サイトマップ 
 
 

equallyの意味・覚え方・発音

equally

【副】 平等に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

equallyの意味・説明

equallyという単語は「同等に」や「平等に」を意味します。この言葉は、何かがもう一方と同じ程度であることを示す際に使用されます。たとえば、2つのグループが同じ重要性を持っている場合や、異なる要素が同様に価値があるときに使うことができます。

この単語は、比較や対比を示す文脈でよく使用されます。たとえば、2つの選択肢が同じように良い場合、「これらはequally good(同等に良い)」と言うことができます。さらに、状況や条件が同じであることを強調したいときにも使われます。例えば、偏りのない分析を行いたい場合に”、“equally”を用いることで、両方の視点が重要であることを示します。

ニュアンスとしては、単に「同じ」というだけでなく、双方が持つ価値や重要性を強調する役割を持っています。また、equallyはしばしば否定的な表現と組み合わさることで、「いずれの選択肢も劣っている」といった意味合いで使われることもあります。このように、equallyは使用する文脈によって様々な感情や評価を表現する力を持った単語です。

equallyの基本例文

Parents should love their children equally.
親は、子供たちを同じように愛すべきです。
The company values all of its employees equally.
会社は全従業員を同様に評価しています。
All members of the group should contribute equally.
グループのすべてのメンバーは同じくらい貢献する必要があります。

equallyの意味と概念

副詞

1. 同程度に

この意味での「equally」は2つ以上のものが同じ程度や割合であることを示します。物事や人々が対等であることを強調し、特定の側面において差がないことを表現します。日常の会話や文章で、誰かが与えられる権利や機会が均等であることを述べる際に使われることが多いです。
He treats all his friends equally.
彼は全ての友人を同じように扱う。

2. 均等に

この意味の「equally」は、何かを分配したり配分したりする際に、各部分や参加者が等しい割合を持つことを示します。この用法はビジネスや教育の文脈でよく使われ、特にリソースや負担を誰もが公平に受け取るべき円滑なプロセスを表す際に用いられます。
The profits were divided equally among all partners.
利益は全てのパートナーに均等に分配された。

3. 公平に

この意味での「equally」は、物事を判断したり扱ったりする際に偏りなく行うことを示します。この用法は主に倫理や社会的な議論の文脈で使われ、特に権利や機会が不公平に分配されることに対する警鐘や呼びかけが行われる場合に用いられます。
Everyone should be treated equally, regardless of their background.
誰もが出身に関わらず公平に扱われるべきだ。

equallyの覚え方:語源

equallyの語源は、ラテン語の「aequalis」に由来しています。この言葉は「同じ」「等しい」という意味を持つ「aequus」(平らな、等しい)から派生しています。「aequus」は更に、古典ラテン語の「aequitate」(平等、均等)に関連し、物事が同等であることを示しています。英語の「equal」や「equality」とも同じルーツを持つ言葉です。

このように、equallyは「等しく」「平等に」という意味を持ちます。この語は、物事が同じ程度や状態であることを強調する際に使われ、数や量が同等であることを示します。語源的には、正義や公正さの概念にも結びついており、人々や物事が平等に扱われることを表しています。ですから、equallyは単に数や量に限らず、より広い意味においても「すべてが同じである」というニュアンスを持つ言葉となっています。

語源 equ
等しい
More
語源 al
~な性質の
More
語源 ly
〜のように
More

equallyの類語・関連語

  • fairlyという単語は、やや、かなりという意味で使われます。この単語は主に程度を示すときに使われ、比較的控えめな表現です。例:fairly easy(かなり簡単)、fairly good(まずまず良い)。
  • evenlyという単語は、均等に、平等にという意味で使われます。物事が同じように分配されるときや、状態が等しいときに用いられます。例:evenly divided(均等に分けられた)、evenly matched(拮抗した)。
  • identicallyという単語は、同一に、同じようにという意味で使われます。二つのものが全く同じであることを強調するときに使います。例:identically designed(同じデザインの)、identically priced(同じ値段の)。
  • similarlyという単語は、同様に、似たようにという意味で使われます。二つの事柄が似た点を持っていることを示すときに使用されます。例:similarly structured(同様に構造された)、similarly effective(同様に効果的な)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

equallyのいろいろな使用例

副詞

1. 同等、均等に分け合う

均等に

この表現は、異なる人や物の間で均等に何かを分配することを示します。たとえば、リソースや責任をバランス良く配分する際に使用されます。
She treats all her students equally regardless of their backgrounds.
彼女はすべての生徒を背景に関係なく均等に扱います。
  • equally important - 同等に重要
  • equally likely - 同等に起こりうる
  • equally generous - 同等に寛大
  • equally valid - 同等に有効
  • equally skilled - 同等に熟練した
  • equally capable - 同等に能力がある
  • equally effective - 同等に効果的
  • equally qualified - 同等に資格を持つ
  • treat equally - 均等に扱う
  • be treated equally - 均等に扱われる

バランスの取れた

この表現は、物事が公平に分かれていること、または偏りがないことを指します。特に意見や判断において重要です。
It’s essential to have an equally balanced discussion in the meeting.
会議では均等にバランスの取れた議論を持つことが重要です。
  • maintain equally balanced - 均等にバランスを維持する
  • provide equally balanced resources - 均等にバランスの取れた資源を提供する
  • achieve an equally balanced perspective - 均等にバランスの取れた視点を達成する
  • ensure equally balanced input - 均等にバランスの取れた入力を確保する

2. 同じ程度に

同様に

この表現は、物事が同じ程度、または同じ方法で行われることを伝える際に用います。特に、比較をする際に便利です。
He is equally good at both math and science.
彼は数学と科学の両方で同じくらい得意です。
  • equally good - 同様に良い
  • perform equally well - 同様にうまく行う
  • see equally well - 同様によく見える
  • feel equally strong - 同様に強いと感じる
  • understand equally well - 同様に理解する
  • respond equally positively - 同様に肯定的に反応する
  • achieve equally high results - 同様に高い成果を達成する
  • impact equally positively - 同様に良い影響を与える

公平に

この表現は、公平で偏りのない扱いをすることを示します。特に判断や評価において大切です。
All candidates should be evaluated equally during the selection process.
すべての候補者は選考プロセスで公平に評価されるべきです。
  • be treated equally - 公平に扱われる
  • assess equally - 公平に評価する
  • judge equally - 公平に判断する
  • consider equally - 公平に考慮する
  • distribute equally - 公平に分配する
  • rewarded equally - 公平に報酬を与えられる
  • represented equally - 公平に代表される

英英和

  • to the same degree (often followed by `as'); "they were equally beautiful"; "birds were singing and the child sang as sweetly"; "sang as sweetly as a nightingale"; "he is every bit as mean as she is"同じ程度に負けず劣らず
    例:They were equally beautiful. 彼らは負けず劣らず美しかった。
  • in equal amounts or shares; in a balanced or impartial way; "a class evenly divided between girls and boys"; "they split their winnings equally"; "deal equally with rich and poor"等しい総計または分担率で負けず劣らず
    例:deal equally with rich and poor 金持ちと貧乏人を平等に扱ってください