サイトマップ 
 
 

fortの意味・覚え方・発音

fort

【名】 とりで、要塞

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fortの意味・説明

fortという単語は「要塞」や「砦」を意味します。この言葉は、主に防御のために建設された構造物を指します。歴史的には、軍事的な用途で敵からの攻撃を防ぐために使用されていました。要塞は、城や砦として具体的な形を持っており、特に戦争の際に重要な役割を果たしてきました。

また、fortは時として「安全な場所」や「避難所」というニュアンスでも使われることがあります。これは、敵や危険から身を守るための安らぎの空間を示しています。このように、fortは物理的な防御の象徴である一方で、人々にとっての心理的な安心感をも意味することもあります。

さらに、fortという語は多くの派生語にも見られ、例えば「fortification(要塞化)」や「fortified( fortifiedな)」などの形で、防御や防護に関連する文脈で使用されます。これらの言葉は、特に軍事戦略や政治的な議論において重要な役割を果たすことがあります。

fortの基本例文

We had a picnic inside the fort walls.
私たちはとりでの壁の中でピクニックをしました。
The old fort still stands in the heart of the city.
その古いとりでは今でも市街地の中心に立っています。
The fort was built to protect the city from invaders.
とりでは侵入者から市を守るために建てられました。

fortの意味と概念

名詞

1. 要塞

要塞とは、軍隊が配置されるために強化された軍事拠点のことです。このような場所は、戦争や侵略からの防御を目的としており、城塞や塹壕などの構造物を含むことがあります。要塞は戦略的に重要な場所に建設され、軍事作戦の拠点となることがよくあります。
The troops were stationed at the fort near the border.
部隊は国境近くの要塞に駐留していた。

2. 防御構造物

防御構造物は、敵の攻撃から守るために設計された建物や施設のことを指します。これには、様々な形式の壁や塔、その他の防衛機能を持つ構造が含まれることがあります。この用語は、歴史的な城や現代の軍事基地を含む、広範な意味を持っています。
The ancient fort was built to protect the city from invaders.
古代の要塞は、侵入者から街を守るために建設された。

動詞

1. 要塞に集める

この意味では、軍隊や人々を一時的に保護するために要塞に集めることを指します。特定の地域や建物に人々を集め、防衛や安全のための準備がされるシチュエーションが想像できます。特に戦争や危機的状況において、この行動が求められます。
The general decided to fort the soldiers in the fort to prepare for the impending attack.
将軍は迫りくる攻撃に備えるため、兵士たちを要塞に集めることに決めた。

2. 要塞で配置する

この意味は、特定の地点に軍隊や部隊を配置することを指します。これは戦略的に重要な地点を防御するために行われるもので、部隊の行動や駐屯地を考える際に重要な概念です。配置された部隊は、その地域を守る役割を担います。
The commander ordered to fort the troops at the strategic location in the valley.
指揮官は、渓谷の戦略的な位置に部隊を配置するよう命令した。

3. 要塞で囲む

この意味では、建物や地域を防御用の壁や構造物で囲むことを指します。特に攻撃を受けやすい場所を守るために、物理的な障壁を作る場合に使用されます。この行動は、敵からの攻撃を防ぐための重要な防御戦略となります。
The soldiers worked to fort the perimeter of the camp with a strong barricade.
兵士たちは、キャンプの周囲を強固なバリケードで囲む作業をした。

fortの覚え方:語源

fortの語源は、ラテン語の「fortis」に由来します。この「fortis」は「強い」という意味を持ち、そこから派生した言葉です。この言葉は、中世のフランス語「fort」にも影響を与え、最終的に英語に取り入れられました。fortは主に防御のために建てられた構造物や要塞を指し、特に敵からの攻撃を防ぐための強固な場所を意味します。英語では「fortress」といった関連語にも使用され、建物の強さや防御力を強調する役割を果たします。また、fortの近関連語には「fortify」という動詞もあり、これは「強化する」という意味を持ちます。このように、fortの語源は「強さ」に関連しており、防御に関する概念を表していることがわかります。

