サイトマップ 
 
 

diffractionの意味・覚え方・発音

diffraction

【名】 回折

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈfɹækʃən/

diffractionの基本例文

Light diffraction produces the colors in a rainbow.
光の回折が虹の色を生み出す。
Diffraction occurs when waves move through an opening.
波が開口部を通ると回折が起こる。
Diffraction patterns can be used to study crystal structures.
回折線のパターンは結晶の構造を研究するために使われる。

diffractionの意味と概念

名詞

1. 光の回折

光が鋭いエッジを通過したり、狭い隙間を通ったりするとき、光の線が曲がり、明暗の縞模様を生じる現象を指します。これは、光の波動的性質に基づいた現象であり、特に波長に比べて障害物が小さい場合によく見られます。
Diffraction occurs when light passes through a narrow slit, causing the light waves to spread out and create a pattern of light and dark bands.
光が狭い隙間を通るとき、光の波が広がり、明暗の縞模様を作り出す回折が発生します。

diffractionの覚え方:語源

diffractionの語源は、ラテン語の「diffringere」に由来します。この言葉は「dis-(分離する)」と「fringere(壊す、破る)」の合成語です。つまり、元々は「分ける」または「壊す」という意味を持っていました。17世紀にこの語が英語に取り入れられた際、主に光や音波が障害物を通過する際に曲がったり広がったりする現象を指す技術的な用語として定義されるようになりました。このように、diffractionは物理現象を説明するために進化した言葉であり、特に波動の振る舞いに関連しています。これにより、光や音がどのようにして私たちの周りの世界に影響を与えるのかを理解するための重要な概念となっています。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 act
語源 ag
行う
More
語源 tion
こと
More

diffractionの類語と使い分け

  • scatteringという単語は、光や粒子が物体にぶつかって広がることを指します。diffractionとは異なり、散乱はより乱雑な分散を伴います。例えば、「the scattering of light」(光の散乱)という表現が使われます。
  • refractionという単語は、光が異なる媒体を通る際に進行方向が変わることを指します。diffractionが波の干渉であるのに対し、屈折は速度の変化によるものです。例えば、「the refraction of light」(光の屈折)という表現があります。
  • reflectionという単語は、光や音が物体に当たって跳ね返る現象を指します。diffractionが波が通過する性質に着目するのに対し、反射はその表面での行動に注目します。「the reflection in the mirror」(鏡の中の反射)という表現が例です。
  • interferenceという単語は、二つ以上の波が重なり合い、新しい波を形成する現象を指します。diffractionは波の回折現象ですが、interferenceは波の重なりによる効果に重点を置きます。「the interference pattern」(干渉パターン)という表現が使われます。
  • dispersionという単語は、波や粒子が広がっていくことを指します。これは、diffractionのように波動の性質に焦点を当てるのではなく、物質が広がる様子を表現します。「the dispersion of light」(光の分散)というフレーズが例です。


diffractionの覚え方:関連語

diffractionの覚え方:Amazon

Ray Diffraction
Ray Diffraction

diffractionのいろいろな使用例

名詞

1. 光の回折

光の回折現象について

光が鋭いエッジを通過したり、狭い隙間を通るときに光の線が曲がり、明るい帯と暗い帯が生成される現象です。この現象は特に波としての性質を持つ光の特性を示します。
The experiment demonstrated the phenomenon of diffraction in various light sources.
その実験ではさまざまな光源における回折現象が示されました。
  • diffraction pattern - 回折パターン
  • diffraction grating - 回折格子
  • diffraction fringes - 回折干渉縞
  • laser diffraction - レーザー回折
  • diffraction limit - 回折限界
  • x-ray diffraction - X線回折
  • optical diffraction - 光学的回折
  • single-slit diffraction - 単一スリット回折
  • diffraction experiment - 回折実験
  • diffraction theory - 回折理論

実生活における応用

回折現象は光学機器や科学的な測定において非常に重要であり、様々な技術や産業で利用されています。
Diffraction is essential in technologies such as microscopy and spectroscopy.
回折は顕微鏡や分光法などの技術において重要です。
  • diffraction effects - 回折効果
  • sound diffraction - 音の回折
  • light diffraction - 光の回折
  • diffraction analysis - 回折解析
  • diffraction applications - 回折の応用
  • multi-slit diffraction - 多重スリット回折
  • diffraction measurement - 回折測定
  • diffraction microscopy - 回折顕微鏡法
  • periodic diffraction - 周期的回折
  • acoustic diffraction - 音響回折

2. 物理学における回折

基本的な物理現象

回折は物理学において波の伝播に関わる現象であり、光だけでなく音波や水波にも見られ、波の基本的な性質を理解するための重要な現象です。
Understanding diffraction is crucial for studying wave behavior in various fields of physics.
回折を理解することは、様々な物理分野における波の挙動を学ぶ上で重要です。
  • wave diffraction - 波の回折
  • quantum diffraction - 量子回折
  • electromagnetic diffraction - 電磁波の回折
  • diffraction phenomena - 回折現象
  • wavefront diffraction - 波面の回折
  • interaction of diffraction - 回折の相互作用
  • diffraction behavior - 回折の挙動
  • effect of diffraction - 回折の影響
  • study of diffraction - 回折の研究
  • diffraction characteristics - 回折特性

技術的なアプローチ

回折現象は、様々な技術的なアプローチに活用され、特にメディアの処理や信号の分析において重要な役割を果たします。
Diffraction plays a significant role in technologies involving signal processing and analysis.
回折は信号処理や解析に関連した技術において重要な役割を果たします。
  • machine diffraction - 機械的回折
  • optical signal diffraction - 光信号の回折
  • diffraction techniques - 回折技術
  • integrated diffraction systems - 統合回折システム
  • advanced diffraction methods - 高度な回折法
  • quantitative diffraction - 定量的回折
  • surface diffraction - 表面回折
  • diffraction-based sensing - 回折に基づくセンシング
  • nano-scale diffraction - ナノスケールの回折
  • phase diffraction - 位相回折

英英和

  • when light passes sharp edges or goes through narrow slits the rays are deflected and produce fringes of light and dark bands光が鋭い刃を通過したり狭い隙間を通るとき、光線が屈折し明るい帯と暗い帯の干渉じまを生じさせること回折