サイトマップ 
 
 

abruptnessの意味・覚え方・発音

abruptness

【名】 素っ気無さ、不意

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˈbɹʌp.nəs/

abruptnessの意味・説明

abruptnessという単語は「突然性」や「急激さ」を意味します。この単語は、何かが予期せず、または急に起こる様子を表すときによく使われます。例えば、人が言葉を急に切り上げたり、状況が急に変わったりすることを指す場合にこの単語が当てはまります。

abruptnessは、特に人の行動や出来事の変化に関連する文脈で使われることが多いです。ビジネスの場面では、突然の決定や変化が会議やプロジェクトに与える影響を考えるときに使うことができます。また、自然現象や交通の変化、心理的な反応などさまざまな場面で感じられる「急激な変化」のニュアンスを伝えるためにも用いられます。

文脈によっては、abruptnessはネガティブな印象を与えることもあります。例えば、突然の別れや急な危険な状況など、人々に強い感情的な反応を引き起こす場合があります。このように、abruptnessは日常会話から専門的な議論に至るまで、多様な場面で重要な意味を持っている言葉です。

abruptnessの基本例文

The abruptness of the ending left me confused.
終わりの突然さに私は戸惑った。
His abruptness towards his friends made them upset.
友達への素っ気無い態度は彼らを不快にさせた。
Her abruptness in changing plans caused a lot of chaos.
計画を変更する突然さにより、混乱が生じた。

abruptnessの意味と概念

名詞

1. 突然さ

突然さは、何かが急に起こることを指し、予期せぬ変化や状況を表す場合に使用されます。たとえば、会話の中で誰かが唐突に話を変えたり、状況が急に変わる際などにこの言葉が使われます。
His abruptness in changing the topic surprised everyone in the room.
彼が話題を突然変えたことは、部屋の誰もが驚いた。

2. 不作法

不作法は、礼儀を欠いた行動や発言を指します。特に、他人に対して無遠慮な態度や急な言動が見られる場合に使われ、このような振る舞いは社会的な場面では一般的に好ましくないとされます。
The abruptness of his remark was considered rude by the guests.
彼の発言の無遠慮さは、ゲストにとって失礼だと考えられた。

3. 急激な変化

急激な変化は、物事が急速に変わる様子を表します。例えば、天候や市場の動向など、状況が急に劇的に変化する際にこの言葉が使われます。予測が難しい場合や瞬時に状況が変わる場合に関連しています。
The abruptness of the weather change caught everyone off guard.
天候の急激な変化は、誰もが不意を突かれた。

abruptnessの覚え方:語源

abruptnessの語源は、ラテン語の「abruptus」にあります。この言葉は「ab」(離れる)と「rumpere」(壊す、破る)から派生しており、元々は「急に壊れる」や「急に断ち切られる」という意味を持っていました。このラテン語が英語に取り入れられる過程で、意味が拡張され、「急なこと」や「予期せぬ変化」を指すようになりました。

また、英語の「abrupt」という形容詞はこの名詞形のもととなるもので、物事の進行が唐突であることや、会話や行動が途切れる様子を表現する際に使われます。つまり、abruptnessは物事が急激に変わる様子や、何かが突然に途切れる状態を示す言葉であり、その語源に由来するイメージが色濃く反映されています。このように、abruptnessは急激さやその不意の性質に焦点を当てた語彙として位置づけられています。