語源 forc
語源 fort
強い、 力
More

fortの類語・関連語

  • strongholdという単語は、戦略的に重要な場所を指し、特に敵から守られた場所というニュアンスがあります。愛国心の拠点としての意味合いが強いです。
  • fortressという単語は、特に防御のために強化された建物や場所を指します。一貫して、戦争や攻撃から守るために設計されています。
  • bastionという単語は、特に砦に必要な防衛機能を強調した言葉で、安全を意味します。シンボル的な意味合いを持つことが多いです。
  • citadelという単語は、都市や地域の中心に配置された防御的な構造物を意味します。行政機関などと結びついて用いられることが多いです。
  • redoubtという単語は、一時的な防衛のための小規模な陣地を意味します。特に後退する際に重要な役割を果たすことがあります。


fortの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : stronghold

「stronghold」は、特に防御や守備の目的で作られた場所や建物を指します。歴史的には、城や要塞のような強固な防衛施設を意味することが多く、特定の集団や文化の支配権を象徴することもあります。この単語は、物理的な場所だけでなく、比喩的に信念や価値観の「拠り所」としても使われることがあります。
「fort」と「stronghold」はどちらも防御や守備の意味を持つ単語ですが、ニュアンスに違いがあります。「fort」は一般的に軍事的な要塞や砦を指し、特定の地理的な位置に構築されたものです。一方で、「stronghold」はより広い意味で使用され、特に戦略的に重要な場所や、特定のグループが強力に支配する場所を指します。また、「stronghold」は比喩的な使い方が多く、思想や価値観の「拠り所」としても使われるため、より抽象的な概念を含んでいると言えます。
The castle served as a stronghold during the war.
その城は戦争中の拠り所として機能した。
The military built a fort on the hill to protect the area.
軍はその地域を守るために丘の上に砦を建設した。
この文脈では、「stronghold」と「fort」はそれぞれの役割を果たしており、互換性がありません。「stronghold」は防御の重要性を強調しつつ、場所の戦略的な価値を示唆しています。一方、「fort」はより具体的な建物や構造を指しており、特に軍事的な側面に焦点を当てています。

類語・関連語 2 : fortress

「fortress」は、軍事的な防御のために築かれた大規模な要塞を指します。一般的に、堅固な壁や塔を持つ構造物で、敵からの攻撃を防ぐために設計されています。そのため、単に「fort」よりも規模が大きく、戦略的な重要性を持つことが多いです。
「fort」と「fortress」はどちらも防御的な構造物を指しますが、ニュアンスに違いがあります。「fort」は通常、小規模な要塞や軍事基地を指し、特に簡素な作りであることが多いです。一方で、「fortress」は、より大規模で複雑な防御機能を持つ要塞を指し、歴史的な文脈で使われることが多いです。たとえば、「fortress」は通常、城や古代の要塞としての意味合いが強く、戦争の際に重要な役割を果たしてきました。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこの二つの単語を使い分け、特に「fortress」はより重厚で堅固なイメージを持つため、文学や歴史的な話題でよく使われることが多いです。
The ancient fortress stood tall against the invaders.
その古代の要塞は侵略者に対して高くそびえていた。
The ancient fort stood tall against the invaders.
その古代のは侵略者に対して高くそびえていた。
この文脈では、fortressfortは互換性がありますが、fortressの方が大規模で堅固な印象を与えます。文全体の意味は同じですが、使用する単語によってニュアンスが微妙に異なります。

