サイトマップ 
 
 

indecentの意味・覚え方・発音

indecent

【形】 無作法な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈdiːsənt/

indecentの意味・説明

indecentという単語は「下品な」や「不適切な」を意味します。この言葉は、主に社会的に受け入れがたい行動や表現、あるいはそのような行動に関する文脈で使用されます。例えば、公の場での不適切な態度や、性的な内容が含まれる不快な行動などについて話す際に使われることが多いです。

また、indecentは道徳的、倫理的に問題のある場合にも用いられます。この表現は、社会的な規範に反する行動や発言を指すことがあり、特に保守的な文化やコミュニティでは強い否定的な意味合いを持ちます。したがって、特定の状況においては、その使用に注意が必要です。

さらに、indecentは法律的な文脈でも出てくることがあります。不適切な行為や表現が法的に問題視される場合、この単語が使われることがあります。これによって、表現の自由と公共の道徳とのバランスについての議論が生じることもあります。

indecentの基本例文

His indecent behavior at the party shocked everyone.
彼の無作法な振る舞いに、誰もが驚いた。
The movie contains indecent scenes that are not suitable for children.
その映画には子供には適さない無作法なシーンが含まれています。
The comedian's jokes were borderline indecent, but the audience couldn't help but laugh.
そのコメディアンのジョークは無作法に近いものでしたが、観客は笑わずにはいられませんでした。

indecentの意味と概念

形容詞

1. ろくでもない

この意味は、一般的に社会の受け入れられた基準にそぐわない行動や振る舞いを指します。特に品位や節度に欠ける行動が、周囲の人々に不快感を与える場面で使われます。特に公の場での言動が問題視される場合に適用されることが多いです。
His indecent remarks at the party shocked everyone.
パーティーでの彼のろくでもない発言は、みんなを驚かせた。

2. 不適切な

この意味は、特に性的な問題に関連して、社会の良識に反する行為や表現を指します。こうした行動は、しばしば公共の場や家庭内において受け入れられないとして非難されることがあります。
The indecent video was taken down from the website quickly.
その不適切なビデオは、すぐにウェブサイトから削除された。

3. みだらな

この意味では、露骨な性的な暗示や表現を含む状況を示します。みだらな行動は、道徳的基準に違反していると見なされ、倫理的に問題視されることが多いため、慎重に使用される表現です。
The indecent outfit she wore to the event drew criticism.
彼女がそのイベントで着たみだらな服装は批判を浴びた。

indecentの覚え方:語源

「indecentの語源は、ラテン語の「indecens」に由来します。この言葉は「不適切な」「好ましくない」という意味を持っています。ラテン語の「in-」は否定や否定的な意味を表す接頭辞で、「decens」は「適切である」「ふさわしい」という意味です。この「decens」は、さらにその基となる動詞「decere」から派生したもので、「適切である」という意味があります。したがって、indecentは「適切でない」というニュアンスを持ち、一般的には恥ずかしい行動や服装、言葉などを指す際に使用されます。このように、indecentの語源をたどることで、その本来の意味を理解することができます。」

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 dec
語源 doc
取る、 魅了する
More
語源 ent
〜な性質の
More

indecentの類語・関連語

  • offensiveという単語は、不快感を与えるという意味で、特に誰かを傷つけたり、怒らせるような言動に使われます。例えば、‘His offensive remarks upset everyone.’(彼の不快な発言でみんなが upset した。)というように、発言や行動が不愉快な場合に使います。
  • improperという単語は、不適切という意味で、特定の状況やマナーに合わない行動を指します。例えば、‘Wearing shorts to a formal event is improper.’(フォーマルなイベントにショーツを履くのは不適切です。)というように、社会的なルールに反する場合に使われます。
  • unseemlyという単語は、見苦しいという意味で、特に場にそぐわない行動を指します。例えば、‘His unseemly behavior at the meeting caused a stir.’(会議での彼の見苦しい行動が騒ぎを引き起こした。)というように、場にふさわしくない行動に使われることが多いです。
  • indecorousという単語は、礼儀を欠いたという意味で、社会的に好ましくない振る舞いを指します。例えば、‘Her indecorous laughter during the ceremony was distracting.’(式典中の彼女の礼儀を欠いた笑い声は気が散った。)というように、礼儀の観点から好ましくない行動に使われます。
  • vulgarという単語は、下品なという意味で、一般的に好ましくない言葉や行動を指します。例えば、‘His vulgar jokes were not appreciated.’(彼の下品なジョークは好かれなかった。)というように、品位を欠く場合に使われます。


