equallyのいろいろな使用例
副詞
1. 同等、均等に分け合う
均等に
この表現は、異なる人や物の間で均等に何かを分配することを示します。たとえば、リソースや責任をバランス良く配分する際に使用されます。
She treats all her students equally regardless of their backgrounds.
彼女はすべての生徒を背景に関係なく均等に扱います。
- equally important - 同等に重要
- equally likely - 同等に起こりうる
- equally generous - 同等に寛大
- equally valid - 同等に有効
- equally skilled - 同等に熟練した
- equally capable - 同等に能力がある
- equally effective - 同等に効果的
- equally qualified - 同等に資格を持つ
- treat equally - 均等に扱う
- be treated equally - 均等に扱われる
バランスの取れた
この表現は、物事が公平に分かれていること、または偏りがないことを指します。特に意見や判断において重要です。
It’s essential to have an equally balanced discussion in the meeting.
会議では均等にバランスの取れた議論を持つことが重要です。
- maintain equally balanced - 均等にバランスを維持する
- provide equally balanced resources - 均等にバランスの取れた資源を提供する
- achieve an equally balanced perspective - 均等にバランスの取れた視点を達成する
- ensure equally balanced input - 均等にバランスの取れた入力を確保する
2. 同じ程度に
同様に
この表現は、物事が同じ程度、または同じ方法で行われることを伝える際に用います。特に、比較をする際に便利です。
He is equally good at both math and science.
彼は数学と科学の両方で同じくらい得意です。
- equally good - 同様に良い
- perform equally well - 同様にうまく行う
- see equally well - 同様によく見える
- feel equally strong - 同様に強いと感じる
- understand equally well - 同様に理解する
- respond equally positively - 同様に肯定的に反応する
- achieve equally high results - 同様に高い成果を達成する
- impact equally positively - 同様に良い影響を与える
公平に
この表現は、公平で偏りのない扱いをすることを示します。特に判断や評価において大切です。
All candidates should be evaluated equally during the selection process.
すべての候補者は選考プロセスで公平に評価されるべきです。
- be treated equally - 公平に扱われる
- assess equally - 公平に評価する
- judge equally - 公平に判断する
- consider equally - 公平に考慮する
- distribute equally - 公平に分配する
- rewarded equally - 公平に報酬を与えられる
- represented equally - 公平に代表される