サイトマップ 
 
 

conniveの意味・覚え方・発音

connive

【動】 図る

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

conniveの意味・説明

conniveという単語は「共謀する」や「黙認する」を意味します。この言葉は、何か悪いことや不正を意図的に見過ごす、または他の人と一緒に秘密裏に計画することを指します。使われる文脈としては、犯罪、 deceit(詐欺)、または道徳的に疑わしい行為に関連する場合が多く、主に否定的なニュアンスを持っています。

このような意味合いを持つconniveは、他者の不正行為に加担する状況でよく使われます。誰かが知っていながら目をつぶったり、奨励したりする場合、この単語が用いられることが多いです。例えば、犯罪に関与する者たちが警察の目を欺くために、一緒に計画を立てる時などに使われます。

さらに、conniveには「策略を巡らせる」という意味合いも含まれています。これは、自己の利益を守るために陰でほかの人を操ろうとしている様子を表しています。これにより、たとえ表面上は無害またはビジネスのように見える場合でも、実際には倫理的な問題が絡むことが多いのです。このように、conniveという言葉は、道徳的に曖昧な状況を描写する際に特に有用です。

conniveの基本例文

The two criminals connived to rob the bank.
2人の犯罪者は銀行を強盗するために手を組みました。
The CEO connived with the competitors to fix the prices.
CEOは、価格を操作するために競合他社と結託しました。

conniveの意味と概念

動詞

1. 共謀する

「connive」は、他の人と密かに計画を立てたり、違法または不正な行為を他人と共に行おうとすることを指します。そうした行為はしばしば秘密裡に行われ、倫理的に問題があるとされることが多いです。例えば、仲間と共に犯罪を計画するような場面で使われます。
The two officials connived to embezzle funds from the organization.
その二人の職員は組織から資金を横領するために共謀した。

2. 黙認する

この用法では、何か悪いことが行われているのを見て見ぬふりをすること、つまり積極的に行動しないけれども、それを容認するという意味合いがあります。これには、自分があえて目を背ける態度が含まれ、過失や傍観者の行動を暗に支持することに関連します。
He connived at his friend's cheating during the exam.
彼は試験中に友人のカンニングを黙認した。

conniveの覚え方:語源

conniveの語源は、ラテン語の「connivĕre」に由来しています。この言葉は「共に目を閉じる」を意味し、「con-」は「共に」や「一緒に」という接頭辞で、「nivĕre」は「まぶたを閉じる」という意味です。このことから、conniveは他の人の不正行為を見て見ぬふりをする、または黙認するという意味になっています。英語に取り入れられたのは17世紀頃とされ、意図的に無視する行為や共謀を描写するために使用されるようになりました。conniveは、特に悪意のある計画や陰謀に関与する際に、他者との暗黙の合意や協力を示す言葉として広く使われています。

語源 com
語源 con
共に
More

conniveの類語・関連語

  • colludeという単語は、共謀する、悪事を企てるという意味です。conniveは、無視したり手助けしたりするニュアンスが強いです。例えば「They colluded to cheat the company. (彼らは会社を欺くために共謀した。)」
  • collaborateという単語は、協力して何かをする、共に働くという意味です。conniveは悪意のある計画に関連する場合が多いです。例えば「They collaborated on the project. (彼らはそのプロジェクトで協力した。)」
  • conspireという単語は、陰謀を企てるという意味で、より悪意のある計画を示します。conniveは不正行為を見逃す暗黙の理解を含みます。例えば「They conspired to commit fraud. (彼らは詐欺を企てた。)
  • schemeという単語は、計画、特に悪意のある計画を意味します。conniveはその計画の実行を許すニュアンスがあります。例えば「They devised a scheme to steal money. (彼らは金を盗む計画を立てた。)


conniveの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : collude

単語colludeは、通常、秘密裏に協力して不正行為を行うことを指します。これは、特に犯罪や不正な取引において、関与者が共謀することを強調する言葉です。例えば、企業が競争相手と共に価格を操作する場合などに使われます。一般的に、colludeは悪意のある意図を持った行為に関連しています。
単語conniveは、他者が不正を行う際に密かに許可したり、見逃したりすることを意味します。つまり、conniveは、明示的な協力を示すのではなく、主に黙認する姿勢を強調します。例えば、ある人が友人の不正行為を見て見ぬふりをする場合に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、colludeがより積極的に共謀する行為を指すのに対し、conniveは消極的に許容する行為を示すと理解しています。
The two companies decided to collude to fix prices, which is illegal and unethical.
その2社は価格を操作するために共謀することを決定しましたが、これは違法で非倫理的です。
The manager seemed to connive at the employees' dishonest practices by ignoring their actions.
そのマネージャーは、従業員の不正行為を無視することで黙認しているように見えました。
ここでは、colludeconniveの両方が使われていますが、文脈が異なります。colludeは明確な共謀を示すのに対し、conniveは不正行為を許す態度を示しています。