indecentの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : offensive

offensive」は、他人を不快にさせたり、怒らせたりするような言動や内容を意味します。この単語は、言葉や行動が社会的に受け入れられないと感じられる場合に使われることが多いです。例えば、侮辱的な言葉や不適切なジョークなどが該当します。
indecent」は、一般的に道徳的または社会的に受け入れられない行動や表現を指します。この単語は、性的または露骨な内容に特に関連して使われることが多いですが、じつは「offensive」とも重なります。たとえば、露出の多い服装や不適切な言葉遣いは「indecent」とされることがありますが、必ずしも「offensive」とは限りません。ネイティブスピーカーは、この微妙な違いを理解し、状況に応じて使い分けます。「offensive」は、より一般的に人を不快にさせる内容に使われるのに対し、「indecent」は、特に道徳的に問題のある行為や表現を強調する際に使われることが多いのです。
The comedian's jokes were considered offensive by many in the audience.
そのコメディアンのジョークは、観客の多くにとって不快だと考えられた。
The comedian's jokes were considered indecent by many in the audience.
そのコメディアンのジョークは、観客の多くにとって不適切だと考えられた。
この場合、「offensive」と「indecent」は置換可能であり、どちらの文も自然に聞こえます。どちらの単語も、観客がジョークについての否定的な反応を示していることを示していますが、「offensive」はより一般的な不快感を表し、「indecent」は道徳的または社会的に受け入れられないという特定のニュアンスを持っています。

類語・関連語 2 : improper

単語improperは、「不適切な」や「間違った」という意味を持つ形容詞です。一般的には、社会的なマナーや規則に反する行動や言動を指す場合に使用されます。この言葉は、フォーマルな場やビジネスシーンなどでの不適切な行動や発言に対して使われることが多く、カジュアルな場面でも用いられることがあります。
単語indecentは、主に「下品な」や「不適切な」という意味を持ち、特に性的な内容や行動について使われることが多いです。例えば、露骨な表現や無礼な行動などが含まれます。これに対し、improperはより幅広く、社会的な規範に反する行動全般を指すため、ネイティブスピーカーは、場面に応じてどちらの言葉を使うかを選びます。例えば、ビジネスの場での不適切な服装に対してはimproperが使われることが一般的ですが、性的な内容に関してはindecentが適切です。このように、両者のニュアンスには明確な違いがあります。
His comments during the meeting were considered improper.
彼の会議中のコメントは不適切だと見なされた。
His comments during the meeting were considered indecent.
彼の会議中のコメントは下品だと見なされた。
この文脈では、improperindecentも使うことができますが、それぞれのニュアンスに違いがあります。improperは一般的な不適切さを指し、ビジネスシーンでは特に重要です。一方、indecentは性的な文脈や露骨さを強調するため、会議の場では通常は不適切とされます。
It is improper to speak loudly in a library.
図書館で大声で話すのは不適切です。

