サイトマップ 
 
 

bastionの意味・覚え方・発音

bastion

【名】 牙城、砦

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

bastionの意味・説明

bastionという単語は「要塞」や「防御物」を意味します。この単語は、特に防御の役割を果たす場所や構造物を指します。歴史的には、城や要塞の一部としての機能を持ち、敵からの攻撃を防ぐための重要な部分でした。また、bastionは比喩的に使われることもあり、特定の思想や価値観を守るための支持基盤や拠り所も指すことがあります。

bastionは、集合体や組織が特定の目的や理念を守るために存在する場所を形容する際にも使われます。たとえば、文化や自由を守る「思想の要塞」としての役割が考えられることがあります。このように、bastionは物理的な防御だけでなく、抽象的な意味でも使用され、強い支持や保護の象徴となることがあります。

この単語は、文学や歴史的な文脈でよく見られます。また、政治や社会の話題においても、特定の価値観や信念を支持する人々や集団を指す際に使われることが多いです。bastionは、強い防御や支持を象徴する語として広く理解されています。

bastionの基本例文

The fortress had several bastions to protect against enemy attacks.
要塞には、敵攻撃から守るためにいくつかの牙城がありました。
The old castle boasted a bastion that provided a strategic advantage in battles.
古い城は、戦いで戦略的な優位性を提供した牙城を誇っていました。
The city was surrounded by high walls, towers, and bastions to defend against invaders.
その都市は、侵略者から守るために高い城壁、塔、牙城で囲まれていました。

bastionの意味と概念

名詞

1. 防衛の拠点

bastionは、特定の原則や価値を守るための集団やシンボルを指します。この意味では、特定の信念や目標を支持し、他からの攻撃に対して防衛する拠点として機能します。特に、政治的、文化的、または社会的な背景のもとで使用されることが多いです。
The organization became a bastion of human rights advocacy.
その組織は、人権擁護の防衛の拠点となった。

2. 強固な砦

bastionは、戦闘中に人々が避難できる安全な場所や構造を示します。これは、敵からの攻撃を防ぐために設計された建物や構造物として機能します。この意味は、歴史的な戦争や紛争の文脈で特によく使われます。
During the battle, the soldiers retreated to the bastion for safety.
戦闘中、兵士たちは安全のために砦に退避した。

3. 防御壁の突起部分

bastionは、要塞や防御壁の突起部分を指します。これらは攻撃から身を守るために設計されており、敵に対して優位に立つための戦術的な要素を持っています。この意味は、軍事や歴史的な建築に関連した文脈で使われることが多いです。
The castle's bastion provided a strategic advantage over the attackers.
城の防御壁の突起部分は攻撃者に対して戦略的な優位性を与えた。

bastionの覚え方:語源

bastionの語源は、フランス語の「bastillon」に由来しています。このフランス語は、「basta」、「bastir」などの古い言葉と関連があり、特に「bastir」は「築く」という意味を持っています。元々は、城壁や防御施設の一部を指しており、特に敵からの攻撃に対する防御を強化するための突出した部分を指していました。時間が経つにつれて、この言葉は広い意味での「防御の拠点」や「支え」として使われるようになり、最終的には現在のように比喩的な意味でも使用されるようになりました。バスティオンは、物理的な防御だけでなく、アイディアや価値観を守る象徴としても理解されるようになり、さまざまな文脈で使用されています。

語源 tion
こと
More

bastionの類語・関連語

  • fortressという単語は、特に軍事的な目的で建設された防御のための構造物を指します。bastionが防御の一形態を示すのに対し、fortressはより大規模で複雑な要塞を指します。例:The fortress stood tall.(その要塞は高くそびえていた。)
  • strongholdという単語は、戦略的に重要なポイントに位置する防御施設を指し、特定の地域の支配や防衛の拠点を暗示します。bastionは防御の役割を強調するのに対し、strongholdはその場所の重要性を示します。例:The stronghold was well defended.(その砦はしっかりと守られていた。)
  • bulwarkという単語は、守るための障壁や防壁を意味します。bastionは防御の拠点を指すのに対し、bulwarkはその周囲を守るための物理的な壁や防御手段を示します。例:The bulwark protected the village.(その防壁は村を守った。)
  • refugeという単語は、避難所や安全な場所を意味します。bastionは防団的な意義を持つのに対し、refugeは危険から逃れるための安全な場所を強調します。例:The cave served as a refuge.(その洞窟は避難所として機能した。)
  • sanctuaryという単語は、特に宗教的または保護されている場所を意味します。bastionは防御の概念に関連しますが、sanctuaryは安全で穏やかな環境を強調します。例:The sanctuary was peaceful.(その聖域は平和だった。)


