サイトマップ 
 
 

abolishの意味・覚え方・発音

abolish

【動】 廃止する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

abolishの意味・説明

abolishという単語は「廃止する」や「取り消す」を意味します。これは主に法律や制度、慣習などを正式に撤廃することを指します。たとえば、政府が特定の法律を無効にする際に使われます。abolishという言葉は、何かを完全に無くしたり、存在を消したりするといった強いニュアンスを持っています。

この単語は、特に人権や政治に関連する文脈で使われることが多いです。例えば、奴隷制度をabolishするという表現は、歴史的に重要な出来事を指しています。また、環境問題に関連して、特定の有害な慣行や法律をabolishすることも議論されることがあります。このように、abolishは大きな変化を求める時に必要とされる言葉です。

一般的に、abolishは正式な表現であり、日常会話よりも文書や報告書、政治的な議論などでよく見かけます。使う際は、対象となる制度や法律を具体的に示すことが多く、その影響や意図が重要です。

abolishの基本例文

We must abolish discrimination.
差別を廃止しなければならない。
The king abolished the slave trade.
王は奴隷貿易を廃止した。
The government plans to abolish the death penalty.
政府は死刑制度を廃止する計画を立てている。

abolishの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

abolish は「廃止する」「撤廃する」という意味の動詞です。特に法律や制度、慣習などを完全に終わらせる場合に使用します。

The government decided to abolish this old law.
政府はこの古い法律を廃止することを決定しました。

2. abolish + 名詞の形

abolish の後には、廃止・撤廃の対象となる名詞が来ます。

Many countries have abolished the death penalty.
多くの国が死刑制度を廃止しています。

3. be abolished の形(受動態)

制度などが廃止される場合、受動態の be abolished がよく使われます。

Slavery was abolished in the 19th century.
奴隷制度は19世紀に廃止されました。

4. 完全な廃止を表す表現

abolish は「完全に」廃止することを意味します。部分的な廃止には使用しません。

The committee voted to completely abolish the old system.
委員会は古いシステムを完全に廃止することに投票しました。

5. abolishとabolitionの使い分け

abolish は動詞、abolitionは名詞形です。

The abolition of slavery was a significant historical event.
奴隷制度の廃止は重要な歴史的出来事でした。

6. よく一緒に使われる表現

abolish とよく使用される表現には以下のようなものがあります:

  • completely abolish(完全に廃止する)
  • formally abolish(正式に廃止する)
  • gradually abolish(徐々に廃止する)

7. abolishが使われる一般的な文脈

abolish は主に以下のような文脈で使用されます:

  • 法律の廃止
  • 制度の撤廃
  • 慣習の廃止
  • 規則の撤廃

8. 類義語との違い

abolish と似た意味を持つ単語との違い:

  • cancel(一時的な中止)
  • eliminate(除去する、より一般的)
  • terminate(終了する、契約などに使用)

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
abolish + 名詞 〜を廃止する The government abolished the law.
be abolished 廃止される Slavery was abolished.

(重要な表現)

用法 意味 例文
completely abolish 完全に廃止する They completely abolished the system.
formally abolish 正式に廃止する The rule was formally abolished.
gradually abolish 徐々に廃止する The tax will be gradually abolished.

abolishの意味と概念

動詞

1. 廃止する

この意味は法律や慣習、制度などを公式に取り消すことを指します。例えば、ある法律が時代の変化に合わせて不要になった場合、廃止されることがあります。「abolish」は特に不公平や不合理とされるものを取り去る際に使われることが多いです。
The government plans to abolish the outdated law next year.
政府は来年に古くなった法律を廃止する計画です。

abolishの覚え方:語源

abolishの語源は、ラテン語の「abolere」に由来しています。この言葉は「消す」や「取り除く」という意味を持っています。「abolere」はさらに、接頭辞「a-」と「bol-」から成り立っています。接頭辞「a-」は「離れる」という意味を表し、「bol-」は「投げる」や「投げ捨てる」という意味の「ballere」に関連しています。これらの要素が組み合わさることで、「abolish」は「何かを取り去る」や「廃止する」という意味を持つようになりました。時代を経て、英語に取り入れられ、現在の「abolish」という形になりました。この単語は、法律や習慣の廃止といった文脈でよく使用されます。

