サイトマップ 
 
 

impotentの意味・覚え方・発音

impotent

【形】 力がない、無力な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈɪm.pə.tənt/

impotentの意味・説明

impotentという単語は「無力な」や「機能しない」を意味します。主に、人や物事が何らかの力や影響を持たない状況を示す際に使用されます。この言葉は通常、能力の欠如や効果がない状態を表現するために使われ、特に身体的または精神的な能力の不足に関連しています。

この単語の使われる場面としては、医療や心理学、あるいは究極的な状況において無力さを示す表現が多いです。たとえば、病気や障害によって特定の機能を果たせない場合に「impotent」という単語を使うことが考えられます。また、状況的に何かを達成するための手段がないといった場合にも、無力感を強調するために使用されることがあります。具体的には、どんなに努力しても状況を変えられない時、あるいは他者に対して影響を与えられない時に、「私は無力です」と表現することができます。

なお、日常会話や文脈によっては、単に力がないことを示すだけでなく、感情的な無力を表現する際にも使われます。このため、impotentは単に物理的な能力に関するものだけでなく、精神的な側面にも広がりを持った表現となっています。使い方によっては、力や責任を果たせないという深い意味合いを含むこともあるため、文脈に応じた使い分けが重要です。

impotentの基本例文

He felt impotent and inadequate in the face of his wife's illness.
彼は妻の病気に対して無力で不十分であると感じていた。
The CEO's impotent attempts to motivate his employees only worsened morale.
CEOの意気消沈した従業員をやる気にする試みは士気を悪化させただけだった。
Their protests against the government's policies felt impotent and ineffective.
政府の政策に対する彼らの抗議は、無力で効果的ではなかった。

impotentの意味と概念

形容詞

1. 無力な

この意味の「impotent」は、力や能力が不足している状態を表します。何かを達成したり、行動を起こしたりする際に、その人や物事が必要な力を持たないことを示します。このような状態は、様々な状況で使われ、人が何かに直面したときの無力感を反映しています。
He felt impotent in front of the powerful manager.
彼はその強力なマネージャーの前で無力に感じた。

2. 勃起不全の

この意味の「impotent」は、主に男性の生理的な状態を示します。具体的には、性的な活動ができない、つまり勃起することができない状態を指します。この用法は医療や健康に関連する話題で使われることが多いです。
Many men experience feelings of shame when they are impotent.
多くの男性は、勃起不全のときに恥ずかしさを感じることがある。

impotentの覚え方:語源

"impotent"の語源は、ラテン語の"impotens"に由来します。この言葉は、"in-"(否定)と"potens"(力、能力を持つ)という2つの部分から成り立っています。"potens"は、ラテン語の"posse"(できる、可能にする)から派生しており、力や能力を示す言葉です。用語が最初に使われたのは、力や権限を持たない状態を表すもので、特に身体や精神においての無力さを指していました。

中世英語では、このラテン語から派生した"impotent"として取り入れられ、英語においても同様に「無力な」や「能力がない」という意味で使用されるようになりました。このように、"impotent"はもともと力を持っていたり、能力があることを否定する形で意味を帯びています。英語では、現代でもこの語根を持つ言葉が多く存在し、「力」や「可能性」に関連した用語が多いことに注目することができます。

語源 ent
〜な性質の
More

impotentの類語・関連語

  • helplessという単語は、何もできない状態や力がない様子を表します。感情的な意味合いが強いことが多いです。」「I felt helpless in that situation.(その状況では無力だと感じた。)
  • weakという単語は、力や能力が不足している状態を指します。身体的なことも、精神的なことも含まれます。」「She is too weak to lift the box.(彼女はその箱を持ち上げるには力がない。)
  • powerlessという単語は、自分が影響を及ぼせない、無力な状態を表します。特に他者の行動に対して何もできない時に使います。」「I felt powerless against the storm.(嵐に対して無力だと感じた。)
  • feebleという単語は、非常に弱い、あるいは影響力がほとんどないことを示します。多くの場合、年齢や健康に関連することが多いです。」「The old man's voice was feeble.(年寄りの声は弱々しかった。)


impotentの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : helpless

単語helplessは、何かをする力や能力がなく、支援が必要な状態を表します。特に、自分の状況を改善できないと感じる時に使われることが多いです。例えば、事故や病気、危険な状況において無力感を抱く時に使われることが一般的です。
単語impotenthelplessは、どちらも「無力」を意味しますが、その使用される文脈には違いがあります。impotentは通常、肉体的または性的な力がないことを指す場合が多く、特に性的な無力感を強調することが多いです。一方でhelplessは、一般的な無力感や無防備な状態を指し、精神的な側面や状況に対する無力感を含むことが多いです。たとえば、誰かが助けを求めている時に「彼はhelplessだ」と言うことができますが、「彼はimpotentだ」と言うと、特に性的な文脈が暗示されることになります。このように、使い分けが重要です。
The child felt helpless when he couldn't find his parents in the crowded park.
その子供は、混雑した公園で両親を見つけられないとき、無力に感じました。
The man felt impotent when he was unable to protect his family during the storm.
その男性は、嵐の間に家族を守れなかった時、無力に感じました。
この例文では、helplessimpotentはどちらも「無力」を表していますが、文脈によってそれぞれのニュアンスが異なります。前者は子供の無防備さを強調し、後者は大人の責任感や保護者としての無力感を表しています。

