サイトマップ 
 
 

factorizationの意味・覚え方・発音

factorization

【名】 因数分解

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/fæk.tər.aɪˈzeɪ.ʃən/

factorizationの意味・説明

factorizationという単語は「因数分解」や「構成要素への分け方」を意味します。数学の文脈でよく使用され、特に多項式や整数の数をその因数に分解するプロセスを指します。因数分解は、与えられた数や式を、それを掛け合わせた結果として得られる数や式の積に分ける作業です。この過程は、数式の簡略化や問題解決において重要な役割を果たします。

因数分解の具体的な実例としては、2次多項式や高次多項式が挙げられます。例えば、x^2 - 5x + 6という多項式は、(x - 2)(x - 3)という形に因数分解できます。このように、因数分解を通じて数式の構造が明らかになり、さまざまな数学的操作を簡素化できます。因数分解は、代数の基礎的な概念であり、数学のさまざまな分野で広く応用されます。

また、factorizationという用語は、コンピュータサイエンスの分野でも使用されます。例えば、データ分析や機械学習では、データをよりシンプルにするために因数分解が使われることがあります。この場合、複雑なデータセットを理解しやすくするために、その成分を特定の要素に分解します。したがって、factorizationは数学だけでなく他の間接的な利用にも関連しており、幅広い分野において重要な概念となっています。

factorizationの基本例文

The factorization of prime numbers is unique.
素数の因数分解は一意です。
Factorization can be done by hand or by using a computer program.
因数分解は手計算することも、コンピュータプログラムを使うこともできます。
The factorization of a quadratic equation can help find its roots.
2次方程式の因数分解は、その根を見つけるのに役立ちます。

factorizationの意味と概念

名詞

1. 整数の因数分解

因数分解とは、数や式をその成分である因数の積に分けることを指します。数学では、与えられた数や式をその因子で表現することで問題を解決したり、理解を深めたりします。例えば、整数を素因数に分解することがよく行われます。
The factorization of the number 12 is 2 x 2 x 3.
数字12の因数分解は2×2×3です。

2. 式の因数分解

式の因数分解は、代数的な表現を簡略化するために行われるプロセスです。特に多項式を因数分解することで、式をシンプルにしたり、解の計算を容易にしたりします。数学の問題でしばしば利用されます。
In algebra, we use factorization to simplify the expression x^2 - 5x + 6.
代数では、x^2 - 5x + 6の式を因数分解して簡略化します。

factorizationの覚え方:語源

factorizationの語源は、ラテン語の「facere」に由来します。「facere」は「作る」という意味で、ここから派生した「factor」という言葉は「作るもの」や「因子」を指します。英語において、factorizationは「因子に分解すること」を意味し、数や式をその因子に分ける操作を表現しています。これは数学において特に重要な概念であり、数や式を簡単に扱える形にするための手法として利用されます。したがって、factorizationは、根本的には「制作」や「構築」に関連した概念から発展したものであり、因子と呼ばれる要素をもとに数や式を分析するための重要なアプローチとなっています。

語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More
語源 ize
語源 iza
~化する
More
語源 tion
こと
More

factorizationの類語・関連語

  • decompositionという単語は、物質がより小さな部分に分解されることを意味します。factorizationが数学的な意味での分解を指すのに対し、decompositionは一般的な物質の分解を意味します。例:The decomposition of organic matter.(有機物の分解)
  • breakdownという単語は、何かが壊れたり、機能しなくなることを指します。factorizationとは異なり、主に物理的な状態や機能の喪失に関連します。例:The breakdown of the old car.(古い車の故障)
  • analysisという単語は、物事を詳細に調べたり、分けたりする行為を指します。factorizationは数学的な分解ですが、analysisは広範な分野で使われます。例:The analysis of the data.(データの分析)
  • segmentationという単語は、物事をいくつかの部分に分けるという意味です。factorizationは特に数学用語ですが、segmentationはマーケティングや生物学でも使われます。例:Market segmentation is crucial for targeting.(市場のセグメンテーションはターゲティングに不可欠です)
  • partitionという単語は、物や空間を区切ることを意味します。factorizationとは異なり、主に物理的または数学的な分割を指します。例:We need to partition the area for the event.(イベントのためにそのエリアを区切る必要があります。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

factorizationのいろいろな使用例

名詞

1. 数学における要素の分解

要素の分解のプロセス

factorizationは、特定の数や式をその因子に分解する数学的過程を指します。これにより、元の数や式が再構築されます。この作業は、特に代数で重要で、方程式の解法や多項式の簡略化に使われます。
The process of factorization is essential for solving equations and simplifying polynomials.
因数分解のプロセスは、方程式を解いたり、多項式を簡略化したりするために重要です。
  • factorization of polynomials - 多項式の因数分解
  • perfect factorization method - 完全な因数分解法
  • factorization of expressions - 表現の因数分解
  • simple factorization process - 単純な因数分解プロセス
  • integer factorization problem - 整数因数分解問題
  • complete factorization procedure - 完全因数分解手続き
  • unique factorization theorem - 唯一因数分解定理
  • numerical factorization techniques - 数値的因数分解技術
  • factorization into prime numbers - 素数への因数分解
  • factorization methods in algebra - 代数における因数分解法

2. 算数・代数の手法としての意味

教育での役割

factorizationは、教育現場で生徒に多項式や式の特性を理解させるために用いられる基本的な手法です。因数分解の理解は、より複雑な数学的概念を学ぶ土台となります。
Understanding factorization lays the foundation for mastering more complex mathematical concepts in education.
因数分解を理解することは、教育においてより複雑な数学的概念を習得するための基礎となります。
  • teaching factorization techniques - 因数分解技術の教授
  • factorization in mathematics - 数学における因数分解
  • importance of factorization - 因数分解の重要性
  • factorization skills development - 因数分解スキルの発展
  • learning factorization methods - 因数分解法を学ぶ
  • factorization activities in class - 授業での因数分解の活動
  • practicing factorization problems - 因数分解問題の練習
  • factorization worksheets for students - 生徒のための因数分解ワークシート
  • factorization strategies for exams - 試験のための因数分解戦略
  • applications of factorization in education - 教育における因数分解の応用

3. 数学的な研究や問題解決における因数分解

数学の問題解決

factorizationは、複雑な数学的問題を解決するための強力なツールとして利用されます。特に、数や式の因数分解は、複雑なデータをシンプルにするために使われ、数理モデルやアルゴリズムに不可欠です。
Factorization serves as a powerful tool for solving complex mathematical problems and plays a crucial role in data simplification.
因数分解は複雑な数学的問題を解決するための強力なツールとして機能し、データの単純化において重要な役割を果たします。
  • factorization in data analysis - データ分析における因数分解
  • applications of factorization in algorithms - アルゴリズムにおける因数分解の応用
  • solving equations through factorization - 因数分解による方程式の解決
  • factorization techniques in research - 研究における因数分解技術
  • computational factorization methods - 計算因数分解法
  • factorization challenges in science - 科学における因数分解の課題
  • real-world factorization applications - 実世界の因数分解応用
  • factorization problems in mathematics - 数学における因数分解問題
  • advanced factorization strategies - 高度な因数分解戦略
  • factorization for simplifying calculations - 計算を簡略化するための因数分解

英英和

  • (mathematics) the resolution of an entity into factors such that when multiplied together they give the original entity実体を分解して因数にすると、一緒に掛けられた時に元の実体を与える因数分解