サイトマップ 
 
 

consternationの意味・覚え方・発音

consternation

【名】 警戒

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌkɒnstəˈneɪʃən/

consternationの意味・説明

consternationという単語は「驚愕」や「狼狽」を意味します。この言葉は、予期しない事態や驚きによって引き起こされる、強い不安や動揺の感情を表現します。何か衝撃的なことが起こったときの反応を示すのに使われることが多いです。

この単語は、特にトラブルや心配事に直面した際に感じる内面的な混乱を強調します。たとえば、大切な予定が急に変更されたり、予想外の問題が発生した場合に、人々が抱く感情がconsternationです。この感情は、一時的な驚きと不安が入り混じった状態を指し、時には何も手がつかなくなってしまうこともあります。

consternationは、フォーマルな文脈でもカジュアルな会話でも使われることがあります。この単語を使うことで、驚きを伴う状況をより具体的に、そして強調して伝えることが可能です。

consternationの基本例文

The manager's sudden resignation caused consternation among the employees.
マネージャーの突然の辞任により、従業員たちは驚きを隠せなかった。
The company's decision to close its doors caused consternation in the small town.
会社が閉鎖する決定をしたことは、小さな町で混乱を引き起こしました。
There was consternation among the students when they learned the exam had been postponed.
試験が延期されたと知らされたとき、生徒たちは混乱しました。

consternationの意味と概念

名詞

1. 動揺

動揺は、突然の衝撃や危機的な状況に直面した際に感じる強い不安や驚きの感情を指します。この感情は、誰かが危険を認識したときに生じることが多く、予期しない出来事に対する反応でもあります。例えば、重大な決定の結果が悪いものであった場合などに見られます。
Her consternation was evident when she found out she had failed the exam.
彼女が試験に落ちたことを知ったとき、彼女の動揺は明らかだった。

consternationの覚え方:語源

consternationの語源は、ラテン語の「consternare」に由来します。この語は「con-(一緒に)」と「sternere(平らにする、広げる)」の2つの部分から成り立っています。つまり、元々の意味は「一緒に平らにする」や「一緒に打ちひしがせる」といったニュアンスを持っています。

英語に取り入れられる際、consternationは「驚き」や「狼狽(うろたえ)」といった感情を指すようになり、特に予期しない出来事や状況に直面した際の感情を表現する言葉となりました。現代の意味は、誰かが非常に驚いたり、混乱したりする様子を的確に示しています。このように、語源からは、強い感情や混乱の状態を表す言葉であることがわかります。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 tion
こと
More

consternationの類語・関連語

  • alarmという単語は、驚きや恐怖を伴った警告の意味です。何か危険なことが起こる前に感じる不安を表します。例えば、「The fire alarm rang.(火災警報が鳴った)」のように使います。
  • dismayという単語は、予期しない出来事に対する失望や落胆を表す言葉です。何か悪いことが起こった時の心の動きを示します。例えば、「She was filled with dismay at the news.(彼女はそのニュースに失望した)」と言えます。
  • confusionという単語は、混乱や困惑の感情を示します。特に状況が明確でない時に、人が感じる心の状態を表します。例として、「There was confusion during the meeting.(会議中に混乱があった)」があります。
  • bewildermentという単語は、非常に困惑している状態を描写する言葉です。選択肢が多すぎてどれを選べば良いかわからない時にも使われます。例えば、「He looked at the choices in bewilderment.(彼は選択肢を見て困惑した)」と言えます。
  • panicという単語は、恐怖や不安から急に行動を起こしたり、思考が乱れたりする状態を指します。非常事態に直面した際によく使われます。例として、「They panicked when the lights went out.(電気が消えたとき、彼らはパニックになった)」が挙げられます。


