サイトマップ 
 
 

desuetudeの意味・覚え方・発音

desuetude

【名】 廃れ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈdɛswɪtjuːd/

desuetudeの意味・説明

desuetudeという単語は「無用」「廃止」「習慣の消失」を意味します。この言葉は主に、何かが時代遅れになったり、もはや使われていない状態を指す際に用いられます。たとえば、ある法律や慣習が過去に存在していたが、現在は適用されず、使われなくなった状況などを説明するのに適しています。

この言葉の使用は一般的にはフォーマルな文脈や学術的な文章で見られることが多く、日常会話ではあまり使われません。しかし、文学や歴史的な議論においては、特に重要な概念として取り上げられることがあります。例えば、文化や社会が変化する中で、過去の慣習や制度がどのように廃れていったのかを説明する際に、desuetudeが使われることがあります。

まとめると、desuetudeは時代遅れとなりもはや実用性を失った状態や習慣を表す言葉です。この概念は、変化する社会や文化について考えるための重要な視点を提供します。そのため、特定の状況や対象について詳しく考察する際に、この単語を使用することで、状況の理解や分析が深まるでしょう。

desuetudeの基本例文

The ancient custom has fallen into desuetude.
その古い風習は廃れてしまった。
The company has let the old policy fall into desuetude.
その会社は、古い方針を廃止した。
The law has fallen into desuetude, and is no longer enforced.
その法律は廃止され、もう強制されていません。

desuetudeの意味と概念

名詞

1. 使用されていない状態

desuetudeは、ある物や習慣が使われなくなったり実行されなくなった結果としての状態を指します。たとえば、特定の法律や言葉が時代とともに廃れ、もはや適用されない場合に用いられます。社会的な文脈で語られることが多く、歴史や文化の変遷に関連することがあります。
The old traditions fell into desuetude as modern practices took over.
古い伝統は現代の慣習が主流になるにつれて使用されなくなった。

2. 不活動な状況

desuetudeは、活動がなく無関心な状態を指します。この意味では、何かが放置されている、あるいは使われることがなくなったときの状況に焦点を当てています。特に、何かが一時的に忘れられている様子を描写する際に使われることが多いです。
His skills fell into desuetude after he retired from the profession.
彼の技術は、その職業から引退した後、無活動の状態になった。

desuetudeの覚え方:語源

desuetudeの語源は、ラテン語の「desuetudo」に由来しています。この言葉は、「desuete」(使われなくなる、習慣がなくなる)という動詞に、「-tudo」という名詞を示す接尾辞が付いた形です。「desuete」は「de-」(離れて)と「suete」(習慣、慣れ)から成り立っています。つまり、元々の意味は「習慣から離れること」や「使われなくなること」を表しています。英語においては、特に法律や規則がもはや適用されなくなった状態を指す際に使われることが多く、この新しい状態に至る過程を示しています。したがって、desuetudeは何かがもはや実行されなくなった、または無視されていることを意味します。

語源 tude
状態、 性質
More

desuetudeの類語・関連語

  • obsolescenceという単語は、何かが時代遅れになったり、使われなくなることを指します。特に技術や製品に関して使われることが多いです。例:the obsolescence of older technology(古い技術の陳腐化)。
  • disuseという単語は、単に使われなくなった状態を示します。何かが放置され、全く使用されていない時に使われます。例:the disuse of an old tool(古い道具の不使用)。
  • neglectという単語は、何かを怠ったり、無視してしまうことを意味します。物をきちんと管理しなかった結果として使われます。例:the neglect of maintenance(メンテナンスの怠慢)。
  • abandonmentという単語は、何かを完全に放棄したり、手放すことを指します。意図的に何かを捨てる場合に使います。例:the abandonment of a project(プロジェクトの放棄)。
  • discontinuedという単語は、何かが公式に終了したり、もう提供されていない状態を示します。特に商品やサービスに使われることが多いです。例:a discontinued service(中止されたサービス)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

desuetudeのいろいろな使用例

名詞

1. 使用されなくなった状態

過去の規則

この分類では、特定の規則や法律などが以前は存在していたが、現在は役割を果たしていない状態を表します。
The desuetude of old regulations has led to confusion among citizens.
古い規則の廃止状態は市民の間に混乱をもたらしました。
  • desuetude of laws - 法律の無用状態
  • desuetude of customs - 風習の廃止
  • desuetude of practices - 実践の過去の使用
  • desuetude of traditions - 伝統の失われた状態
  • desuetude of guidelines - ガイドラインの使用停止
  • desuetude of norms - 規範の廃止
  • desuetude of procedures - 手続きの無効化
  • desuetude of terms - 用語の使用停止
  • desuetude of policies - 方針の無効状態
  • desuetude of statutes - 法令の使用停止

文化的な消失

この分類では、文化的要素が廃れて現在使用されていない状態を指します。
The desuetude of traditional dances reflects a broader cultural shift.
伝統舞踊の廃れは、文化の広範な変化を反映しています。
  • desuetude of languages - 言語の廃れ
  • desuetude of folk tales - 民話の消失
  • desuetude of festivals - 祭りの減少
  • desuetude of rituals - 儀式の消失
  • desuetude of art forms - 芸術形式の廃止
  • desuetude of practices - 実践の消滅
  • desuetude of knowledge - 知識の失われた状態
  • desuetude of games - 競技の廃れ
  • desuetude of crafts - 工芸の消失
  • desuetude of storytelling - 語りの消失

2. 活動の停止

経済的な側面

この分類は、経済活動や事業の運営が停止または休止している状態を示します。
The desuetude of the local factory has impacted the job market significantly.
地元の工場の廃れは、雇用市場に著しい影響を与えています。
  • desuetude of businesses - 企業の活動停止
  • desuetude of production - 生産の無効化
  • desuetude of investments - 投資の停止
  • desuetude of services - サービスの廃止
  • desuetude of projects - プロジェクトの停止
  • desuetude of industries - 業界の縮小
  • desuetude of trade - 貿易の減少
  • desuetude of employment - 雇用の減少
  • desuetude of resources - 資源の使用停止
  • desuetude of markets - 市場の閉鎖

社会的な側面

この分類は、社会活動やコミュニティの集まりが停止していることに関連しています。
The desuetude of community events has weakened social ties.
コミュニティイベントの廃れは、社会的な絆を弱めています。
  • desuetude of gatherings - 集まりの廃れ
  • desuetude of clubs - クラブ活動の停止
  • desuetude of volunteer work - ボランティア活動の減少
  • desuetude of meetings - 会議の廃止
  • desuetude of festivals - 祭りの停止
  • desuetude of charities - 慈善活動の終了
  • desuetude of sports - スポーツ活動の廃れ
  • desuetude of organizations - 組織の活動停止
  • desuetude of social events - 社交イベントの廃止
  • desuetude of outreach programs - アウトリーチプログラムの中止

英英和

  • a state of inactivity or disuse活動していないまたは使用されていない状態不用