サイトマップ 
 
 

convalesceの意味・覚え方・発音

convalesce

【動】 回復する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌkɒn.vəˈlɛs/

convalesceの意味・説明

convalesceという単語は「回復する」という意味です。この単語は特に病気や怪我からの回復を指す際に用いられます。体調を崩していた人が徐々に元気を取り戻していく過程を表現するのに適しています。例えば、病院での治療を受けた後、患者が退院し、自宅で健康を取り戻す状態を指す時に使われます。

この言葉は、医療や健康に関する文脈で特に目にすることが多いです。convalesceは、一般的に時間をかけて少しずつ癒やされる状態を示しており、急速な回復を意味するわけではありません。そのため、回復過程における忍耐や時間の重要性も暗示しています。

さらに、convalesceはしばしば他の関連する語と組み合わせて使われることがあります。「convalescent」という形容詞は、「回復中の」という意味で、病気や怪我からの回復を経ている状況を示します。このように、convalesceには健康状態の回復に関連する重要な意味があり、医療や看護の場面などでよく使用されます。

convalesceの基本例文

She needs to convalesce for a few weeks after giving birth.
彼女は出産後数週間の療養が必要だ。

convalesceの意味と概念

動詞

1. 回復する

「convalesce」は主に病気や怪我から回復する過程を指します。この動詞は、自分の体が治癒し、以前の健康状態に戻る様子を表しています。特に、長期間病気だった人が徐々に元気を取り戻していく過程で使われることが多いです。
After her surgery, Maria needed several weeks to convalesce before returning to work.
手術後、マリアは仕事に戻る前に数週間かけて回復する必要があった。

convalesceの覚え方:語源

convalesceの語源は、ラテン語の「convalescere」に由来しています。この言葉は「con-(共に、完全に)」と「valescere(強くなる)」から成り立っています。「valescere」は「強い」という意味の形容詞「valens」に関連しており、健康や力を意味します。このことから、convalesceは「回復する」「健康を取り戻す」という意味を持つようになりました。英語に取り入れられたのは17世紀頃で、特に病気からの回復過程を指す際に使われることが多いです。つまり、convalesceは単に回復するだけでなく、全体的に元気を取り戻す様子を表しているのです。この語源を理解することで、言葉の持つ意味やニュアンスがより深まります。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 val
語源 vail
価値、 力
More

convalesceの類語・関連語

  • recoverという単語は、健康を回復することを表しますが、病気や怪我の後だけでなく、困難な状況から立ち直る場合にも使われます。例えば、「She will recover soon.(彼女はすぐに回復します)」です。
  • healという単語は、特に身体的な傷や病気が治癒することを指します。メンタル面での回復にも使われますが、スポーツやフィジカルなケアで多く使われます。例:「The cut will heal quickly.(その傷はすぐに癒えます)」です。
  • recuperateという単語は、特に病気や怪我から回復するために休息を取ることを強調します。体力を回復させるというニュアンスがあります。例:「He needs time to recuperate.(彼は回復するために時間が必要です)」です。
  • bounce back
    bounce backという表現は、元気を取り戻す、回復することを強調するカジュアルな言い方です。特にスポーツやビジネスでの再起を表現するのに使います。例:「She always bounces back after a setback.(彼女はいつも挫折から立ち直ります)」です。


convalesceの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : recover

単語recoverは「回復する」という意味を持ち、健康や状態が元に戻ることを指します。特に病気や怪我から回復する際に使われることが多いですが、感情的な状態や経済的な状況に関しても使用されます。一般的に、日常会話やビジネスシーンでも広く使われる表現で、ポジティブなニュアンスを持つことが多いです。
一方で、単語convalesceは「回復する」という意味ではrecoverと類似していますが、特に病気や手術の後に徐々に健康を取り戻す過程を強調します。つまり、convalesceは回復のプロセスに焦点を当てており、時間をかけて健康を取り戻すというニュアンスがあります。ネイティブは、recoverを使う場合、回復した結果に重きを置くのに対し、convalesceを使う場合はそのプロセスや過程を意識することが多いです。たとえば、病院での治療を受けた後に自宅で休養しながら回復することがconvalesceにあたります。つまり、両者は似た意味を持ちますが、使うシチュエーションによって少しずつニュアンスが異なるのです。
After the surgery, she was able to recover quickly with the right care.
手術の後、彼女は適切なケアのおかげで素早く回復することができました。
After the surgery, she needed some time to convalesce before returning to her normal activities.
手術の後、彼女は通常の活動に戻る前に少し時間をかけて回復する必要がありました。
この例文では、recoverconvalesceは異なるニュアンスを持っています。最初の文は回復の結果を強調しているのに対し、二つ目の文は回復の過程に焦点を当てています。特に病気や手術の後に使う際は、convalesceがより適切な場合があります。

類語・関連語 2 : heal

heal」は、身体的または精神的な傷や病気から回復することを指します。一般的には、時間をかけて、または治療を受けて、健康な状態に戻る過程を表します。たとえば、怪我をした後に元気になることや、心の痛みが癒されることなどが含まれます。
一方で「convalesce」は、特に病気や手術の後に回復する過程を指し、主に医療的な文脈で使われます。「heal」はより広い意味を持ち、日常的な使用が多いのに対し、「convalesce」はフォーマルな場面で使われることが多いです。例えば、風邪から回復する場合は「heal」を使いますが、手術後の回復には「convalesce」が適しています。このように、文脈によって使い分ける必要があります。
It took a long time for her to heal after the accident.
事故の後、彼女が回復するのに長い時間がかかった。
After the surgery, he needed time to convalesce before returning to work.
手術の後、彼は仕事に戻る前に回復するための時間が必要だった。
この場合、「heal」と「convalesce」は異なる状況で使われているため、完全に置き換えることはできません。「heal」は一般的な回復を指し、「convalesce」は医療的な回復を強調しています。