consternationの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : alarm

単語alarmは、主に危険や不安を示す際に使用されます。誰かが警告を発する、または何かが異常であることを知らせる場合に使われることが多いです。また、動詞として「驚かせる」という意味も持ち、感情的な反応を引き起こす場面でよく使われます。特に、物理的な危険や緊急事態に対する反応としての文脈が強いです。
一方、単語consternationは、驚きや混乱からくる深い不安を表現します。何か予期しない出来事が起こったときに、心の中で感じる動揺や戸惑いを強調するニュアンスがあります。ネイティブスピーカーはこの単語を使うことで、単なる驚きや不安を超えた、より複雑な感情を伝えたいときに用います。例えば、何か重大なニュースを聞いたときの心の動きや、困惑している様子を表す際にconsternationが適しています。つまり、alarmが物理的な危険に対する反応を重視するのに対し、consternationは心理的な動揺や混乱に焦点を当てています。
The sudden news of the fire caused a great sense of alarm among the residents.
火事の突然の知らせは、住民たちに大きな警戒を引き起こしました。
The sudden news of the fire caused a great sense of consternation among the residents.
火事の突然の知らせは、住民たちに大きな混乱を引き起こしました。
この例文では、alarmconsternationは両方とも「驚き」や「不安」を表現する文脈で使用されていますが、ニュアンスが異なります。alarmは物理的な危険に対する反応としての警戒感を強調するのに対し、consternationはその知らせによって引き起こされる心理的な動揺や混乱を強調しています。

類語・関連語 2 : dismay

dismay」は、驚きや失望から来る不安や動揺を表す言葉です。何か悪いことが起こったときや、予期しない出来事に直面したときに感じる感情を指します。これは、感情的な影響を強調する言葉で、特に期待外れの結果に対する反応として使われがちです。
consternation」と「dismay」は、いずれも驚きや動揺を表す言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「consternation」は、より深刻な驚きや混乱を伴う感情を指し、通常は予期しない悪い結果に対して強い衝撃を受けたときに使われます。一方で「dismay」は、驚きとともに失望感を伴った動揺を表すことが多いです。例えば、何かがうまくいかず、期待が裏切られた時に「dismay」を使うことが多いです。このように、ネイティブスピーカーは状況に応じてこれらの単語を使い分けます。
The students were filled with dismay when they heard the news about the exam cancellation.
学生たちは、試験のキャンセルのニュースを聞いたときに失望でいっぱいになった。
The students were filled with consternation when they heard the news about the exam cancellation.
学生たちは、試験のキャンセルのニュースを聞いたときに驚愕でいっぱいになった。
この例では、「dismay」と「consternation」の両方が使われていますが、後者の方がより強い衝撃や混乱を示唆しています。したがって、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 3 : confusion

単語confusionは、物事がわからなくなったり、混乱した状態を指します。この言葉は、状況や情報が不明確で理解できないときに使われることが多く、心理的な混乱を含んでいます。日常生活や学習において、特に何かが複雑であるために判断がつかないときに使われることが一般的です。
一方で、単語consternationは、驚きや恐れを伴う混乱を表します。この言葉は、通常、予期しない出来事やショッキングなニュースによって引き起こされる心理的な反応を強調します。たとえば、急に悪い知らせを聞いたときに感じる動揺はconsternationによく合っています。ネイティブスピーカーは、confusionが一般的な混乱を表すのに対し、consternationはより強い感情を伴う混乱を表すため、状況によって使い分けています。
I was in a state of confusion when I received the unexpected news.
予期しない知らせを受け取ったとき、私は混乱状態にありました。
I was in a state of consternation when I received the unexpected news.
予期しない知らせを受け取ったとき、私は動揺状態にありました。
この場合、両方の文で使われている単語は、受け取った知らせが予期しないものであったため、混乱や動揺という感情が生じています。ただし、confusionは単純な混乱を、consternationはその混乱に伴う驚きや恐れを示している点が異なります。

類語・関連語 4 : bewilderment

bewilderment」は、混乱や困惑を意味し、特に予期しない状況に直面して理解できない状態を表します。この単語は、驚きや戸惑いの感情を伴うことが多く、状況が複雑であることを暗示します。
consternation」と「bewilderment」は似た意味を持ちますが、ニュアンスには違いがあります。「consternation」は、重大な問題や不安を引き起こす状況に対する深い驚きや恐怖を含むことが多いのに対し、「bewilderment」は、単に意思決定や理解に困難を伴う混乱を指します。つまり、consternationは、より強い感情や恐れを伴う場合に使われることが多いのに対し、bewildermentは、冷静さを保ちながらも混乱している状態を示します。たとえば、何か不安な出来事に直面したときにはconsternationを感じることが多いですが、複雑な情報が与えられたときにはbewildermentを感じることが一般的です。
The sudden announcement left her in a state of bewilderment.
その突然の発表は、彼女を混乱させた。
The sudden announcement left her in a state of consternation.
その突然の発表は、彼女を驚愕させた。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使用されており、意味が異なることがわかります。「bewilderment」は混乱を強調し、「consternation」は驚きや恐怖を伴う状態を表しています。