類語・関連語 3 : bastion

bastion」は、特に防御のために設計された強固な建造物や場所を指します。しばしば軍事的な文脈で使用され、敵からの攻撃に対する防御の象徴とされます。また、比喩的に「bastion」は、特定の価値観や信念を支持する拠点や象徴としても使用されることがあります。
fort」と「bastion」はどちらも防衛のための構造物を指しますが、ニュアンスには違いがあります。「fort」は、比較的大きな規模の要塞や砦を指すことが多く、軍隊が駐留する場所であることが一般的です。一方、「bastion」は、特に防御のために設計された特定の部分や、強固な守りを象徴する要素を指します。ネイティブスピーカーは、「fort」がより大規模で物理的な防御を強調するのに対し、「bastion」は象徴的または戦略的な防御を強調する場面で使われることが多いと理解しています。したがって、文脈によって使い分けが必要です。
The castle served as a bastion against invaders for centuries.
その城は何世紀にもわたり侵略者に対する防衛拠点として機能していました。
The castle served as a fort against invaders for centuries.
その城は何世紀にもわたり侵略者に対する要塞として機能していました。
この文脈では、「bastion」と「fort」は両方とも防衛の役割を果たす場所を指しており、置換が自然に行えます。ただし、「bastion」は防御の象徴としてのニュアンスが強く、「fort」は物理的な構造を強調している点に注意が必要です。

類語・関連語 4 : citadel

citadel」は、主に防御のための要塞や城塞を指します。この言葉は、特に都市を守るために建設された強固な構造物のことを指し、敵からの攻撃に耐えられる設計がされています。また、比喩的に「強固な拠点」や「重要な中心地」といった意味でも使われることがあります。
fort」と「citadel」の違いは、主にその規模や目的にあります。fortは一般的に小規模な軍事基地や防御施設を指し、特に軍隊の駐屯地として機能することが多いです。一方で、citadelはより大規模で、都市を包囲から守るための要塞であり、その役割は防御だけでなく、時には政治的な中心地としても機能します。また、citadelは歴史的には重要な戦略的地点に位置することが多く、地域の防衛や統治において重要な役割を果たしてきました。ネイティブスピーカーはこれらの違いを意識し、文脈に応じて使い分けています。
The soldiers took refuge in the citadel during the siege.
兵士たちは包囲中に城塞に避難した。
The soldiers took refuge in the fort during the siege.
兵士たちは包囲中に要塞に避難した。
この文脈では、citadelfortはどちらも同じ意味で使われており、避難場所としての役割を果たしています。ただし、citadelはより防御的で大規模な構造物を示唆している一方で、fortは小規模な防衛施設を指しますが、文脈によっては互換性があります。

類語・関連語 5 : redoubt

redoubt」は、特に戦闘や防御的な目的で使用される小規模な要塞や防御施設を指します。この単語は「fort」と似た意味を持ちますが、特に敵の攻撃から身を守るために設計された小さな防衛地点に焦点を当てています。一般的には、特定の戦略的な位置や防御のために配置されたもので、歴史的には軍事的な文脈でよく用いられます。
fort」は、一般的に大きな要塞や城塞を指し、範囲が広く、防御機能だけでなく居住機能も持つことがあります。一方、「redoubt」は、その名の通り小型で特定の戦術的な目的に特化しているため、より狭義的な使用がされます。ネイティブスピーカーは、状況や規模によってこの二つの単語を使い分けます。例えば、都市を守るための大きな施設は「fort」と言いますが、特定の戦闘において一時的に使用される小さな防御地点は「redoubt」と呼ばれることが多いです。このように、使用する文脈によって選ぶ単語が変わるのです。
The soldiers took refuge in the redoubt during the battle.
戦闘中、兵士たちはレダウトに避難した。
The soldiers took refuge in the fort during the battle.
戦闘中、兵士たちは要塞に避難した。
この二つの文では、redoubtfortが両方とも防御地点を指しており、文脈が似ているため置換可能です。しかし、redoubtはより小規模で特定の目的を持った防御施設を指すのに対し、fortはより大きな施設を指すことが多いです。


fortの覚え方:お城 つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fortの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

