サイトマップ 
 
 

discriminativeの意味・覚え方・発音

discriminative

【形】 識別する能力のある

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈskrɪmɪnətɪv/

discriminativeの意味・説明

discriminativeという単語は「識別的な」や「区別する」という意味があります。この言葉は、特に何かを他と区別する能力や特性を指します。具体的には、異なるものやカテゴリーを認識し、それらの違いを特定する能力を強調する際に使われます。

この単語は、主に心理学や機械学習、データ分析の分野で頻繁に用いられます。例えば、心理学においては、特定の感覚がどのように異なる刺激を識別するかを研究する際に、「識別的な性質」について議論されます。機械学習では、モデルが入力データに基づいて異なるクラスを正確に識別する能力を示す際に使用されます。つまり、discriminativeなモデルは、データの特性を捉えて、それに基づいて分ける力を持っていることを意味します。

さらに、discriminativeという言葉は、文脈によっては強い区別を示すニュアンスも含まれる場合があります。つまり、単に特定のものを認識・区別するだけでなく、それらの違いがどれほど重要であるかという観点からも使われることがあります。このように、discriminativeは単なる識別を超えた深い意味合いを持ち、異なる対象間の精緻な違いに焦点を当てる際に特に有用な表現です。

discriminativeの基本例文

Language is a discriminative tool.
言語は差別的なツールである。
Discriminative analysis can be used to classify different samples.
識別分析は、異なるサンプルを分類するために使用できます。
The discriminative training program helped the employees spot the cyberattack.
識別学習プログラムは、従業員がサイバー攻撃を発見するのに役立ちました。

discriminativeの意味と概念

形容詞

1. 細かい区別ができる

この意味では、特に物事の微細な違いや特徴を見極める能力を指します。何かを分析したり、評価したりするときに、その違いをしっかりと把握する力が求められる場面で使われます。
The scientist has a discriminative eye that allows him to notice subtle differences in the samples.
その科学者は、サンプルの微妙な違いに気づくための鋭い観察力を持っている。

2. 注意深い判断を示す

この意味では、何かを選択したり決定したりするときに、その過程での慎重さや明確な基準を強調します。特定の対象や状況について、しっかりとした基準に基づいた判断が求められる時に用います。
Her discriminative choice of words made her speech very impactful.
彼女の言葉の選び方は非常に印象的で、注意深い判断が感じられた。

discriminativeの覚え方:語源

discriminativeの語源は、ラテン語の「discriminare」に由来しています。この語は「分ける」や「区別する」という意味を持っています。「discriminare」は「dis-」(分離の意)と「criminare」(判断する)から成り立っています。さらに、「criminis」は「判断」や「区別」といった意味を持つ名詞であり、ここから派生した形です。言葉の変遷を経て、英語の「discriminative」は特に「区別する力」や「識別する能力」を表現する際に使われています。このように、discriminativeは物事を評価し、異なる特徴を識別する能力を示す語として広く用いられています。語源からも、その意図や内容が伝わることがわかります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

discriminativeの類語・関連語

  • discriminatoryという単語は、不公平に差別的な行動や態度を指します。ある集団に対して不利な扱いをする際に使用されます。例えば、「discriminatory practices」(差別的な行為)は、特定の人々を不当に扱うことを示します。
  • distinctiveという単語は、他と明確に異なる性質や特徴を持つことを示します。他とは違う特別な特徴を持つ場合に使います。例えば、「distinctive features」(独特の特徴)は、他のものと区別するための特有の特徴を示します。
  • specificという単語は、特定の事柄や状況に直接関係することを指します。一般的ではなく、特有のものを示す際に使われます。例えば、「specific requirements」(特定の要件)は、特別な条件や基準を意味します。
  • selectiveという単語は、選択的であることを意味します。何かを選ぶ際に特定の基準に基づいている場合に使います。例えば、「selective attention」(選択的注意)は、特定の情報だけに集中することを指します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

discriminativeのいろいろな使用例

形容詞

1. 微細な差別化が可能である(capable of making fine distinctions)

理論的・学術的な文脈

この分類では、科学や哲学など、微細な差異が要求される専門的な文脈での用例を紹介します。
The research presented discriminative criteria for categorizing different species.
その研究は異なる種を分類するための差別的基準を示した。
  • discriminative analysis - 差別的分析
  • discriminative features - 差別的特徴
  • discriminative capability - 差別的能力
  • discriminative model - 差別的モデル
  • discriminative study - 差別的研究
  • discriminative power - 差別的力
  • discriminative method - 差別的方法
  • discriminative approach - 差別的アプローチ

日常的な文脈

この分類では、日常生活の中での微細な違いを評価する場面での用例を紹介します。
She has a discriminative taste in music that sets her apart.
彼女は音楽に対する差別的な趣味を持っており、それが彼女を際立たせている。
  • discriminative choice - 差別的選択
  • discriminative preferences - 差別的嗜好
  • discriminative sense - 差別的感覚
  • discriminative judgment - 差別的判断
  • discriminative skills - 差別的スキル
  • discriminative opinion - 差別的意見
  • discriminative attitude - 差別的態度

2. 注意深い判断を表現する(expressing careful judgment)

批評的な文脈

この分類では、批評や評価において注意深い判断を必要とする状況の例を示します。
The film critic provided a discriminative review that highlighted both strengths and weaknesses.
その映画評論家は長所と短所の両方を強調した差別的なレビューを提供した。
  • discriminative feedback - 差別的フィードバック
  • discriminative analysis - 差別的分析
  • discriminative critique - 差別的批評
  • discriminative observation - 差別的観察
  • discriminative evaluation - 差別的評価
  • discriminative interpretation - 差別的解釈
  • discriminative insight - 差別的洞察

ビジネスやマネジメントの文脈

この分類では、ビジネスや管理に関する注意深い判断を求められるケースでの使用法を示します。
In negotiations, having discriminative insights can lead to better outcomes.
交渉では、差別的な洞察を持つことがより良い結果につながることがある。
  • discriminative decision-making - 差別的意思決定
  • discriminative leadership - 差別的リーダーシップ
  • discriminative strategy - 差別的戦略
  • discriminative negotiation - 差別的交渉
  • discriminative marketing - 差別的マーケティング
  • discriminative management - 差別的マネジメント

英英和

  • expressing careful judgment; "discriminative censure"; "a biography ...appreciative and yet judicial in purpose"-Tyler Dennett慎重な判断を表現するさま裁判上