類語・関連語 3 : recuperate

recuperate」は、病気や疲労から回復することを意味します。特に、身体的な健康を取り戻す過程を指すことが多いです。この単語は、日常的な会話や医療の文脈でよく使われ、回復のプロセスに焦点を当てています。
convalesce」と「recuperate」の主な違いは、ニュアンスにあります。「convalesce」は、特に病気や手術後に徐々に健康を取り戻す段階を指し、回復の過程における時間の経過や過程を暗示しています。一方、「recuperate」は、より一般的に回復を意味し、体力やエネルギーを取り戻すことに焦点を当てています。つまり、「convalesce」は特定の状態からの回復を、より長期的な視点で捉えていますが、「recuperate」は短期的な回復を指すことが多いです。ネイティブスピーカーは、病気からの回復を話すときには「convalesce」を使い、疲れたときや体調を整えるときには「recuperate」を使うことが多いです。
After her surgery, she needs time to recuperate before returning to work.
手術後、彼女は仕事に戻る前に回復する時間が必要です。
After her surgery, she needs time to convalesce before returning to work.
手術後、彼女は仕事に戻る前に療養する時間が必要です。
この文脈では、「recuperate」と「convalesce」は共に使えますが、「recuperate」は一般的な回復を指し、「convalesce」は手術や病気からの回復という特定の状況を強調しています。

類語・関連語 4 : bounce back

類義語bounce backは、一般的に「回復する」「元気を取り戻す」という意味を持ちます。特に、病気や困難な状況から立ち直る様子を表現する際に使われます。日常会話でもよく用いられ、感情的な回復や社会的な状況からの復帰に関しても使われることが多いです。
一方で、convalesceは特に病気から回復することを指し、医療的な文脈での使用が一般的です。つまり、bounce backはより広範囲で、多様な状況に適用できるのに対し、convalesceは特に健康状態に関連した回復を意味します。ネイティブスピーカーは、bounce backを使うことで、より軽やかでポジティブなニュアンスを表現することができる一方で、convalesceはよりフォーマルで、具体的な医療的回復に焦点を当てる場合に使用されます。
After a tough week, she was able to bounce back and enjoy her weekend.
厳しい一週間の後、彼女は回復して週末を楽しむことができました。
After a tough illness, she needed time to convalesce before enjoying her weekend.
厳しい病気の後、彼女は週末を楽しむ前に回復するための時間が必要でした。
この場合、bounce backconvalesceは共に「回復する」という意味で使われていますが、bounce backはより一般的な状況の回復を示し、軽いニュアンスを持っています。一方でconvalesceは特に健康に関する回復に焦点を当て、よりフォーマルな印象を与えます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

convalesceのいろいろな使用例

動詞

1. 病気からの回復

convalesce + 名詞 (回復)

このカテゴリは、病気や怪我から回復する過程を示します。convalesceはこの文脈で用いると、身体的な健康が再び戻る様子を表します。
After a few weeks, she began to convalesce at home.
数週間後、彼女は自宅で回復し始めた。
  • convalesce from illness - 病気から回復する
  • convalesce after surgery - 手術後に回復する
  • convalesce at home - 自宅で回復する
  • convalesce slowly - ゆっくり回復する
  • convalesce completely - 完全に回復する
  • convalesce well - 健康に回復する
  • convalesce under doctor's care - 医者の監督の下で回復する
  • convalesce with support - 支援を受けて回復する
  • convalesce from an injury - 怪我から回復する
  • convalesce each day - 毎日少しずつ回復する

convalesce + 前置詞

この分類はconvalesceが前置詞と結びつく文脈を示し、回復する場所や方法に焦点を当てています。
He was able to convalesce in a quiet environment.
彼は静かな環境で回復することができた。
  • convalesce in peace - 平和に回復する
  • convalesce after treatment - 治療後に回復する
  • convalesce away from stress - ストレスから離れて回復する
  • convalesce with rest - 休息を取って回復する
  • convalesce during therapy - セラピー中に回復する
  • convalesce over time - 時間をかけて回復する
  • convalesce without complications - 合併症なしで回復する
  • convalesce amidst family - 家族と一緒に回復する

2. 心理的な回復

convalesce + 名詞 (感情的回復)

このカテゴリでは、心理的または感情的なショックから回復することに焦点を当てています。心理的な健康の回復も含め、心の回復過程を表現します。
After the trauma, he needed time to convalesce emotionally.
そのトラウマの後、彼は感情的に回復するための時間が必要だった。
  • convalesce from trauma - トラウマから回復する
  • convalesce emotionally - 感情的に回復する
  • convalesce after grief - 喪失から回復する
  • convalesce mentally - 精神的に回復する
  • convalesce from stress - ストレスから回復する
  • convalesce with therapy - セラピーで回復する
  • convalesce through support - 支援を通じて回復する
  • convalesce in solitude - 孤独の中で回復する

その他の表現

convalesceは他の関連表現やイディオムと組み合わせて使われることがあります。回復に関連した言い回しを紹介します。
It takes time to convalesce after significant life changes.
重要な人生の変化の後には回復に時間がかかる。
  • convalesce into a new routine - 新しいルーチンに適応して回復する
  • convalesce alongside others - 他の人と並んで回復する
  • convalesce as part of healing - 癒しの一部として回復する
  • convalesce without pressure - プレッシャーなしで回復する

英英和

  • get over an illness or shock; "The patient is recuperating"病気かショックから立ち直る軽快