サイトマップ 
 
 

hospitalizeの意味・覚え方・発音

hospitalize

【動】 入院させる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈhɑːspɪtəˌlaɪz/

hospitalizeの意味・説明

hospitalizeという単語は「入院させる」や「病院に収容する」を意味します。この単語は主に医療の文脈で使われ、患者が病気や怪我のために正式に病院に入る際に用いられます。入院は、通常、医療行為や治療が必要である場合に行われます。

hospitalizeは、特に重症な状態や、治療が必要な病気の時に使われることが多いです。この動詞は、動作を示すもので、誰かを病院に送ることや、必要に応じて入院させることを指します。患者自身が自発的に入院する場合もあれば、医師による判断で入院が必要とされる場合もあります。

この単語は、病院、医療、そして患者のケアに関連する場面で頻繁に登場します。例えば、医療関係者が「この患者は状態が悪化したため入院させなければならない」と言うときなどに使われます。病院での治療や入院を表す際に、非常に重要な単語の一つです。

hospitalizeの基本例文

The injured person was hospitalized for a week.
怪我をした人は1週間入院しました。
She had to be hospitalized due to a severe illness.
彼女は重病のため入院する必要がありました。
The doctor decided to hospitalize the patient for further observation.
医師は患者を更なる観察のため入院させることに決めました。

hospitalizeの意味と概念

動詞

1. 入院させる

この意味は、病気や怪我のために患者を病院に入れて治療を受けさせることを指します。入院は、専門的な医療が必要な場合や、自宅での治療が難しい時に行われることが一般的です。例えば、手術後の回復や、観察が必要な場合などに使われます。
The doctor decided to hospitalize her for further observation.
医者は、彼女をさらなる観察のために入院させることに決めた。

2. 病院に入れる

この意味も入院に関係していますが、より一般的に患者を病院に搬送する行為を指す場合があります。例えば、事故や急病により、すぐに病院での治療が必要な際に使われることがあります。
After the accident, they had to hospitalize him quickly.
事故の後、彼を迅速に入院させなければならなかった。

hospitalizeの覚え方:語源

hospitalizeの語源は、ラテン語の「hospitalis」に由来します。この「hospitalis」は「宿泊する場所」や「客をもてなす場所」という意味を持ち、さらに「hospes」というラテン語が派生されています。「hospes」は「客」や「訪問者」を意味し、これらの語は互いに関連しています。中世の時代に、「hospital」という言葉が英語に取り入れられ、一般的に「病院」を指すようになったことから、疾病や怪我の治療を目的とした施設が強調されるようになりました。

その後、英語の動詞「hospitalize」は、患者を病院に入院させるという意味で使われるようになりました。このように、hospitalizeは病院に関連した語源を持ち、医療や治療に関する文脈で使われることが多い言葉です。病院とそれに関する行為を結びつける語源を理解することで、この言葉の背景や使われ方についての理解が深まります。

語源 hosp
語源 host
敵、 客
More
語源 ize
語源 iza
~化する
More

hospitalizeの類語・関連語

  • admitという単語は、病院に入れることを指します。患者が受診して、医師の判断で入院することが多いです。例:「She was admitted to the hospital.」(彼女は病院に入院しました。)
  • treatという単語は、病気や怪我の治療をすることを意味します。必ずしも入院を伴わず、外来での治療の場合も含まれます。例:「The doctor will treat your illness.」(医者があなたの病気を治療します。)
  • care for
    care forという単語は、患者の処置や世話をすることを意味します。入院の有無にかかわらず、患者に対して提供されるサービスを示します。例:「They care for patients 24/7.」(彼らは24時間患者の世話をします。)
  • nurseという単語は、看護する行為やその職業を指します。具体的には、患者のケアや健康管理を行うことです。例:「The nurse will check your vitals.」(看護師があなたのバイタルサインを確認します。)
  • rehabilitateという単語は、特にリハビリテーションや回復を指します。病気や怪我からの回復を助けることに焦点を当てています。例:「They will rehabilitate the patient after surgery.」(彼らは手術後に患者をリハビリします。)


hospitalizeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : admit

単語admitは、「受け入れる」「認める」といった意味を持ち、特に医療の文脈では「入院させる」という意味で使われます。患者が治療が必要な場合、医療機関に受け入れられることを指します。この単語は、受け入れる行為に焦点を当てており、患者が病院に入ること自体を強調するニュアンスがあります。
一方で、単語hospitalizeは「入院させる」という意味ですが、特に医療の必要性がある場合に用いられることが多く、病院での治療が必要であるという点に重点が置かれます。実際、hospitalizeはより強い意味合いを持ち、緊急性や深刻さを含むことがあります。たとえば、軽い病気の場合はadmitが使われることが一般的ですが、重病や緊急性がある場合はhospitalizeが適切です。このように、両者は似たような状況で使われることがあるものの、使用する場面によって異なるニュアンスを持っています。
The doctor decided to admit the patient to the hospital for further observation.
医者は患者をさらなる観察のために病院に入院させることに決めました。
The doctor decided to hospitalize the patient due to the severity of their condition.
医者は患者の状態の深刻さから、入院させることに決めました。
この場合、admitは一般的な入院を指しており、特に緊急性は含まれていませんが、hospitalizeは患者の状態が深刻であることを強調しています。したがって、両者は異なるニュアンスで使われることが多いです。

類語・関連語 2 : treat

treat」は、病気やけがの治療を行うことを意味しますが、医療的な文脈だけでなく、さまざまな状況で用いられることが特徴です。たとえば、特定の問題に対する対応や、感情的なサポートを提供することも含まれます。一般的には、患者の症状に応じて適切な処置やケアを行うことを指します。
hospitalize」は、病院に入院させることを特に指しますが、基礎的には「treat」と同じように治療に関連しています。しかし、hospitalizeは、通常、患者が病院で集中的な治療を必要とする場合に使われ、入院のプロセスや病院での観察を強調します。一方で、treatは、より広範で、外来治療や軽度の治療も含まれるため、ネイティブはこの違いを意識しています。たとえば、軽い風邪の場合は外来でtreatすることが一般的ですが、重篤な症状があるときはhospitalizeする必要があります。したがって、treatは日常的な医療行為にも使われるため、よりカジュアルな印象を持ちます。
The doctor will treat the patient's condition with medication.
医者は患者の症状を薬で治療します。
The doctor will hospitalize the patient for further observation.
医者は患者をさらなる観察のために入院させます。
この文脈では、treatは患者の状態に対する処置を表し、軽度の対応を示唆しています。一方で、hospitalizeはより深刻な状況を示しており、入院が必要な場合に使われます。従って、両者は同じ医療的な場面で使用されますが、求められる治療の程度に違いがあります。
The nurse will treat the wound with a bandage.
看護師はその傷を包帯で治療します。

類語・関連語 3 : care for

care for」は、誰かや何かを世話する、または気を使うという意味を持ちます。この表現は、医療の文脈に限らず、日常生活でも幅広く使われます。例えば、家族やペット、友人のために心配したり、手助けをしたりする場合に用いられます。優しさや思いやりを表現する際に使うことが多いです。
hospitalize」は、医療的な文脈で特に使われる言葉で、患者を病院に入院させることを指します。一方で「care for」は、入院や医療行為に限らず、日常的な世話やサポートを含む広範な意味を持ちます。ネイティブスピーカーは、病気やけがの状況において「hospitalize」を使うときには、患者が医療サービスを受けるために病院に入る必要がある状況を強調します。一方、「care for」は、入院するかどうかにかかわらず、患者やその家族に対しての思いやりを示す際に用いられます。たとえば、家族が病気の人を気にかけている場合には「care for」を使い、医師が患者を入院させる場合には「hospitalize」を使います。このように、二つの表現は似ている部分もありますが、使用される状況や感情の強さに違いがあります。
The nurse will care for the patient throughout the night.
看護師は、患者の世話を夜通し行います。
The doctor decided to hospitalize the patient for further observation.
医師は、さらなる観察のために患者を入院させることに決めました。
この例文では、「care for」と「hospitalize」は異なる状況で使われており、置換は自然ではありません。「care for」は患者への直接的な世話を示し、「hospitalize」は入院の決定を示しています。

類語・関連語 4 : nurse

単語nurseは「看護師」や「看護する」という意味を持ち、主に患者のケアや健康の管理を行う職業や行動を指します。看護師は医療現場で重要な役割を果たし、患者の体調を観察したり、必要な処置を行ったりします。また、看護の行為は単に職業としてだけでなく、家庭や友人の健康を気遣う行動としても使われることがあります。
単語hospitalizeは「入院させる」という意味で、医療機関に患者を収容する行為を指します。一方、nurseはその後の看護やケアを行う役割を示しています。つまり、hospitalizeは患者が病院に入ることに焦点を当てているのに対し、nurseは入院後の患者に対する具体的なケアやサポートを強調しています。ネイティブスピーカーは、入院することとその後の看護を分けて考え、その状況に応じた言葉を選びます。例えば、重症の患者が入院する場合はhospitalizeが適切であり、その患者が看護師によってケアされる際にはnurseが使われます。
The doctor decided to nurse the patient back to health.
医者はその患者を健康に戻すために看護することに決めました。
The doctor decided to hospitalize the patient for further treatment.
医者はさらなる治療のためにその患者を入院させることに決めました。
この場合、nursehospitalizeは異なる文脈で使われており、入院する行為とその後のケアを分けて表現しています。互換性はありません。
The nurse checked the patient's vital signs regularly.
看護師は定期的に患者のバイタルサインを確認しました。

