サイトマップ 
 
 

competenceの意味・覚え方・発音

competence

【名】 能力

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈkɒmpɪt(ə)ns/

competenceの意味・説明

competenceという単語は「能力」や「適性」を意味します。具体的には、特定のタスクや状況に対して必要な知識やスキルのレベル、またはそれを発揮する能力を表します。この言葉はしばしば教育や職場の文脈で使われ、個人がどの程度の専門性を持っているのかを示すために用いられることが多いです。

competenceは、知識や経験に基づいて評価されるため、単なる能力だけでなく、適切にその能力を応用する能力も含まれます。例えば、プロフェッショナルな活動において求められる特定のスキルや知識がしっかりと備わっているかどうかを示すために、「competence」の概念が重視されます。このように、職業的な文脈において、competenceは非常に重要な要素となります。

この単語は、教育や技能評価、キャリア開発など、さまざまなシーンで使われます。また、competenceの反意語として「incompetence(能力不足)」があり、これは特定の職務や状況に対する未熟さや不足を示します。したがって、competenceを理解することは、自己評価や他者評価の両方において重要です。

competenceの基本例文

His competence in math earned him the top score on the test.
彼の数学の力量はテストのトップスコアを獲得しました。
She demonstrated her competence as a leader during the crisis.
彼女は危機の際、リーダーとしての力量を示しました。
The job requires a high level of competence in computer programming.
その仕事にはコンピュータプログラムの高い力量が必要です。

competenceの意味と概念

名詞

1. 能力

「competence」は、特定のスキルや知識を持っていることを示します。この意味では、例えば仕事を行うために必要な専門的な能力や技術を指します。職場や学業の場面において、誰かがその仕事に適した能力を持っているかどうかを評価する際に使われることが多いです。
She demonstrated her competence in project management during the presentation.
彼女はプレゼンテーション中にプロジェクト管理における能力を示した。

2. 適性

この意味では、職務や役割に対して適した資質や能力を強調します。適性は、特定の仕事や課題に対して、どれだけ効果的に遂行できるかという側面を含みます。この言葉は、就職活動やキャリア形成において、自分の強みをアピールする際に重要です。
Her competence for the role was clear through her previous achievements.
彼女の役割への適性は、過去の業績によって明らかだった。

3. 知識や能力の水準

特定の分野において必要な知識や技能の到達度を指すこともあります。この意味では、教育やトレーニングにおける評価基準として使われることが多いです。学習者として自分の成長を測るための重要な指標になります。
The course aims to improve students' competence in English language skills.
このコースは、学生の英語能力を向上させることを目指している。

competenceの覚え方:語源

competenceの語源は、ラテン語の「competentia」に由来します。この言葉は「competere」という動詞から派生しており、「共に議論する」や「会う」という意味があります。「competere」はさらに「com-」(共に)と「petere」(目指す、求める)という2つの部分に分けられます。ここで、「com-」は共にという意味を持ちながら、「petere」は目指すことや、足を踏み入れることを指します。これらの要素が組み合わさることで、他者との関係において何かを求める能力や適性が示されます。時を経るにつれ、「competence」という言葉は特に知識や技術に関連した能力を示すようになりました。現代の英語では、特定の分野において十分なスキルや知識を持つこと、または適切な条件に応じた能力を指す際に使われます。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 pet
語源 peat
求める、 努力する
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More

competenceの類語・関連語

  • proficiencyという単語は、特定の技能や知識の高いレベルを示します。この言葉は、特に専門的な分野での能力を強調する際に使われます。例えば、「language proficiency(言語能力)」はその言語における熟練度を表します。
  • skillという単語は、特定の作業をうまく行う能力を指します。この言葉は、スポーツや手作業など、実践的な能力についてよく使われます。例えば、「cooking skill(料理のスキル)」は料理をする技術を示します。
  • capabilityという単語は、特定のことをするための可能性や条件を示します。この言葉は、一般的には誰かや何かが持つ力や資質を強調する時に使われます。例えば、「organizational capability(組織能力)」は組織が持つ管理能力を指します。
  • expertiseという単語は、特定の領域における深い知識や豊富な経験を示します。この言葉は専門家の知識を特に強調したいときに使います。たとえば、「technical expertise(技術的な専門知識)」はその分野の深い知識を意味します。