bastionの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fortress

単語fortressは「要塞」や「砦」を意味し、特に防御のために作られた強固な構造物を指します。戦争や攻撃から身を守るための場所であり、通常は厚い壁や戦略的な位置に建設されています。この単語は、物理的な防御だけでなく、比喩的に人や考え方の防御を指すこともあります。
一方、単語bastionは、特に防御の役割を果たす部分を指しますが、より特定の意味合いを持っています。一般的には、周囲からの攻撃に対抗するために設けられた防御の強化部分を指し、戦術的な要素が強調されています。また、文化的またはイデオロギー的な防衛の象徴として使われることもあり、社会や価値観を守る拠点としての役割を果たすことがあります。このように、両者は「防御」という共通点を持ちながらも、使われる文脈やニュアンスに違いがあります。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けを行い、fortressは物理的な防御を強調する際に用いられることが多く、bastionは象徴的な防御の際によく使用されます。
The ancient city was protected by a massive fortress built on the hill.
その古代の都市は丘の上に建てられた大規模な要塞によって守られていた。
The ancient city was protected by a massive bastion built on the hill.
その古代の都市は丘の上に建てられた大規模な防御拠点によって守られていた。
この文脈では、fortressbastionは互換性があります。両者とも防御を示す場所を指しており、状況に応じてどちらの単語も使うことができますが、fortressはより一般的な防御施設を指すことが多いのに対し、bastionは特定の防御の機能や役割を強調するニュアンスがあることに注意が必要です。

類語・関連語 2 : stronghold

stronghold」は、特定の場所や地域が安全で防御的な役割を持つことを示す言葉です。主に軍事的な文脈で使われることが多く、敵からの攻撃を防ぐための拠点や居所を指します。そのため、「stronghold」は物理的な防御だけでなく、比喩的に何かの支持基盤や強固な立場を意味することもあります。
bastion」と「stronghold」は似た意味を持つ言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「bastion」は防御的な構造を指すことが多く、特に城や砦などの物理的な意味合いが強いです。一方で、「stronghold」は、広義には特定の思想や信念を守る場所や状態を指すことも可能です。例えば、特定の文化や政治的信念を支持する人々の集まりを指して「stronghold」と表現することがあります。このように、「bastion」はより具体的な防御の象徴であり、「stronghold」は防御だけでなくアイデンティティや思想を守る幅広い意味を持つ点が、ネイティブスピーカーの感覚において異なります。
The castle served as a stronghold during the war.
その城は戦争中の拠点として機能した。
The castle served as a bastion during the war.
その城は戦争中の防御拠点として機能した。
この場合、「stronghold」と「bastion」は置換可能で、どちらも同じ意味で使えますが、「stronghold」はより広い意味での防御的な役割を指すのに対し、「bastion」は具体的な防御構造を指すことが多いです。

類語・関連語 3 : bulwark

「bulwark」は「防壁」や「守り」といった意味を持ち、特に物理的な防御や防護を示すことが多い単語です。軍事的な文脈だけでなく、比喩的にも使われ、社会や文化の価値観、信念を守るための象徴としても用いられます。
一方でbastionは、特に城や要塞における防御構造を指すことが多く、物理的な防御の意味合いが非常に強いです。また、比喩的に使われる場合でも、特定の理念や価値観を守るための重要な拠点を示します。ネイティブスピーカーは、bastionがより具体的な物理的な場面を想起させるのに対し、bulwarkは抽象的な概念や広範な防護を示す傾向があると感じています。このため、文脈によって使い分けることが重要です。
The community acted as a bulwark against the rising tide of intolerance.
そのコミュニティは、増大する不寛容の波に対する防壁として機能した。
The community acted as a bastion against the rising tide of intolerance.
そのコミュニティは、増大する不寛容の波に対する要塞として機能した。
この例文では、bulwarkbastionがどちらも「守る」という意味で使われており、互換性があります。ただし、bulwarkは一般的に抽象的な防護を指し、bastionはより具体的な防御のイメージを持つことを念頭に置く必要があります。