「フォート・ヘンリーからコリントへ(南北戦争シリーズ)」

【「fort」の用法やニュアンス】

fort」は「要塞」の意味があり、防御や戦略的な重要性を持つ場所を指します。このタイトルでは、南北戦争の歴史的背景における戦闘や防衛の観点を強調し、戦争の舞台を象徴しています。


【書籍タイトルの和訳例】

フォート・スコット:国境における勇気と対立

【「fort」の用法やニュアンス】

fort」は防御施設を指し、戦争や紛争の文脈で使われることが多いです。このタイトルでは、勇気や対立が強調され、国境での歴史的な緊張が示唆されています。


【書籍タイトルの和訳例】
砦(とりで)

【「fort」の用法やニュアンス】
fort」は防御のための構築物を指し、安全や防衛の象徴です。このタイトルは、友情や勇気を守る場所として、冒険や試練をテーマにした物語を暗示しています。


fortの会話例

fortの日常会話例

「fort」という単語は、主に「要塞」や「砦」を指す名詞として使われますが、日常会話ではあまり一般的ではありません。この単語は歴史的な文脈や特定の場所に関連して使用されることが多く、現代の会話では他の表現に置き換えられることが多いです。以下は「fort」の代表的な意味です。

  1. 要塞、砦

意味1: 要塞、砦

この会話では、友人同士が旅行計画を立てる中で「fort」という言葉が出てきます。過去の歴史的な場所を訪れることに興味を持つ二人が、要塞を見学することを提案しています。

【Exapmle 1】
A: Have you ever visited the old fort in the city?
A: あなたはその街の古い要塞を訪れたことがありますか?
B: No, I haven't. But I heard it's really interesting!
B: いいえ、ありません。でも、すごく面白いと聞きました!

【Exapmle 2】

A: We should go to the fort this weekend.
A: 今週末にその要塞に行くべきです。
B: That sounds like a great idea! I love history.
B: それは素晴らしいアイデアですね!歴史が大好きです。

【Exapmle 3】

A: The view from the top of the fort is amazing!
A: その要塞の頂上からの景色は素晴らしいです!
B: I can't wait to see it!
B: それを見るのが待ちきれません!

fortのビジネス会話例

「fort」は主に「要塞」や「強化された場所」を指す単語ですが、ビジネスの文脈では特定の意味を持つことは少なく、通常、物理的なセキュリティや保護の象徴として使われることがあります。そのため、ビジネスシーンでは「fort」としての使用はあまり一般的ではありません。以下のリストは、ビジネスに関連する可能性のある意味を示しますが、実際の用例は限られています。

  1. 物理的な保護の象徴
  2. 強固な基盤や支え

意味1: 物理的な保護の象徴

この会話では、ビジネスにおけるセキュリティ戦略について話し合われており、fortが物理的な防護の象徴として使われています。特に、企業のサーバーやデータセンターが安全であることを強調する際に用いられます。

【Exapmle 1】
A: We need to make our data center as secure as a fort.
私たちはデータセンターを要塞のように安全にする必要があります。
B: That's true. A strong security system will help protect our assets like a fort.
その通りです。強力なセキュリティシステムは、私たちの資産を要塞のように守ってくれます。

【Exapmle 2】

A: If we want to attract clients, our office must feel like a fort in terms of security.
顧客を引き寄せたいなら、私たちのオフィスは安全性の面で要塞のように感じられなければなりません。
B: Absolutely. A secure environment fosters trust, making us feel like a fort.
その通りです。安全な環境は信頼を育み、私たちを要塞のように感じさせます。

【Exapmle 3】

A: Our company should invest in cybersecurity, like building a fort around our data.
私たちの会社はサイバーセキュリティに投資すべきです。データを要塞のように守るために。
B: I agree. A strong defense acts as a fort against potential threats.
私も同意します。強力な防御は潜在的な脅威に対する要塞として機能します。