類語・関連語 2 : collaborate

単語collaborateは、「共同で作業する」や「協力する」という意味を持ちます。特に、目標に向かって他者と一緒に働くことを強調します。この単語は、ポジティブな協力関係を表す際に使われることが多く、ビジネスや学問の場面で特に一般的です。
一方で、単語conniveは、通常、他者と秘密裏に共謀したり、悪事に目をつぶるという意味合いがあります。したがって、collaborateが持つポジティブなニュアンスとは対照的に、conniveはよりネガティブな文脈で使用されることが多いです。たとえば、collaborateはチームワークや協力の重要性を強調する場面で使われるのに対し、conniveは不正行為や隠れた意図を持つ場合に使われるため、ネイティブはこの二つを明確に使い分けます。
The two organizations decided to collaborate on the research project to achieve better results.
二つの組織は、より良い結果を得るためにその研究プロジェクトで共同作業をすることを決定した。
The two organizations chose to connive in their efforts to manipulate the market for personal gain.
二つの組織は、自分たちの利益のために市場を操作しようと共謀することを選んだ。
この例文では、collaborateはポジティブな協力を示しているのに対し、conniveはネガティブな共謀を示しています。したがって、同じ文脈でこれらの単語を置換することはできません。

類語・関連語 3 : conspire

単語conspireは、一般的に何か悪意を持った計画や陰謀を立てることを意味します。通常、複数の人間が共謀して特定の目的を達成するために行動することを指し、計画的で秘密裏に行われることが多いです。これにより、他者を欺いたり、利益を得たりするための行動が含まれることが一般的です。
一方、conniveは、他者の不正行為に対して見て見ぬふりをしたり、黙認したりすることを指します。つまり、conniveは他者の悪事に加担するというよりも、何もせずに許すというニュアンスが強いのです。このため、conspireは計画的な行動を強調するのに対し、conniveは受動的な行動を強調するという違いがあります。ネイティブスピーカーは、計画を立てる意図がある場合にはconspireを使用し、単に見逃す場合にはconniveを使う傾向があります。
They decided to conspire to take control of the company.
彼らは会社を支配するために共謀することに決めた。
They chose to connive at the unfair practices happening in the office.
彼らはオフィスで起こっている不正行為を黙認することにした。
この例文では、conspireは計画的な共謀を意味し、conniveは受動的な許容を示しています。どちらも悪意のある行為に関連していますが、行動の積極性と意図の違いが際立っています。

類語・関連語 4 : scheme

単語schemeは「計画」や「陰謀」を意味し、一般的には何かを達成するための詳細な計画を指します。この言葉は、ポジティブな意味合いで使われることもあれば、ネガティブな文脈で使われることもあります。特に、他者を操作したり、秘密裏に行動したりする際に使われることが多いです。
一方、conniveは「共謀する」や「黙認する」という意味で、通常は他者の不正行為を見て見ぬふりをすることを指します。例えば、誰かが悪いことをしているのを知りながら、意図的にその行動を許す場合に使われます。両者は計画を立てるという点で似ていますが、schemeは通常、自発的な行動を示すのに対し、conniveは他者の行動に対する受動的な関与を強調しています。言い換えれば、schemeはアイデアや計画の創出に重きを置き、conniveはその計画が実行されるのを許すことに焦点を当てています。
He decided to scheme a plan to win the competition.
彼は競技に勝つための計画を立てることに決めた。
He chose to connive with his friends to cheat in the competition.
彼は競技でカンニングするために友達と共謀することを選んだ。
この場合、両者とも計画に関連していますが、schemeは自分から計画を立てることを示し、conniveは他者と共謀して不正を働くことを示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

conniveの会話例

conniveの日常会話例

「connive」という単語は、主に「共謀する」や「見て見ぬふりをする」という意味を持ちます。日常会話では、誰かが悪事や不正行為を黙認したり、協力したりすることを指して使われることが多いです。ただし、一般的な日常会話ではあまり頻繁には使われないため、特定の状況や文脈においてのみ登場します。

  1. 共謀する、協力する
  2. 見て見ぬふりをする

意味1: 共謀する、協力する

この意味では、誰かが悪いことをするのを手助けしたり、意図的に関与することを指します。友人同士の会話の中で、何か悪さをする計画を立てている際に使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: I heard they are planning to skip school tomorrow. Are you going to connive with them?
あなたが彼らと一緒に学校をサボるつもりなの?共謀するの?
B: No way! I don't want to get in trouble.
絶対に嫌だ!トラブルに巻き込まれたくないよ。

【Exapmle 2】

A: If we help him cheat, do you think the teacher will know that we connive?
彼をカンニングさせる手助けをしたら、先生は私たちが共謀していることに気づくと思う?
B: Probably not, but it's still risky.
たぶん気づかないと思うけど、リスクはあるよね。

【Exapmle 3】

A: They always connive to get out of doing their chores.
彼らはいつも自分の仕事をさぼるために共謀している
B: That's not fair! We should tell the others.
それは不公平だ!他の人に言うべきだよ。