類語・関連語 3 : unseemly

unseemly」は、社会的に受け入れられない、あるいは不適切とされる行動や振る舞いを示す形容詞です。この単語は、一般的に礼儀や品位に欠ける様子を表現する際に使用されます。特に、公共の場での振る舞いや、他人に対して失礼であるとされる行動を指すことが多いです。
indecent」と「unseemly」はどちらも不適切な行為や振る舞いを表現しますが、そのニュアンスには微妙な違いがあります。「indecent」は、特に性的な文脈や道徳的に不適切な行為を指すことが多く、より強い否定的な意味合いを持つことがあります。一方で、「unseemly」は、一般的な礼儀や社会的規範に反する行為を指し、必ずしも性的な文脈に限定されません。例えば、公共の場での不適切な行動や、他人に対する無礼な態度を表現する際に「unseemly」が使われることが多いです。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使われる場面や文脈によって異なる印象を与えることがあります。
His behavior at the party was unseemly.
彼のパーティーでの振る舞いは不適切だった。
His behavior at the party was indecent.
彼のパーティーでの振る舞いは卑猥だった。
この場合、「unseemly」と「indecent」は入れ替え可能ですが、ニュアンスが異なります。「unseemly」は一般的な不適切さを強調し、「indecent」はより性的な不適切さを示唆しています。

類語・関連語 4 : indecorous

「indecorous」は、社会的な状況で適切でない、または礼儀に反する行動や振る舞いを指す言葉です。この単語は、特に公共の場での礼儀やマナーに関する文脈で使われることが多く、他者に不快感を与える可能性がある行動を強調します。
一方で、indecentは、性的に不適切である、または道徳的に許容されないことを指します。このため、indecorousは一般的なマナーの問題に焦点を当て、indecentは性的または道徳的な問題に特化しています。例えば、indecorousは「公共の場で大声で笑う」などの行動を指すのに対し、indecentは「露出度の高い服装を着ている」など、より特定の不適切さを強調します。このように、両者は使われる文脈によって異なるニュアンスを持ち、英語ネイティブはその違いを意識しています。
His behavior at the formal event was deemed indecorous.
彼の正式なイベントでの振る舞いは、無礼だと見なされた。
His outfit at the party was considered indecent.
彼のパーティーでの服装は、不適切だと見なされた。
この例では、両方の単語が「不適切」という意味合いを持ちますが、indecorousは社会的なマナーに対する違反を強調し、indecentはより具体的に性的な不適切さを示します。

類語・関連語 5 : vulgar

vulgar」は、下品であったり、粗野であったりすることを指す形容詞です。この言葉は、特に社会的に受け入れられない表現や行動に使われることが多く、品位を欠いた様子や不快感を与えるものを表現します。例えば、下品なジョークや言葉遣いなどが「vulgar」とされます。
indecent」と「vulgar」は、どちらも不快感を与える要素を含んでいますが、ニュアンスには違いがあります。「indecent」は主に道徳的な観点から不適切とされるもの、特に性的な内容や行動を指すことが多いです。一方で、「vulgar」は、一般的に洗練されていない、粗野な表現や行動を指し、必ずしも道徳的な問題が含まれるわけではありません。たとえば、不適切な言葉遣いや態度が「vulgar」とされることがありますが、「indecent」とは限りません。ネイティブスピーカーは、この2つの単語を使い分けることで、状況に応じた微妙な違いを表現します。
His jokes were considered vulgar and inappropriate for the audience.
彼のジョークは下品で、観客には不適切だと考えられた。
His jokes were considered indecent and inappropriate for the audience.
彼のジョークは不適切で、観客にはふさわしくないと考えられた。
この文脈では、「vulgar」と「indecent」は置き換え可能です。どちらも「不適切」という意味合いを持ち、相手への配慮に欠ける内容を示しています。しかし、「vulgar」は特に粗野さを強調しているのに対し、「indecent」は道徳的に不適切なものを強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

indecentの会話例

indecentの日常会話例

「indecent」という単語は、一般的に「不適切な」「下品な」といった意味で使われます。特に、性に関する話題や行動に対して使われることが多いですが、日常会話でも他者を不快にさせるような言動に対しても用いられることがあります。ここでは、日常会話での使い方を具体的に示します。

