サイトマップ 
 
 

dispiritedlyの意味・覚え方・発音

dispiritedly

【副】 意気消沈して

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈspɪrɪtɪdli/

dispiritedlyの意味・説明

dispiritedlyという単語は「落胆して」「元気がなく」「意気消沈して」という意味を持ちます。この単語は、「dispirited」(落胆した)の副詞形であり、何かによって気力を失ったり、悲しみやストレスを感じている状態を表現します。つまり、物事がうまくいかずに気分が沈んでいる様子を示しています。このような状態は、様々な状況に起因し得るもので、例えば失敗や他者からの批判、または期待に応えられなかったときに感じることがあります。

dispiritedlyは、特に感情や心理状態を表現するときに頻繁に使われます。人が自分の気持ちを言葉にする際、この言葉を使うことで、より具体的に「落胆している様子」を伝えることができます。例えば、試験に失敗した後に「私はdispiritedly歩いて帰った」と表現することで、そのときの気持ちの重さや無力感をより鮮明に伝えることが可能です。

日常会話や文章においては、この単語を使うことで、気分が沈んでいる状況を描写することができ、感情表現の幅を広げることができます。このように、dispiritedlyはシンプルながらも、心情や状況に深い意味を持たせることができる言葉です。

dispiritedlyの基本例文

She spoke dispiritedly about the economy.
彼女は経済について気を落として話しました。
The team played dispiritedly after the loss.
チームは負けた後、気落ちしてプレーしました。
He looked dispiritedly at the empty suitcase.
彼は空っぽのスーツケースを落胆して見ていました。

dispiritedlyの意味と概念

副詞

1. 落胆して

この意味は、希望を失い、意気消沈した様子を表します。「dispiritedly」は状況や感情に影響を受けた行動や言動に使われ、特に失望感や無気力感が強いときに用いられます。例えば、失敗や挫折の後など、やる気をなくした様子を描写する際に適しています。
She spoke dispiritedly about her chances of getting the job.
彼女は、その仕事に応募できるチャンスについて落胆して話した。

2. 失望して

この用法は、期待が裏切られたときに感じる感情に寄り添っています。「dispiritedly」は期待ほどの結果が出なかった場合に使うことが多く、特に気持ちが沈んでいる状態を強調する表現です。人は時に、失敗から非常に影響を受けるため、この言葉が使われることで、より感情的な側面が強調されることもあります。
He walked dispiritedly after hearing the bad news.
彼は悪い知らせを聞いた後、失望して歩いていた。

dispiritedlyの覚え方:語源

dispiritedlyの語源は、英語の動詞「dispirited」と副詞の「-ly」から成り立っています。まず、「dispirited」は、名詞「spirit」に接頭辞「dis-」が付加された形です。「spirit」は「精神」や「気力」を意味し、「dis-」は反対や否定を示す接頭辞です。つまり、「dispirited」は「気力を失った」「落ち込んだ」といった意味合いを持ちます。

このように、dispiritedは「精神的な状態」を表す言葉であり、そこに副詞の「-ly」が加わることで、動作や状態が「気力を失った方法で」行われることを表現します。したがって、dispiritedlyは「落ち込んだ様子で」「気力を失って」という意味を持つ副詞となるのです。語源を知ることで、この言葉がどのような場面で使われるのか、またその感情のニュアンスを理解しやすくなります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 spir
語源 pir
息をする
More
語源 ly
〜のように
More

dispiritedlyの類語・関連語

  • dejectedlyという単語は、落胆した様子で行動することを意味します。この言葉は、失望や悲しみから生じる沈んだ気持ちに焦点を当てています。例えば、「He walked dejectedly after losing the game.」(彼は試合に負けて落胆して歩いた。)というフレーズで使われます。
  • miserablyという単語は、非常に不幸で、苦しんでいる様子を表現します。この言葉は、体験している苦痛や困難さによって強調されるため、より感情的な場面で使われることが多いです。「She felt miserably alone in the crowd.」(彼女は人混みの中でとても孤独に感じた。)というフレーズで例を示せます。
  • sadlyという単語は、悲しさや失望を静かに表現する際に使われます。この言葉は、その行動自体が悲しい気持ちを反映している場合に適しています。「He sadly accepted the news of her departure.」(彼は彼女の出発の知らせを悲しく受け入れた。)という例があります。
  • downcastという単語は、気分がすっかり沈んでいる様子を表します。この言葉は、視線を下に向けていることから来ており、気持ちの沈んだ様子を示します。「She walked away downcast after the argument.」(彼女は口論の後、気持ちが沈んだまま歩いていった。)という例があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dispiritedlyのいろいろな使用例

副詞

1. 気力を失った、希望のない状態で行動する

行動の様子

この分類では、'dispiritedly'が気力を失っていることを実感したときの行動様子を示します。失望や悲しみを感じる中でも何かをする際の振る舞いや、その感情を反映した行動が含まれます。
He walked dispiritedly after receiving the disappointing news.
彼は失望の知らせを受けて、気力なく歩いた。
  • dispiritedly sigh - ため息をつく
  • dispiritedly glance - ちらりと見る
  • dispiritedly speak - 気力なく話す
  • dispiritedly respond - 気力なく応答する
  • dispiritedly nod - 気力なくうなずく
  • dispiritedly sit - しょんぼりと座る
  • dispiritedly turn away - 失望して背を向ける

思考の状態

この収録は、'dispiritedly'が失意の中での思考や感情の状態を示す際に使われるシーンに焦点を当てています。考えや感情がどのようになっているのかを反映します。
She reflected dispiritedly on her missed opportunities.
彼女は逃した機会について気力を失い悔いを感じた。
  • think dispiritedly - 失望しながら考える
  • feel dispiritedly - 気力を失って感じる
  • wonder dispiritedly - 気力を失って不思議に思う
  • express thoughts dispiritedly - 思いを失望混じりに表現する
  • contemplate dispiritedly - 失望して思案する
  • remember dispiritedly - 失意で思い出す
  • ponder dispiritedly - 気力を失って考える

2. 何かをする際の気持ちや感情

感情の表現

この分類では、'dispiritedly'が気力を失った感情を表す様子を示します。悲しみやがっかりした気持ちを反映し、様々な状況での心理的な状態を強調します。
He spoke dispiritedly, revealing his inner turmoil.
彼は気力を失って話し、自身の内面的な動揺を明らかにした。
  • express oneself dispiritedly - 気力なく自分を表現する
  • react dispiritedly - 失意で反応する
  • behave dispiritedly - 気力なく振る舞う
  • write dispiritedly - 失望しながら書く
  • laugh dispiritedly - 気力なく笑う
  • share experiences dispiritedly - 失意をもって体験を分かち合う

状況の説明

この分類は、'dispiritedly'を用いて特定の状況や環境を説明する際に役立ちます。状況がどのように気力を失わせるかを説明することができます。
The team played dispiritedly after a series of losses.
チームは一連の敗北の後、気力を失いながらプレイした。
  • work dispiritedly - 失望しながら働く
  • engage dispiritedly - 失意の中で関与する
  • perform dispiritedly - 気力を失いながら演じる
  • react dispiritedly - 気力なく反応する
  • participate dispiritedly - 失意で参加する

英英和

  • in a dispirited manner without hope; "the first Mozartian opera to be subjected to this curious treatment ran dispiritedly for five performances"望みなく、意気消沈した状態でしゅん
    例:The first Mozartian opera to be subjected to this curious treatment ran dispiritedly for five performances. この奇妙な扱いの対象となった最初のモーツァルトのオペラは、5回の公演を沈んだ様子で行った。