類語・関連語 5 : rehabilitate

単語rehabilitateは、主に「回復させる」や「リハビリテーションを行う」といった意味を持ちます。特に、病気や怪我からの回復を支援するプロセスを指すことが多いです。この単語は、身体的なケアだけでなく、精神的、社会的な側面にも関わることがあります。具体的な活動としては、理学療法や心理療法、職業訓練などが含まれます。
一方、単語hospitalizeは「入院させる」という意味で、主に病気や怪我によって医療機関に入ることを指します。これに対してrehabilitateは、入院後の回復過程やそのための支援に焦点を当てています。言い換えれば、hospitalizeは治療の初期段階に関わり、rehabilitateは治療後の回復にフォーカスしています。ネイティブスピーカーは、病気や怪我の状況に応じてこれらの単語を使い分けることが多く、入院が必要な場合にはhospitalizeを、回復のための支援や過程にはrehabilitateを使います。
After the accident, the doctors decided to rehabilitate him in a specialized facility.
事故の後、医師たちは彼を専門の施設でリハビリテーションすることに決めた。
After the accident, the doctors decided to hospitalize him for immediate care.
事故の後、医師たちは彼を即時の治療のために入院させることに決めた。
ここでは、両方の文が事故後の医療行為を示していますが、rehabilitateは回復のためのプロセス、hospitalizeは治療のための入院を強調しています。文脈に応じて、どちらの単語も適切に使用されることがわかります。


hospitalizeの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

hospitalizeの会話例

hospitalizeの日常会話例

「hospitalize」という単語は、「入院させる」または「入院する」という意味で使われることが一般的です。日常会話の中では、誰かが病気や怪我のために病院に入院する状況で使われます。医療に関連した文脈でよく見られるため、特に健康や体調に関する話題の中で用いられます。

  1. 入院させる
  2. 入院する

意味1: 入院させる

この会話では、友人が別の友人の病気を心配し、彼を病院に入院させる必要があるかどうかを話しています。「hospitalize」が使われることで、具体的に病院での治療が必要な深刻さが示されています。

【Example 1】
A: I think we need to hospitalize John. He's not getting better at home.
A: ジョンを入院させる必要があると思う。彼は家では良くならないよ。
B: You're right. The doctor might have better resources at the hospital.
B: その通りだね。病院には医者がもっと良い治療をしてくれるかもしれない。

【Example 2】

A: Do you think the injury is serious enough to hospitalize him?
A: その怪我は彼を入院させるほど深刻だと思う?
B: It could be. He should see a doctor immediately.
B: そうかもしれない。彼はすぐに医者に診てもらうべきだ。

【Example 3】

A: If his fever doesn't go down, we might have to hospitalize him.
A: もし彼の熱が下がらなければ、私たちは彼を入院させなければならないかもしれない
B: Let's keep monitoring his temperature for now.
B: しばらくは彼の体温を監視し続けよう。

hospitalizeのビジネス会話例

「hospitalize」は主に医療用語として使われ、病気や怪我のために入院させることを指します。この単語はビジネスシーンにおいては、従業員の健康管理や福利厚生に関連して使われることがあります。特に、労働者がケガをした場合や病気になった場合の対応についての会話で見かけることが多いです。このような文脈で使われる場合、企業は従業員の健康を重視し、必要に応じて入院手続きを行うことを示唆します。

  1. 病気や怪我のために入院させること

意味1: 病気や怪我のために入院させること

この意味は、従業員が業務中に怪我をしたり、病気になった際に、会社がどのように対応するかに関する会話で使われます。特に、企業の健康管理や福利厚生の方針に基づいて、入院が必要な場合の手続きや意義について話し合われます。

【Example 1】
A: We need to decide if we should hospitalize John after his accident at work.
A: 仕事中の事故を受けて、ジョンを入院させるべきか決める必要があります。
B: Yes, if his condition worsens, it might be necessary to hospitalize him.
B: そうですね、もし彼の状態が悪化するようなら、彼を入院させる必要があるかもしれません。