  1. 不適切な行動や言動
  2. 下品な発言や行為

意味1: 不適切な行動や言動

この意味では、日常生活の中で他人に対して失礼な行動や発言を指します。たとえば、公共の場での振る舞いや、他人に対して配慮が欠けた言動が含まれます。

【Example 1】
A: I can't believe he made such an indecent joke at the party.
彼がパーティーでそんな 不適切な 冗談を言うなんて信じられないよ。
B: I know, it was really uncomfortable for everyone.
そうだね、みんなにとって本当に不快だったよね。

【Example 2】

A: Did you see how he was behaving? That was totally indecent!
彼の行動見た?あれは完全に 不適切 だったよ!
B: Yes, I was shocked. He should know better.
うん、私も驚いた。彼はもっと考えるべきだよ。

【Example 3】

A: I think posting that photo online is pretty indecent.
あの写真をオンラインに投稿するのはかなり 不適切 だと思う。
B: Exactly, it gives the wrong impression.
その通り、間違った印象を与えるよね。

意味2: 下品な発言や行為

この意味では、特に性的な内容や不快な表現を含む発言や行為が対象となります。こうした言葉は、特に公共の場やフォーマルな場では好ましくないとされています。

【Example 1】
A: I can't believe she said something so indecent in front of everyone.
彼女がみんなの前でそんな 下品な 発言をするなんて信じられない。
B: It was really out of place. She should apologize.
本当に場違いだった。彼女は謝るべきだよ。

【Example 2】

A: That movie had some indecent scenes that were unnecessary.
あの映画には不必要な 下品な シーンがいくつかあったよね。
B: I agree, they could have done without that.
そうだね、あれはなくてもよかったと思う。

【Example 3】

A: Why would he post such indecent comments online?
どうして彼はそんな 下品な コメントをオンラインに投稿するんだろう?
B: It's really disappointing to see that.
それを見るのは本当に残念だよね。

indecentのいろいろな使用例

形容詞

1. 不適切な、下品な、わいせつな

社会規範・道徳に反する

indecent という単語は、社会的な規範や道徳に反する不適切な行為や表現を表します。特に性的な文脈で使用されることが多く、公序良俗に反する、下品な、わいせつな様子を形容します。また、礼儀作法や品位に欠ける状態を示す際にも使用されます。
The advertisement was banned for containing indecent content.
その広告は不適切な内容を含むため禁止されました。
He was arrested for indecent exposure in the public park.
彼は公園での公然わいせつで逮捕されました。
  • indecent behavior - 不適切な振る舞い
  • indecent proposal - 不適切な提案
  • indecent exposure - 公然わいせつ
  • indecent content - 不適切なコンテンツ
  • indecent material - わいせつな資料
  • indecent gesture - 卑猥なジェスチャー
  • indecent language - 下品な言葉
  • indecent remarks - 不適切な発言
  • indecent assault - わいせつ行為
  • indecent publication - わいせつな出版物

品位・礼儀に反する

It would be indecent to discuss such matters at a funeral.
葬儀でそのような事柄を話すのは不適切でしょう。
  • indecent haste - 不適切な性急さ
  • indecent timing - 不適切なタイミング
  • indecent manner - 不作法な態度
  • indecent suggestion - 不適切な提案
  • indecent display - 不適切な展示
  • indecent conduct - 不適切な行為
  • indecent dress - 不適切な服装
  • indecent joke - 下品な冗談
  • indecent performance - 不適切なパフォーマンス
  • indecent advertisement - 不適切な広告

英英和

  • not in keeping with accepted standards of what is right or proper in polite society; "was buried with indecent haste"; "indecorous behavior"; "language unbecoming to a lady"; "unseemly to use profanity"; "moved to curb their untoward ribaldry"上流社会において正しいあるいは適切であるとされる受け入れられている基準に準じていないさま似気無い
    例:was buried with indecent haste 見苦しいほど慌てて埋められた
  • offensive to good taste especially in sexual matters; "an earthy but not indecent story"; "an indecent gesture"特に性的な問題において、良識に対しての攻撃的な鄙陋
    例:an earthy but not indecent story 低俗だが、猥褻な話ではない