competenceの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : proficiency

単語proficiencyは、特定のスキルや能力、特に言語における熟練度や習熟度を指します。この単語は、単にそのスキルを持っているだけでなく、一定のレベルに達していることを強調します。たとえば、英語を流暢に話せることや、特定の技術を習得していることがproficiencyとして表現されます。
単語competenceは、特定の状況や任務に対して必要な能力や適性を指します。つまり、特定のタスクを遂行するために必要な知識やスキルを持っていることを示します。たとえば、仕事で求められる技術を持っている場合、彼のcompetenceが評価されます。ネイティブスピーカーは、proficiencyを使うときには、より高いレベルのスキルを想起することが多いですが、competenceは、必要な能力があるかどうかに焦点を当てます。このため、proficiencyは、専門的な業務や高度なスキルに使われることが多い一方で、competenceは、基本的な能力や適性を示すのに適しています。
Her proficiency in English allows her to communicate effectively with international clients.
彼女の英語の熟練度は、国際的なクライアントと効果的にコミュニケーションを取ることを可能にします。
Her competence in English allows her to communicate effectively with international clients.
彼女の英語の能力は、国際的なクライアントと効果的にコミュニケーションを取ることを可能にします。
この場合、proficiencycompetenceはどちらも自然に使えますが、proficiencyはより高いレベルのスキルを示唆し、特に流暢さや習熟度を強調します。一方で、competenceは、基本的な能力や適性を強調するため、相手のスキルレベルが具体的に示されていない場合でも使うことができます。

類語・関連語 2 : skill

単語skillは、特定の作業や活動においての能力や技術を指します。一般的には、訓練や経験を通じて習得されるもので、特定の専門分野や趣味に関連することが多いです。たとえば、スポーツや楽器演奏、料理など、実際の行動に基づく能力を表現します。
一方で、単語competenceは、より広範な意味合いを持ち、特定の状況や役割における能力や適性を示します。つまり、単に技術やスキルの有無だけでなく、そのスキルを活用するための知識や判断力も含まれます。ネイティブスピーカーは、skillを具体的な技術や能力に焦点を当てて使うのに対し、competenceはその能力を発揮するための全体的な適性に関連する文脈で使うことが多いです。たとえば、職場での業務においては、特定のスキルが必要ですが、そのスキルをどのように活用するかの判断能力も求められます。このように、skillは特定の技術を指し、competenceはその技術を活かすための包括的な能力を指すため、使い分けが重要です。
She has excellent skills in graphic design.
彼女はグラフィックデザインにおいて優れたスキルを持っています。
Her competence in graphic design is impressive.
彼女のグラフィックデザインにおける能力は素晴らしいです。
この例文では、skillcompetenceがそれぞれ異なるニュアンスを持ちながらも、グラフィックデザインにおける能力を表現しています。前者は具体的な技術に焦点を当て、後者はその技術を活かすための全体的な適性を強調しています。

類語・関連語 3 : capability

「capability」という単語は、特定の行動や状況において、ある能力やスキルを持っていることを示します。これは、何かをするための潜在的な力や資源を指し、実際にその能力を発揮するかどうかは別の問題です。つまり、「capability」は、能力の可能性や範囲に焦点を当てています。
一方で、competenceは、特定のタスクや職務を効果的に遂行するために必要な実際の能力やスキルのことを指します。つまり、competenceは、実際に行動を起こすための能力があることを示し、より実践的な側面に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、capabilityを使うとき、能力の潜在性や可能性を強調する一方で、competenceはその能力が具体的に役立つ場面や実績に関連付ける傾向があります。例えば、ある人が特定の仕事をするために必要なスキルを持っている場合、その人のcompetenceが問われますが、その仕事をする潜在的な能力があるかどうかを問うときはcapabilityが使われます。
She has the capability to lead the project effectively.
彼女にはプロジェクトを効果的にリードする能力があります。
She has the competence to lead the project effectively.
彼女にはプロジェクトを効果的にリードする能力があります。
この文では、capabilitycompetenceがどちらも置換可能で、彼女がプロジェクトをリードするための能力を持っていることを表しています。ただし、capabilityはその能力の潜在的な側面を強調し、competenceは実際のスキルを指し示しています。
The new software has the capability to process large amounts of data quickly.
新しいソフトウェアは、大量のデータを迅速に処理する能力があります。