意味2: 見て見ぬふりをする

この意味では、何か悪いことが起こっているのを知りながら、それを無視することを指します。友人同士の会話の中で、誰かの行動を黙認するような状況で使われることが一般的です。

【Exapmle 1】
A: I can't believe she would connive with such behavior.
彼女がそんな行動を見て見ぬふりをするなんて信じられないよ。
B: I know, right? It's disappointing.
本当にそうだよね?がっかりだ。

【Exapmle 2】

A: Are you really going to connive while he gets bullied?
彼がいじめられているのを見て見ぬふりするつもりなの?
B: I don't want to get involved, but it's not right.
関わりたくないけど、それは正しくないよね。

【Exapmle 3】

A: Sometimes I feel like everyone just connive when there's a problem.
問題があるとき、みんながただ見て見ぬふりをするように感じることがある。
B: It's true. We should speak up more.
それは本当だ。もっと声を上げるべきだね。

conniveのビジネス会話例

「connive」は、主に「共謀する」や「黙認する」といった意味を持つ単語で、ビジネスシーンでは特に不正行為や倫理的に問題のある行動について言及する際に使われることがあります。この単語は、企業や組織内の不正行為に対して目をつぶることを示唆する場合が多いです。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 共謀する
  2. 黙認する

意味1: 共謀する

この意味での「connive」は、複数の人が秘密裏に計画を立てることを指します。ビジネスにおいては、企業間の不正な合意や、内部の不正行為を計画することが含まれます。

【Exapmle 1】
A: We need to be careful not to connive with the competitors on this deal.
この取引で競合と共謀しないように気をつける必要があります。
B: You're right. If we get caught, it could ruin our reputation.
その通りです。もしバレたら、私たちの評判が台無しになります。

【Exapmle 2】

A: I heard that some executives might connive to misreport the earnings.
幹部の中には、利益を誤報するために共謀するかもしれないと聞きました。
B: That's very concerning. We should report this to compliance.
それは非常に懸念すべきことです。このことをコンプライアンスに報告するべきです。

【Exapmle 3】

A: If they connive to hide the truth, it will come back to haunt us.
もし彼らが真実を隠すために共謀したら、私たちに悪影響が及ぶでしょう。
B: We must ensure transparency in all our dealings.
私たちはすべての取引において透明性を確保しなければなりません。

意味2: 黙認する

この意味では、「connive」は、問題行動を見て見ぬふりをすることを指します。ビジネスシーンでは、職場の不正や不適切な行動を黙認することで、状況が悪化する可能性があることを示唆します。

【Exapmle 1】
A: If we connive at the unethical practices, we'll create a toxic work environment.
私たちがその不正行為を黙認すれば、有害な職場環境を作ることになります。
B: I agree. We need to take a stand against such behavior.
私も賛成です。そのような行動に対して立ち向かう必要があります。

【Exapmle 2】

A: It's dangerous to connive and allow this to continue.
これを黙認して続けさせるのは危険です。
B: We should implement stricter policies to prevent this.
これを防ぐために、より厳しい方針を実施すべきです。

【Exapmle 3】

A: Management seems to connive with those who are not following the rules.
経営陣はルールに従わない人たちを黙認しているようです。
B: That could lead to serious consequences in the long run.
それは長期的には深刻な結果を招く可能性があります。

conniveのいろいろな使用例

動詞

1. 非合法な行為に加担する、共謀する

違法行為への関与

conniveという単語は、違法行為や不正行為に対して、直接的または間接的に関与したり、黙認したり、共謀したりすることを意味します。特に権力や立場を利用して、不正を見て見ぬふりをしたり、密かに協力したりする場合に使用されます。
Local officials were found to have connived with criminal organizations in illegal land deals.
地方行政官が違法な土地取引で犯罪組織と共謀していたことが発覚した。
  • connive with criminals - 犯罪者と共謀する
  • connive at corruption - 汚職を黙認する
  • connive in fraud - 詐欺に加担する
  • connive at smuggling - 密輸を黙認する
  • connive with officials - 役人と共謀する

不正への黙認

The supervisor connived at the employees' misconduct by turning a blind eye.
監督者は従業員の不正行為を見て見ぬふりをして黙認した。
  • connive at wrongdoing - 不正を黙認する
  • connive at misconduct - 不正行為を黙認する
  • connive at violations - 違反を黙認する
  • connive at irregularities - 不正を黙認する
  • connive with perpetrators - 加害者と共謀する

密かな共謀

Several board members were accused of conniving to manipulate stock prices.
複数の取締役会メンバーが株価操作に共謀した疑いで告発された。
  • connive in conspiracy - 陰謀に加担する
  • connive at deception - 欺瞞を黙認する
  • connive with accomplices - 共犯者と共謀する
  • connive in schemes - 悪だくみに加担する
  • connive at malpractice - 不正行為を黙認する

英英和

  • form intrigues (for) in an underhand manner不正な方法で(のために)陰謀を行う図る