それはイノベーションを損なう競争の不公平を生み出します。

【Example 2】

A: We should advocate for policies that reduce inequity in the tech industry.
A: テクノロジー業界の不平等を減らす政策を推進すべきです。
B: I agree, as it will lead to a more balanced market with less inequity.
B: 私も賛成です。それによって、よりバランスの取れた市場が実現し、不公平が減少します。

【Example 3】

A: The recent merger may create inequity in pricing strategies.
A: 最近の合併は価格戦略における不平等を生むかもしれません。
B: That's a concern; we must monitor the market for signs of inequity.
B: それは懸念です。市場の不平等の兆候を監視しなければなりません。

inequityのいろいろな使用例

名詞

1. 不公正な扱い

社会的不公正

inequityは、社会的、経済的な状況において、不平等や不公正な分配を指します。この観点では、教育、健康、所得などの分野における不平衡が強調されます。
The report highlighted the inequity in access to healthcare services.
その報告書は、医療サービスへのアクセスにおける不公正を強調した。
  • inequity in education - 教育における不公正
  • inequity among genders - 性別間の不平等
  • inequity in wealth distribution - 富の分配における不公正
  • inequity in job opportunities - 雇用機会における不平等
  • inequity in health outcomes - 健康結果における不公正
  • inequity in tax burdens - 税負担における不平等
  • inequity in voting rights - 投票権における不正
  • inequity in housing access - 住宅へのアクセスにおける不公正
  • inequity in civil rights - 公民権における不平等
  • inequity in educational resources - 教育資源における不公正

経済的不公正

経済的な観点では、inequityは富や資源が不均等に配分されることを表します。特に、貧困層やマイノリティがどのように扱われるかが重要です。
The growing inequity between rich and poor is becoming a social issue.
富裕層と貧困層の間の増大する不平等は、社会問題となっている。
  • inequity in income distribution - 所得分配の不公正
  • inequity in labor rights - 労働権における不平等
  • inequity in access to education - 教育へのアクセスの不正
  • inequity in market opportunities - 市場機会における不平等
  • inequity in financial services - 金融サービスにおける不公正
  • inequity in corporate benefits - 企業の利益における不平等
  • inequity in investment opportunities - 投資機会における不正
  • inequity in pension systems - 年金制度における不平等
  • inequity in immigration policies - 移民政策における不公正
  • inequity in technology access - テクノロジーへのアクセスにおける不平等

2. 規則や基準に従わない不正

法的な不公正

この意味では、inequityは法律や規則に違反することによって生じる不正を表します。法の下での平等が欠如していることを示す場合もあります。
The inequity in legal representation affects marginalized communities severely.
法的代理の不平等が周縁化されたコミュニティに深刻な影響を与えている。
  • inequity in legal proceedings - 法的手続きにおける不平等
  • inequity in justice outcomes - 司法結果における不正
  • inequity in sentencing - 判断における不公正
  • inequity in police practices - 警察の実務における不平等
  • inequity in trial rights - 裁判権における不正
  • inequity in public defender systems - 公職弁護人制度における不公正
  • inequity in civil liberties - 市民自由における不平等
  • inequity in appeal processes - 上訴手続きにおける不正
  • inequity in courtroom access - 法廷アクセスにおける不公正
  • inequity in criminal justice - 刑事司法における不平等

標準への不適合

inequityは、企業や組織における規則や基準に従わないことから発生する不正を示すこともあります。
The inequity in job performance evaluations creates a toxic work environment.
業務パフォーマンスの評価における不公正は、有害な職場環境を作り出す。
  • inequity in performance reviews - 業績評価における不平等
  • inequity in promotion opportunities - 昇進の機会における不公正
  • inequity in workplace policies - 職場ポリシーにおける不平等
  • inequity in employee treatment - 従業員の扱いにおける不正
  • inequity in training access - トレーニングアクセスにおける不平等
  • inequity in resource allocation - 資源配分における不正
  • inequity in feedback processes - フィードバックプロセスにおける不平等
  • inequity in health benefits - 健康保険における不公正
  • inequity in job security - 雇用の安定性における不平等
  • inequity in workplace diversity - 職場の多様性における不公正

英英和

  • injustice by virtue of not conforming with rules or standards規則か規格に従わないことによる不公平曲事