類語・関連語 4 : expertise

expertise」は特定の分野における深い知識や高度な技術を指します。これは、経験や学習を通じて得られるものであり、通常は専門家と見なされる人々が持つ能力です。例えば、医師やエンジニアなど、特定の職業において必要とされるスキルや知識が含まれます。
一方で、「competence」は、特定のタスクや職務を遂行するために必要な能力や適性を指します。つまり、ある仕事を「できる」状態を表します。ネイティブスピーカーは「competence」を、一般的なスキルや業務に対する適性を示すために使うことが多く、特に専門的な知識や経験が必要とされる状況では「expertise」の方が適切です。したがって、両者の違いは、competenceが基本的な能力を表すのに対し、expertiseはより高い専門性を強調している点にあります。
She has a lot of expertise in graphic design.
彼女はグラフィックデザインに関して多くの専門知識を持っています。
She has a lot of competence in graphic design.
彼女はグラフィックデザインに関して多くの能力を持っています。
この場合、両方の文は自然であり、置換可能です。しかし、「expertise」はより専門的な能力を強調しているため、特にプロフェッショナルな文脈では「expertise」の方が適切です。
His expertise in software development has helped the company grow significantly.
彼のソフトウェア開発における専門知識は、会社の成長を大いに助けました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

competenceの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
異文化能力:文化を超えた対人コミュニケーション - Revel + Print コンボアクセスコード

【「competence」の用法やニュアンス】
competence」は特定の領域における能力や適性を指し、異文化能力では他文化に対する理解や適応力を強調します。この文脈では、異なる文化との効果的なコミュニケーションを行うためのスキルや知識が求められています。


【書籍タイトルの和訳例】
21世紀の教育者のための批判的文化的能力の向上ガイド

【「competence」の用法やニュアンス】
competence」は「能力」や「適性」を意味し、特に特定の文化や文脈において効果的に行動できる力を指します。この文脈では、教育者が多様な文化に配慮し、理解を深めるための能力を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】

プロフェッショナルビジネス英語トレーナー:ビジネス英語における異文化能力

【「competence」の用法やニュアンス】

このタイトルにおける「competence」は、特定のスキルや知識を持つ能力を指し、特に異文化理解や適応力が求められるビジネスシーンにおいて重要な要素です。


competenceの会話例

competenceの日常会話例

「competence」は「能力」や「適性」といった意味を持つ単語で、特に何かを行うための技術や知識に関する文脈で使われます。日常会話においては、人のスキルや適性について話す際に使われることが多いですが、特定の場面での使用が一般的です。以下に代表的な意味を示します。

  1. 能力や適性

意味1: 能力や適性

この会話では、友人同士が仕事や趣味に関するスキルについて話しています。「competence」は、特定のタスクを遂行するための能力を指しています。日常生活でのスキルやその評価についての話題が中心です。

【Exapmle 1】
A: I think your competence in cooking is impressive!
B: あなたの料理の能力は素晴らしいと思うよ!
B: But I still need to improve my competence in baking.
A: でも、焼き物の適性をまだ向上させる必要があるね。

【Exapmle 2】

A: Do you think I have the competence to join the team?
B: チームに参加するための能力はあると思うよ。
B: Yes, your competence in communication is great!
A: うん、あなたのコミュニケーションの適性は素晴らしいね!

【Exapmle 3】

A: I want to improve my competence in languages.
B: 言語の能力を向上させたいんだね。
B: Taking classes can really help your competence.
A: クラスを受けることで、あなたの適性が本当に向上するよ。

competenceのビジネス会話例

ビジネスにおける「competence」は、個人や組織が特定の業務を遂行するための能力やスキルを指します。この概念は、職務に必要な技術や知識の熟練度、業務の遂行における効率性、または特定の役割における適性を含んでいます。企業は従業員の競争力を高めるために、各個人のcompetenceを評価し、向上させることが重要です。

  1. 特定の業務に必要な能力やスキル
  2. 職務における適性や熟練度

意味1: 特定の業務に必要な能力やスキル

この意味では、「competence」は特定の職務や業務を遂行するために必要なスキルや能力を指します。企業は、従業員がどれだけのcompetenceを持っているかを評価し、それに基づいて配置や教育を行います。

【Exapmle 1】
A: I think we need to assess the team's competence before assigning new projects.
私たちは新しいプロジェクトを割り当てる前に、チームの能力を評価する必要があると思います。
B: That's a good idea. Understanding their competence will help us make better decisions.
それはいい考えですね。彼らの能力を理解することで、より良い決定ができるでしょう。

【Exapmle 2】

A: How do we improve our employees' competence in digital marketing?
私たちの従業員の能力をデジタルマーケティングで向上させるにはどうすればいいですか?
B: We could consider offering training workshops to enhance their competence.
彼らの能力を向上させるために、研修ワークショップを提供することを検討できますね。