類語・関連語 4 : refuge

refuge」は、安全な場所や避難所を意味します。主に危険や困難から逃れるための場所を指し、物理的な避難所だけでなく、心の平安を得られる場所や状況にも用いられます。人々がストレスや不安から解放されるための「避ける場所」としてのニュアンスがあります。
一方で「bastion」は、特に防御的な意味合いが強く、軍事的な要塞や防御の拠点として使われます。これに対して「refuge」はもっと広い意味を持ち、単に物理的な避難だけでなく、心の安全を求める場所としても使われます。たとえば、家族や友人と過ごす時間は「refuge」として機能しますが、「bastion」はそのような感情的な側面を持ちません。したがって、ネイティブスピーカーは、文脈によってこれら二つの単語を使い分けます。「refuge」は一般的により穏やかで安心感を与える語であり、「bastion」は防衛や強固さを強調する語です。
The old church served as a refuge for those seeking shelter during the storm.
古い教会は、嵐の間に避難を求める人々にとっての避難所となった。
The old church served as a bastion for those seeking shelter during the storm.
古い教会は、嵐の間に避難を求める人々にとっての防御拠点となった。
この場合、「refuge」と「bastion」は、嵐の中での避難所としての役割を果たしているため、置換可能です。ただし、「refuge」は人々の感情的な安全を強調し、「bastion」は物理的な防衛の側面を強調しています。

類語・関連語 5 : sanctuary

sanctuary」は、保護された場所や避難所を指します。主に人々が安全を求める場所や動物が保護される環境を表すことが多いです。この単語は、心の安らぎや安全感を与える場所としてのニュアンスが強く、宗教的な意味合いを持つこともあります。
一方で、「bastion」は、城や要塞の防御的な部分を指し、比喩的には強固な支持基盤や防衛の象徴として使われます。このため、「sanctuary」は安全を提供する場所や避難所として、より感情的な側面が強いのに対し、「bastion」は防御や抵抗の意味合いが強く、より戦略的な文脈で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、これらの単語を状況に応じて使い分けます。たとえば、動物保護区や宗教的な場所に対して「sanctuary」を使い、強固な支持団体や理念に対して「bastion」を使うといった具合です。
The old church served as a sanctuary for those seeking refuge during the storm.
その古い教会は、嵐の間に避難を求める人々のための聖域として機能しました。
The old church served as a bastion for those seeking refuge during the storm.
その古い教会は、嵐の間に避難を求める人々のためのとして機能しました。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使われており、置換可能です。しかし、「sanctuary」はより感情的な安らぎの意味合いが強いのに対し、「bastion」は防御の象徴としてのニュアンスが強調されています。


bastionの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bastionの会話例

bastionのビジネス会話例

「bastion」は、ビジネスの文脈では「拠点」や「防衛の要塞」といった意味で使われることがあります。この単語は、特に企業や組織が強固な意志や立場を維持するための象徴として用いられることが多いです。以下に、その代表的な意味をリストアップします。

  1. 防衛の要塞、拠点
  2. 強固な支持基盤、支持者

意味1: 防衛の要塞、拠点

この意味では、企業や組織が市場や競争から自らを守るための強固な位置を指しています。特に、競争が激しい業界において「bastion」は、企業戦略やマーケティングにおいて重要な役割を果たすことがあります。

【Example 1】
A: Our company needs a strong bastion to protect our market share.
私たちの会社は市場シェアを守るために強固な拠点が必要です。
B: I agree, investing in innovation can be that bastion for us.
私も同意します、革新への投資が私たちにとってその拠点になり得ます。

【Example 2】

A: How can we establish a bastion against our competitors?
競合他社に対してどのように拠点を築けますか?
B: We should focus on customer loyalty as our bastion.
顧客の忠誠心を私たちの拠点として重視しましょう。

【Example 3】

A: This new technology could be our last bastion in the industry.
この新技術は業界における私たちの最後の拠点になるかもしれません。
B: Exactly, it’s crucial to maintain that bastion at all costs.
その通り、どんなコストをかけてもその拠点を維持することが重要です。

意味2: 強固な支持基盤、支持者

この意味では、特定の目標や価値観を支持するための強固な基盤や支持者を指します。「bastion」は、特に企業が社会的責任を果たすために持つべき姿勢や支持者を表す際に使われます。

【Example 1】
A: Our loyal customers are the bastion of our success.
私たちの忠実な顧客は私たちの成功の支持基盤です。
B: Yes, we must nurture that bastion carefully.
はい、その支持基盤を大切に育てなければなりません。