【Example 2】

A: The company policy states that we must hospitalize employees who have serious injuries.
A: 会社の方針では、重傷を負った従業員は入院させる必要があるとされています。
B: That's right, we have to ensure their safety and health by deciding to hospitalize them when needed.
B: その通りです。必要な時には、彼らを入院させることで安全と健康を確保しなければなりません。

【Example 3】

A: Should we arrange to hospitalize her if her symptoms don't improve?
A: 彼女の症状が改善しない場合、彼女を入院させる手配をすべきでしょうか?
B: Absolutely, we need to make sure she gets the care she needs and hospitalize her if necessary.
B: もちろんです。彼女が必要なケアを受けられるように、必要があれば入院させる必要があります。

hospitalizeのいろいろな使用例

動詞

1. 「入院させる」

医療的な状況に関連する用語

このカテゴリーでは、患者が病院に入院する状況や、病院での治療を必要とする状態に関連するフレーズを紹介します。
Doctors decided to hospitalize the patient due to her worsening condition.
医師たちは彼女の悪化する状態を受けて、患者を入院させることを決定した。
  • hospitalize a patient - 患者を入院させる
  • hospitalize for treatment - 治療のために入院させる
  • hospitalize due to illness - 病気のために入院させる
  • hospitalize after surgery - 手術後に入院させる
  • need to hospitalize - 入院させる必要がある
  • hospitalize someone urgently - 誰かを緊急に入院させる
  • hospitalize with pneumonia - 肺炎で入院させる
  • could be hospitalized - 入院する可能性がある
  • should hospitalize at once - すぐに入院させるべき
  • plan to hospitalize - 入院させる計画を立てる

具体的な病状に関連する用語

このカテゴリーでは、特定の病状が原因で入院が必要とされる状況に焦点を当て、さらに具体的な表現を示します。
The doctor recommended to hospitalize her due to severe dehydration.
医師は重度の脱水症状のため、彼女を入院させることを勧めた。
  • hospitalize for observation - 経過観察のために入院させる
  • emergency hospitalize - 緊急入院させる
  • hospitalize for further tests - さらなる検査のために入院させる
  • hospitalize for safety - 安全のために入院させる
  • hospitalize for mental health - メンタルヘルスのために入院させる
  • hospitalize for treatment plan - 治療計画のために入院させる
  • hospitalize for rehabilitation - リハビリのために入院させる
  • hospitalize for monitored care - 監視されたケアのために入院させる
  • hospitalize to stabilize condition - 状態を安定させるために入院させる
  • hospitalize with serious injuries - 重傷で入院させる

2. 「入院することに決める」

診断プロセスに関連する用語

このカテゴリーでは、診察や診断の結果、入院が決定される過程に関連するフレーズを示します。
After the examination, the doctor decided to hospitalize him for further care.
検査の結果、医師は彼をさらなるケアのために入院させることを決定した。
  • decide to hospitalize - 入院させることを決める
  • contract to hospitalize - 入院する契約をする
  • choose to hospitalize - 入院することを選択する
  • agree to hospitalize - 入院することに同意する
  • planning to hospitalize - 入院を計画する
  • recommend to hospitalize - 入院を勧める
  • evaluate the need to hospitalize - 入院の必要性を評価する
  • find necessary to hospitalize - 入院が必要だと判断する
  • arrange to hospitalize - 入院の手配をする
  • make arrangements to hospitalize - 入院の手続きをする

医療チームの判断に関連する用語

医療チームが患者の状態を見て、入院を決定する際のフレーズを中心に構成しています。
The medical team determined that it was necessary to hospitalize her after the assessment.
医療チームは評価後、彼女を入院させる必要があると判断した。
  • medical staff hospitalize - 医療スタッフが入院させる
  • responsible to hospitalize - 入院させる責任がある
  • authorized to hospitalize - 入院させる権限がある
  • jointly decide to hospitalize - 共同で入院させることを決定する
  • urged to hospitalize - 入院を促す
  • physician's decision to hospitalize - 医師の入院の決定
  • hospitalize based on evaluation - 評価に基づいて入院させる
  • follow protocol to hospitalize - 入院手順に従う
  • prioritize to hospitalize - 入院を優先する
  • confirm need to hospitalize - 入院の必要性を確認する

英英和

  • admit into a hospital; "Mother had to be hospitalized because her blood pressure was too high"病院に入院する入院