サイトマップ 
 
 

クマ
子を産む
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

bearの基本例文

The mother bear protected her cubs from danger.
母熊は子供たちを危険から守った。
He couldn't bear to be away from his wife for too long.
彼は長い間妻から離れられなかった。
The evidence bears witness to his guilt.
その証拠は彼の有罪を立証している。

bearの覚え方:耐える つながり

bearの覚え方:語源

bearの語源は、古代ゲルマン語の"beran"から来ています。この言葉は「運ぶ」という意味であり、現代の英語でも「carry」と同様の意味で使われます。その後、中英語の時代に綴りが変化し、現代の綴りになりました。

bearの類語と使い分け

  • bear
    bearは動物の「クマ」を意味するが、ここでは動詞としての意味を説明する。bearは「我慢する、立ち向かう」という意味がある。例えば、「彼はそれを我慢できなかった」という文ではbearを使う。また、「彼女はとても強い精神力を持っている」と言いたい場合にもbearを使うことができる。
  • carryは「もたらす、運ぶ」という意味がある。bearとはちがい、物を運ぶときなどに使う。例えば、「彼はたくさんの荷物を持っていたが、全部自分で運んでいた」という文でcarryを使うことができる。
  • endureは「耐える、我慢する」という意味がある。bearと同じ意味を持つが、文脈によって使い分ける。例えば、「彼は一生懸命に勉強して、難しい問題にも耐えた」という文でendureを使うことができる。
  • sustainは「支持する、生かす」という意味がある。この動詞はbearやendureとは若干使い分けが異なる。例えば、「彼女は友人たちの支持を得て、困難な状況を乗り越えた」という文でsustainを使うことができる。
  • tolerateは「許容する、我慢する」という意味がある。bearと同じように困難な状況に対して使うことができるが、tolerateの方がより穏やかな印象を与える。例えば、「私は彼の意見には賛成できないが、彼の存在は許容しなければならない」という文でtolerateを使うことができる。


英英和

  • put up with something or somebody unpleasant; "I cannot bear his constant criticism"; "The new secretary had to endure a lot of unprofessional remarks"; "he learned to tolerate the heat"; "She stuck out two years in a miserable marriage"不快な何かまたは誰かを我慢する耐忍ぶ
    例:I cannot bear his constant criticism. 私は、彼の絶え間ない批判に耐えることができない。
  • take on as one's own the expenses or debts of another person; "I'll accept the charges"; "She agreed to bear the responsibility"他人の支出や負債を、自分自身のものとして引き受ける肩替わり
    例:She agreed to bear the responsibility. 彼女は、責任を負うことに同意した。
  • have; "bear a resemblance"; "bear a signature"特徴として持つ有する
  • cause to be born; "My wife had twins yesterday!"生まれる理由産出す
  • have on one's person; "He wore a red ribbon"; "bear a scar"を身につける有する