語源 ab
語源 abs
離れて
More
語源 ole
語源 oli
成長する
More

abolishの類語・関連語

  • cancelという単語は、何かを無効にしたり、取り消す意味で使われます。例えば、予定を変更する時などに使うことが多いです。例文:I will cancel the meeting.(会議をキャンセルします)
  • endという単語は、物事を終わらせることを意味します。具体的には、ある状態や活動を終了させることを指します。例文:We need to end this project.(このプロジェクトを終わらせる必要があります)
  • terminateという単語は、契約や関係を正式に終了させる際に使われます。特にビジネス用語として重要です。例文:They decided to terminate the contract.(彼らは契約を終了することに決めました)
  • removeという単語は、何かを取り除くという意味で、実際の物や障害物を取り去ることを指します。例文:Please remove the trash.(ゴミを取り除いてください)


abolishの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : cancel

単語cancelは「取り消す」という意味で、主に予定や予約、契約などを無効にすることを指します。日常生活でよく使われ、例えば、イベントのキャンセルや、支払いの取り消しなど具体的な状況に使われます。
一方、単語abolishは「廃止する」という意味で、法律や制度、慣習など、より大きな枠組みでの取り消しを表します。例えば、奴隷制度を廃止することや、特定の法律を無効にすることが含まれます。ネイティブスピーカーは、cancelが個別のアクションに使われるのに対し、abolishが社会的、歴史的な背景を持つ大きな変化を表すことを理解しています。このため、使い分けが重要です。
I need to cancel my reservation for the dinner.
夕食の予約を取り消す必要があります。
They decided to abolish the outdated law.
彼らは時代遅れの法律を廃止することに決めました。
この例文では、cancelは個人の予約に焦点を当てているのに対し、abolishは法律という社会的な要素に関わっています。したがって、これらは異なる文脈で使われ、置換は不適切です。

類語・関連語 2 : end

単語endは、「終わらせる」「終了する」という意味を持ち、プロセスや出来事が完了することを指します。日常会話や書き言葉で頻繁に使用される基本的な単語で、何かが完結する際に使われます。例えば、映画の終わりや、ある活動の終了を示す際に用いられます。
一方で、abolishは「廃止する」という意味を持ち、特に法律や制度を正式に取り消すことを指します。このため、endよりも強い決定や行動を伴うことが多いです。例えば、法律を廃止する場合、単にその法律の効力を終了させるだけでなく、それに伴う社会的な変化も含まれます。したがって、endは広範囲に使われる一般的な表現であるのに対し、abolishは特定の文脈で使用されることが多く、より重い意味を持つことがあると言えます。ネイティブは、状況に応じてこれらの単語を使い分けており、必要な場合に適切な強さやニュアンスを選ぶことが重要です。
The school decided to end the outdated dress code.
その学校は時代遅れのドレスコードを終了させることに決めました。
The government plans to abolish the outdated dress code.
政府は時代遅れのドレスコードを廃止する計画をしています。
この文脈では、endabolishは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。endは単にそのドレスコードの適用を終了させることを示すのに対し、abolishはその制度自体を取り消すという強い決意を表しています。

類語・関連語 3 : terminate

terminate」は、何かを終了させる、または終わらせることを意味します。特に契約や業務、プロセスなどに対して使われることが多く、正式な文脈で用いられることが一般的です。一般的に、何かを完全に終わらせるというニュアンスを持っています。
abolish」は、法律や制度、慣習などを廃止することを指します。この言葉は、特に社会的な影響を持つ制度や法律をなくす際に使われることが多いです。例えば、奴隷制度を廃止するというように、その対象が持つ倫理的、道徳的な側面を強調する時に適しています。一方で「terminate」は、より一般的でビジネスや契約の文脈で使われることが多いため、日常会話や書類内での使用においても幅広く適用されます。両者の使い方を理解することで、言葉の選び方のニュアンスを掴むことができます。
The company decided to terminate the contract due to non-compliance.
その会社は、不遵守のために契約を終了することを決定した。
The government decided to abolish the outdated law.
政府は、時代遅れの法律を廃止することを決定した。
この場合、両方の文で「terminate」と「abolish」が使われていますが、文脈によって適切さが異なります。「terminate」は契約の終了に特化しており、ビジネスや法的な場面でよく使われます。一方、「abolish」は法律や制度の廃止に関連して使用され、より社会的な文脈での使用が一般的です。
The manager had to terminate the employee's contract due to poor performance.
マネージャーは、業績不振のために従業員の契約を終了しなければならなかった。