類語・関連語 5 : panic

単語panicは、突然の恐れや不安によって引き起こされる混乱や動揺を指します。特に、危険を感じたときに冷静さを失ってしまう状態を表すことが多いです。例えば、危機的な状況や緊急事態において人々が冷静に行動できず、どうしたらよいか分からなくなる様子を描写する際に使われます。
一方で、単語consternationは、驚きや愕然とした感情が伴う混乱を示します。例えば、予期しない出来事に対してショックを受け、その後の行動に影響を与えるような状況で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、panicを使う際には即座の恐れや混乱を強調し、短期的な感情の爆発を示す一方で、consternationを使う時は、持続的な驚きや衝撃が含まれるため、感情的な深さが異なります。例えば、大切な人からの悲しい知らせを受けた時の感情はconsternationで表現されることが多いですが、火事や事故の際の瞬間的な恐怖はpanicで表されることが一般的です。
When the alarm went off, people started to panic and rushed for the exits.
警報が鳴ったとき、人々はパニックになり、出口に向かって急いだ。
When the alarm went off, people were filled with consternation and didn’t know what to do.
警報が鳴ったとき、人々は驚愕し、どうすればよいかわからなかった。
このように、panicconsternationは、状況によっては置き換え可能ですが、感情の強さや持続性、状況に対する反応の仕方に微妙な違いがあります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

consternationの会話例

consternationの日常会話例

「consternation」は、驚きや困惑、動揺を意味する言葉です。日常会話では、主に何か予期しない事態が発生した際の感情や反応を表現するために使われます。人々が驚いたり、困惑したりする状況で使用されることが多いですが、あまり一般的な会話では見かけない単語です。以下にその意味をリストアップします。

  1. 驚きや困惑によって引き起こされる感情

意味1: 驚きや困惑によって引き起こされる感情

この会話では、Aが予期しない出来事に対する驚きと困惑を表現しています。Bはその状況を理解し、Aを慰めようとしています。consternationは、Aの感情の核心をつかむ言葉として使われています。

【Exapmle 1】
A: I just found out that the meeting has been canceled! I’m in such consternation right now.
驚くことに、会議がキャンセルされたことを知ったんだ!今はとても驚きと困惑を感じているよ。
B: Really? That’s surprising! I can understand your consternation.
本当に?それは驚きだね!君の驚きと困惑が理解できるよ。

【Exapmle 2】

A: When I saw the test results, I was filled with consternation.
テストの結果を見たとき、私は驚きと困惑でいっぱいになったよ。
B: I can imagine! Those results can cause a lot of consternation.
想像できるよ!あの結果は多くの驚きと困惑を引き起こすことがあるからね。

【Exapmle 3】

A: The news about the company’s merger left me in consternation.
会社の合併についてのニュースには、私は驚きと困惑を感じたよ。
B: It’s a big change. I can see why you’d feel such consternation.
大きな変化だね。君がそんな驚きと困惑を感じる理由がわかるよ。

consternationのビジネス会話例

「consternation」は、ビジネスの場面でも使われることがある単語で、特に予期しない出来事や情報に対する驚きや混乱を表現する際に用いられます。企業の意思決定やプロジェクトの進行において、メンバーや関係者が感じる戸惑いや不安を示すのに適しています。

  1. 驚きや混乱を伴う状況
  2. 予期せぬ問題や障害に対する反応

意味1: 驚きや混乱を伴う状況

この会話では、プロジェクトの進行状況に関する突然の変更が、チームメンバーにどのような影響を与えたかを示しています。ここでの「consternation」は、メンバーが驚きと混乱を感じていることを強調しています。

【Exapmle 1】
A: I just heard that the project deadline has been moved up. There is a lot of consternation among the team.
B: プロジェクトの締切が前倒しになったと聞いたよ。チームの間にはかなりの混乱があるね。
B: What do you think we should do about it?
A: それについてはどうすればいいと思う?