意味2: 強固な基盤や支え

ここでは、fortが企業の基盤や支えを象徴する意味で使われています。特に、経営戦略や組織の強さを表現する際に、比喩的に用いられることがあります。

【Exapmle 1】
A: Our marketing strategy needs to be the fort that supports our growth.
私たちのマーケティング戦略は、成長を支える要塞である必要があります。
B: Exactly! Without a strong foundation, we can't expect to succeed.
その通りです!強固な基盤がなければ、成功を期待することはできません。

【Exapmle 2】

A: Innovation should be the fort of our business model.
イノベーションは私たちのビジネスモデルの要塞であるべきです。
B: Yes, it's essential for maintaining our competitive edge.
はい、競争優位を維持するためには不可欠です。

【Exapmle 3】

A: Training our staff is like building a fort for our future success.
スタッフのトレーニングは、私たちの将来の成功のための要塞を築くようなものです。
B: Absolutely! A well-trained team can withstand any challenge.
その通りです!よく訓練されたチームは、どんな挑戦にも耐えられます。

fortのいろいろな使用例

名詞

1. 軍事要塞、防衛施設

軍事拠点としての要塞

fort という単語は、軍隊が駐屯し、敵の攻撃から身を守るために建設された防衛施設を指します。城壁や堡塁などの防御設備を備えた軍事拠点として、歴史的にも重要な役割を果たしてきました。
The ancient fort still stands on top of the hill, overlooking the valley below.
古い要塞は今でも丘の上に立ち、下の谷を見下ろしています。
Soldiers were stationed at the fort to protect the border region.
兵士たちは国境地域を守るために要塞に配置されていました。
  • medieval fort - 中世の要塞
  • military fort - 軍事要塞
  • coastal fort - 沿岸要塞
  • defensive fort - 防御要塞
  • frontier fort - 辺境要塞
  • stone fort - 石造りの要塞
  • wooden fort - 木造の要塞
  • abandoned fort - 放棄された要塞
  • fort walls - 要塞の壁
  • fort garrison - 要塞の守備隊
  • fort commander - 要塞司令官
  • fort defenses - 要塞の防御施設

歴史的建造物としての要塞

The historic fort has been converted into a popular tourist attraction.
この歴史的な要塞は人気の観光スポットに生まれ変わりました。
  • ancient fort - 古代の要塞
  • historic fort - 歴史的要塞
  • restored fort - 修復された要塞
  • fort ruins - 要塞跡
  • fort museum - 要塞博物館
  • fort tour - 要塞ツアー
  • fort entrance - 要塞の入口
  • fort architecture - 要塞建築
  • fort complex - 要塞群

動詞

1. 要塞に集結する、要塞化する

防衛のための集結

fortという単語は、防衛や保護のために要塞に集まる、あるいは要塞化するという意味で使用されます。軍事的な文脈で使われることが多く、特に troops(軍隊)を主語とする場合が一般的です。
The troops forted themselves in the mountain stronghold during the winter.
軍隊は冬の間、山の要塞に立てこもった。
  • fort the position - 陣地を要塞化する
  • fort the troops - 軍隊を要塞に配置する
  • fort up for defense - 防衛のために要塞化する
  • fort in the mountains - 山中に要塞を構える
  • fort against attacks - 攻撃に備えて要塞化する

防護のための要塞化

fortという単語は、建物や場所を要塞のように強化し、防御態勢を整えるという意味でも使用されます。この用法では、建物や地域を要塞のように守るための行為を表します。
The settlers forted their camp with wooden walls and watchtowers.
入植者たちは木の壁と見張り塔で野営地を要塞化した。
  • fort the settlement - 居留地を要塞化する
  • fort the camp - 野営地を要塞化する
  • fort the building - 建物を要塞化する
  • fort with walls - 壁で要塞化する
  • fort the perimeter - 周囲を要塞化する

英英和

  • a fortified defensive structureとりでで固めた防御構造防塞
  • a fortified military post where troops are stationed軍隊が配置されている強化された駐屯地防塞