類語・関連語 2 : weak

単語weakは「弱い」という意味を持ち、力や能力が不足している状態を示します。この単語は身体的な力だけでなく、感情や意志の強さ、または状況の脆弱性にも使われます。日常会話や文書で広く使われるため、英語を学ぶ上で非常に重要な単語です。
一方、単語impotentは「無力」という意味を持ち、特に性的な機能に関連する場合が多いですが、より広い意味でも使われることがあります。ネイティブスピーカーは、weakが一般的な弱さを指すのに対し、impotentは特定の無力感や機能の喪失を強調する傾向があります。たとえば、weakは「筋肉が弱い」といった具体的な文脈で使われることが多いのに対し、impotentは「状況に対して無力」といったより抽象的な状況で使われることが多いです。このため、文脈によって使い分ける必要があります。
He felt weak after the long illness.
彼は長い病気の後で弱いと感じた。
He felt impotent after the long illness.
彼は長い病気の後で無力と感じた。
この文脈では、weakimpotentは置換可能です。どちらも「力を失った」という感覚を表現しており、身体的な状態を示しています。ただし、weakは一般的な弱さを指し、impotentはより深い無力感を強調するため、微妙なニュアンスの違いがあることに注意が必要です。

類語・関連語 3 : powerless

powerless」は、何かをする力や能力がない状態を表す言葉です。この単語は、物理的な力を失った場合だけでなく、感情的、精神的な状況にも使われます。たとえば、誰かが他人に対して影響を与えられないと感じるときや、状況を変えることができないときなどに使われます。
一方で「impotent」は、主に性的な文脈で使われることが多いですが、一般的な力の欠如を表す場合にも使われます。どちらの単語も「力がない」という共通の意味を持ちますが、「powerless」はより広範な状況に使われるのに対し、「impotent」は特に性的能力の欠如や、ある種の権力や影響を行使できない状態を指すことが多いです。たとえば、ある問題に対して何もできないと感じる場合は「powerless」を使い、性的な能力に関連して使う場合は「impotent」を選ぶと良いでしょう。このように、ネイティブスピーカーは状況に応じてこれらの単語を使い分けます。
He felt powerless to change the outcome of the situation.
彼はその状況の結果を変えることに対して無力だと感じた。
He felt impotent to change the outcome of the situation.
彼はその状況の結果を変えることに対して無力だと感じた。
この例文では、「powerless」と「impotent」が同じ文脈で使われており、両単語が置換可能です。ただし、一般的には「powerless」がより自然で使われることが多く、「impotent」は特定の状況での力の欠如を強調する際に適しています。

類語・関連語 4 : feeble

単語feebleは、「弱い」や「無力な」という意味を持ち、身体的、精神的、感情的な弱さを表現する際に使われます。特に、力がない、または影響力が小さいことを示す場合に適しています。通常、何かが効果的でない場合や、力が不足している状況で使われることが多いです。
一方、単語impotentは、「無力な」や「能力がない」といった意味合いを持ち、特に人や状況が力や能力を欠いていることを強調します。特に性的な文脈で使われることがあり、物理的な力がない場合に加え、権力や影響力がないことも含む広い意味を持っています。ネイティブスピーカーは、feebleが一般的な弱さを指すのに対し、impotentはより深刻な無力感や失望を伴う場合に使うことが多いと感じています。したがって、feebleは日常的に使われることが多く、軽い弱さを表すのに対し、impotentはより深刻な状況や感情に関連することが多いです。
The old man felt so feeble that he could hardly walk.
その老人はとても弱いと感じ、ほとんど歩くことができなかった。
The old man felt so impotent that he could hardly walk.
その老人はとても無力だと感じ、ほとんど歩くことができなかった。
この二つの文は、同じ状況を描写しており、feebleimpotentは置換可能です。ただし、feebleは身体的な弱さを強調し、impotentは無力感や失望感をより強調するニュアンスがあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

impotentのいろいろな使用例

形容詞

1. 無力な、影響力のない、効果のない

社会的・政治的な文脈での無力さ

impotentという単語は、力や権限、影響力を持たない状態を表現する際に使用されます。特に政治的、社会的な文脈で、効果的な行動を取れない、あるいは望む結果を生み出せない状況を描写する際によく用いられます。
The local government was rendered impotent by corruption and mismanagement.
地方政府は汚職と運営の失敗により無力化された。
  • impotent government - 無力な政府
  • impotent leader - 無力な指導者
  • impotent response - 効果のない対応
  • politically impotent - 政治的に無力な
  • impotent authority - 無力な権威
  • impotent threats - 効果のない脅し
  • impotent protests - 効果のない抗議
  • impotent measures - 効果のない対策

能力・効果の欠如

impotentという単語は、何かが本来期待される効果や能力を発揮できない状態を表現する際にも使用されます。特に、行動や対策が望まれる結果を生み出せない場合によく用いられます。
The medicine proved impotent against the new strain of virus.
その薬は新種のウイルスに対して効果がないことが判明した。
  • impotent treatment - 効果のない治療
  • impotent medicine - 効果のない薬
  • impotent solution - 効果のない解決策
  • impotent strategy - 効果のない戦略
  • impotent efforts - 無駄な努力

2. 性的不能の

医学的文脈

impotentという単語は、医学的な文脈で男性の性的不能状態を表現する際に使用されます。この用法は主に医療や専門的な場面で使用されます。
The patient became impotent as a side effect of the medication.
患者は薬の副作用で性的不能になった。
  • temporarily impotent - 一時的に性的不能の
  • permanently impotent - 永続的に性的不能の
  • becoming impotent - 性的不能になる
  • partially impotent - 部分的に性的不能の
  • medically impotent - 医学的に性的不能の

英英和

  • lacking power or ability; "Technology without morality is barbarous; morality without technology is impotent"- Freeman J.Dyson; "felt impotent rage"力や能力が欠けているさま非力
    例:felt impotent rage 無力な怒りを感じた