【Exapmle 2】

A: The unexpected budget cuts have caused a lot of consternation in our department.
B: 突然の予算削減が私たちの部署に多くの驚きをもたらしたね。
B: Yes, we need to come up with a new plan quickly.
A: そうだね、早急に新しい計画を考えなければならないね。

【Exapmle 3】

A: The merger announcement left many employees in a state of consternation.
B: 合併の発表は多くの従業員を混乱させたね。
B: We should hold a meeting to address their concerns.
A: 彼らの不安に対処するために会議を開くべきだね。

意味2: 予期せぬ問題や障害に対する反応

この会話では、プロジェクトに関する予期しない障害が発生したことによって、チームメンバーがどのように反応しているかを示しています。ここでの「consternation」は、問題解決のための迅速な行動が求められている状況を反映しています。

【Exapmle 1】
A: The server outage has caused considerable consternation in our operations.
B: サーバーのダウンが私たちの業務にかなりの混乱を引き起こしているね。
B: How long do you think it will take to fix it?
A: これを修正するのにどれくらいかかると思う?

【Exapmle 2】

A: The sudden loss of a key client has left our team in a state of consternation.
B: 重要なクライアントを突然失ったことで、私たちのチームは驚きの状態になっているね。
B: We must strategize on how to recover from this situation.
A: この状況からどう回復するか戦略を立てなければならないね。

【Exapmle 3】

A: The compliance issue raised during the audit has caused consternation among the staff.
B: 監査中に指摘されたコンプライアンスの問題がスタッフの間に混乱を引き起こしたね。
B: We need to clarify our policies to avoid such issues in the future.
A: 今後このような問題を避けるために、ポリシーを明確にする必要があるね。

consternationのいろいろな使用例

名詞

1. 恐怖と不安

危険を認識することによる恐怖

この説明は、恐怖や不安が特定の危険やリスクを認識することから生じる状況を表します。『consternation』は、予期しない出来事や怖れに対して反応する感情を指します。
The news of the accident caused him great consternation.
事故のニュースは彼に大きな驚愕をもたらした。
  • consternation about the future - 未来に対する驚愕
  • feel consternation at the response - 反応に驚愕を感じる
  • express consternation over the decision - 決定に対する驚愕を表す
  • show consternation during the meeting - 会議中に驚愕を示す
  • sense consternation in the audience - 聴衆の中に驚愕を感じる
  • met with consternation from colleagues - 同僚からの驚愕に遭遇する
  • consternation regarding the report - 報告に関する驚愕
  • consternation over the unexpected news - 予期しないニュースに対する驚愕
  • describe consternation about the policy - 政策に関する驚愕を説明する
  • consternation following the announcement - 発表後の驚愕

2. 意外な出来事による衝撃

突然の出来事によって引き起こされる感情

この説明は、予期せぬ状況や出来事が人々に与える心理的影響を指します。「consternation」はそうした状況において、感情が驚きや混乱に変わることを示します。
The unexpected announcement created consternation among the staff.
その予期しない発表は、スタッフの間に驚愕を引き起こした。
  • consternation during the announcement - 発表中の驚愕
  • lead to consternation after the event - イベント後の驚愕を引き起こす
  • provoke consternation with the news - そのニュースで驚愕を引き起こす
  • experience consternation in the crowd - 群衆の中で驚愕を体験する
  • consternation erupted at the conference - 会議で驚愕が巻き起こった
  • general consternation in the community - コミュニティ内での一般的な驚愕
  • widespread consternation during the crisis - 危機の間に広がる驚愕
  • consternation expressed in the survey - 調査に表明された驚愕
  • palpable consternation in the room - 部屋の中の明らかな驚愕
  • reflect on consternation from the incident - その事件からの驚愕を振り返る

3. 感情の高まり

恐れや動揺の感情の強さ

この説明では、恐れや動揺といった感情が高まり、混乱を引き起こす状況を示します。『consternation』は、ただの驚きではなく、より強い感情的な反応を伴います。
Her consternation was evident when she heard the news.
彼女はそのニュースを聞いたとき、驚愕が明らかだった。
  • show consternation in her voice - 彼女の声に驚愕を示す
  • convey consternation to the audience - 聴衆に驚愕を伝える
  • know the consternation of the situation - 状況の驚愕を知る
  • reveal consternation in their expressions - 彼らの表情に驚愕を見せる
  • pinpoint consternation at the event - イベントでの驚愕を示す
  • witness the consternation unfold - 驚愕が展開されるのを目撃する
  • consternation was shared among friends - 友人たちの間で驚愕を共有した
  • trace the consternation in her reaction - 彼女の反応に驚愕を追跡する
  • highlight consternation as a common response - 一般的な反応としての驚愕を強調する
  • consternation reflected in his actions - 彼の行動に反映された驚愕

英英和

  • fear resulting from the awareness of danger危険の認識から生じている恐れ警戒