語源 ab
語源 abs
離れて
More
語源 rupt
語源 rout
切り裂く
More
語源 ness
〜な状態
More

abruptnessの類語・関連語

  • curtという単語は、直接的で素っ気ない、または無愛想な言い方を指します。 人とのコミュニケーションにおいて、あまりにも短くて無表情なレスポンスを指し、感情が伝わりにくいです。例: 'His curt reply left me surprised.'(彼の短い返事には驚いた)。
  • bluntという単語は、直接的で遠慮のない言い方を強調し、しばしば相手を気にせずに真実を言うことに関連します。感情をあまり考慮しないで直接的に言うことが特徴です。例: 'Her blunt comment was unexpected.'(彼女の率直なコメントは予想外だった)。
  • tactlessnessという単語は、配慮が不足している言動を指します。相手の気持ちを考えずに発言することが含まれるため、誤解や不快感を引き起こす可能性があります。例: 'His tactlessness caused an awkward silence.'(彼の配慮のなさが気まずい沈黙を引き起こした)。
  • rudenessという単語は、無礼な行動や発言を指し、他人に対して配慮や敬意を示さないことを強調します。相手を傷つける意図はない場合もありますが、行動があまりにも失礼です。例: 'Her rudeness shocked everyone at the meeting.'(彼女の無礼さに会議の全員が驚いた)。
  • brusquenessという単語は、短くて無愛想な応答を含む場合で、相手に対する興味や思いやりが欠けている印象を与えます。時には忙しさを反映することもあります。例: 'His brusqueness made the conversation uncomfortable.'(彼のぶっきらぼうな態度が会話を不快にした)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

abruptnessのいろいろな使用例

名詞

1. 拍子抜け、突然の変化(例:突然の無礼な態度)

無礼さ

この分類では、abruptnessが突然の変化や無礼さを示す場合について説明しています。無礼な態度や応答が、他者との関係にどのように影響を与えるかを考察します。
His abruptness during the meeting shocked everyone.
会議中の彼の無礼さは、皆を驚かせた。
  • abruptness in communication - コミュニケーションにおける無礼さ
  • abruptness of response - 返答の突然さ
  • abruptness in tone - 口調の急変
  • abruptness in manner - 仕草の無礼さ
  • abruptness during discussions - 議論中の突然さ
  • abruptness in first impressions - 第一印象の無礼さ
  • abruptness of his remarks - 彼の発言の無礼さ

急速な変化

この分類では、abruptnessが状況の急速な変化を示すことに焦点を当てています。状況が不意に変わることで、予期しない結果を招く様子について解説します。
The abruptness of the weather change caught everyone off guard.
天候の急変には誰もが驚いた。
  • abruptness of the transition - 移行の急さ
  • abruptness of the event - イベントの突然さ
  • abruptness in plans - 計画の急変
  • abruptness of the decision - 決定の突然さ
  • abruptness in the conversation - 会話の急変
  • abruptness of the ending - 結末の突然さ
  • abruptness in lifestyle - ライフスタイルの急変

2. 急傾斜、険しさ(例:非常に急な傾斜)

地形的特徴

この分類では、abruptnessが地形や傾斜における特性を示す場合について説明します。急な傾斜によって生じる影響やその特性について考えます。
The abruptness of the slope made it difficult for hikers.
その傾斜の急さは、ハイカーにとって難易度を上げた。
  • abruptness of the hill - 丘の急勾配
  • abruptness in elevation - 標高の急変
  • abruptness of the cliff - 崖の急勾配
  • abruptness of the terrain - 地形の急変
  • abruptness in landscape - 景観の急変
  • abruptness in topography - 地形の急さ
  • abruptness of the drop-off - 落差の急勾配

急な変化

この分類では、abruptnessが迅速な変化や動きの特性を示す場合について焦点を当てています。変化が急であることで生じる効果について解説します。
The abruptness of the scene shift was jarring for the audience.
場面転換の急さは、観客に衝撃を与えた。
  • abruptness of motion - 動きの急さ
  • abruptness in events - イベントの急変
  • abruptness of change - 変化の急さ
  • abruptness in behavior - 行動の突然さ
  • abruptness of the interaction - 相互作用の急変
  • abruptness in pace - ペースの急さ
  • abruptness of the process - プロセスの急変

英英和

  • an abrupt discourteous mannerぶっきらぼうで失礼な態度素っ気無さ
  • the property possessed by a slope that is very steep非常に険しい坂のもつ特性険しさ
  • the quality of happening with headlong haste or without warning性急な急ぎで、または、警告なしで起こる品質不意