【Exapmle 3】

A: The new hire seems to lack the necessary competence for the role.
新しい採用者はその役割に必要な能力が不足しているようです。
B: We should provide them with a mentor to help develop their competence.
彼らの能力を育てるために、メンターをつけるべきです。

意味2: 職務における適性や熟練度

この意味では、「competence」は特定の職務に対する適性や熟練度を指します。企業や管理者は、従業員がその役割に対してどれだけのcompetenceを持っているかを評価し、適切な人材を配置することが重要です。

【Exapmle 1】
A: Do you think she has the right competence for the managerial position?
彼女はその管理職に適した能力を持っていると思いますか?
B: Yes, her experience shows a high level of competence in leadership.
はい、彼女の経験はリーダーシップにおいて高い能力を示しています。

【Exapmle 2】

A: It's important to identify the competence of our team members for effective project management.
効果的なプロジェクト管理のためには、チームメンバーの能力を特定することが重要です。
B: Agreed. We need to ensure everyone is suited for their roles based on their competence.
同意します。私たちは、各自の能力に基づいて、誰もが自分の役割に適していることを確認する必要があります。

【Exapmle 3】

A: His competence in technical skills is impressive.
彼の技術的な能力は素晴らしいです。
B: Definitely. We should leverage his competence for upcoming projects.
確かに。彼の能力を今後のプロジェクトに活かすべきです。

competenceのいろいろな使用例

名詞

1. 資格や能力に関する意味

専門的能力

competence という単語は、特定のタスクや職務において必要とされる適切な能力やスキルを表します。この文脈では、 competence が高ければ高いほど、その人が役立つ存在として認識されます。
His competence as a software engineer has been acknowledged by his peers.
彼のソフトウェアエンジニアとしての能力は同僚に認められています。
  • professional competence - 専門的な能力
  • technical competence - 技術的な能力
  • educational competence - 教育的な能力
  • cultural competence - 文化的な能力
  • linguistic competence - 言語的な能力
  • clinical competence - 臨床的な能力
  • artistic competence - 芸術的な能力
  • managerial competence - 管理的な能力
  • interpersonal competence - 対人関係の能力
  • ethical competence - 倫理的な能力

資格要件

competence という単語は、特定の職務や役割を果たすために必要な資格要件を指すことがあります。これにより、学習やトレーニングの必要性が強調されることがあります。
The job requires a high level of competence in project management.
その仕事はプロジェクト管理において高いレベルの能力を要求しています。
  • job competence - 職務能力
  • competency requirements - 能力の要件
  • competence assessment - 能力評価
  • professional competence standards - 専門的能力基準
  • minimum competence - 最低限の能力
  • demonstrated competence - 実証された能力
  • competence development - 能力開発
  • core competence - 中核的能力
  • competence framework - 能力框架
  • competence evaluation - 能力評価

2. 知的および身体的な能力に関する意味

知的能力

competence という単語は、特に知的な活動や問題解決における適切な能力や理解力を意味することがあります。知的なcompetenceは学問や仕事において重要な要素です。
Competence in critical thinking is essential for effective leadership.
批判的思考の能力は効果的なリーダーシップにとって不可欠です。
  • cognitive competence - 認知的能力
  • analytical competence - 分析的能力
  • decision-making competence - 意思決定能力
  • problem-solving competence - 問題解決能力
  • intellectual competence - 知的能力
  • strategic competence - 戦略的能力
  • research competence - 研究能力
  • creative competence - 創造的能力
  • logical competence - 論理的能力
  • reflective competence - 反省的能力

身体的能力

competence という単語は、身体的なスキルや運動能力に関連しても使用されます。この場合、特定の肉体的活動を実行するための適切さを示します。
Athletic competence requires a combination of strength and agility.
運動能力は力と敏捷性の組み合わせを必要とします。
  • motor competence - 運動能力
  • athletic competence - 運動選手の能力
  • physical competence - 身体的能力
  • coordination competence - 協調性の能力
  • endurance competence - 持久力の能力
  • fitness competence - フィットネス能力
  • agility competence - 敏捷性の能力
  • skill competence - 技能能力
  • balance competence - バランスの能力
  • strength competence - 強さの能力

英英和

  • the quality of being adequately or well qualified physically and intellectually身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質適格性

この単語が含まれる単語帳