サイトマップ 
 
 

equabilityの意味・覚え方・発音

equability

【名】 均等性

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌekwəˈbɪləti/

equabilityの基本例文

Her equability under pressure was impressive.
彼女の平静さは、プレッシャー下でも印象的でした。
The equability of the climate made it a desirable location.
気候の穏やかさから、ここは望ましい場所だった。
His equability in dealing with difficult people was remarkable.
彼の難しい人々との接し方における冷静さは素晴らしかった。

equabilityの覚え方:語源

equabilityの語源は、ラテン語の「aequalis」に由来します。この言葉は「同じ」や「等しい」という意味を持ち、名詞「aequalitas」から派生しています。さらに、この語は「aequus」という形容詞から来ており、こちらも「公正な」や「平等な」という意味を持っています。英語においては、16世紀頃に「equal」という形で取り入れられ、そこから「equability」という名詞が派生しました。equabilityは、主に「均等性」や「安定性」、「平静さ」を表す言葉として使われます。これにより、感情や状況が一定で変わらない様子を示す際に用いられることが多くなっています。

語源 equ
等しい
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More
語源 ity
語源 ty
〜なこと、 〜な性質
More

equabilityの類語と使い分け

  • calmnessという単語は、心の落ち着きや平静さを意味します。状況に対して冷静でいることを強調します。「the calmness of the sea」は「海の静けさ」という意味で、状況の穏やかさを表します。
  • composureという単語は、自分の感情を制御できている状態を意味します。慌てずに行動できることに焦点を当てています。「she maintained her composure」は「彼女は冷静さを保った」という意味で、ストレスの中でも冷静であることを示します。
  • serenityという単語は、心の平和や安らかさを意味します。特に内面的な穏やかさに焦点を当てています。「he found serenity in nature」は「彼は自然の中に安らぎを見つけた」という意味で、自然と平和な感情を結びつけています。
  • equanimityという単語は、感情の動揺がない状態を指し、特に困難な状況において冷静さを保つことを強調します。「she faced the challenges with equanimity」は「彼女は冷静さで困難に立ち向かった」という意味で、逆境の中でも心を平らに保つことを表します。
  • tranquilityという単語は、外的環境の静けさや落ち着きの状態を指します。また、心の静けさも含意します。「the tranquility of the countryside」は「田舎の静けさ」という意味で、自然環境による穏やかさを表現しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。