【Example 2】

A: We should build a bastion of support within the community.
地域社会の中に支持基盤を築くべきです。
B: That's a great idea; it will strengthen our brand.
それは素晴らしいアイデアです、ブランドを強化します。

【Example 3】

A: Our employees are a bastion of our company culture.
私たちの従業員は私たちの企業文化の支持基盤です。
B: Indeed, they embody our values and mission.
確かに、彼らは私たちの価値観と使命を体現しています。

bastionのいろいろな使用例

名詞

1. 理念の防御や強化

政治的・社会的な防壁

このカテゴリでは、'bastion'が特定の理念や価値を守るための象徴的な存在として使われます。政治的、社会的な問題に対して立ち向かうための拠点を示すことが多いです。
One could argue that education is a bastion of social equity in our society.
教育は私たちの社会における社会的平等の拠点であると主張することができる。
  • bastion of democracy - 民主主義の拠点
  • cultural bastion - 文化の防塁
  • bastion of hope - 希望の砦
  • bastion of freedom - 自由の砦
  • bastion of human rights - 人権の防壁
  • bastion of progress - 進歩の拠点
  • bastion of unity - 団結の拠点
  • bastion against oppression - 抑圧に対する拠点
  • bastion of innovation - 革新の砦
  • moral bastion - 道徳の拠点

タフな守り

このカテゴリでは、'bastion'が頑丈であることを示し、抵抗や防御の象徴として使われることが多いです。特に、強い意志や信念の防御を強調する際に用いられます。
In times of crisis, the community served as a bastion of resilience.
危機の時に、そのコミュニティはレジリエンスの砦として機能した。
  • bastion of strength - 力の拠点
  • bastion of support - 支援の拠点
  • bastion of resilience - 再生力の拠点
  • bastion of stability - 安定の拠点
  • bastion of courage - 勇気の砦
  • bastion of trust - 信頼の防壁
  • bastion of solidarity - 団結の防壁
  • bastion of security - 安全の砦
  • bastion of hope - 希望の砦

2. 物理的な強固な構造

防衛施設

このカテゴリでは、'bastion'が軍事的・戦略的な防御施設を指す場合に使われます。城壁や要塞の一部分を指し、実際に物理的な防御を提供する役割があります。
The old castle featured a bastion that overlooked the valley.
その古い城は谷を見下ろす防塁を備えていた。
  • stone bastion - 石の防塁
  • military bastion - 軍事的防壁
  • bastion fortification - 防塁の要塞
  • coastal bastion - 海沿いの防塁
  • bastion wall - 防壁
  • bastion defense - 防御拠点
  • bastion lookout - 防塁の見張り台
  • bastion structure - 防塁の構造
  • bastion gate - 防塁の門

経済的な基盤

このカテゴリでは、経済や市場においての強固な基盤を示すために' bastion'が使われます。特定のビジネスモデルや産業の防御的な側面に関連しています。
In a volatile market, technology companies can act as a bastion of stability.
変動の激しい市場において、テクノロジー企業は安定の拠点となることができる。
  • economic bastion - 経済の拠点
  • bastion of trade - 商業の砦
  • bastion of investment - 投資の防壁
  • bastion of growth - 成長の拠点
  • financial bastion - 財政的な拠点
  • industrial bastion - 産業拠点
  • bastion of commerce - 商業の砦
  • bastion of entrepreneurship - 起業精神の拠点

3. その他

視覚的・芸術的な表現

このカテゴリでは、'bastion'が芸術や視覚表現での固いテーマやアイディアの表現にも使われます。特に絵画や文学においてテーマの象徴として機能します。
The artist's work serves as a bastion of modern thought.
そのアーティストの作品は現代思想の防壁として機能している。
  • visual bastion - 視覚的な拠点
  • bastion of creativity - 創造性の砦
  • bastion of expression - 表現の防壁
  • literary bastion - 文学の拠点
  • artistic bastion - 芸術の砦

このように、'bastion'は様々な文脈で使用され、理念的な防護から物理的な防御、そして視覚的な表現まで幅広い意味を持ちます。

英英和

  • a group that defends a principle; "a bastion against corruption"; "the last bastion of communism"原則を守るグループ
    例:a bastion against corruption 腐敗に対する砦
  • projecting part of a rampart or other fortification城塞その他の要塞で突き出している部分牙城
  • a stronghold into which people could go for shelter during a battle人々が戦いの間、保護を得ることができた拠点