類語・関連語 4 : remove

単語removeは、「取り除く」「除去する」という意味を持ちます。何かを物理的に、または抽象的に取り除く行為を指し、日常生活やビジネスシーンでよく使われます。例えば、物を移動させたり、不要な情報を削除したりする際に使われることが多いです。
一方で、単語abolishは「廃止する」「無効にする」という意味で、法律や制度、慣習などを正式に取り消すことを表します。たとえば、奴隷制度や死刑制度を廃止する場合に使われます。ニュアンスの違いとして、removeは日常的なものから何かを取り去ることに焦点を当てていますが、abolishは社会的・政治的文脈での影響を伴うことが多いです。つまり、removeは物理的または軽い意味合いで使用されることが多いのに対し、abolishは重みのある決定や行為に使われます。このため、使うシチュエーションが異なり、ネイティブはそれぞれの単語の持つ背景や文脈を考慮して使い分けています。
The committee decided to remove the outdated regulations.
委員会は古くなった規則を取り除くことに決めました。
The government decided to abolish the outdated regulations.
政府は古くなった規則を廃止することに決めました。
この文脈では、removeabolishはどちらも使用可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。removeは物理的または軽い感覚での取り除きを示し、一方でabolishは正式に廃止することを示しています。したがって、法律や制度の変更を議論する際にはabolishを使用する方が適切です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

abolishの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「所得税とIRSを廃止すべき理由:国の売上税に関する特別報告」

【「abolish」の用法やニュアンス】
abolish」は「廃止する」という意味で、特に法律や制度を完全に取り除くことを指します。このタイトルでは、所得税やIRSが不必要または有害であるという主張が込められており、より効率的な税制への移行が提案されています。


abolishの会話例

abolishの日常会話例

「abolish」は「廃止する」や「取り消す」といった意味を持つ動詞ですが、日常会話ではあまり頻繁には使われません。主に法律や制度に関連した文脈で使われることが多いです。しかし、友人同士のカジュアルな会話においても、何かをやめたい、無くしたいという感情を表現する際に使われることがあります。

  1. 廃止する

意味1: 廃止する

日常会話において「abolish」は、特定の習慣や行動をやめる、または廃止するという意味で使用されることがあります。カジュアルな会話の中で、友人同士が何かしらのルールや行動をやめることについて話しているシーンを想定しています。

【Example 1】
A: I think we should abolish the rule about no phones at the table.
携帯電話をテーブルの上に置かないというルールは廃止すべきだと思う。
B: That's a good idea! It's so outdated.
それはいい考えだね!もう時代遅れだよ。

【Example 2】

A: Do you really want to abolish the weekly meetings?
本当に週次ミーティングを廃止したいの?
B: Yes, they are so unproductive and boring.
うん、あれは全然生産的じゃなくて退屈だよ。

【Example 3】

A: We should abolish all the unnecessary rules in our club.
私たちのクラブの無駄なルールは廃止すべきだ。
B: Agreed! It would make things much easier.
同意!そうすればずっと楽になるよ。

abolishのビジネス会話例

「abolish」は主に法律や制度などを廃止することを指します。ビジネスの文脈では、古い慣習や不必要なプロセスを廃止することで効率を向上させることに関連して使われることがあります。企業が不必要な規則を見直し、「abolish」することで、業務の最適化を図る場面が見られます。

  1. 法律や制度を廃止すること
  2. ビジネスにおいて古いプロセスや慣習を取り除くこと

意味1: 法律や制度を廃止すること

法律や制度を廃止する際に使われる「abolish」は、特に企業が新しい法律に適応する過程で重要です。このような文脈では、特定の法律が企業の運営に与える影響を考慮し、時にはその法律を廃止することが求められます。

【Exapmle 1】
A: We need to abolish the outdated regulations that are hindering our growth.
私たちは成長を妨げている古い規制を廃止する必要があります。
B: I agree. Those regulations are no longer relevant in today’s market.
私も同意します。それらの規制は今日の市場にはもはや関係ありません。

【Exapmle 2】

A: If we abolish this policy, we can save a lot of time.
このポリシーを廃止すれば、たくさんの時間を節約できます。
B: That’s true! Let's propose it in the next meeting.
それは本当ですね!次の会議で提案しましょう。

【Exapmle 3】

A: The board has decided to abolish the previous contract.
取締役会は以前の契約を廃止することを決定しました。
B: This will allow us to negotiate better terms with our new partner.
これにより、新しいパートナーとより良い条件で交渉できるようになります。

意味2: ビジネスにおいて古いプロセスや慣習を取り除くこと

ビジネスの文脈で「abolish」は、効率化を目的として古いプロセスや慣習を取り除く際に使われます。企業は時代に合わせて進化する必要があり、そのために不必要な慣習を廃止することが重要です。このようなアプローチは、業務の流れをスムーズにし、競争力を高める手助けとなります。

【Exapmle 1】
A: We should abolish the weekly reports; they take too much time.
私たちは週次報告を廃止すべきです。それは時間がかかりすぎます。
B: I completely agree. They are not adding much value.
私も完全に同意します。それらはあまり価値を追加していません。

【Exapmle 2】

A: To improve efficiency, we need to abolish some of our old practices.
効率を改善するために、私たちはいくつかの古い慣習を廃止する必要があります。
B: Yes, that will definitely help streamline our workflow.
はい、それは確実に私たちの作業フローを効率化する助けになります。

【Exapmle 3】

A: The team decided to abolish the unnecessary meetings.
チームは不必要な会議を廃止することに決めました。
B: That sounds like a great idea. It will save us a lot of time.
それは素晴らしいアイデアのようですね。私たちには多くの時間を節約できます。

abolishのいろいろな使用例

動詞

1. 廃止する、撤廃する

abolish という単語は、法律、制度、慣習などを完全に廃止する、または終わらせることを意味します。特に、社会制度や法的な制度を正式に終了させる際によく使用されます。単なる一時的な停止ではなく、完全な撤廃を意味する強い表現です。
The government decided to abolish the death penalty after years of debate.
政府は長年の議論の末、死刑制度を廃止することを決定した。
Many countries have abolished slavery in the 19th century.
多くの国が19世紀に奴隷制度を廃止した。

法制度・社会制度の廃止

  • abolish the law - 法律を廃止する
  • abolish slavery - 奴隷制度を廃止する
  • abolish capital punishment - 死刑制度を廃止する
  • abolish the monarchy - 君主制を廃止する
  • abolish discrimination - 差別を撤廃する
  • abolish nuclear weapons - 核兵器を廃絶する
  • abolish the tax - 税金を廃止する
  • abolish trade barriers - 貿易障壁を撤廃する

慣習・制度の廃止

  • abolish the custom - 慣習を廃止する
  • abolish the system - 制度を廃止する
  • abolish the practice - 慣行を廃止する
  • abolish the tradition - 伝統を廃止する
  • abolish the rule - 規則を廃止する
  • abolish the policy - 政策を廃止する
  • abolish the restriction - 制限を撤廃する
  • abolish the requirement - 要件を撤廃する

組織・部門の廃止

  • abolish the department - 部門を廃止する
  • abolish the committee - 委員会を廃止する
  • abolish the position - 職位を廃止する
  • abolish the ministry - 省庁を廃止する
  • abolish the agency - 機関を廃止する

英英和

  • do away with; "Slavery was abolished in the mid-19th century in America and in Russia"廃止する無効にする

この単語が含まれる単語帳